• 締切済み

Windows7のネットワーク接続について

Windows7のネットワーク接続について:  最近、ヤマダ電機にて新しくノートパソコンを購入致しました。  ですが、店頭では簡単と言われたものの、インターネットの接続の仕方が良く分かりません……  モデムとパソコンをLANケーブルで繋ぐだけでは駄目なのでしょうか?  取扱説明書も煩雑で、何をどうすればいいのか全く分からない状態です……  なにぶんパソコンなど全然分からない為、参考になるのかは分かりませんが、以下に分かる限りの情報を提示致します。  OS:Windows7  機種:LS150DS1YR  プロバイダ:ソフトバンクBB  回線:フレッツ 光 ネクスト  質問に関しては携帯からですので、URL等をご提示頂いても読めない可能性があります。  お手数をお掛け致しますが、何卒ご教授の程を宜しくお願い致します。

みんなの回答

noname#133362
noname#133362
回答No.3

念のために取説をダウンロードしました。 まずパソコンと機器を有線LANケーブルで接続します。 次に「簡単セットアップ」のCDをセットします、無ければ下記からダウンロードできます。 https://ybb.softbank.jp/support/connect/hikari/yf/bbu.html#manual >ダウンロード かんたんセットアップダウンロード版 サービスのご利用に必要なインターネットの設定が簡単に行えます。 途中でIPアドレスの取得画面で「PPPoE」を選択、次の画面でIDとパスワードを入力、IDは****@****で、この後は難しいことはないと思う。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#133362
noname#133362
回答No.2

それはモデムではなく「ホームゲートウェイ」といって一種のルーターです。 まずこれまで古いパソコンで同じように使っていて、今回パソコンだけ買い換え、ネットの機器等は従来通りでしょうか。 この場合は単純にホームゲートウェイのLANの接続とパソコンとをケーブルで結ぶだけです。 パソコンと同時にネットも契約したなら設定が必要です。 電話会社から「簡単接続」のCDを貰いませんでしたか。 パソコンと機器とをつなぎ、CDに従っていくだけで、途中でIDとパスワードを入力し、「接続」をクリックするだけです。 *当方はソフトバンクではなく、NTTの光ネクストなので細かい点は異なるかもしれません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tec21865
  • ベストアンサー率36% (114/315)
回答No.1

回答として一番したくない言葉なのですが [ソフトバンクBB]のサポートへ電話して オペレーターのサポートを受けた方が早道と思います。 インターネットに接続できないのですから ここで、ゴチャゴチャ色々言われても難しいでしょうから

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • インターネット接続時のルーターの配線について

    離れて住む母にインターネット接続を頼まれたので、行ってみたら、、ソフトバンクBBのルーターについて疑問だらけで、お尋ねします。 デスクトップ型のPCからノートパソコンに変えてWIFI内蔵なので無線ルーターを購入し、wifiでノートパソコンを使おうと考えていました。 NTT西日本のフレッツ光プレミアムに加入しており、そこのCTUと電話のルーター関係の3つのモデムがあり、別にソフトバンクBBと書いてあるルーターがあります。それにはインターネット接続ランプとか書いてあるんですが、なぜか今までそのソフトバンクBBの電源が抜けていたのを今回知りました。。CTUにひかりTV用のLANがつながっていて、 そのソフトバンクBBには電話線とNTTのルーターにつないであるTEL線が繋がったままでしたが、電話は使えていました。(繋がって呼び鈴がなりますが、繋がったと同時にプツっと切れてしまうと母は言っています。呼び鈴まではなるとのことです。) そこも疑問ですが、、、 この度、自分でNTTのCTUに、ひかりTV用、wifi用のLANを繋ぎ、NTTの電話関係モデムのとこに電話線を繋いだ状態で何故かインターネットが繋がりました。 ソフトバンクBBのルーターは今のとこ接続していないのですが、そのままで良いのでしょうか? BBフォンでもなんでもないのですが、普通に電話もできます。 このソフトバンクBBのカスタマーセンターに問合わせても、契約者様の誕生日が違うとかで、問い合わせもできませんでした。契約者本人ですが音声受付の段階で先に進めず。もしかしたら家族の誰かの誕生日かもと、色々試しますが受け付けてもらえず。 そして肝心なソフトバンクBB関係の書類がないのです。母に聞いても、解約したっけー?と言ってます。。解約してたらインターネットできないですよね?母はずーっとひかりTVは毎日欠かさず見ているので、インターネットはつながっていると思ったんですが、違うんでしょうか? プロバイダーがソフトバンクBB(ヤフーBB)だと思っていましたが、今回は、このプロバイダーの設定もせずにしかもソフトバンクBBのルーターも外している状態でインターネットが見れます。 なにかおかしいような気がしますが、どうしたらよいでしょうか? 長々とすみません。各機械の名前がわかりません。

