裁判での協議離婚について

このQ&Aのポイント
  • 裁判で協議離婚が成立したが、正式な書面は交換されず普通の離婚届けを出しただけ。
  • 養育費や夫婦の預金は口頭で決められたが、面会権や具体的な決定はされていない。
  • 養育費を払わなかった場合、家裁で再び問題が起こる可能性がある。
回答を見る
  • ベストアンサー

裁判での協議離婚について

先日、約3年ほどかかり(調停不調→裁判)、離婚が成立したのですが、教えていただきたいことがあります。 離婚の理由を書くと、妻の浮気発覚で、子供(乳児)も一緒に実家へと勝手に移り住み帰って来なくなりましたが、調停などもめてから、私が先に浮気をしていたなどと(事実ではない)ことをでっちあげられ、それでここまでかかってしまいました。その間、婚姻費用分担金月12万円はちゃんと払い続けていました。これにも、納得がいかずに、途中、裁判を起こしたので、ここまで長引く結果となってしまいました。 聞きたいことを簡潔にですがまとめますと 最終的に、裁判所で裁判になりましたが、途中で相手が和解を求めてきて、裁判官立ち会いのもと協議離婚になりました。 が、この時に正式な書面、などを一切かわしておらず。本当に離婚届にお互いにサインして役所に相手が提出しただけなのですが・・・要はただの普通の離婚届けを出しただけの離婚です。 ただ、裁判官立ち会いのもと、養育費(月7万円)と夫婦の預金の折半だけを、裁判官に口頭で読み上げてもらっただけです。これでお互い、いいですね、という感じで。 このまま高額の婚姻費用分担金を払い続けるのなら、早く離婚を成立させて置いた方がいいと、弁護士にも裁判官にも言われ、面会などでもめるとまたさらに延びてしまうし、長々わけのわからない理由をつけられて、わざといたので揉めていたので。 相手が今離婚をOKを出しているのだからといましておいた方がいいと言われました。 質問の本題なのですが、 この場合、この決められた養育費をもし私が払わなかった場合、どうなるのでしょうか? 正直この養育費の額にも納得がいっていません、息子(3歳)との面会の予定などもまったく決められていません。きっと相手は会わせてはくれないでしょう。 ・このことについて、また家裁から揉めることになるのでしょうか? もう高額の婚姻費用負担金も払う必要もないし、面会権のこともあり、それも厭わないのですが・・・ ・それとも、裁判官の立ち会いのもとでの、ことなので、やはりかなりの効力があり、決められた額を払わないとなると、すぐに訴えられ、敗訴となったりするのでしょうか? 養育費はこどものために払うものだということは、承知の上です。 お叱りもあるのもわかっていますが、納得のいかない状況が多すぎるので。生まれたばかりの誘拐同然に子供を連れ去られたにもかかわらず、親権は向こう、お金も向こうという法律が許せません。今回のことで、いかに法律が古いものであり、男側が無力であることを思い知りました。 自分の弁護士に聞く前にここで、良い案教えていただけたらと思い投稿いたしました。お詳しい方教えていただけたらと思いますので、よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#135170
noname#135170
回答No.1

身勝手な女ですね。同情します。 そんな女に育てられる子供が気の毒です。 お金の問題かあなたの夫、父親としての問題かどっちを優先するかで 方針が決まります。 今のままですと妻側の思う壺です。 現状にサジ加減を想定してるにちがいありません。 夫、父親としての問題が優先の場合。 ・家裁とは揉めませんよ。そもそも争う場なので。優柔不断だと多少、嫌な顔されるかも。 ・裁判官が立会いでも関係ないです意義を唱えればいいです。 ・妻側への慰謝料請求はどうなりました?妻の浮気ですよね? 妻に資産がないなら共有財産から相殺してください。 ・「誘拐同然に子供を連れ去られた」 これ父親の親権・監護権の侵害です。またDV行為だと思います。 これもあわせて慰謝料請求してください。 ・妻の浮気など生活態度の乱れから親権を争ったらいかがでしょうか? 親権が取れたら逆に妻に養育費を請求してください。 弁護士が弱気なら変えたほうがいいです。 こういう民事泥沼は弁護士も見解がさまざまです。 有料弁護士相談を数人してみて、あなたに同調してくれる弁護士を探すことです。 これは自分だけのことなので至急できるはずです。 ここまで行ったのなら自分のために強気で行ってください。 こういう争いは先手必勝です。将棋のように2手3手先を見て動いてください。 あらかじめ自分で納得する落としどころも見つけてください。 最低でも妻への慰謝料は必ず取ってください。 がんばれ。

