• 締切済み

電気自動車へ改造

ga21265の回答

  • ga21265
  • ベストアンサー率34% (114/326)
回答No.3

この手の改造で一番ノウハウがありそうなのは ココかな。 http://www.r-d.co.jp/division2/veh/index.html

関連するQ&A

  • 電気自動車について

    電気自動車、購入を検討しようと考えてますか? 私は今はありません。 価格も高く、普及されていないからです。車重もガソリン車と比べると重たい事もあり、エコとはいえないと感じております。 宜しくお願い致します。

  • 電気自動車は何故普及しない?

    電気自動車は何故普及しないのでしょうか? 車両価格が高い、走行距離が短いなどありますが、1日数十キロしか走らない方 など毎日自宅で充電すれば良いのに。 普及しないうちに水素で走る車が売られますが、こちらも車両価格は高いし、 自宅で補充することはできないのに普及するのには何年もかかりそうです。 水素で走る車が出てきたということは電気自動車はもう新たに出てこない可能性が ありますが、電気自動車が普及しない本当のところ理由を教えて下さい。 何か裏がりそうな気がしてなりません。

  • 電気自動車の見分けること

    電気自動車走行騒音のパワーレベルを取りたいです。 現在道路で走行している電気自動車とガソリン車を区別することができますか?

  • 電気自動車からみた電気代とガソリン代の差について

    最近、テレビ東京のWBSを見ていて、スバルか三菱自動車かのプラグイン可能な電気自動車のことやっていたとき、電気代に関して100kmあたり100円というようなことを言っていました。 現在は一回の充電で200kmが限界だそうですが、仮にこの先2次電池が進化して電気自動車の実用化に向けて必要と言われる一回の充電で500km走れるようになったとすると、電気代は約500円ですむことになると思います。 ここで、一般のガソリン車の燃費をリッターあたり15kmで、ガソリン1リットルあたり130円とした場合、500km走るのに約4300円近くかかります。 電気の発電の割合は火力が60%近くをしめていますし、送電による抵抗などを考えると、電気代は非常に安いと感じてしまいます。 電気自動車とガソリン車で、同じ距離を走ったときの、この価格差は一体どこで生じるのでしょうか?

  • 自動車保険の改造車

    自動車保険で言う改造車とは、どのような場合を指すのですか? 車検所に「改」というものが付いていなくて、ローダウン、エアロ、などで、違法改造ではなく、車検に通るものなら改造車には含まれないのでしょうか?

  • 電気自動車

    最近、いろいろな規格の電気自動車があって分からないのですが、日本で今現在、100%電気のみの車って何がありますか?

  • 障害者用自動車改造

    障害者用自動車にブレーキ改造してくれる会社しりませんか.香川県で   .左膝を外に開いたときブレーキかかるように    メーカー  ホンダ.ライフ スカイライン.どちらか

  • 車検を通る改造車で、入れて・保険金が支払われる、自動車保険会社を教えてください。

    自動車保険の更新(4月19日)で、保険会社を代えようかと考えています。(第一候補は三井ダイレクト) 現在は JA。 タイトルにも書いたのですが、車検を通る改造車で、入れて・保険金が支払われる、自動車保険会社を教えてください。 極力安くしたいです。 よろしくお願いします。

  • 電気自動車

    某大学で電気自動車を開発している者ですが、アイデアを求めて質問します。 現在開発している電気自動車はリチウムイオン電池で直列モーターを稼動させ、実際に走行できるレベルにまで達していて、ここからどんな研究をするか考え中です。 自分が今考えているのが、静かすぎて危ない電気自動車に音を出させる装置ですが、情報系の勉強をしている自分にとってこれだけではいまいちです。 そこで、ちょっとしたアイデアでもいいので、いかにして音を出すかについての方法と、情報技術を絡ませた電気自動車のアイデアを教えてください。 ちょっとした内容でもかまわないのでお願いします。

  • 電気自動車はできるのでしょうか?

     現在、ガソリンエンジンと電気モーターのハイブリッド車がいくつか販売されていますが、  電気自動車というのは、実現可能なのでしょうか?  よろしくお願い致します。