• ベストアンサー

放射線に対しての後の健康への影響

テレビで何度も聞いた 直ちに健康に影響はない。という言葉。 万が一、何年後に、著しく癌の患者が増えたり、障害のある子が増えたら、それは今回の原発との関係を否めないと思うけれど、 とはいえ、病気になる要素は一つじゃないし、 自分が数年後癌になったとしても、それを今回の原発による被害である事を証明することなんか出来ないだろうと思う。 後の健康被害になればなるほど、原発との因果関係は解らなくなる。 そうなると直ちに健康に影響はないレベルでホッとするのは責任を取らなくてはならない人達だけなのではと思うのですが。 万が一、癌患者の急増等があった場合、補償や救済のために国や行政や?何か動くことはあると思いますか? 敏感になってる訳でもなく、日頃は産地も気にせず何でも買っているのですが、ふと思ったことです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#156442
noname#156442
回答No.3

「直ちに健康に影響はない」という言葉を、しがちな勘違いをして受け取っていますね。 「直ちに健康に影響がある」というのは、今のレベルの放射線を浴びた瞬間に健康被害を被る、という意味です。 瞬間というのを、数時間とか、数日とか、数ヶ月に置き換えてもいいかもしれません。 つまり、浴びるとマズイから逃げ回ったりする必要がない、ということです。 ただし、今のペースのまま何年、何十年と浴び続けていると、健康に影響が発生する可能性があります。 しかし、考えてみて下さい。 毎日毎日、あの手この手で放射能汚染を防ぐ対策を打ち続けているではありませんか。 その効果により、放射線量は必ず下がってきます。 何年も何十年も、今のペースで放射能が漏れ続けていたら害があるかもしれませんが、 長くてもあと1年や2年もすれば沈静化するので、今のペースで被爆し続けるなんてことはあり得ません。 従って、「直ちに健康に影響はない」という言葉から、「今の世代には問題なくても次の世代に影響が出る」と考えるのは誤りです。

makeawish-
質問者

お礼

ご回答いただきましてありがとうございます。 被害が無い事を祈るばかりですが、 もし、万が一このまま何十年たって、じょじょに癌の発生率が上がった際は、 国は補償や救済をしてくれると思いますか? またその健康被害を被爆の影響だと証明する方法はあるでしょうか? でも私の勘違いで、健康被害が無いという回答にほっとしました。 回答ありがとうございます。

その他の回答 (2)

  • superski
  • ベストアンサー率19% (388/2010)
回答No.2

>直ちに健康に影響はない。 とは、 後ほど影響が出ると思うが、地域差、個人差があるので いつ頃からどのような病になるか今は言えない。 まぁ、その頃には民主党は与党政権ではないだろうから 今、聞いても意味が無い!って感じでしょう。 将来、被曝を要因とする病気が国民病的に発生しても、 「調査、訴訟、裁判」に長い時間を要するし、 結果的に治療費の負担比率を調整(軽減)するレベルだと思います。 ただし、民主党はあくまで東電1社に賠償責任を被せようとしている雰囲気がありますから、 この先、東電は1兆2000億円の賠償上限の申請して通らなければ倒産するかも知れません。

makeawish-
質問者

お礼

回答いただきましてありがとうございます。 私も同感で後に出る被害のことは個人差地域差含め、把握している人なんて誰一人居ないのかもしれないなと思うのです。 同じに考えてはいけなですが、国の救済や保障を想像すると 水俣病の認定で、認定を受ける前に亡くなられた方や、人生のほとんどを認定待ちで過ごした人が居たことを思い出してしまいます。 国の保障救済があろうと無かろうと 自分の体に何かあったら、もうどうしようもない事に変わりはない。と思っていましたが… 救済や保障はどっちにせよあてにならないかもですね。 後の影響が出る可能性について、もう少し慎重に大事に考えたいですよね。 回答ありがとうございました。

  • cocomack
  • ベストアンサー率21% (8/37)
回答No.1

おそらく、ガンの因果関係を立証出来ないと私も思います。 でないと、数年後白血病になった人は全て保障しないといけなくなるからです。 たぶん数年後に政府は内閣も変わってますし、官僚も人事異動で変わります。 誰も責任を取らない で、泣き寝入りしなきゃならなくなると思います。 食品添加物の例をとってもそうです。ガンが国民2人に1人かかるほど増えても 政府も省庁も食品会社も誰も責任とりません。 幸い私たちは、21世紀の情報化社会に生きいてネットや書籍、新聞、雑誌などで情報を収集できます。中には眉唾ものの 情報もありますが、自衛のために学習していける環境はあります。 質問者さんと同じ様な疑問をいつも抱いてるので、回答しました。 お互いがんばって生き延びましょう(^o^)/

makeawish-
質問者

お礼

回答いただきまして、ありがとうござます。 やっぱり心のどこかに、疑問というか不安というか… 抱いてるものがぬぐえないですよね。 心配するほど、そんな大きな健康被害がどこにも出ないことを祈りたいですね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 放射線による健康被害は補償される?