zxcv000120
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 妻への慰謝料も、もちろん要求していましたが、証拠が不十分でしたので、これはこちらのミスだったとつくづく思いましたので、無理でした。 なにより、高額な、婚姻分担金を払い続けるよりも、離婚を成立させて、これをとめることが先決でした。 なので面会権なども今回の裁判で争わず、兎に角離婚し、要求するなら、養育費を払い、新たに家裁に申し立てるしかないとの弁護士、裁判官の判断でした。 弁護士はよくやってくれましたが、とても妥当なやり方をされるタイプの方だったので、新たにたたかうなら検討の余地はあるかもしれません。 なにとぞ金銭的にもきびしいので、預金も全て放棄してしまいましたので。 たいした額ではないのですが。 ありがとうございました。 またなにか思いあたれば教えてください。

その他の回答 (4)

noname#138996
noname#138996
回答No.5

ご相談者のご質問の文面の、以下の点について分かりにくいのですが・・・。 分かりにくり文面。 ↓ 最終的に、裁判所で裁判になりましたが、途中で相手が和解を求めてきて、裁判官立ち会いのもと協議離婚になりました。が、この時に正式な書面、などを一切かわしておらず。本当に離婚届にお互いにサインして役所に相手が提出しただけなのですが・・・要はただの普通の離婚届けを出しただけの離婚です。ただ、裁判官立ち会いのもと、養育費(月7万円)と夫婦の預金の折半だけを、裁判官に口頭で読み上げてもらっただけです。これでお互い、いいですね、という感じで。(読み上げるという事は普通「和解調書」だと思いますが。) 上記は、裁判所で和解を進められて双方が和解勧告に同意して、勧告通りの案を受け入れた。と、いうように理解するのが通常いわれているところの「和解」です。 和解は、ご存じの通り「和解調書」が作成されて、判決と同じ効力を有します。 なのに、「協議離婚」になりました。と、お書きです。 夫婦が離婚する場合、双方の協議による「協議離婚」、調停による「調停離婚」裁判による「裁判離婚」の3つの離婚の形式があります。 夫婦がどういう形式で離婚されたのかは、戸籍謄本に記載されます。ご相談者ご夫婦の離婚の形式は、どの形式だったのかを、戸籍謄本を取り寄せて確認してみて下さい。 ご質問の件は、それがハッキリしてからの方が、より適切なアドバイスが出来ますので・・・。 ちなみに、ひとくちで「和解」といっても和解の言葉の意味は色々あるようです。そして、色々なケースによって「和解」の意味も違うようですので、和解の種類を下記に書いておきますので参考になさって下さい。 和解の色々 1.「起訴前の和解」2.「裁判外の和解」 3.「裁判上の和解」4.「訴訟防止のための和解」 5.「即決和解」(起訴前の和解)6.「弁論兼和解」などです。 ご相談者がおっしゃっている「和解」は、3.の「裁判上の和解」だと思われるのですが、それにしては「和解調書」が無い、とおっしゃるので不自然です。 更に「裁判上の和解」について法律の専門書に以下のように書かれています。 裁判所においてなされる和解。訴訟係属中にされる訴訟上の和解と簡易裁判所における起訴前の和解とがある。訴訟上の和解は,通常は裁判所の勧試によって〔民訴89〕,当事者双方が訴訟上の請求について譲歩しあった結果を裁判所又は裁判官に陳述する行為である。訴訟上の和解が調書に記載される〔民訴規67<1>〔1〕・169〕と訴訟は終了する。裁判上の和解調書は確定判決と同一の効力を有する〔民訴267〕。近時は,理論上も実務上もその積極的な活用が主張されているが,その行きすぎに対する批判もある。 以上ご参考になさって下さい。

