• 締切済み

生煮えだった場合の対処方法(煮汁が無い場合)

ドライカレーを作ったのですが できあがってみて ちょっとヤバいかもと思い にんじんに竹串を刺したら 生煮えでした。 ただドライカレーは 汁のほとんど無いカレーです。 もう捨てるしか無いでしょうか・・・・ そうなると今日の夕飯が どうにか対処方法あったら教えてください。 水を足して、他の調味料も足してどうにかしようかなと思ったのですが 元々水自体も具の量に対して、少ししか入れませんから これ以上水も足せない感じで・・・ 例えば生焼けとかだったら オーブンで中に火を通すとかできるのですが 生煮えでしかも煮汁が無い場合どうすればいいのか・・・・ 緊急で回答募集してます。

みんなの回答

  • okachiyan
  • ベストアンサー率49% (88/178)
回答No.1

ラップして電子レンジ"チン"すればよろしい もともと野菜は生でも食べられます。 食感を気にしないならサラダと一緒だと食べればよろしい 捨てる なんて考えられない 何でも試してみる事です。 生で食べられないものを除いて調理しなければ食べられないものは無いはずです。

関連するQ&A

  • おでんの味が薄い時

    初めて自分でおでん作りました。 市販の素を使っておでんを1時間ほど煮込んだのですが 水分の多い具から水が出たのか水っぽく味が薄い感じがします。 調味料で味を調整するにはどうしたらいいでしょうか? 大根や具自体はよく火が通っているのですが煮汁が薄いのかかなり薄味に仕上がってます。 結構大量に作ってしまったので何とかおいしく食べたいです。 よろしくお願いします。

  • カリンの煮汁がドロッとならない

    カリンジャムを作っています。ネット上にレシピが各種載っていました。大別して(1)皮/種分離後に実を切る法と(2)皮/種そのままで実を切る法。初挑戦で先ず(1)法をやりました。皮と種、芯をひたひた水で煮込み、この漉し汁にカリンkgの半量の三温糖を加えて溶かし、そこに福神漬けサイズに細かく切った実を全量入れて中火で煮込みました。硬い黄白色のカリンの実は、濃いニンジン色のフニャフニャ実になりましたが、レシピに書いてある「トロミ」がほとんど出ません。さらに30分弱火で煮込みましたが、汁はドロッとなりません。カリンの切実が汁に溶けてしまうのか、途中で汁から取り除くのかがレシピには、書いてありません。現在は火を止め、切実はすくい上げて保管中です。初めのひたひた水が少し多かったのかもしれません。どうすれば汁がドロッとなるのか 教えてください。よろしくお願いいたします。

  • いいアイデアはありませんか?

    こんにちは。 昨日の夕飯に肉じゃがを作りました。 なかなか好評で具は全く残らず汁だけが残っています。 この汁、捨てるのがもったいないなあ・・・。と思うんですが、いざとなったら何に使えるのかわかりません。 カレーは実験済みで美味しかったので、カレー以外でいいアイデアを教えていただけたらな。って思います。 できれば夕飯に間に合わせたいのですが(今回は)、夕飯に限らず「これ美味しいよ」という物がありましたら教えてください。 今後の参考に是非お聞きしたいです。 よろしく御願いします。

  • われこそは!

    カレーに自身のある方! 是非カレー自慢してください! ちなみに私のカレーはごくごく普通です。 材料はたまねぎ・にんじん・じゃがいも・肉(豚か鶏)・ローリエ・コンソメ2個 (アイスが冷凍庫にあったら入れる) 材料はこんな感じで作り方もいたって普通です。 材料をサラダ油で炒めて水を入れてコンソメ入れて煮込んで。 火を止めてルーを入れてしばらく置く。 ルーは中辛と辛口を半分ずついれます。 再度火をつけてルーを溶かして 弱火でしばらく煮込む。 火を消して予熱で・・・ ってなぐあいです。 明日の夕飯に食べるのに 今晩から作ろうかなぁって思ってます。 『具にこんなの入れるといいよ!』 『市販のルーにこんなスパイスを入れると一味違う!』 『炒めるときにこんな手を加えるといいよ!』 などお待ちしています。 ちなみにシーフードカレーはごめんなさい・・・無理です。 わたしがえび以外のシーフードあんまり好きじゃないので・・・

  • 料理がつくれません。どうしたらよいですか?

