• ベストアンサー

ZZ-R250のおしがけは可能?

kuma56の回答

  • ベストアンサー
  • kuma56
  • ベストアンサー率31% (1423/4528)
回答No.3

そのマニュアルに、どういうふうに表記してあるのか判らないのですが・・・・・ カワサキ車のミッションは、停止状態ではNからシフトアップしないような構造になっています。 押し掛けをする時には、ギアを入れてやるわけですが、その際にローギアでやると抵抗が大きく、なかなか掛からない上にエンジンやミッションへの負担が大きくなります。 (車種によって違いが有りますが)押掛けの際は、2ndや3rdギアを使ってやる方が、一般的です。 ただしカワ車の場合は、止まっている状態ではギアが入らないので、Nのまま押し始めてその状態でシフトアップして、クラッチを繋ぐ・・・・といった作業になります。 この時の、"押しながらシフトアップ"するのが、やりにくく不慣れな人がやると転倒の可能性もあります。 慣れれば(・・・って慣れたくはないけれど・・・)それほど難しくは無いですが、メーカーとしてはお勧めできない方法でしょうから、マニュアルにはその旨の表記があるのではないでしょうか。 ですから、元々止まった状態でギアが2ndや3rdギアに入っていたり、下り坂などで押さなくても進む場合や、別の人が押してくれるなどの状況であれば、初めての人でも押し掛けは充分可能です。 どちらにせよ、押し掛けそのものがバイクへの負担となるので、バッテリー上がりの際は、他の車両などから電気を供給して、エンジンを掛けるのが本来の復旧方法になります。

関連するQ&A

  • レギュレターがパンクすれば走行しててもエンジン止まりますか?

    レギュレターのパンクの気配がありそうなんですが、、、出先で急にバッテリー上がり、(昨日充電済みのバッテリー搭載して)なんとか押しがけでエンジンがかかり走行してもすぐにエンジンが止まってしまったんです。パンクすると走行不能になるんですか?

  • バイクのバッテリーの充電はどこで?

    私は車を持ち合わせていないので、車と繋いで充電という事が出来ません。 なので、どこかバイクのバッテリーを充電してくれるところを探しているのですが、 バイクのバッテリーの充電というのは ガソリンスタンドでもやってくれるのでしょうか? もしやってくれるのであれば、バイクをそのまま持っていけばよいのでしょうか?

  • セルが回りません

    バイクについて知識がない為質問させていただきます。 hondaのMAGUNA50に乗っているのですがセルが回らなくなってしまいました。(押しがけは可能です。)以前はバッテリ-を充電すればかかるようになったのですが、今は充電してもセルの動作音すら全くしなくなりました。 クラッチ・スタンド・ウインカ-などのランプの点灯もかなり薄くなっています。又、ウインカ-を使用時はクラッチ・スタンド・ウインカ-のランプが同時に点滅してしまいます。 ●問題点● ・セルが回らない。(動作音すらしない) ・ランプ類の点灯が薄い。 やはり、バッテリ-の寿命でしょうか?

  • バッテリーの損傷について

    オートバイのサービスマニュアルに「急速充電はバッテリの損傷が起こる恐れがあるので避けるように」とありますが、バッテリーが損傷を起こしたらどのような症状になるのでしょうか? また、不良バッテリーを充電したらどのような結果になりますか?バッテリーは12Vの開放型です。 あと、押しがけをしたら電装系が壊れると聞いたのですが本当でしょうか? ご教授お願いします。

  • 新しいバッテリーを買うべき?

    2~3ヶ月前にバッテリが上がってしまい、押しがけをしようと頑張ったのですがだめでした。押しがけをしていたときにはヘッドライトとインジケーター類のランプは点いていたのですが、現在は完全にあがってしまいランプ類すらつかない状態です。 新しいバッテリーを買うべきか迷っています。 もし、バイク屋やガススタへバッテリーだけ持って行って充電だけしてもらうということはできるものなのでしょうか?(車のバッテリーとつなぐ方法も考えています。)それとも、悪あがきせず新しいものを買うべきなのでしょうか? あがってしまったバッテリーは5~6年前に新車で購入した時のものです。 とにかく、バイクを走る状態にしたいので、宜しくお願いします。

  • スクターのバッテリー

    スクターのバッテリーがあがってしまいました。 充電器をもっていません。 バイクのバッテリーを買い換えるかガソリンスタンド等で直してもらう方がいいですか?

  • RS50(前期型)バッテリについて!!

    2週間ぶりにバイクに乗ったんですがセルが回りません。とりあえず押しがけで出発!! 帰ってきてばらしてみるとバッテリー液が減っていたので補充するも1週間後には再びセル回らず…。 充電されても放電してるんでしょうか? バッテリーを乗せかえるしか方法はないんでしょうか? なにか同じようなトラブルがあった方、バイクに詳しい方、アドバイスお願いします。

  • バッテリーあがり後の対処

    こんにちは、どうか智恵を貸してください。  私のバイクは現在、完全にあがったバッテリーを搭載してます。もちろん充電もできません。 一時的にエンジンを始動したいのですが、この状態で、、、 1.おしがけはできますか? 2.ブースターケーブルで12v自動車との直結は可能でしょか? 3.充電器とバイク本体を繋げたらまずいですよね? 4.新品のバッテリーを買わなくても、エンジンを始動できる方法あれば教えて下さい。  では皆様どうかお願いします。

  • FZR2KR バッテリーについて

    FZRって結構バッテリーに依存していると思うんですが… 昨日バッテリーがあがっていて、押しがけでなんとか動いたのですが、エンジンが安定しなかったです。結局1時間半かけて、家までバイクを押して帰りました。 帰ってすぐ、バッテリー充電して、今日朝エンジンをかけたら、普通にかかりました。いまいちエンジンが安定していないような気がしますが…たしかに、充電してもバッテリー自体へたってますが… どうなんでしょうか?

  • 電気バイクってどうですか?

     いちいちスタンドに寄らないでいいという点とエコの観点から電気バイクに興味があるんですが、実際使っている人はいませんか?。  いろいろ、聞きたい点があります。  1、YAMAHAのEC-02しか出ていないようなんですが、他にラインナップはありませんか?。メットインスペースが欲しいんですが  2、ガレージなど特別無いので、充電は室内で行うしかありません。バッテリーパックだけを外すことはできるんですか?  3、一回の充電でどれくらい走りますか?。パワーの面では問題がありますか?