  • インターネットが接続できません。

    インターネットに急に接続できなくなりました。インターネットは、パソコン→wifiルータ→モデムで接続してます。 親はパソコン→有線でモデムと接続してるけど繋がらないと言ってました。親はメンテナンスか障害がおきてるっと言ってたんですけどソフトバンクBBで福岡県で現在障害やメンテナンスしてるかわかるモバイルサイトはありますか?もしメンテナンスや障害じゃない場合はどうやったら接続できますか?

  • 家電やネットワークに詳しくなるにはどうしたら良いのでしょうか?

    家電やネットワークに詳しくなるにはどうしたら良いのでしょうか? 私の会社にはSEの方が一人いるのみで詳しい人が少なく、ただのWEBデザイナー(プログラム分からず)の私まで頼りにされていつも困っています。 キャリアアップのためにも勉強しようと思うのですが、もともとアナログな私はパソコンの仕組みや社内ネットワークの仕組み、接続する線など全然分かりません。 私に分かるのは、画像加工とHTMLとスタイルシートのWEB構築、ftp関係と、興味がある音楽の加工くらいです。 個人的には接続のことなどはいつもヤマダ電機さんで聞いているのですが、店員さんの誰に聞いても良く知っていて、すごいなぁと思います。 できることなら、ヤマダ電機さんの研修に参加させてもらいたいくらいです。 SEの本など本屋さんで見ても今の私には全くわからず、そこからやるにはかなり腰を据えないとならない感じです。 勉強の入り口としては、どこから入れば良いか、詳しい方にアドバイス頂きたくお願い致します。

  • バッテリーに関して

    初めての質問です。 先日、ヤマダ電機で、TOSHIBAのノートパソコン (VX/570LS)を購入しました。 現在、ACアダプタをつなげて使用していますが、 そういった場合は、バッテリーを抜いた状態で使用したほうが良いのでしょうか?? バッテリーの寿命を延ばしたいです。 どなたかわかる方教えてください。 よろしくお願いします。

  • BBモバイルポイントとソフトバンクWiFiスポット(FON?)の違いが

    BBモバイルポイントとソフトバンクWiFiスポット(FON?)の違いが混乱していて 整理したいので教えてください。 BBモバイルポイント・・・ソフトバンクテレコム提供 ソフトバンクWi-Fiスポット(FON?っていうのかな)・・・ソフトバンクモバイル提供 ってのは分かっています。 まず、「BBモバイルスポット」ってのはWi-Fi対応機器(パソコン/PSP/DSなどであっても、 、携帯(キャリア問わず)であっても)ならば、対応プロバイダに 申し込めば使えますよね?(iphone利用者なら無料みたいですけど) これとは違って「ソフトバンクWi-Fiスポット(FON)」ってのは ソフトバンクケータイWi-Fi対応機種でなければならず、なおかつソフトバンクモバイルにソフトバンクWi-Fiスポットの利用申し込みをしないと使えない「ソフトバンク専用の公衆無線LAN」ですよね? これは、AUとかDoCoMoの人はソフトバンクWi-Fiスポット利用の申し込みすら できないってことを意味しているのでしょうか? となるとソフトバンク以外のキャリアの人が公衆無線LANを利用するには BBモバイルポイントしかない・・・ってことになりますよね? 理解していることが間違っていればご指摘いただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 任天堂 DS 無線LAN接続について

    はじめまして。 任天堂 DS Lite でインターネットができることを知り,DSブラウザーを購入しました。 自宅無線LANにて接続を試みたところ,エラーコード「51099」アクセスポイントが見つからないとのメッセージが出る始末です。 早速プロバイダーである,ソフトバンクBBにサポートを依頼したところ,電波が若干弱い可能性がありモデム,ルータ,無線LANカード等機器一式を交換してもらいましたが,改善されず,DS本体の要因であるとのことでした。 そこで,任天堂テクニカルサポートセンターに問い合わせたものの,操作で解決しないので,DS本体及びブラウザー一式を修理依頼しましたが,異常なしとの結果でした。 使用機器は以下のとおりです。 ・無線LAN SHARP EG10YB ・無線規格 IEEE802.11b ・セキュリティ方式 WEP なお,パソコンからのワイヤレスネットワーク検索では,近隣の機器まで含め3~4台検出できます。 また,DSの方は,DSステーションで通信可能です。 どうか,接続に関する解決方法をご教示願います。よろしくお願い申し上げます。