zxcv000120
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 相手が裁判離婚と戸籍謄本上残るのを嫌い、協議離婚ということになり、裁判官にただただ内容を読み上げてもらいましたが、 離婚届けは自分達で書き、提出した次第です。なので和解離婚ではないと思います。なにも記載していませんし、最終的に言われたのは、協議離婚ということです。 なので公正証書等書面でのやりとり一切ありませんので 裁判官の読み上げのみで、そのへんの効力を聞きたいです。 相手がことごとくついてきた嘘をいちいち証明できなかったので裁判官が相手方に促してくれた ごく稀なケースと言われました。 ありがとうございました、又何か分かれば教えてください。 失礼します。

  • Marluna
  • ベストアンサー率16% (217/1310)
回答No.4

 裁判や調停での発言に関してお答えします。  私は調停離婚経験者ですが、調停員さんから初回調停の時に言われたことがありました。 「この先、調停の内容次第で、『この条件で離婚ということでよろしいですね?』とお聞きすることがあります。その質問に『ハイ』と答えたら、その時点で離婚が成立することを覚えておいて下さい」と。 >裁判官立ち会いのもと、養育費(月7万円)と夫婦の預金の折半だけを、裁判官に口頭で読み上げてもらっただけです。これでお互い、いいですね、という感じで。  これに同意した時点で、それ以上の書面は必要ありません。裁判とはそういうものですよ。それに不服ならば同意しなければ良かったんです。同意した後に、何を言っても認められません。逆を想像してみたら良いでしょう?もし、元奥さんがあなたに慰謝料を払うことに同意した後に、実際には支払わなかったとしたら、そんなことが認められると思いますか?  理解していなかったのならば、その場で言う自由があなたにありました。もし、あなたが理解してもいないこと、同意してもいないことに『ハイ』と言ってしまう人なら、その辺りは絶対直すべきことですよ。あなた自身の為にも、周囲の為にも。  養育費でも慰謝料でも、支払わずに済む場合もあります。それは、払いたくなくなったという理由ではなく、経済的事情が悪化した場合です。支払えなくなったということならば、交渉も可能です。

zxcv000120
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 相手が裁判離婚と戸籍謄本上残るのを嫌い、協議離婚ということで裁判官に読み上げてもらいました なので離婚届けは自分達で書き提出した次第です。なので和解離婚ではないと思います。 なので公正証書等書面でのやりとり一切ありませんので 裁判官の読み上げのみで、そのへんの効力を聞きたいです。 相手がことごとくついてきた嘘をいちいち証明できなかったので裁判官が相手方に促してくれた ごく稀なケースと言われました。

noname#171468
noname#171468
回答No.3

補足へ >先日、約3年ほどかかり(調停不調→裁判)、離婚が成立したのですが、教えていただきたいことがあります。 離婚の理由を書くと、妻の浮気発覚で、子供(乳児)も一緒に実家へと勝手に移り住み帰って来なくなりましたが、調停などもめてから、私が先に浮気をしていたなどと(事実ではない)ことをでっちあげられ、それでここまでかかってしまいました。その間、婚姻費用分担金月12万円はちゃんと払い続けていました。これにも、納得がいかずに、途中、裁判を起こしたので、ここまで長引く結果となってしまいました  元妻の浮気疑惑ならその時点でアクション起こさないでは後の祭りです。  離婚調停段階で興信所を使うとか、丁稚上げた話なら、証拠を出せと何故言わないで来たかです・・・  詐話なら、いくらでも脚色出来ます、元のソースの出所です。  婚姻負担金も相手の都合で支払うなど、離婚調停をした者から見ても、出て行く妻は勝手に出て行ったなら、送金事態あり得ない話です。  出て行く要因は何かです・・・・  浮気疑惑なら、証拠で積み上げる事です。  もう終わりの話を言うなら、調停に時間を掛けるだけの意味ある中身ですか?  論より証拠です、何故証拠を積まないで来たのか不思議な話と思う。

