• 締切済み

パラボナアンテナについて

パラボナアンテナについて調べていて少し疑問に思った事があります。ラジオ等のアンテナの最良の長さは波長の1/4,2/4,3/4と決まっていますよね?これはパラボナアンテナ等のリフレクターを使っているアンテナにも当てはまるのでしょうか? あと受信時に反射鏡が大きければ感度が上がるのはわかるのですが送信時に反射鏡の大きさは関係あるのでしょうか? 調べてみたのですがいまいちよく解りませんでした。よろしくお願いします。

みんなの回答

  • fuelempty
  • ベストアンサー率13% (100/761)
回答No.3

これ辺りを見て下さい。 パラボラと言ってもいろいろあります。

参考URL:
http://nippon.zaidan.info/seikabutsu/1997/01210/contents/155.htm
watosu
質問者

お礼

なるほど。大変参考になりました。 ありがとうございます。

  • Teleskope
  • ベストアンサー率61% (302/489)
回答No.2

>>受信時に反射鏡が大きければ感度が上がる アンテナが半波長や1/4波長なのは笛のように共振を起こさせるための長さ。混同してます。 アンテナからいったん空中に出た電磁波は光の一種なのでそれを鏡のように反射させてるのがパラボラ鏡。正確にはパラボラアンテナではなくパラボラ反射鏡。 反射鏡に限らず物体が一波長程度のサイズでは回折しか起きない。反射面として振る舞うにはサイズ>>波長が必要。例えばTV電波の波長は屋根のアンテナから類推でき、パラボラ反射鏡のサイズは近所迷惑なものになります。

watosu
質問者

お礼

どうもありがとうございます。 なにやら致命的な勘違いをしていたようです。パラボラ反射鏡なんですね。 家庭用のBS用アンテナはだいたい12GHzで40cmぐらいですからTV電波用にするととんでもない大きさになりますね。

  • ymmasayan
  • ベストアンサー率30% (2593/8599)
回答No.1

アンテナの長さと電波の波長で同調を取っていますのでりフレクターがパラボラであっても その前の素子の長さは波長に同調させます。 送信時にパラボラが大きいと外に散らばろうとする電波を真中に収束させますので ゲインが上がります。

watosu
質問者

お礼

ありがとうございます。 考えてみれば受信時に集まるんだから送信時には逆のことなんですね。

関連するQ&A

  • ラジオのアンテナ自作

    閲覧ありがとうございます。 ボクは、小型のラジオを持っているのですが、 アンテナが短くて、受信感度がほんとうにといっていいほど悪いです。 なので、自作して改善しようと思ったのですが、周波数とかでアンテナの長さ(波長?) とかが決まってたりするんですかね?聞けるのは、76~90MHzです。 できれば簡単に作れるものがいいです。 素人なので、あまりわかりません。詳しい方、教えてください!

  • テレビのアンテナの受信感度と材質について

    テレビ受信のUHFとVHFの違いは 波長に起因する逓倍数に関する長さだけでしょうか? またアンテナの受信感度と材質、形状 (線の太さ、ロッドアンテナの中空パイプ、フイルムアンテナの箔) などは 受信感度に関係するのでしょうか? 受信感度に関係するのは何でしょうか? テレビのアンテナの性能は何であらわすのでしょうか? 質問ばかりですみませんがどれかひとつでも、教えていただければなんでもお願いします。

  • FMラジオ(アンテナ出力端子は無い)の受信感度を上げたい。

    FMラジオ(アンテナ出力端子は無い)の受信感度を上げたい。 ●アンテナ出力端子が無く、 ●アンテナはバーアンテナのみ、 ●ラジオ機能しかない ラジオのFM受信感度が悪く困っています。 転居前は問題なく聞こえていましたが 転居してFMが殆ど受信できなくなりました。 ラジオ自体は大きく(コンパクトタイプでは有りません) 受信感度に定評のあるメーカー(ソ〇ー)です。 テレビ端子にアンテナを繋ぐ事が出来れば良いのですが、 ラジオ本体にアンテナ出力端子が無いので繋ぐことも出来ません。 外部アンテナを立てるしか方法が無いのでしょうか?

