発煙硫酸には水は含まれるのか?

このQ&Aのポイント
  • 発煙硫酸は、濃硫酸に過剰の三酸化硫黄を吸収させたものです。
  • 発煙硫酸には微量の水が含まれる可能性があります。
  • 濃硫酸の濃度を96.0%とすると、発煙硫酸中の水の含有量は約2.8%です。
回答を見る
  • ベストアンサー

発煙硫酸に水は含まれるか?

(市販の)発煙硫酸の内容成分について質問があります。 発煙硫酸は、wikipediaによると、 「濃硫酸に過剰の三酸化硫黄を吸収させたもの」 とあります。 「濃硫酸」は90%以上の硫酸水溶液であったと思います。 ということは、発煙硫酸には系内に水が微量に含まれるということでよいのでしょうか? たとえば、30.0%の三酸化硫黄を含む発煙硫酸の場合、 濃硫酸の濃度を96.0%とおくと、 質量比にして 三酸化硫黄(SO3):30.0% 硫酸(H2SO4):0.700×0.960=0.672→67.2% 水(H2O):0.700×0.040=0.028→2.8 % すなわち2.8 wt%の水が含まれると考えてよいのでしょうか? また、これが正しい場合この量を検討しておく場合は 濃硫酸96%とでもおいておけば妥当でしょうか? 試薬ビンのラベルには H2SO4・xSO3  三酸化硫黄30%  とのみ書いてあったり、 yahoo知恵袋で、濃度計算の質問で硫酸を70%として回答していた例があったりしましたので 心配になり質問させていただきました。 ついでですが、発煙硫酸の発煙しているのは何が気化(完全な気体じゃないかもしれませんが)しているのかも教えてくださると幸いです。 よろしくお願い致します。

  • 化学
  • 回答数3
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • htms42
  • ベストアンサー率47% (1120/2361)
回答No.2

水は無いものとしていいのではないでしょうか。 硫酸は三酸化硫黄を水に溶かして作ります。 SO3+H2O→H2SO4 市販の96%の硫酸はこれで作っているはずです。 これ以上濃くするにはどうしたらいいのかというところで出てきたのが余分にSO3を溶かしこんでしまう(押し込んでしまう)ということでしょう。 無理に押し込んでしまえばSO3はH2Oと反応してH2SO4になります。 元々水は数%しか含まれていなかったのですから30%もSO3を加えれば水はすぐになくなります。 H2SO4とSO3の混合物になります。(H2S2O7ができていると書いてある本もあります。) 固体の融点、密度、結晶構造が分かっているのですから100%の硫酸は存在します。ただこの混合物の状態は熱力学的な安定状態ではありませんので余分なSO3が徐々に出て行ってしまうのでしょう。SO3が出て行ってしまえばH2SO4の一部が分解し始めます。 その落ち着き先は共沸混合物の濃度付近でしょう。 質問者様の2.8%という数字は水は水として存在している、SO3とは反応していないとして求めたものですね。 参考 理化学辞典では「290℃でSO3を発生して分解し始め、約317℃で沸騰する。この組成はSO3 98.54%の共沸混合物である。」 化学辞典では「加熱すると290℃付近からSO3を出して分解を始める。それとともに沸点は315℃から338℃へと上昇する。338℃は98.3%のH2SO4を含む共沸混合物の沸点である。」 ・・・・・理化学辞典の記述の方に「?」が付くような気がします。

taka24yy
質問者

お礼

なるほど。ありがとうございます! 反応性のより優れた(?)100%硫酸を作りたいが不安定なのでSO3を溶かし込んだという発想ですね。 確かに、そう言われると水はないとしてよさそうです。 ということは硫酸は70 wt%存在するとして問題なさそうですね! (ちゃんと計算するならSO3との平衡とかも絡んできそうですが…) 共沸混合物についてはまだ理解が浅いので、よく勉強しておきます。 (#3のお礼はこちらと併せさせていただきました)

その他の回答 (2)

  • htms42
  • ベストアンサー率47% (1120/2361)
回答No.3

#2です。 #2の「参考」のところに書いたのは100%の硫酸についての記述です。 100%の硫酸については固体の融点、結晶構造、密度の値が載っています。 100%の硫酸を加熱して行った時にどういう変化をするかという記述が異なる内容になっていますので参考に載せました。 この前提には計算量のSO3を溶かせば100%の硫酸になるというのがあるように思います。

  • Tacosan
  • ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.1

ついでの方だけですが, これは wikipedia の発煙硫酸の項によると SO3 だそうです. ちなみに, 硫酸の項によると 98.33 % で水と SO3 の分圧が等しい共沸混合物になるということなので, 「濃硫酸に過剰に SO3 を加えてできる」発煙硫酸では SO3 の方が蒸発しやすい (最終的に 98.33 % にするため) はずです.