zxcv000120
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 浮気の証拠みたいなものをきちんと、保存していなかったので、こちらも弱かったです。 仕事も忙しくしていて小さい子供もいたので、そのことまでというより、まさかの事態でしたので、気が動転していたのもあります。 調停に時間をかけていたのはあいての方で、進まないのでこちらが裁判に意向した次第です。 ありがとうございました。

noname#171468
noname#171468
回答No.2

>最終的に、裁判所で裁判になりましたが、途中で相手が和解を求めてきて、裁判官立ち会いのもと協議離婚になりました。  協議ですけど、和解です、何か紙面でその経過を記録にしたものは出ませんでしたか?  単なる和解(普通の協議離婚でも交渉人役場で公正証書を作る)でも双方で決めた事を可視化する、これが前提です。  ましてや、裁判から和解に行くなら、その証拠を可視化して貰うのが本来あるべき姿です。 >ただ、裁判官立ち会いのもと、養育費(月7万円)と夫婦の預金の折半だけを、裁判官に口頭で読み上げてもらっただけです。これでお互い、いいですね、という感じで。  養育費の7万は少し高いと思う(質問者さんの年収から査定します)減額も可能では無いですか? >この場合、この決められた養育費をもし私が払わなかった場合、どうなるのでしょうか? 正直この養育費の額にも納得がいっていません、息子(3歳)との面会の予定などもまったく決められていません。きっと相手は会わせてはくれないでしょう。  話が重ねるけど、支払いは止める事は可能です、失業したなら、資金源なしです、それに強制執行もつけて居ないから、強制力もない・・  面接交渉権もない(話が出ない事に違和感です)養育費支払うから、子どもの成長見届ける意味での面接交流です。  初めから逢わせない腹ではないですか? >・それとも、裁判官の立ち会いのもとでの、ことなので、やはりかなりの効力があり、決められた額を払わないとなると、すぐに訴えられ、敗訴となったりするのでしょうか?  正当な理由を出し、減額申請を起こすことです。  無い袖をどう振るかです。  家を建てるから、減額して欲しいとか、理由は襟を正して言える内容にする事です。  支払い出来ないなら、一部を支払う事にして置く事・・・  完全な無視は相手に良い意味の攻撃材料です。 自分の経験を言えば、難癖つけ支払いを渋った事です、成人までの支払いですけど、半分以下は踏み倒しです。  面接だけは自分都合で来て居たし、その光景を見て世間は嘘離婚と誹謗されたと言う事です。  面接と言うけど、先妻の家までは押しかけない事です。  世間の言い笑われ物と言う事です。  子どもを世間の晒し者にするかです、自分の事ばかりではない子どもとは将来ある身です。  冷静な対応を求めるそれも親の態度です。  怒りは分かるけど、踏み倒しされた側から言えば、都合良いときに来て、勝手な親を演じる事出来て良いな~  日々子どもと接して居るのは誰と言えば、母親単独です。  それで養育費を止める事とは何?  減額も有り、更なる上が踏み倒しで出た元夫とは質問者さんから見てどう思われますか?  

zxcv000120
質問者

補足

ただいま出先ですので携帯からなので失礼します 後ほど回答させていただきます たくさんの回答ありがとうございます 補足ですが 相手が裁判離婚と戸籍謄本上残るのを嫌い、協議離婚ということで裁判官に読み上げてもらいました なので離婚届けは自分達で書き提出した次第です なので公正証書等書面でのやりとり一切ありませんので そのへんの効力を聞きたいです 相手がついてきた嘘を証明できなかったので裁判官が促してくれた ごく稀なケースと言われました

