• 締切済み

相手に自分の意見を通す方法

24n30eの回答

  • 24n30e
  • ベストアンサー率75% (3/4)
回答No.1

 まず、ケース(1)と(2)は似通っている上、両方とも自分の好みを相手に押し付ける行為だという事は理解していますか?それを踏まえた上で回答すると、  ケース(1):まず、最初に相手が見たい映画を観る。後日、自分が観たかった映画に誘う。  ケース(2):なぜ、観てほしいのかキチンと相手に説明する。その上で、相手の分の料金を出してあげる。  1も2もお金が掛かってしまいますが、自分の好みを押し付けるのですから、このくらいの負担はしましょう。  もっとも、一番良いのは自分が相手に合わせるか、別々に映画を観るかだと思います。自分の好みを人に押し付けても、ロクな事はありません。

関連するQ&A

  • 自分だけ誘われない

    こんにちは。 自分には地元の仲がいい友達が二人います 中学で知り合い高校は自分は違う高校で二人は同じ高校です その二人だけで遊びにいって映画を見に行ったりよくします 自分が見たことのないアニメの映画だったりもします でも映画の内容がわからないとかそんなんじゃなくて 俺は二人と一緒に遊びにいったり そのアニメの話しを聞きたいんです そいつらが話してくれるから聞きたいんです 俺は何か楽しいことや新しい発見があったら 真っ先にその二人に伝えたいんです でも二人はそうじゃないんです 俺だけの一方通行な想いというか なんか疎外感を感じるんです その二人は小学校から一緒なのでやっぱり仲の良さが違うんだと思います これから見る映画の話しの内容がさっぱりわからなくてもいい 話してる思いで話しが俺が関係なくてもいい 少しくらいそういう話を俺にも振ってもらいたいんです 我儘なのはわかってます ただ自分だけが置いて行かれたくないから でもすごく仲良くできる生涯の友達だと思ってるんです すごく寂しいんです こんな性格だからめんどくさがられちゃったんですかね 次は俺も誘ってほしいなって毎日おもってます 本当に大好きで大切な友達なのに そいつらといると また俺だけ誘われないんじゃないかって不安で 辛くてぜんぜん楽しくなくて嫌いになりそうで そんなことでいちいち落ち込んで 卑屈になってしまう自分も嫌です 皆さんの意見が聞きたいです お願い致します

  • 相手がどう考えているのか、自分はどうするべきなのかわかりません

    今、僕は高1で2ヶ月間付き合ってる(てた?)彼女がいます。 7月の後半に入るあたりでいわゆる最後までいって、 すべて順調だったはずなんですが・・・ 7月の終わりごろメールをしていたときにどうも向こうが親父に「メールしすぎだ」って彼女から携帯をひったくって、内容まで確認されたらしくて、 その内容にはいくらか前述のことが間接的にでもわかる内容があったので親父さん大激怒したらしく携帯即没収。うまく連絡が取れなくなりました。 その後も彼女の友人の携帯で連絡を取って夏祭りを少し一緒に回ったりと何とか続いてはいたんですが・・・ 4日に友達を通して別れを切り出されました。(理由などは一切無し そのときはすぐに手紙を書いて相手の自転車のかご(家は近いんです)に入れておいたらその日のうちに返事が来ました。 内容は「別れようなんていってごめん。今は万が一に親に見られたらやばいから家の近くまで来ないでほしい。心配してくれるのはうれしいけど、今はそっとしてほしい。状況が落ち着いたらまた連絡する」大まかに書くとこんな感じでした。 とりあえず、ひと段落下と思い不安になりながらも今日まで何もせずに待ってたんですが・・・ 今日また別れを切り出されました。今回は彼女自身で自分でメールしたらしく。 今までありがとう、でも○○(僕の名前)とは友達でいたいって言葉付きで。 おそらく、前回とは違いだいぶ考えた末の言葉だと思うのであきらめなくてはならないのかどうか考えています。 気持ち的にはあきらめる気なんて毛頭ないのですが・・・ ちなみに通学電車が同じなので新学期には会える可能性があります。