    原発事故により放出された放射性物質によって健康被害が発生した場合、その治療の費用は東電と国が誠実に補償すると思いますか。 補償に応じない場合は訴訟による法的手続に頼らざるを得ない訳ですが、過去の公害裁判のような長期にわたる法廷闘争になってしまってはいけないと思います。 今から医療補償制度を準備する必要があると思いませんか。 もともと小児がんなどになってしまう人はいますから、認定をどうするかといった運用上の問題もあると思います。しかしながら、この際「疑わしきは救済する」でもいいと思いますがいかがでしょう。 医療補償制度の確立、長期広域健康調査、専門医療機関の設置の3点セットが子供たちを守るために必要だと思うのですがどう思いますか。

  • 福島原発の所長の入院は放射線の影響か?

    東京電力は11月28日、福島第1原発の吉田昌郎所長が入院したと発表した。東電は吉田所長の病名とこれまでの被ばく線量について、公表していない。 病名が白血病、甲状腺がんなどの場合には、放射線の影響と露顕するので病名を隠しているように思えます。 放射線の影響で入院したという因果関係を隠していると思うのですが、どうでしょう?

  • 「直ちに健康に影響を及ぼすものではない」って?

    福島で起きている原発事故について、 「直ちに健康に影響を及ぼすものではない」 という表現をよく目にします。 これってどういう意味に解釈すればいいのでしょうか? 解釈のしようによっては、即死はしないけど1週間以内に死ぬという場合が含まれるように思います。 あとで健康被害が発覚したときに責任問題が発生することを恐れて予め予防線を張っているようにしかおもえません。そうでないなら「直ちに」という曖昧な表現はやめて、もっと正確な言葉を用いるべきだと思います。官房長官、保安院、マスコミ、かれらはどこまで意識しているのでしょう?少なくとも保安院は意識的に用いていると思いますがね。

  • 放射線治療における、健康な細胞への影響について知りたいです。

    放射線治療における、健康な細胞への影響について知りたいです。 31歳女性です。先日、早期の乳がんと診断を受け、温存療法にて手術を受けました。 乳房の形も、手術の傷によって皮膚が引っ張られている程度でほとんど変わりありません。 病理検査の結果、がん自体は最も性質の大人しいタイプ(HA2というのでしょうか) かつホルモン療法の有効なタイプで、 周囲の組織とリンパ腺にもがん細胞は認められませんでした。 上記の診断から、抗がん剤は使わずホルモン療法のみで良いでしょうとのことなんですが、 放射線治療をどうするか迷っています。 年配の主治医は放射線までは必要ないだろうとおっしゃってくれたのですが、 選択肢ということで、中年ぐらいの市民病院の先生をセカンドオピニオンに紹介してくれました。 市民病院の先生の意見では、やらなくてはいけない、ということはないが、 乳がん治療のガイドラインや再発率の統計などからするとやらないよりはやったほうが良いのではないか、ということでしたが、最終的には患者さんの希望とのことでした。 絶対再発することはないとはいえませんが、単純に確率が減らせるなら治療を受けたいのですが、正常な細胞にも傷がつき、 それが元で新たながんを作るような「やぶへび」になりはしないか、今回の私のがんの程度を鑑みた場合の 放射線治療のリスクを知りたくて投稿させていただきました。 どうぞ宜しくお願いします。

  • 放射能

    福島原発の爆発の影響で100万人が今後発病するといわれていますが それは既に被曝した人でしょうか それとも 周辺の地域で生活していて 徐々に影響を受けるからでしょうか あるいは知らないあいだに汚染され ている食品などを食べ少しづつ蓄積されていくからなのでしょうか 癌患者の仲間入りを防ぐにはどのような生活に心がける必用が ありますでしょうか。 宜しくお願いします。

  • なぜ放射線でがん治療?

     「東京電力福島第1原発の事故をきっかけに、放射線による健康被害が懸念されています。放射線には発がん性があるといわれていますが、一方で、がんの治療法としても活用されています。どうしてなのでしょうか。また、治療に使われる放射線で健康被害を受けることはないのでしょうか」=さいたま市の主婦(40)