関連するQ&A

  • 離婚調停と婚姻費用分担について質問させて下さい。

    婚姻費用分担の調停中に相手が離婚調停を起こして、婚姻費用分担が不成立になって審判に移行する時に、調停委員が「相手が提示した離婚の慰謝料に納得するかしないか?」と言われたので、「納得できません」と言ったら、「次回、来月の26日に婚姻費用分担は審判に移行します。離婚調停は調停不成立となりました。」と言われました。 離婚調停を1回も行われず不成立ってどういうことかわかりません。 ご説明よろしくお願い致します。

  • 離婚裁判の期間。

    離婚裁判の期間。 調停で折り合いがつかず、現在、離婚裁判をこちらが申し立てたのですが。2ヵ月経ちますが、何も進展がありません。 相手の反論待ちのようですが、案件によってそれぞれでしょうが、離婚成立するまでに通常どのくらいの期間がかかるものなのでしょうか?先が見えず不安で仕方がありません。 毎月、婚姻分担金を取られていて、自分の生活そのものも厳しく、こちらとしては一刻も早く解決したいのですが、調停でも相手が、婚姻分担金をもらい続けたいらしく話を長引かせてきました。向こうの戦法だとも思うのですが。 自分としては子供にも早く会いたいのでなんとか早期解決をしたいので、おおよその期間、一般的で構いませんので、わかれば教えてください。 調停では相手も、離婚には応じるとは言っていました。 ただ、ありもしない浮気、などをでっちあげてきていて、現在、慰謝料などを要求してきています。 お分かりになる方、よろしくお願いいたします。

  • 離婚裁判の期間。

    離婚裁判の期間。 調停で折り合いがつかず、現在、離婚裁判をこちらが申し立てたのですが。2ヵ月経ちますが、何も進展がありません。 相手の反論待ちのようですが、案件によってそれぞれでしょうが、離婚成立するまでに通常どのくらいの期間がかかるものなのでしょうか?先が見えず不安で仕方がありません。 毎月、婚姻分担金を取られていて、自分の生活そのものも厳しく、こちらとしては一刻も早く解決したいのですが、調停でも相手が、婚姻分担金をもらい続けたいらしく話を長引かせてきました。向こうの戦法だとも思うのですが。 自分としては子供にも早く会いたいのでなんとか早期解決をしたいので、おおよその期間、一般的で構いませんので、わかれば教えてください。 調停では相手も、離婚には応じるとは言っていました。 ただ、ありもしない浮気、などをでっちあげてきていて、現在、慰謝料などを要求してきています。 お分かりになる方、よろしくお願いいたします。

  • 離婚裁判の期間。

    離婚裁判の期間。 調停で折り合いがつかず、現在、離婚裁判をこちらが申し立てたのですが。2ヵ月経ちますが、何も進展がありません。 相手の反論待ちのようですが、案件によってそれぞれでしょうが、離婚成立するまでに通常どのくらいの期間がかかるものなのでしょうか?先が見えず不安で仕方がありません。 毎月、婚姻分担金を取られていて、生活そのものも厳しく、こちらとしては一刻も早く解決したいのですが、調停でも相手が、これをもらい続けたいらしく話を長引かせてきました。 子供にも早く会いたいのでなんとか早期解決をしたいので、おおよその期間、一般的で構いませんので、わかれば教えてください。 調停では相手も、離婚には応じるとは言っていました。 ただ、ありもしない浮気、などをでっちあげてきていて、慰謝料などを要求してきています。 お分かりになる方、よろしくお願いいたします。

