• 締切済み

雇い主の居住所の調べ方

 個人事業主の事務所に、パート勤務をしてました。2月に突然解雇になり、2月分の給料と解雇予告手当てが支払われず、採算の連絡にも無視されました。労働基準監督署に相談もしたのですが、動いてくれたものの結局相手側の無視が続き、裁判等の方法に変更するよう指導を受け、司法書士の無料相談をした結果、先日少額訴訟の手続きをしました。  現状は、事務所住所しかわかっておらず、事務所は存在しているのですが、最近は出入りしていない様子だと労働基準監督署の方から聞きました。  裁判所の話では、なるべくなら今後のことを考えて、居住所を調べる方が良いとのことでした。  恐らく住んでいるであろう町名まではわかっていたので、ゼンリンや電話帳で調べたのですが、わからず、事業所登録もしていないと思うので、正直困っています。  現在、車のナンバーと携帯電話番号はわかっているのですが、どなたか他に調べる方法をご存知の方いらっしゃいましたら、教えていただきたいです。  ちなみに、パートの賃金で、しかも月半ばの解雇なので大した金額ではなく、正直訴訟も考えたくらいで、とてもプロにお願いするわけにはいきません。  どうか、お力お貸しください。

みんなの回答

  • simotani
  • ベストアンサー率37% (1893/5079)
回答No.3

事務所の敷金は?差し押さえる前に解約されていれば、不動産屋に契約書のコピーを貰い市役所に。 本籍地明記の(除)住民票を請求し、 必要なら本籍地に戸籍の付票(住民異動記録)を。

risusaru
質問者

お礼

有難うございました。

  • ben0514
  • ベストアンサー率48% (2966/6105)
回答No.2

事務所は存在するのですよね。 事務所や事務所の敷地が事業主のものであれば、法務局で登記簿謄本(登記事項証明書)により、登記時点の現住所がわかるでしょう。本来住所が変わるたびに届け出る義務があると思いますが、放置している場合もありますので、内容しだいでは過去の住所になるかもしれませんね。 ただ、訴訟で必要なことを証明すれば、そこから住民票などで確認できるかもしれませんね。 同様に、賃貸であれば、大家などに契約書の閲覧を求めることも可能かもしれませんね。 車のナンバーがわかるようですが、軽自動車でない車であれば、陸運局で登録内容の確認が出来ると思います。 役所のすべてが連動するものではないため、確認できるのがいつ時点のものかはわかりませんが、それに基づいて市役所で調べてもらうことが可能かもしれませんね。

risusaru
質問者

お礼

ありがとうございました。 賃貸ですので、大家さんにも聞いてみようと思います。 車は、残念ながら軽自動車です。 色々な方法を教えて頂いたので、1つずつやってみようと思います。

risusaru
質問者

補足

大家(管理会社)にいったのですが、個人情報保護ということで、断られました。 有難うございました。

  • nitto3
  • ベストアンサー率21% (2656/12205)
回答No.1

訴訟の手続の用紙を持って役所に行けば住民票が取れると思います、 少なくとも閲覧は出来ます。

risusaru
質問者

お礼

早々の回答ありがとうございます。 早速、行ってみます。

risusaru
質問者

補足

行ってみたのですが、閲覧も住民票もできないと断られました。 有難うございました。

関連するQ&A

  • 未払い賃金を貰う方法と会社名で住所が分かる

    妻が商店街の衣類販売店でアルバイトで働いたんですが、社長と口論となり、先月いきなり解雇されました。 でも、先月働いた分(十日分)の給料を払ってないので、電話したら、妻が謝らないと払わないと言って暴言までしたので、労働基準監督署に相談したら、内容証明を送ってくださいと言われたので、内容証明を送っても払わなかったので、また、社長に電話してみると、「おまえを苦労させたいので、1年半後に払う」と言われました。 その後、また労働基準監督署に相談したら、そういうふうに言われると 労働基準監督署としては、何にもできないから、裁判にかけてくださいと言われました。 (1)労働基準監督署って、あんまり役に立たない気がするけど、裁判以外は本当にないですか? (2)裁判にかけるために、会社の住所を知りたいですけど、本社には一度も行ったことがないみたいで、会社名だけで会社の住所を調べる方法がありますか? (3)その店では、レジを使わず、領収書も発行しないし、消費税や売上などで脱税するみたいですけど、税務署に告発するとどうなりますか?

  • 労働福祉事務署と労働基準監督署

    パートの未払いの給与を法的効力を使って請求する場合、 労働福祉事務署と労働基準監督署のどちらに 相談すれば良いのでしょうか。 労働福祉事務署と労働基準監督署はどのように役割が 違うのでしょうか。 教えて下さいよろしくお願いします。