  • 質放射線の健康被害と放射能による土壌汚染について

    放射線の健康被害と放射能による土壌汚染について 福島原発について不思議と思うところがあります。教えてください。 現在のところ事故による死者はゼロ、放射能漏れはあったが適切な対応で健康被害はないということで安心していますが、これがかねてから言っていた大惨事だったのかと不思議な気がします。 もちろん避難されている方々のご苦労は理解し、農家の方のこれから残留放射能による土壌汚染が問題になってくると思いますが、これらについてもネットや報道で知った限りでは 1.チェルノブイリの近郊住民の健康被害は放射性ヨウ素原因となる甲状腺がんのみでセシウムなど他の放射能による健康被害はないというのが世界の学者の定説。逆にセシウムを多量に摂取してしまった人の癌の発症率は一般の人たちより発症率は少ない。(理由は放射線による免疫などの強化などがあったように覚えています) 2.チェルノブイリでは現在も入域できないとのことだが、ヨーロッパで迫害された人たちが退避した後の住居に移り住んでいるが健康被害は出ていない。また、退避命令に従わず原子炉から16キロ近くに住んでいる人達がいて、今も健在で、退避した人のほうが亡くなっているとの紹介あり 3.日本でも長崎・広島の原爆被害者やチェルノブイリの近郊住民を追跡調査した先生の話では、問題は放射性ヨウ素だけでセシウムは問題ない、その放射性ヨウ素も摂取制限しているので問題ないと断言。   4.本日(3/28朝刊)、福島原発敷地内でプルトニュームが検出されたとが、他の土壌と変わらないレベルとの報道あり。 以上を踏まえての質問です。 1.沈静化すれば放射性ヨウ素は短期間で通常レベルになり、半減期の長いセシウムが土壌汚染のもととのことだが、健康に被害がないということなら土壌汚染というものは無いのではないか あるとすれば何が問題なのか 2.これまで何百回の原爆実験、何十回の水爆実験が行われてきたはずだが、これらの残留放射能と比較してチェルノブイリとか今回の福島原発は最悪の場合どのような汚染になるのか (今回のプルとニューム検出も他の地域と同じレベルということなら人類はすでに多くの放射能と共存できているのではないか)

  • 携帯と健康

    携帯電話を使うことによる健康被害がいわれてきました。 科学の進歩とともに今までわからなかったことがどんどんわかるようになっちゃうのは、 痛し痒しですよね。 日本はすでに国民の皆さんが携帯中毒になってしまい、 携帯電話を片時も離したくない人が大多数を占めてしまいましたので、 健康被害があるといわれても、手放したくないという人が多いでしょうね。 僕は、友達もあまりいないし、どこにいても人に干渉されるのが嫌で携帯持ってないんですけど、 生きる化石のようにいわれています。 ところでこの健康被害、科学者の方々が科学的な検証によって導き出した結果ですので、 携帯電話廃止した方がいいんじゃないですか。 福島原発危ないといっていた学者の意見を無視したから事故が起きたんですから、 今回も、でたらめだとかいって一蹴しないで対応しないといかんのじゃないですか。 そのうちもっと科学が進歩して携帯電話ががんの原因だったなんてことになったら、 目も当てられませんよ。 それとも、原発と一緒で、こんな便利なものは、 リスクがあっても使うべき。 ですか。

  • 体内に蓄積された放射能を測定する方法はあるのですか?

    はじめまして。 ずぶのしろうとです。 体内に蓄積された放射能について教えてください。 原発の近くに住んでいてガンにかかった知人がいます。 原発の放出する希釈された放射線との因果関係は不明だそうですが、そこの周囲ではガンで亡くなる確率が多いので、原発との因果関係が噂になっています。 1.体内に蓄積された放射能を測定する方法はあるのですか? 2.またいつごろ蓄積されたとかわかりますか? 3.放射能のせいで病気になったことを証明できますか? 4.発生した場所を特定する方法はありますか?(放射線のDNA鑑定のようなもの)  宜しくお願い致します。

  • 未来への影響を過剰に捕らえているように思えます

    原子力発電の危険性は現在の死ではなく,将来あるいは次世代における健康被害に根拠が置かれているような気がします。 たとえば自動車事故で年間5000人前後が死んでおります。原発が原因で年間5000人も死んでいないが,それでも自動車に反対する者は皆無である一方,原発は反対派のほうがやや多い気がします。自動車によって5000人が死ぬのは良しとするのは,それは長期的には尾を引かないからでしょうか?原発事故に対して自動車事故を引き合いに出すと短絡的だの意見がでますが,まあ確かに尾を引かない危険を持ち出すことはそうなのかもしれません。原子力は次世代にまで影響を及ぼすからいわばリスクは無限大だとも感じられなくはないです。だが実際,本当にそうなのだろうか?小さな小さなとるに足らない危険が長期間続いているにすぎないのではないでしょうか?それが積もり積もって大きな結果になると言う者もいるだろうが,そこまで寿命に影響するのでしょうか?たんに過剰にデメリットに取り入れているのではないでしょうか?がんになるリスクが高まるといっても,もともと日本人の3人に1人は癌で死んでいるわけで統計上影響はないのではないでしょうか?  私は思うのです 原発反対者の多くは現在の死は軽視するが,長期的な死のリスクや健康の減退のリスクは重視していると。  年間5000人前後が死んでいる自動車には反対していないことからこのことは明らかではないでしょうか?     

専門家に質問してみよう