• 締切済み

原子力発電存続は駄目でしょうか。

旅客機は飛行機が出来て110年余やっと自動車より安全な乗り物になったことは事実ですが、原子力発電も幾多の事故を経験して非安全性を克服していく努力過程にあると思いますので、まだ原子力発電を諦めるのは早いのではないでしょうか。人間の努力と知恵できっと原子力発電が安全だといえる時代が来ると思います。では原子力発電に反対の方にお聞きします。原子力発電に代われる有効な発電方法がありますか。火力は環境破壊を伴い、資源量も先が見えています。水力も環境破壊を呼びます。風力は大きな風車は低音波被害と言うとんでもない事を起こし今だ解決法がありません。大きな風車が一本でなく何十本も立てる場所がありますか。太陽熱は風車と同じで一年中コンスタントに発電できません。地熱発電という事もありますが先日宮城県のが大爆発しましたし、これも不安定です。以上の理由で私は原子力発電は止められないと思います。でも今現在一杯使っている電気を半分にしても良い、半分になっても我慢するといわれるなら別ですけどね。

みんなの回答

  • makocyan
  • ベストアンサー率39% (1039/2623)
回答No.3

>旅客機は飛行機が出来て110年余やっと自動車より安全な乗り物になったことは事実ですが、  ⇒何をもって安全と判断するかが問題です。航空機の事故率は確かに自動車よりは低いですが、事故一件当たりの死者数はとんでもなく多いです。「安全」は事故率×重大性で判断しなきゃならんのじゃないですかね。これは原発も同様。  今回の福島の事故では、事故率はともかく一旦暴れ始めたら手がつけられないということが明白になったわけですから、最低限このあたりの制御システムを再構築しないかぎりは、存続、ましてや推進は難しいと思います。  確かに再生可能エネルギーは実用化にまだまだ障害があるのは確かです。でも初手から「無理」では進歩がない。原発の制御システムの再構築、代替エネルギーの実用化、節電技術の向上、国民の節電意識向上、そういった様々な方法を平行してすすめ、そのなかでよりリスクとベネフィットのバランスがとれる方法を模索するのは可能なんじゃないかと思います。  まあ本来はその前に「この国のエネルギーをどう確保するか」って柱がなきゃいけないんですが、今の政権じゃ無理そうですし。  ちなみに宮城の地熱発電所の事故は規模からいっても、被害状況からいっても大爆発とはいえんでしょう。それから風力発電の騒音問題は、ブレード表面にディンプルをつけることで大きく改善できるみたいですよ。つくづく日本の技術は(きちんと金をかければ)凄いなあと思います。

noname#133232
質問者

補足

風力発電が良いのならどうして普及しないのですか。まだ問題が山積みだからですよ。原子力発電所反対論者はもっと有効な代替発電方法を明示して欲しいものです。私は原子力発電所に代わる有効な発電方法があれば原子力発電賛成ではありませんが、現状より電気を節約したり使わなくすることは不可能ですから、原子力発電所は無くせないと言っていますが、如何でしょうか。

回答No.2

実は、原子力で使われるウラン235の埋蔵量はあと100年分程度しかありません。 天然ガスの方が豊富です。 飛行機と違って、原子力で、事故を起こしたら、その土地が使えなくなります(チェルノブイリ、福島)。幾多の事故を経験して非安全性を克服と言うステップは許されません。 さらに、安定供給性も悪いです。柏崎刈羽は中越地震後もうすぐ4年になるのに、未だに3基が動いていません。 また、廃炉しても、核燃料廃棄物を電気をモーターを回して冷やし続けなければなりません。 日本で問題なのは地震です。 建物を支える地盤が割れたり崩れれば、どんな強固な建物を建てても壊れます。 建物を支える地盤が割れたり崩れたりすることを防ぐことはできません。 日本では至る所に、断層があるので、どこでも盤が割れたり崩れたりするおそれがあります。 なお、風力発電の低周波問題は、ほぼ解決できたとの記事を見たことがあります(URLは探せませんでした)。

noname#133232
質問者

補足

再処理燃料の使用って言う手があります。 風力発電の低周波問題が解決したのなら、何故普及しないのですか。 東海地震、南海地震、東南海地震も来る来ると言い出してもう10年以上経つのに一向に来ませんよ。

  • root_16
  • ベストアンサー率32% (674/2096)
回答No.1

火力の問題点をつぶしてった方が現実的かもね。 火力は電力需給のアンバランスのために 現在もいっぱいあるし。 問題なのは燃料代がかかるのと、排ガス。 でも良く考えてみると、二酸化炭素、NOxなんか分離できないのかね。 また、石油が駄目なら天然ガスはかなり資源量に余裕があるし。 水素ガスなら爆発性はあるけど、燃焼後は水だし。 メタノール、エタノールならいろんな製法で作れるので脱石油可能だし。 コージェネレーションとか熱交換機の高性能化で 熱自体の高度活用で電気ももっと作れるし。 太陽熱も最近のニュースで見る限り 将来的に赤外線部分が活用できるようになりそうだから 最終的には夜間でも発電可能になりそう。 比率を変更していくのに20年かけてもいいと思うけど このままの比率ってのはもうないんじゃないですかね。 住民の理解が無ければ実際止まってる訳ですし、 沖縄基地問題(国がごり押しで現状維持)とは 違うストーリーで進んでると思いますよ。

noname#133232
質問者

補足

原子力発電所を無くすのは簡単です、皆さんが電気を今以上使わなければ良いのです。でも電化生活に慣れた日本人には出来ますかね。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう