• 締切済み

ロレックス 修理店

前に、ロレックッスの修理店を検索中、気になるHPを発見しました。 そこには《当店で修理されたロレックッスは日本ロレックスでも受け付けてくれます》と書かれていましたが、何処の店か忘れ、ネットで探しているのですが発見できません。 どなたか情報ある方がおりましたらお願いします。

みんなの回答

回答No.2

「ロレックッス」というのはパチモノなのでしょうか? パチモノは日本ロレックスでは受け付けてもらえないはずですが。。。

020125
質問者

補足

申し訳ありません。単純な間違いです。 rolex ロレックスでした(^_^;)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 62756275
  • ベストアンサー率13% (29/217)
回答No.1

先日、銀座のレキシアにオーバーホールに出しました。 コピー品はすぐわかるので修理やオーバーホールに出してみてはいかがでしょうか。 レキシアはロレックスの代理店みたいですのでどうでしょうか?

020125
質問者

お礼

情報ありがとうございます。 当方所有のデイデイト1803 初期だと正規店でも直さないようなことが書かれていたのでショップを探していました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 日本ロレックスでの修理

    平行輸入で1年前に購入しましたが、時計が動かなくなってしまい、修理に出そうと思っています。 まずは購入した店に相談するつもりでおりますが、修理は純正品を使用して欲しいため、できれば日本ロレックスに依頼したいと思っています。 日本ロレックスは丸の内にあるようですが、ここで修理をしてくれるのでしょうか。 また営業時間が平日の9時~16時半となっていますが、これは本当ですか(…おかしな質問ですが、私の感覚では役所か殿様商売と受け取ってしまうような受付時間なので確認です)。 よろしくお願いいたします。

  • ロレックスの修理について

    親父のロレックスなんですが、 少し前に竜頭取れてしまいました。 竜頭と本体を止めておくことは普通に出来るのですが、時間合わせ等が出来ません。 型番等詳しくは判りませんが、15年程前に買ったコンビのデイトジャストです(勿論正規店購入の本物です)。 そこで出来るだけ安く修理に出したいのですが、日本ロレックスに出すと、オーバーホールやら何やらで凄く高くつくと聞いたのですが、それ以外の方法はありますか?やはり普通の時計店などでは無理でしょうか? 宜しく御願い致します。

  • ロレックスの修理代金について。

    うちの祖父のロレックス(10年前以上に50万くらいで買ったもの)なんですが、巻いても動かなくなってしまい修理に出そうと思ってるんですがどこで頼むのが一番安上がりなのでしょうか? 今日、行ったイオンの時計では部品の交換がないんならその店の工場で修理したほうが本社よりも安いと言われたので、明日山田電気とかの大手電機店で聞こうと思ってます。 ちなみに、時計店だと何ていう店が大手なんですか? どちらかだけでも結構なのでご存じの方いたらよろしく お願いします。

  • 古いロレックスの(正規)修理について

     日本ロレックス社では1960年代前半の製造品でも、メンテは受け付けてくれるのでしょうか? 内容(修理・調整、その他)によるかも知れませんが、事情をご存じの方がいらっしゃいましたら教えて下さると助かります。同社(日ロレ)のHPを見ましたが、問い合わせ方法が全く分かりませんでした(直接出向くのが不可能な居住地にいる訳でもありませんが・・・)。もしよろしければ、ご意見の程お願い申し上げます。

  • 海外でロレックス、チュードルの修理

    アンティークのロレックス、チュードルで日本ロレックスでは部品がない為に修理の受付をしてもらえないものがあります。(ニセモノではありません。) 香港、シンガポール、バンコク、ソウル、マニラなどのロレックスサービスセンターに持ち込んで受け付けてもらえばよいのですが、日本ロレックスで部品がなくても海外のロレックスであれば部品を持っている可能性はありますか?上記都市だとやはり香港が有望でしょうか? また、OH代金なども日本よりも安いのでしょうか? どこの国が修理代金は安いですか? 日ロレだと針や風防などそのままのほうがいいと言っても無理やり新しい物に交換されてしまいますが、海外のサービスセンターではそういった希望は受け入れてもらえるのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 海外でロレックス・チュードルの修理