taka24yy
質問者

お礼

ありがとうございます!質問後にふと思い立ってよく調べもせず質問してしまいました。 参考になりました。

関連するQ&A

  • 接触式硫酸製造法と発煙硫酸

    現在高校2年生で、化学の授業で接触式硫酸製造法について学びました。 三酸化硫黄を濃硫酸中の水に吸収させて発煙硫酸を作り、それを希硫酸中に加えることにより必要な濃硫酸を製造するとのことですが、いきなり水の中に三酸化硫黄はうまく溶かせないというのはわかるのですが、なぜわざわざ一度発煙硫酸にして、それから希硫酸中に加えるようにするのですか?そもそも、このときの反応というのはどのようなものなのでしょうか。 また、先生はこの際ひょっとすると発煙硫酸中のピロ硫酸が加水分解して直接硫酸ができているかもしれない(あくまで個人の推測だそうですが)といっていたのですが、もしこの反応が発生するのであれば、分子・電子の動きを教えてください。 質問の文章が乱雑で申し訳ありませんが、テストも近くてとても困っています。どうかご教授ください。

  • 硫酸にはなぜ酸化力がないのか?

    H2SO4あるいはSO4^(2-)の硫黄は酸化数が6で、 これが硫黄の最高酸化数だと思いますが、 ならば、これ以上酸化されようがないんですから、 硫酸は強い酸化力をもって然るべきであるように思います。 しかし、実際のところ、希硫酸は酸化力を持たず、 濃硫酸も熱してSO3が発生して初めて強い酸化力を持ちます。 これはどういうことなのでしょう?

  • 硫酸の製法について(計算問題ではありません)

    二酸化硫黄に過酸化水素水を加えると硫酸ができますよね? そこで思ったのですが、 二酸化硫黄を三酸化硫黄に       ↓ 濃硫酸と混ぜて発煙硫酸に       ↓ 希硫酸を加えて濃硫酸 この過程はめんどうくさくないですか? 石油からとれた二酸化硫黄に過酸化水素水を加えれば 簡単だとおもうのですが。

  • 硫酸水溶液の濃硫酸の量を求める問題について教えてください

    硫酸水溶液の濃硫酸の量を求める問題について教えてください 0.5mol/Lの硫酸水溶液200mLを、濃度98wt%の濃硫酸から つくろうとする場合、必要な濃硫酸の量はいくらか。 ただし、H2SO4の分子量は98、濃硫酸の密度は2.0g/cm3とする。 答えは5.0mLです。 考え方、式を教えて下さい。

  • ニ酸化硫黄は水に溶けるとき

    ニ酸化硫黄は水に溶けるとき、なぜ反応式が2つもあるの? SO2+H2O=H+ +HSO3- HSO3-=H+ + SO3,2-

  • 硫酸の濃度で

    こんばんは SO2 128gを完全に酸化しSO3とし水と反応させて98%硫酸を作るとき得られた98%硫酸の質量は 2mol×98g/mol ×100/98でもとめられるようなのですが、最後の100/98の意味がわかりません どう考えたらよいのでしょうか?

  • ベンゼンのスルホン化について

    ベンゼンに発煙硫酸or濃硫酸を加えると、ベンゼンがスルホン化する反応についてですが、ベンゼンとSO3(三酸化硫黄)を加えると求電子置換反応でスルホン化するのは分かりますが、硫酸を加える理由がいまいちよく分かりません。とても飲み込みが悪い方なので、できれば易しく教えていただければ幸いです。

  • 化学の質問です

    亜硫酸のpK1=1.69 二酸化硫黄の水への溶解はKH=2.0 mol dm-3 atm-1 二酸化硫黄の大気中の濃度が27 ppbのとき、この濃度の二酸化硫黄がとけた雨水のpHは? という問題です。 分る方がいましたら回答していただけるとうれしいです。お願いします。

  • 硫黄ガスが硫酸エアロゾルになる過程

    火山が噴火する際に吹き出される硫黄ガス(亜硫酸ガス、硫化水素など)が原因で硫酸エアロゾルが形成される過程を簡単に説明したいのですが、以下のような解釈で正しいでしょうか。 1)硫黄ガス(SO2,H2Sなど)が大気中の水分(H2O)と混合して硫酸(H2SO4)になる。 2)硫酸が粒子化して硫酸エアロゾルになる。 また、硫黄ガスには無害のものもあるのですか? 是非とも教えてください。

  • 濃度98.0%の濃硫酸(密度1.84g/mL)のモ

    濃度98.0%の濃硫酸(密度1.84g/mL)のモル濃度〔mol/L〕を次の(1)~(4)の順に従って求めよ ※濃硫酸の溶質は硫酸分子H₂SO₄である。分子量H₂SO₄=98.0 (1)この濃硫酸1.00Lの質量は何gか。(1L=1000mL) (2)この濃硫酸1.00L中に含まれる硫酸分子H₂SO₄の質量は何gか。(1)の値を使った式で記せ。 (3)この濃硫酸1.00L中に含まれる硫酸分子H₂SO₄の物質量は何molか。 (4) (1)~(3)より濃硫酸のモル濃度を有効数字3桁求めよ 解答を教えて下さいお願いします