    うつ病になる前1年前は作ってましたがうつ病になってからまったくつくれなくなりました。 料理がウツの原因かもっと思ってます。 うつになる前から献立を考えるのも苦痛、作るのも苦痛、 段取りも悪いので時間がかかります。夕飯1食それも何品も作ってませが、。 だいたいサラダ、おかず1品、味噌汁の3品作るだけで2時間~3時間くらい かかってました。指を切ったりやけどしたりっとしょっちゅうでした。 下手のなので失敗することも多く、2~3時間もかけてやっと作ったものがまずいと すごく凹んだりしてました。 仕事で疲れてるのに帰ってからまた何時間も料理するのかと思うと 毎日が苦痛でした。やはり料理センスがないのでしょうか? まだ抗うつ剤は飲んで治療中ですが、 うつ病発祥してから5年たってだいぶ回復したのでがんばって作ってみたいのですが、 味噌汁のねぎの具200グラムに対して何cc入れればいいのか? (4人前の味噌汁を作るのに何グラムの具と何ccの水を入れたらいいのですか?) レシピのメニューが2人前だったとして倍の量を作るときは調味量や水の量もすべて倍ですか? たとえば肉じゃがを作ったとして余ったじゃがいも、にんじん、たまねぎで (カレーやシチュー以外で)何をつくればいいのですか? どうしたら手際よく短時間でおいしいものができるのですか? 基本的なことがわかってない気がします。

  • カレーに一工夫

    市販のルーを使ってベーシックな具(ジャガイモ、にんじん等)を使ってカレーを作る時。 ちょっとした一工夫ないでしょうか? この調味料を加える。とかジャガイモはすりおろす、とかご家庭の一工夫教えてください!

  • ホイル焼きの生焼け

    鮭のホイル焼きを作る際、レシピどおりに15分から20分蒸し焼きにしても中が生焼けになってしまいます。 オーブンでもオーブントースターでも試しましたが、同じでした。 なので、焼けるまで何回も入れなおすので30分くらいはかかってしまいます。 私なりに原因を考えると ・一緒に入れる野菜の入れすぎ ・調味料がもれるので、底はホイルを2重にしている。 ホイル焼きが、早く中まで火が通るようにするにはどのようにすればいいのでしょうか? また、火の通りを見るために途中で鮭の身を割ってみるのですが、割らずに火の通りがわかる方法はありますか?

  • 保温調理の調味料の分量は?

    煮物などのお手軽にできる保温調理として鍋を火からおろして新聞紙やタオルで包む方法でされている方が多いようですが、そのときの調味料の適切な分量はどのくらいなのでしょうか?煮汁は減らないですよね。 通常のレシピ本では蒸発する分を見越して載っているわけですから、調味料の量はそのままで水を減らすのでしょうか?そうすると具材が煮汁につかりきらないような気がします。それとも調味料を多め(濃い目)にしているのでしょうか?一度試してみたいと思っているのでご存じの方教えてください。

  • じゃがいもの上手な炊き方

    35才主婦です。 ジャガイモの炊き方がどうしてもうまく出来ません。 炊きあがりがどうしてもベタベタしてしまいます。 (私の作り方) ・ジャガイモと他材料を炒めます ・水+調味料をヒタヒタに入れ、強火で煮汁が無くなるまで炊きます。 (蓋は閉めません) ネットで調べて試してみるのですが納得できるものができません。 ジャガイモは男爵。 他にヒジキ・ニンジン・油揚げを入れて炊きます。 何かよい方法をご存じの方、アドバイスよろしくお願いいたします。 (もしよろしければ調味料の味付けもお願いします)

  • 魚のアラ煮に入れてはいけない物

    独身♂の独り住まいです。スーパーの閉店間際のセールでマグロの目玉付きのアラ等を買って食べていますが、目玉の裏にある栄養は損なわないようにしたいので、このようなものは入れてはいけない、美味しくないと言うようなのはありますか? 味噌汁の具になるようなのならいいのだろうと思ったら、何でも良いんだなと思い、なべに水を入れ、マグロのアラを入れ(表面に水をかけるだけ)、火に掛け、沸騰したら、閉店間際の・・・野菜等(その時でいろいろですが)を入れて食べています。尚、調味料等は入れていません。 

専門家に質問してみよう