    アンティークのロレックス、チュードルで日本ロレックスでは部品がない為に修理の受付をしてもらえないものがあります。(ニセモノではありません。) 香港、シンガポール、バンコク、ソウル、マニラなどのロレックスサービスセンターに持ち込んで受け付けてもらえばよいのですが、日本ロレックスで部品がなくても海外のロレックスであれば部品を持っている可能性はありますか?上記都市だとやはり香港が有望でしょうか? また、OH代金なども日本よりも安いのでしょうか? どこの国が修理代金は安いですか? 日ロレだと針や風防などそのままのほうがいいと言っても無理やり新しい物に交換されてしまいますが、海外のサービスセンターではそういった希望は受け入れてもらえるのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • ロレックス アンティーク の修理

    ロレックスのアンティーク1950年代のもを購入し、 ベルトのコマ詰めを、ロレックス正規店のWinへ見積もりしたところ、 社外品のため、受け付けられないといわれました。 お店で買った時は、特注品と思われるということだったのですが、 社外品ということは、偽物、ということですよね? 本体は、Winさんに本物であるといわれました。 社外品ということでもうけつけていただける修理店をご存知の方いましたらぜひ教えてください。 また、アンティークの時計で、社外品ベルトを使っている ものを多く見かけますが、ベルトだけを作成することが 昔は可能だったのでしょうか? 私が購入したものはロレックスのマークまで入っていました・・。 社外品のベルトで、本体は純正のロレックスをつけているのは はずかしいことでしょうか。 また、ベルトを純正のものにするには、どうしたらよいのでしょうか?

  • ロレックスの修理代金が…詳しい方お願いします。

    本日、ロレックスデイトジャストの修理見積書を見てびっくり!!! 19万8500円って!!! 修理内容は、分解掃除、クリスタル・パッキン・バネ棒交換、ミドルケース交換、裏ブタ交換、内装部品交換です。 コメントには、ゼンマイ切れ・止まり・ケース・裏ブタ間サビのため、腐食大・防水NG。 防水性確保のためミドルケース交換が必要。交換後シリアル番号は変わります。 裏ブタ側にもサビが出ているため、裏ブタ交換が必要。 時計代理店の方に色々伺いましたら、どうやらミドルケースが高いらしくミドルケースだけで10万円くらいするらしいです。 (1)修理にこんなにかかるものでしょうか??? (2)ミドルケース交換でシリアル番号が変わるのは普通でしょうか??? (3)修理を頼んだ時計代理店の方が、修理依頼は日本ロレックスより日本ロレックスの下請け会社(共栄産業) に直接頼んだ方が早いと言っていたので、そちらにお願いしました。←ちょっと不安でしたが、唯一ロレックスに認定されている会社で認定書も付くと聞きました。大丈夫でしょうか??? 早いと言っても見積もりが出来るまでに約1ヶ月待ちして、修理をお願いしたらさらに約2ヶ月かかるとの事です。 代理店の方が、やっぱり不安という事なら日本ロレックスに依頼出し直し出来ると言ってますが、時間が相当かかりそうです。 やはり日本ロレックスに依頼し直すべきか?このまま修理をお願いしても大丈夫か? この時計は10年ほど前父親から貰ったものですが、時計が止まってしまい、分解掃除でだいたい4~5万かと思っていたので、この金額に驚いてしまい修理するか迷ってます。詳しい方ぜひご助言お願いします。

  • ロレックスを換金するには

    こんにちわ。母が10月に父の形見のロレックスを紛失し、どうしても同じ型の 時計が欲しかった母は59万はたいて同じものを購入しました。 そしたら今日、ベッドの下を掃除していた母が落ちていたロレックスを発見し、 購入したロレックスをどうにかしたいと言い出しました。 当然、購入したお店には返品できないとは思いますが、こういう場合、 どうしたほうがいいでしょうか?より高く引き取ってくれるお店とかあったら 教えてください。よろしくお願いいたします。

  • ロレックス 116523 デイトナ修理

     先週の土曜日に大切にしてたコスモグラフデイトナのゴールドベゼルを傷付けてしまい、日本ロレックス公認修理業者に見積もりを依頼したのですが、工賃を含めて約18万って返事があったのですが、なにしろ初めての事でその金額に唖然としてしまいましたが、どなたか実績データーございませんか?