  • 離婚協議書

    私は31歳、夫は35歳、結婚11年目で9歳と7歳の子供がいます。 現在、子供達を引き取り別居2ヶ月です。 原因は私の浮気です。離婚調停を半年ほど前から行っていましたが先日、不成立にて終わりました。裁判となると更に時間も費用もかかるので夫が協議離婚をしようと提案してきました。そこで夫が提案してきた条件の中にあまりに常識外れ??脅迫じみたものだったので質問です。 『親友と子供たちを会わせない、浮気相手との絶縁。この2点が守れなかったことが発覚した場合、今まで支払った婚姻費用及び養育費の全額返還と離婚時の慰謝料とは別に慰謝料として500万円を夫に支払う』 親友は私の浮気を知りながら止めなかったから子供たちを会わせたくない、とのことらしいです。また、浮気相手との絶縁-現在はもう別れていますが、正直10年後にどうなるかなんてわかりません。 しかし書面に残さなければ離婚もしないし婚姻費用・養育費の支払いもしないし親権も渡さないと脅してきます。ただ、罠にしかけられた場合、写真でも撮られたらアウトな訳で…そんな脅迫を抱えながら離婚後暮らしたくないです。私は過ちと認め離婚時に慰謝料を払う気持ちはあります。 法的には有責配偶者が私になるので夫が裁判をはじめてくれないと離婚できないのが現状です。ちなみに私の収入は二人の子供を抱えて生活するのがやっとで余裕なんてないんです。 そのような中、こんな無茶苦茶な要求を離婚協議書に入れなくてはいけないのでしょうか?逆に恐喝・脅迫などのドメスティックバイオレンスで訴えられないのでしょうか? どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。

  • 養育費と婚姻費用分担請求は裁判で決まるのですか?

    養育費と婚姻費用分担請求は裁判で決まるのですか? 弁護士に代理人になってもらって夫婦関係調整と婚姻費用分担請求の調停を しています。 以前にも質問させてもらったのですが、 どうも納得いきませんので、良かったら教えてください。 弁護士によると、養育費や婚姻費用分担は裁判するものではなく 審判事項だから調停で算定票にもとづいて決まるものだといいます。 つまり、裁判で決めるものではないと。 でも、ここの質問に対する回答でいただいた内容では、 調停で歩み寄りに失敗し、審判になって算定票に基づいて 裁判所から言い渡された額を相手が異議申し立てをしたら 意味が無いと言われました。 相手の夫側は、預貯金もない!婚姻費用分担なんて払うつもりが全くない! 住宅ローンがあるのだから、養育費も2万程度(こちらの要求額の半額) しか払えない!と言っていますが 私は専業主婦で現在も無職であることや、彼の年収から言うと 私の要求額は、算定票の値の範囲内です。 しかも、彼はお金が無いといいながら、共有財産の車を頭金にして新車を買い、 新たにローンを組んでいます。 養育費と婚姻費用分担のみの請求をする調停をしている場合、 こちらの要求額を変えないで、相手に譲歩しない場合、 いったいどこで決着がつくのでしょうか?

  • 裁判離婚について

    只今調停中の者です。 今年に入ってから調停を始めたのですが、来てくれたのは最初の1回だけで、それ以後来てくれません。 その上、婚姻費用分担(生活費)もくれません。 こちらは子供(3歳)も抱えており、経済的に苦しいです。離婚を拒否されているので、公の援助も受けられません。 このままでは裁判離婚になりそうだ、と調停委員の方に言われたのですが、実際裁判離婚はどういったもので、どれくらいの費用がかかるのでしょう? 私が妊娠中の頃から出産を大変楽しみにして、今に至るまで子供の面倒は本当に良く見てくれ、可愛がってくれた人なのに、子供に対して1円も払ってくれない夫に落胆と腹立たしさばかり積ります。 こういった似たような立場の方、またそれを乗り越えられた方のお話も聞かせていただいたら幸いです。 よろしくお願いします。

  • 離婚調停中です。養育費があまりにも低く、妥協するか悩んでいます。(長文です。)

