• ベストアンサー

料理について

natsunohimawariの回答

  • ベストアンサー
回答No.4

初めて作る時って考えちゃいますよね~。 最初に失敗しちゃうと次から作るのが嫌になっちゃう。 わたしは結婚して初日が定番の肉じゃがを自己流につくったら別物に・・・。 主人は文句を言わず食べてくれましたが。 やっぱり最初は、炒めるだけ・煮るだけという簡単なものがいいかと。 結婚10年でいかに簡単で美味しいものをと考えたレシピを紹介しているのでよかったら参考にしてみて下さい。  例) 鍋に調味料を入れて煮るだけの肉じゃが・フライパンひとつでできる大学いも・袋で簡単に味付けできる生姜焼き        http://bimimeron.seesaa.net/

daiyahosi
質問者

お礼

有難うございました。 頑張って作ってみます。

関連するQ&A

  • おいしい料理

    おいしい料理 情報の入手方法が悪いのか、何もできるようにならず、 せめて夫のために、美味しい料理を作れるようになりたいです。 料理がおいしいと思う時って、どんなところがおいしいですか? またうまみはどうやったら出せると思いますか? 料理上手になるには、何をすることだと思いますか? どれかひとつでもいいので、どうぞよろしくお願いします。

  • 「おいしくない料理は食いたくない」と言う彼

    彼は、食にうるさく 「料理をおいしく作れないなら外食かスーパーへ買いに行こう」 と言います。 私が出した手料理がおいしくない時も全部きれいに食べますが 「もうちょっとおいしく作ろうよ」と言われます。 彼自身は料理はやりません。 やはりうまく作れない私が悪いのでしょうか? なんだか彼にムカつきます。

  • 料理について

    最近料理にはまっています。 私は料理が得意ではないのですが、料理をするのが好きです。 私は大学生で実家暮らしですが、来春から一人暮らしを始めるため、さすがに何も作れないのはまずいと思い、料理を始めました。 始めてみると、買い物に行き、料理をすることがすごく楽しく思えます。 今は、親が夜勤の時は私が夕食を作るようにしています。 私は結婚するまでに基本の料理くらいは何でも作れるようになりたいです。 これだけは作れるようになっておいてほしいというものはありますか。 特に和食をたくさん作れるようになりたいです。

  • 初めての料理

    初めて料理を作ったのは何歳の時ですか? よく作った料理 または初めて作った料理は何ですか? 私は親が共働きだったので記憶にあるのでは小学3年には夕飯を親の変わりに作ってましたし、天ぷらとか平気で揚げてましたね。 ちなみに初めての料理はカレーのはず…。

  • 料理好きを名乗るには

    どれくらいの腕前が必要でしょうか。 当方冷蔵庫の中で余っているものをアレンジしたり、簡単な家庭料理くらいなら作れるのですが、プロ程の腕前はありません。またあんまり凝った料理も出来ません。 あと、どちらかというと和食の方が作るのが好きで、洋食はあまりくわしくありません。 こんなわたしでも、ただ料理が好きという理由で料理好きを名乗ってもいいのでしょうか。それともやはり相当の腕前がないといけませんか?友人に手作りの料理を振る舞った時はとても好評でした。

  • 料理について

    なんの趣味もなく、取り柄もない。 今まで、ちょっとやってもすぐに飽きて全く続かない。 でも何かしたい。 そう思った時に、料理を極めたいと思いました。 それは、自分も料理に興味があるというのもあるし 大好きな人の栄養バランスがとても気になったから。 そして、その人のためにも自分のこれからのためにも とても、為になると思ったから。 正直前にも、料理極めたい!と思って、 野菜ソムリエの資格講座の教材を購入しましたが、 それも続きませんでした。 でもその時は、具体的な目標がなかったから。 なので今度やるからには極めたい!と思います。 ですが、いざやろうと思った時に何から始めていいかわからず 色んなものを一度にやっても全く頭に入っていかないような気がして…、 初めはどのようなことから学んでいったか、料理の勉強方法や アドバイスなど頂けたら嬉しいです。 よろしくお願い致します。

  • ここのところ料理にハマっている

    ”ここのところずっと料理にハマっている”と書きたいと思います。 ここのところ lately それとも recently それとも these days? 過去から現在もずっと続いているので I have been? ハマっている 興味を持っている interested in 熱中している crazy about どっぷり漬かっている addicted to 料理(もちろん料理を「作ること」です) cooking パズルのようによりどりみどりのように見えますが、 例えば親しい人に会った時に(メールでもいいですが) 「私最近料理にハマっててねえ」という感じで言う時には どういう言い方が適切でしょうか?

  • 料理を上手につくれるようになるのにはどのようにして料理を覚えたのですか

    料理を上手につくれるようになるのにはどのようにして料理を覚えたのですか?それから初めて覚えた料理は何でしょうか?

  • 料理上手になるためには…?

    こんばんは。 料理できる人とても尊敬してます。 私は何を作ってもと言っていいほどレシピに書いてあるのとは別の料理ができてしまいます(><.)... 分量はきっちり計っているのでそれは多分問題ありません。 1番失敗した時の例として、豆腐のチーズケーキを作った時、炊飯したのにも関わらず水分が多く含まれ豆腐をそのまんま食べているような舌触りでした。 一緒に食べた身内も絶句してました... 時間の関係で料理は月1程度でしかしていませんが、受験がやっと終わって余裕ができたので週1以上は作ろうと思います。 身内には作るならちゃんと美味しく食べれる物作ってねと何度も念を押されましたが…(__ 家族にも彼氏、友人にも美味しくてハッピーになれるような料理を出せるように何とかしたいです。 アドバイスよろしくお願い致します。

  • 料理できないのですがどうしたよいでしょうか?

    結婚して5年たちますが、料理が嫌いでまったくできません。子供はいません。 結婚して1年くらいは仕事しながらも、料理もして、掃除もして、洗濯もして家事全般やってましたが、うつ病になって起き上がることさえできなくなったので仕事をやめて専業主婦になりました。うつ病がひどかった時は家事は何もできませんでしたが、だんだん回復して洗濯できるようになり、掃除もできるようになり、だいたいの家のことはできるようになりましたが、料理だけはまったくできず、作ろうと思って献立を考えだしても1日中料理本をみて考えても結局何を作っていいのかわからず、毎日お惣菜かお弁当になってしまって、4年も栄養バランスが悪い食生活のせいか旦那はかなりのメタボになってしまい、医者にも痩せるように言われています。健康のこと考えると料理したほうがいいのがわかってるのですが、もともと料理嫌いなのもあってか料理のことを考えると胃が痛くなり気分が落ち込みます。専業主婦にもなって料理しないなんてダメな人間だとわかってますが全然できません。無理やり料理を作った日もありますが、その日からしばらくはうつが悪化しまって体が動けなくなってしまいました。どうしたら料理ができるようになりますか?