  • MP3ポータブルプレーヤーなどのラジオの受信感度

    MP3ポータブルプレーヤーなどのラジオはイヤフォンなどをアンテナにして 受信感度をあげていると思うのですが、受信感度を上げる裏技などありましたら 教えて下さい。 なお、ネットには伸縮アンテナの感度などはありましたが 簡易ラジオの受信感度については調べることができませんでした。 どうかよろしくお願いいたします。

  • 無線機のアンテナについて

    1.2GHzの無線カメラを購入し(アマチュア無線ATV局として登録)、ラジコン飛行機またはグライダーに付けて空撮を楽しんでいます。 少し高度が高くなるとやはり感度が悪くなり、画像が乱れます。 受信機側のアンテナは、感度を上げる為に、1.2GHzのリフレクター付き利得の良いものへ交換しました。 ただ、送信機側のアンテナは、カメラと送信機が一体になりコンパクト(2cm立方体)な上、その本体から、 ワイヤーアンテナが10cmほど出ています。 このアンテナを何らかの方法で良く飛ぶ改造は出来ないものでしょうか?(注:現在より少しでも飛べばOKです) 当然、ラジコンに積みますので、大きな物、重い物はダメです。 1200MHzでの1/2波長は 12.5cmですから、現在付いている10cmほどのワイアーアンテナを単純に延ばしても意味はありませんよね? そのあたりの理論武装が、今一なもので・・・・。 ご教授ください。

  • 偏波の違いによるアンテナの利得について

    FMの受信感度を少し良くしようと思っているのですが ある程度は勉強して理解できたのですが まずは 80MHzを中心として考えた場合 波長は3.75mで 2分の1か4分の1で 対応するようにしたとして 受信は車でするので、指向性はなしです ですので ロッドアンテナというか 棒状のものを使うつもりです。 電気的に利得を上げる(ブースター)というのは、なしにして 考えた場合 約90センチ(4分の1波長)だとある程度 感度を上げることができると思うのですが。 (今の車にはFMラジオがないのでアンテナがないです) ここで気になったのが 局により垂直と水平の偏波があるようで どちらかといえば自分の地域は水平が多いようです。 90センチのアンテナを作ったとき 水平偏波を受信する際は アンテナを大地に対して平行、いわゆるアンテナを寝かした 状態のほうが受信感度は垂直に立てるより良いのでしょうか? あと思ったのが 車のピラーにあるアンテナは斜めに 伸びるようになっているものが多いですが これは 水平と垂直の両方である程度の利得が得られる 斜め がいいからということなのでしょうか? もしそうであれば アンテナは地面に対して斜めになるように 取り付けようと思っているのですが、どなたかこのあたりのことを 教えてください。 よろしくお願いします。

  • AMラジオのループアンテナ

    AMラジオの受信感度を上げるためにループアンテナが有効 との事を知ったのですが、アンテナ線はラジオのどこに 繋げるんですか。 一般的なラジオだとイヤホン用の出力端子しかないですが・・・・・

  • 普通に聞けるラジオが欲しい

    ラジオを買いたいものです。目的は部屋で聴く為。ステレオのアンテナの感度が悪くて受信できないので。それで、アンテナをあれこれいじくるのも面倒なので、ラジオを買おうと思って店員さんに聞いて買ったのですが、全く受信できませんでした。返品か交換しにいくつもりですが、安いから感度が悪かったのでしょうか。店員さんは「アンテナの長さが長いから大丈夫」と言ったので、アンテナの長い安いのを買いました。音質はそこそこで構いませんがノイズ無く普通に聞けるラジオを買うにはどうしたら良いのでしょう。金額はどれ位出せば良いのでしょう。単純にラジオが聞けたらそれで良いというシンプルな目的なのですが。宜しくお願いします。

  • 純正のラジオアンテナでFM-VICSの受信はできるのでしょうか?

    トヨタのサクシードで、パナソニックのストラーダのナビを使っていますが、カー用品店でつけてもらったフィルムアンテナでは、FM-VICSの受信感度が非常に悪いです。そこで、ネットでは純正のラジオアンテナがVICSの受信に使えそうな事がどこかのページに載っていましたので、市販の分配コードで純正のラジオとナビと両方につなで受信感度をチェックしたみたのですが、FM-VICSは全く受信できませんでした。  本来、純正のラジオアンテナはFM-VICSの受信に使えるものなのでしょうか?なるべくならロッドアンテナをボディに貼り付ける等はしたくないのですが。

  • AM放送のアンテナ

    AM放送の受信機のアンテナは一般的にそれほど大きくないのに、送信所のアンテナはなぜあんなに大きいのでしょうか。周波数と波長の関係は理解したのですが・・・。その上で考えると、受信機のアンテナはもっと大きい方が良いのでしょうか。