  • 自分が相手を好きじゃなくなったと思われていた

    http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1876414  以前↑でした質問内容の続きみたいなものです。 彼は仕事を始めて2~3ヶ月で、忙しくてあまりかまえない。と、私はいわれていました。 その日からメールは3日に何通か交わす程度になりました。1月24日に、彼から「今度どこか遊びに行こう。」と誘われました。2月に映画に行く約束をしたんです。 そして今日、1週間あいて映画の約束についてメールを送りました。(いつにする?みたいな内容です) そして、私は2月中は暇やから○○とめっちゃ遊びたい!みたいな事を話していたのです。すると彼は 「もう自分は必要なしかと思ってたわ・・・(;゜゜)」 ときました。 「え、まさかとは思うけど、うちが○○好きじゃなくなったと思った?」って返すと彼は 「ちょっと思った」と言いました。 彼はもう冷め気味なのかな、と思ってしまいました。 これは男性としてはどうゆう心境なんでしょうか・・・。

  • 自分を振った相手と友達になれますか?

    昨日、好きだった男性に告白して振られました。 彼とはSNSで知り合い、「リアル友達になろう」と私が持ちかけたことが切っ掛けで仲良くなりました。 私は冗談で持ちかけたつもりだったのですが、彼から「今度遊んでください」とメールが来て、 それから毎日の様にメールする様になり、携帯メールアドレスを交換し、 電話番号を交換してお互い電話をする、という風に段階的に仲良くなっていきました。 携帯メールは数百通。電話は朝まで。という程にまで仲が深まり、彼も直接言ってこないものの、 「私のこと好きかも?」と思わせる様な口振りでメールや電話をしてくるので、 私はどんどんのめり込んでいってしまいました。 (まぁコレばかりは主観的な問題ですが) そのうちに「実際会ってみよう」という事になり、会ってみたのですが、 外見から性格から私の好みドンピシャだったので一目惚れ状態で好きになってしまい、 彼から「次は映画を見よう」と誘われたので「脈ありかな?」と思い、次の日からメールを もっと踏み込んだ内容(彼のことを褒めたり、好きだと思わせる様な内容)にしてみました。 ただ、なんとなく以前より返ってくるメールのテンションが落ちている様な気がして毎日不安にかられ、 それでも「でも彼の方から次の予定を提案してくれたんだから賭けてみる価値はあるかも」 と思い、映画を見ることに。 映画を見た後、お互いの恋愛観を話して居る中で、彼が「自分は恋愛に対して潔癖すぎて 相手を縛るからこのまま独りでいいと思うことが多くなった」とか「今は好きな人が居ない」 と言うので「ああ、これは脈無しだな」と思って、その日はそのまま別れようとしました。 ただ、彼と駅で別れる時にどうしても耐えられなくなってしまって、 彼に対する素直な気持ちを伝えました。 彼は「すごく嬉しいし、ありがたい。貴女のことは一人の人間として魅力的だし、 これからも遊んでいきたい。でも、正直今の自分の気持ちが分からなくて、 このまま付き合って好きになるかもしれないし、そうじゃないかもしれない。 結論が出るまで相手を期待させたまま縛れないから、友達で居てください」と言われて振られました。 私は彼のことを男としては勿論の事、一人の人間としてとても尊敬していて 彼女になっても別れた後音信不通になるより、(彼は別れた女性とは一切縁を切るそうです) 友達として仲良くやっていける方がいいのかも、と悩んでいたので、正直彼とどんな形にせよ 関わり合いを持っていけるのは嬉しい事だと思っています。 彼からは映画のDVDを借りているし、アレ食べたい、あそこ行きたい、という先のハナシまで 決まっていたのでこのまま何事もなかったかの様に接せられれば問題ないのですが、 「振られた」という事実からか、正直今後どう接していけばいいのか、分かりません。 実際、自分を振った相手と友達になれた方、 もしくは自分に告白してきたけれど振ってしまった相手と今も仲良くしている、 という方いらっしゃいますか? 宜しければアドバイスをお願い致します。