  • インターネットの接続方法について

    新しくノートパソコンを買いましたが、インターネットへの接続がうまくいきません。 「制限付きアクセス」とでてきます。 現在、家ではジェイコムのインターネットを申し込んでいて、屋内無線LANを使っています。 すでに三台のパソコンを接続しています。 ルータの機種はNECのAtermWR7800H、OSはWindows7です。 ジェイコムやルータの取扱説明書が見つからないので、困っています。 パソコンに関して無知なので、どのように接続すればよいのか、詳細を教えていただけますか? また、提示すべき必要な情報が他にもあれば教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • windows7に非対応?(無線ルーター)

    パソコン初心者なので。 教えていただけると、うれしいです。 戸建2階建てでIPOD、3DS、WIIなどに無線ルーターからwifiを飛ばしたいと思い、ヤマダ電機に行きました。 ちなみに家には有線のパソコンが2台ありますが、それはそのままがいいです。(ハブで分けています) ここで質問なのですが・・・(バッファローのもので教えてください) 1「windows7は別途ルーターが必要」とありますがどんなものが必要なのですか?また、値段はどれくらいなのでしょう? 2パソコンに小さいルーター?を接続してwifiを飛ばすタイプはパソコンが起動していないとwifiができませんか? http://buffalo.jp/products/catalog/network/wireless_client_mobile.html 3出張先のホテルなどでもできると書いてあるタイプは家でもできますか? http://buffalo.jp/product/wireless-lan/ap/wmr-300/   4バッファローのものでお勧めがある方はぜひ教えてください。また、今使っているものの使い勝手や「良い面」、「悪い面」教えてください。 5もしも、パソコン2台がwifiとなった場合はどんなものがよいのでしょう? 3、4の製品を使っている方の感想、3,4について詳しい方の回答お待ちしております。 1~5の一つでもいいのでわかる方はよろしくお願いします!

  • CUBE型 USB充電器の不良

    お疲れ様です。はじめまして。 スマートフォン用充電器MPA-ACMAC155BKの接続部分が曲がり充電出来なくなってしまいました。 2021/09/09にヤマダ電機LABI1池袋本店で購入しました。 店頭に相談したのですが1週間前位でしたら店頭での交換可能でしたが、期間が 経過しているのでメーカー対応してくださいとのことでした。 保証書期間内ですので交換お願いしたいのですがよろしくお願いします🙇 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • 携帯やDSのWifiの接続方法を教えてください!

    自分でなんとかパソコンを接続しただけでネットやパソコンに詳しくない人前提で教えてください。 まだWifiなど今ほど普及してない頃にコードが煩わしくて自宅のノートパソコンを無線にしました。 毎月いくらか支払ってソフトバンクのモデムに無線のカセットみたいなものを取り付けるだけのものでした。 無線LANを使用しているなら、家で携帯とDSのWifiも接続できるものですか? 何度か試したもののパスワードは?と出てくるのですがパスワードを設定した記憶がありません。 これはパソコンを無線にした時に設定していた??? そんなパスワードを入れる機会もここ何年もなかったので覚えてないのですが、ソフトバンクに問い合わせればわかるものなのでしょうか? 知人からせっかく無線あるのにと言われましたが、接続方法とパスワードもわからないので困っています。

このQ&Aのポイント
  • HHKB Professional HYBRID Type-Sの出荷状態の配置に戻す方法が機能しない問題について解決方法をご紹介します。
  • キーマップ変更ツールの「出荷状態の配置に戻す」という選択肢が完全に機能しない場合、Fnキーとの同時押しに設定したキーアサインはキャンセルされますが、他の設定は残ってしまうことがあります。
  • 問題が発生した場合、以下の手順で出荷状態に戻すことができます。まず、Fnキーとの同時押しに設定したキーアサインをキャンセルし、その後、キーマップ変更ツールで「出荷状態の配置に戻す」を選択してください。
回答を見る