  • 少額訴訟 解雇予告手当て&給料の未払い

    同じ件で何度か質問させていただいております。 7/31でパートを解雇されたのですが、解雇予告手当てを払っていただけません。 労働基準局には既に相談しており、明日会社側と話しをするそうです。しかし、労基の方に労働基準局は公平な立場で、強制力はないから相手が認めない場合、支払え!とは言えない。明日の話し合いで会社が認めない場合は「少額訴訟」など民事になると言われました。 質問なのですが (1)解雇と言われていない(解雇通知書も貰っていない) 「今月いっぱいの心積もりで」から始まり、"解雇でないのなら来月も仕事に来ます。自主退職はしません"と伝えたところ「会社が今日までと決めた。会社のカギを返してください」と言われました。「それは解雇ですか?」としつこく聞いても絶対に解雇とは言ってもらえませんでした。 そして全て口頭でのやり取りで、録音なんてしていないので証拠がありません。 (2)タイムカードがない 〆日の関係で7/26-7/31分の給料が9/5に振り込まれるはずでしたが、まだ入金されていません。 最後の日は上司がずっとそばにいて、コピーを取れませんでした。紙に書き留めてますが、これは証拠になるとは思えません。 解雇予告手当ては約78,000円、給料の未払いは17,000円です。 少額訴訟をするにしてもあるのは私が書きとめていたもののみです。こんなものしかなくて大丈夫なんでしょうか? 労働基準局には早い段階から相談していたのですが、公平な立場の彼らは役には立たないようです。 パートにはない!と雇用条件通知書を貰うこともできず、雇用保険の加入条件を満たしていると話したところ解雇。 労働基準監督署からの出頭(?)要請も無視するような会社です。 明日の労基と会社の話し合いで解決するとは思えません。 「少額訴訟」やるべきだと思いますか?

  • 行政訴訟の被告

     ある職業病で、某労働基準監督署に労災申請をしましたが不支給されました、審査請求 再審査請求をしましたが棄却されました、。  ここからが質問なのですが、原処分取り消しの行政訴訟を行った場合の被告は法務大臣ですか、それとも原処分を下した労働基準監督署長ですか?  私が思うには、法務大臣は関係ないと思うのですが?  また、労働基準監督署長を、証人として裁判所に呼ぶことは出来ないのでしょうか?(労働基準監督所長は多数決のルールを無視した採決を行いました)  馬鹿な質問ですがご回答よろしくお願いします。  

  • 民事訴訟?それとも少額訴訟?

    派遣会社に事前通告無しで突然解雇をされたので、労働基準監督署に相談したところ「訴訟」を勧められました。 未払い賃金等で30万円の請求をするつもりですが、少額訴訟で大丈夫でしょうか。それとも弁護士に頼む民事訴訟でしょうか。 その場合、費用はどの程度になるでしょうか。

  • 給料の一般先取特権に基づく民事執行の可否

    倒産した会社の労働者が給料の一般先取特権に基づく民事執行が可能であることは一般的に知られているんですが、 たとえば労働基準監督署に未払い賃金、サービス残業代について申告し、会社側がそれを認め、労働基準監督署の指定した期日に労働者に対して支払いを約束したにもかかわらず支払われない場合にも適用可能でしょうか? 一度、裁判所に相談に行ったところ裁判官が判断するので 判断できかねると言われました。 可能であれば訴訟を起こすよりも早いと思うのですが。 適用した例とかあれば助かります。

  • 労働賃金未払い

    現在医療事務をしているのですが、会社が給料を払ってくれず、院長は「給料を払って欲しいなら訴訟を起こせ!」などと言ってきます。 これは私の勤務態度等の問題ではなく、従業員全員に対しての対応で、大変こまっております。 労働基準監督署に相談に行ったのですが、院長に対しての刑事責任を問うことはできるそうなのですが結局裁判を起こさなければ解決するは難しいのでしょうか? 裁判以外になにか良い方法をアドバイスしていただける方どうぞご教授の程お願いいたします。

  • 解雇予告手当請求の無視

    先日、7日の猶予を残して店を解雇されました。 労働基準監督署の助言を得、「解雇にあたる」と云われたので12月15日〆切として解雇予告手当てを請求したのですが振込みはなく、無視されています。 請求は内容証明でなくともいい、と監督署に言われたので普通〒です。 結局支払いの意志がないということになりますが、今後一体どうすればいいのでしょうか? 再度紙面にて請求しても無視される可能性が高いです。 本来ならば小額訴訟でも起こしたいのですが、そのようなお金も工面できません。 (1)もし小額訴訟を起こしたらその費用もまた店に請求できるのでしょうか? (2)請求を無視した店に対して今後どのような対応をすればいいでしょうか。 (3)解雇証明を発行してもらえるよう言ったのですが発行してもらえませんでした。 (4)時間がかかると私も就職活動に差し障りがでるのでスマートに済ませたいと思っています。再度監督署に行く予定ですが、書面にての請求を無視された場合、監督署の方から勧告はしてくれるのでしょうか? よろしくお願いいたします。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1031283

  • タイムカードコピー請求

    解雇された会社から法定時間外労働の賃金の120時間分と休日出勤手当て5日分解雇予告手当てを貰っていません。監督署では少額訴訟の判決しかないと言われました。起こすにしても証拠となるタイムカードのコピーが有りません。監督署はタイムカードを見ることは可能と思うが所有権は会社に有るので請求は解らないと言われ、無料弁護士に相談もし少額訴訟を起こすにしても証拠不十分なので難しいタイムカードのコピーは裁判所の何とかを使うと請求できると言いました。その何とかを忘れてしまいました。解る方教えてください。月1の無料相談なのでその弁護士の名前も事務所も解りません。本来法律で支払うべき賃金がもらえない状況です。

  • いきなり「やめてもらう、もう来るな、帰れ」と、怒鳴られ、どうしていいか悩んでいます。

    入社して、3ヶ月近くになりますが、頭の古いワンマン社長に、時間給の賃下げを断った事と、社会保険へ加入手続を訴えた事で、即日解雇された状態になっていますが、解雇手当や、離職票も貰えず、給料も「社会保険事務所の調査が入って、精算しなければならない」と払ってもらえません。労働基準監督署に相談したが、指導しかできない、と言われ、弁護士に相談したが、金額が少ない(給料:約17万円)ので、赤字になりかねないから、自分で、訴訟を起こすようにと、断られました。どうしていいか悩んでいます。