  • 自分の意見が相手に通じない…

    こんにちは。大学1年生です。 タイトルの通り、私の意見や話は人に通じにくいらしいんです。 私の大学は毎日ディスカッションをする授業があるのですが、なかなか話が通じません。(日本語英語両方) 以前から自分の話の通じなさは自覚していて、改善につとめたつもり…が、なかなか成果は出ていません。 以前までは、原因は論理的思考が足りていない(意見と論拠どちらかがかけている?)ことかと思ってたんですが、現国の成績だけはぶっちぎりでよかったし、作文などもよく褒められるので最近原因はこれじゃなかったのかな?と思うようになりました。 そして思いついたこととしては、意見を言うときに相手の立場になって話を組み立てられていないという点です。性格が自己中心的なのか、マイワールドにひたりすぎているのか、相手が知らない情報や自分の心の中だけで成立していることを言ってしまっているかも?と感じるときがあります(指摘されたことはないです) 行間を読みすぎる?相手の思考ステップのどこかを飛ばして結論に至っているというか…(うまく言葉にできないです、すみません) これは私が情報を受け取る側になっての例ですが… 外国人の友達が複数いるのですが、その子たちには「あなたには何でも通じる。伝え方が不十分でも察してくれるからすごく楽」とよく言われます。日本人の友達にも「なんであの人(私と同じく意見が周りに通じない人)の話わかるの?あの人の話意味不明じゃん」と。 これ、自分が受け手になったときはよくても、話し手になったときにまずいですよね。 他人と思考プロセスがずれてるんでしょうか?なんとかしたいです。 改善しようとしたんですが、そもそもどこでずれが生じているのかもよくわかりません。 どうすればいいんでしょう?

  • 相手は自分のことをどう思っているのかわかりません

    今、片思いしている人がいます。 相手は美容師さんです(歳は私→27 相手→26の年下です)。 仕事は熱心で真面目な優しい性格の人です。 何度か通ううちに、彼とは共通の趣味がいくつかあることがわかり、 話が盛り上がってメールアドレスの交換をしました。 それから数日後、相手から「一緒に遊びに行きませんか」と誘われ、 これまでに数回、2人で遊びました(食事や映画など。) プライベートで会っても一緒にいると凄く楽しいです。 毎回、彼は食事など奢ってくれたり、私の家まで送り迎えまでしてくれます。(彼の家からは40分くらいかかります) つきあっているわけではないのに申し訳ないです。 最近、ちょっと悩んでいるのですが 彼はお店のブログをしており、他のお客さんのことはキレイとか可愛いと褒めたり(当たり前だけど)、カット後の写真撮ったりしてブログにUPしているのですが、 私は1度も褒めてもらったことありませんし、写真も撮ってもらったことはありません。笑  一緒に遊んでいるときも他の女の人を目で追ってるのがわかります。 そして「今の人可愛かったねー!ボブすごい似合ってた」とか普通に言ってきます。 職業柄しょうがないかなと思うんですけど・・・^^; 私は昔から容姿には自信がないので、彼に会うときは、自分なりにもっと綺麗になろうと努力をしているつもりです。 でもそういう言葉を聞くと少し落ち込みます。 お客さんとか周りにあんなに綺麗な人たちばかりいるのに、何で私と一緒に遊んでくれるんだろうと思ってしまうようになりました。 今まで一緒に遊んでいても恋愛の話はほとんどしません (ちなみに彼女はいない) でも、今度は来週 彼がお休みの日に箱根までドライブに行こうと誘われました。 その日は朝から1日中遊ぶ予定です。 誘ってもらったことは嬉しいんですけど、 私のことは趣味が合う友達程度としか思われてないんじゃないか? とか色々と考えてしまいます。。。 やっぱり営業なのでしょうか? いい歳して恥ずかしい話ですが、私は恋愛経験が少なく、相手がどう思っているのかわからなくなりました^^;

  • 大好きだけど素の自分が出せない相手と一緒に居て落ち着く相手、どちらがいい?