    3歳になる子供がいます。旦那のDVから逃れる為、実家に戻り別居しています。 相手が感情的になり話し合いにならない為、離婚と婚姻費用分担の調停を申し立てました。 先月、婚姻費用の審判が7万円に決まりました。ただ、旦那が抗告し東京高等裁判所へ移送されましたが、棄却されやっと決定しました。 離婚が成立するまで振り込まれることになりました。 本題の離婚調停は、子供の将来の為に、出来る限り金銭面で良い条件で離婚したいのですが、旦那と私の条件は大きく異なりました。 旦那の条件は、財産分与は10年の分割払い、慰謝料なし、年金分割なし、養育費2万円なら離婚すると言っているそうです。 調停員の先生には、この条件で妥協して成立したほうが良いとアドバイスされました。 私は、旦那が多額の借金があったことを隠したり、浮気したこと、DVなど、慰謝料を希望しています。養育費も算定表の5万円を希望しています。 次回の調停で、旦那の条件で妥協すれば離婚成立なのですが、 希望する条件ではないので、不調に終わらせようとも考えています。 婚姻費用が決まっている今、そんな条件では離婚しないで婚姻費用をもらい続けようかとも考えています。 離婚しない場合、旦那が調停や裁判を起こしてくることも考えられます。どのようなことに気をつければよいか、アドバイスお願いします。

  • 離婚裁判について

    調停で婚姻費用や面接条件などが取り決めされていて最終的に 裁判で離婚と親権について判決でどちらかに確定した場合、 相手が控訴した場合、裁判で決着がつくまで1-2年かかったとして それまでは、婚姻関係や費用・親権などはどうなりますか?

  • 離婚裁判準備期間に関してのご質問

    現在、調停が不調に終わり、裁判準備期間なのですがお教え頂きたい事があります。 1.婚姻費用について  半年前に妻子と別居し、以降、毎月、婚姻費用として、私(夫)の  月々の生活が成り立たない程の金額を妻の口座に振り込んでいます。  元々、妻と代理人弁護士が勝手に決めた額で、最初から私の年収、親への  仕送り等を考えると見合わない金額と思いつつ、調停委員の  「奥さんに話を聞かせたいなら婚姻費用で揉めない方がいい」との意見もあり、  毎月、貯蓄を切り崩して、この半年間は振り込んで来ました。  しかし、今となっては調停も不調に終わり、妻の要求する高額の婚姻費用を  支払うことに大きな疑問を感じます。  ●ご質問  (1妻の方が私よりもゆとりのある生活をしている状況ですが、   勝手にこちらで金額を減額して振り込み、事後申告してもよいものでしょうか?   (調停で減額を要求しましたが、「親への仕送りの方を減らせ」と拒否され、    決まらないまま不調となりました。)  (2)妻はきちんと婚姻費用を支払わないと会社にばらして給与を差し押さえると   言っていますが、そんなことは可能なのでしょうか?  (3)調停で月2回の子供との面会が決定事項となりましたが、何かにつけ不満があると   後から条件を付けて面会を拒否されます。   今度も、婚姻費用を勝手に減額するとそれを理由に子供との面会を拒否される   可能性が高いです。調停で決まった月2回の面会に後から条件を付けることは   問題ないのでしょうか?   (このケースでは「要求する婚姻費用を満額支払わないと子供には会わせない」   とされることを懸念しています。) 2.離婚裁判の為の弁護士との契約、準備開始のタイミングについて  妻は離婚裁判の訴訟を起こすと言っていますが、それから1カ月が経ちますが  未だ何の音沙汰もありません。  ●ご質問  (1)着手金等の費用もかかる話なので、提訴されてその書簡が届いて初めて弁護士   と契約をしようと考え、弁護士を探している最中ですが、提訴されるのが確実なら   至急、弁護士と契約し、準備を始めないと間に合わないものでしょうか?   離婚裁判は初めてのことで、裁判開始から判決までの段取り、スピード感がわからない為、   決断しあぐねています。(調停は自分だけで対応しましたが流石に裁判は・・・。)   ちなみに、妻があまりに悠長にしているようならこちらから裁判を起こすことも   考えています。その点も考慮するとさっさと動いた方がよい気もしています。 お手数お掛けし申し訳ございませんがどなたかアドバイス、お知恵を拝借出来ると幸いです。 よろしくお願い致します。