• ベストアンサー

スライドショーについて

sara7の回答

  • sara7
  • ベストアンサー率25% (38/151)
回答No.3

スライドショーが出来たみたいですので、NECでは「ソフト・サポ-トナビ」を起動させて ソフトを探して(ROXiOでいいと思います)書き込みをしてください。 メ-カ-でも違うと思いますが・・・操作方法はあまり変わりがないと思いますので。 ガンバですね(^^♪

noname#203216
質問者

お礼

ありがとうございます。 DVDに書き込みをしたものをテレビ(DVDプレイヤー)で見ると 30枚位取り込んだ写真が7枚位しかスライドで映らなくて、、、 何度やっても同じなので困っています。

関連するQ&A

  • スライドショーを焼きたい

    デジカメで撮った写真をパソコンでDVDプレーヤーでも見られるようにスライドショー(BGM付きが○)にしてCD-RまたはDVD-Rに焼きたいと思っています。 そこで、質問なのですが、手持ちのデジカメは700万画素でテレビやモニターで見ても十分耐えられるのハズなのですが、フリーのソフトやビデオスタジオなどを使ってスライドショーにすると、画像がかなり落ちるような感じになってしまいます。 10分程度のスライドショーに収めたいと思っていますので、画像を落とさずに見られるようにしたいと考えているのですが、設定などでどうにかなるものでしょうか? よろしくお願いします。

  • iphoto スライドショー

    Mac初心者です。 iphotoのスライドショーをDVDにやく方法が知りたいです。 今度友達の結婚式があるので二次会でプレゼントできたらと思うのですが。。。 今試しにDVDにやいてみたのですが、スライドショーとしてでなく、写真のデータとして保存されていました。 もしよかったら教えてください。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • MovieWriter 4でのスライドショーについて

    このたび、少年野球の写真をスライドショーにしてDVDで保存したいと思っています。 そこでスライドショーにBGMをつけたいのですが、 写真の枚数が多いので曲を2曲にして途中で切り替えるとか?できないかな~と思います どなたかやり方を教えてください 初心者です!よろしくお願いします。 ちなみにOSはXPです

  • スライドショーをテレビでも観たい

    撮った写真でスライドショーをつくることができました。 DVDにし、PCでは観れますが、テレビでは観ることができません。 どのようにしたらテレビで観ることができるんでしょうか? あまりパソコンに詳しくないので、わかりやすく手順を教えていただきたいのですが。 VISTAを使用しています。

  • スライドショー

    canonのソフトでスライドショー作ったんですが、DVDで見れるようにしたいのですが、 どうやってDVD-Rに保存したらいいんですか?どなたか教えてください。

  • スライドショー

    ソニーのvaioを使っていました。 そのvaioの中に、click to DVD なるソフトがありまして、気に入って使っておりました。 これは1枚のDVDに、 スライドショー1・スライドショー2と5つまでチャプタ-をつけて、 スライドショーのバックに流れる曲を選び、 写真の切り替わりに様々な効果を使うことができるといった優れものでした。 しかも選んだ曲の長さにあわせて、写真の表示時間を変えてくれます。 その後パソコンをDellに切り換えたのですが、 click to DVD のようなソフトがありません。 どなたかそんなソフトをご存じないですか?

  • スライドショーを作ってDVDに保存

    カテゴリが合ってるか分かりませんが・・・ 友人が結婚式に招待されて数人で歌を歌うことになったそうなんですが その時にバックのスクリーンに写真をスライドショーで流したいと相談されました。 私はやったことがないのでよくわからないのですが 何枚かの画像をスライドショーで流れるように設定して DVDに保存→当日そのDVDを再生するだけで画像のスライドショーが流れるようにできるのでしょうか? 式場に写真を持ち込んでプロジェクターか何かで流してくれればいいのでしょうが、それはできないそうで… 先に書いたように「当日にDVDを再生するだけでスライドショーができる」ならばOKだそうです。 パワーポイントは入ってないのですが何かフリーソフトでできますか?

  • スライドショーをDVDプレイヤーで見れるように書き込みしたいのです。フ

    スライドショーをDVDプレイヤーで見れるように書き込みしたいのです。フォトストーリーというソフトで写真と音楽を組み合わせてスライドショーを作りました。それを、DVD用に保存したまではいいのですが、それをDVDに入れたところ、ファイル形式ではいりました。試しにDVDで見たところ、見れませんでした。どうすれば見れるようになりのですか?よろしくお願いします。

  • 作成したスライドショーをDVDにするには

    CyberLink PowerDirector 16 で スライドショーを編集しています。複数のスライドショーをつなげて、作ることはできるのでしょうか。やりたいことは、作ったスライドショーをDVDディスクに焼いて、家庭のブルーレイで再生し観ることができるようにしたいのですが、DVDデイスクは7GBくらいありますので、スライドショー1つ(せいぜい5分程度)だけではもったいないので、複数のスライドショーを入れたいと思うのですが、家庭のブルーレイでそれを任意に再生できるようにするにはどうしたらいいのかわかりません。どなたかご存知のかた、おしえていただけませんでしょうか。宜しくお願いいたします。

  • スライドショーのBGM・・・・・何故?

    何もしていないのに、スライドショーにBGMがつきました。 先日参加した結婚式のデジカメ写真を、パナソニックディーガを使って、SDカードからDVD-RAMにダビングしました。 それを、ディーガで見てみると、何もしなかったのに、BGMがついていました。私が入れた事のない音楽です。不思議だったのですが、そのまま、相手に送りました。 すると、「ありがとう。BGMまでついていて感激しました。」との御礼の言葉が・・・・。 贈った相手も、BGM付でスライドショーになるんだ、とびっくり。 今度は、自分用の写真を同じように、ダビングしました。 同じく、ディーガを使い、SDカードからDVD-RAMへ。 そうしたら、BGMは流れませんでした。 ちなみに、DVD-RAMは違う種類(ただし、ふたつともパナソニック製)です。 これって、どうなってるのでしょうか。 私はディスクに音楽が内蔵されているのかなと思ったのですが、 友達にそんなことないと、言われました。 私は、こういうデジタルな世界に大変弱いので、専門用語もあまりわかりません。 どなたか、わかりやすく教えて下さい。 また、自分で好きな曲をスライドショーにつけることは(ディーガで)出来るのでしょうか。 私のPCは、ディスクを入れるところが壊れているので、 PCではできません。 よろしくお願いします。