    眠れなくなるくらい好きだった人にフラれたのですが、その人が大好きだから、一緒に居られたら、付き合えたらどんなに幸せかと思っていました。でも、負け惜しみと思われてしまうかもしれませんが、次のようなことを思うようにもなってきました。 「もし付き合えていたら、その人からもう別れると言われまいと必死で、有りのままの自分を出さずに、その人が自分と一緒に居てもいいと思うような自分で居ようと頑張り続けて、ずっと素の自分を出せなかったのではないだろうか?そしたら、大好きな人と居られるという幸せを得る代わりに、いつも有りのままの自分で居る事ができずに疲れていたというかストレスを感じたかもしれない」 こういうことを考えてみると、大好きで一緒に居たいから、一緒に居るためには素の自分が出せない相手より、一緒に居て落ち着く相手(まだ、そういう人には会ってはいませんけど)と居るほうが幸せなのかもしれないと思ったりもしてきました。 どちらが幸せなんでしょうか? どちらのケースの恋愛も経験されたような方がいらっしゃいましたら、御意見を御聞かせ下さい(経験されていない方でも、宜しければ御意見を御聞かせ下さい)。 また、付き合っていた相手が大好きではあるけど、有りのままの自分で居られないことに疲れ続けたり、ストレスを感じ続けたりして、大好きだけど自分のほうから別れを切り出した方はいらっしゃいますか?

  • 自分の意見や考えをハッキリ言う人、自分だけの意見が正しいと思ってる人、自分の意見を正当化する人の違い

    こんばんは。 タイトルが長くなって 申し訳ございません^^; 自分の意見や考えをハッキリ言う人と、 自分だけの意見が正しいと思ってる人と 自分の意見を正当化する人は何が違うのでしょうか? 私は感覚的に違うとは思っていますが 「何」が違うのかがハッキリしません。 友達と考えてたのですが 結局納得する答えが 見つからなかったので みなさんの意見も お聞きしたく来ました^^ たくさんのご意見を お聞かせ下さい。

  • 意見が合わないと自分の意見を押し付けてしまいます。

    掲示板とかの書き込みで、自分と意見が違うと つい、それは違うと自分の意見はこうだ。とか押し付けて しまいます。 人それぞれ、考え方は違うと思うのはわかっていても どうしても、これはこうだと、ムキになってしまい、 人から注意されて始めて気づくことが多いのです。 たぶん、人と顔を合わせて、口論まではいかないけれど、 納得しないとおしつけてしまうのではないかと知らない間に なってしまうかと思うと、どうしたらいいのだろうか。 どうしたら、ムキにならずにすむのか教えてください。

  • 自分から別れを切り出した相手と復縁したい

    こんにちは。タイトルの通りなのですが…。 2ヶ月ほど前に別れた彼がいます。別れは私から切りだしました。 理由は、恋愛に求めるものが違うから。 簡単に言うと、私は彼には何でも話して心の支えになってほしいと考えるけど、 彼は、彼女とは楽しく過ごせたらそれでいいと思う人でした。 その人とは、別れてもごく最近まで、友達として会っていました。 でも、もうこんなずるずる会ってちゃいけないと思って、 私からもう会わないでおこうという内容のメールを送ったんです。 で、それに彼は怒っているようで…今更より戻したいなんて言えない…。 でも、考えに考えて答えを出したけれど、やっぱり自分が我慢してでも 一緒にいたい人だと思ったんです。 自分から別れを切りだし、会うのもやめようといっておきながら、 やっぱり戻りたい。どうしたらいいんでしょう?

専門家に質問してみよう