• 締切済み

何の病気でしょうか。

自分が絶対にこうなりたくないと思った人を見ると、 その人の状況が感染して自分が乗っ取られるようにかんじる。 また、自分の嫌いな風景(商業用地、ホテルなどの歓楽街)を見ると その風景が自分にそのまま取りこまれて、支配され、自分の一部となり、 自分の存在を乗っ取られるような気がする。 頭の中がやかましくて眠れない。 いつも自分を見ている別の誰かが居てとても醜い。 自分の体にいつも、コールタールがまつわりついているようにかんじる。 自分の体が重く、何かに感染したり、見えない鎖がたくさん縛り付けているように感じる。 誰かが暗示をかけて、私の深層意識に、負の指令を出し、私の意図に関わらず 不幸になると感じる。 何かをしようとすると、それを打ち消す他人の声が聞こえて、止めてしまう。 嫌いな人、こうはなりたくない人の人物像や成育歴が私に感染する。 以上が怖く外に出られない。 一日に何回も塩で手を洗う。 自分が犯罪を起こして逮捕されTVや週刊誌に悪い事を書かれるという空想が さも実際に起こっているようにビジョンで感じる。 人と話したくなくて話しかけられても返事をする気にならず全て無視。 何か病気があるのか、また、あるとして何の病気なのか教えてください。

みんなの回答

noname#140269
noname#140269
回答No.5

考えられる症例ですが ・双極性人格障害 ・強迫性人格障害 ・統合失調症 ・躁鬱病 が当てはまると思われます。すぐに心療内科を受診すべきです。私の様に14年間も5種類の神経疾病にかかりたくなければ、そうなさい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • youchan37
  • ベストアンサー率37% (248/669)
回答No.4

ご質問文の内容については、統合失調症的にも感じました。 又同時に、強迫性障害との併発も感じました。 しかし、これだけ冷静にご自分を観察して、端正な文章で表現をされています。 そこがとても特徴的だと感じたのです。 もし統合失調症であったとしても、初期のものかな、とも感じます。 しかして、もしそうであっても、統合失調症的な傾向を持ちながら、偉大な仕事を成し得た人が沢山います。 例えば芥川龍之介や夏目漱石なども、そんな人の一人であったろうという、専門家の指摘があります。 まずは是非、信頼できると思われる専門医を受診されることをお勧めします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

幻聴、幻覚、妄想、不潔恐怖など。 不潔恐怖をともなった統合失調症ですね。 難治性にならないうちに 精神科医の診察を受けてください。 早いほどいいですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kenju1128
  • ベストアンサー率35% (209/581)
回答No.2

 こんにちは。  ある種の統合失調症のものですが、不明の点ありましたら、プロフィールご参照くだされば。  何のご病気だか僕にはわかりません。  とか書きますと、回答の体をなしていないのですが、精神科医に相談ですかね。元からのご性格でなければ人生の途中でなにか発病なさったのかもしれません。  やや漠然とした症状?なので、診断するのに時間がかかるかもしれないので、毎回ある程度診療時間を取ってくれる精神科クリニックに相談なさるとよいかもしれません。心療内科だけ標榜していて精神疾患も分かるというクリニックも多いようですが、まあ、電話確認ですね。  特に不明の点ありましたら、補足してくだされば。  早く外出できるような体調になるといいですね。  ぜひお元気で。      

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yasuto07
  • ベストアンサー率12% (1344/10625)
回答No.1

間違いなく、統合失調症です。早めに精神病院に行かれるのが良いでしょう。 昔の精神分裂病です。間違いないです。妄想も、幻聴も、起こっているようなので、心配です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 病気に薬は有効か

    ここ数日、風邪をひいて治りません。 熱は下がったのですが、のどの痛みがとれず、咳が続きます。 私は薬が嫌いなので(あのにおいやら味やら・・)いつも、 自然治癒力が大切!と、自分に言い聞かせて、薬は飲みません。 でも、やっぱり、風邪など病気の時には、薬を飲んだほうが 体にはいいのでしょうか? 友達に、体がだるいとすぐに薬を飲む子がいて、それはそれで 飲みすぎるのもいけないとは思うのですが・・・。

  • ウィルス性の病気。治ったら感染は気にしないでいい?

    彼がEBウィルスに感染しました。 EBウィルスの典型的な症状が出て入院。現在入院2週間目です。 だ液で感染する病気です。 うつるといけないからと、キスはしてないですし、彼も人と会う時は飛沫感染をさけるべく極力マスクをしています。 今はそれでもいいのですが、心配なのは病気が治った後です。 病気が治ったらもうだ液を気にせず接していいのでしょうか。キスもできるのでしょうか? 「病気が治る=体からウイルスがいなくなる」のでしたら、病気が治れば気にせずキスもできると思うのですが、病気が治ってもウイルスがまだ体にいて、他人に感染することはないのでしょうか? 例えばヘルペスウィルスは、ウィルスを持っている人はずっと持っていて、体調が悪い時だけ抵抗力が落ちて症状が出るといいます。 これと同じように、EBウィルスも、症状が出ていなくても(つまり病気が治ってるように見えても)、体にはウィルスが残っていて他人に感染するということはないのでしょうか? (関係あるのかわからないですが、EBウィルスはヘルペスウィルスに近いということのようですし)

  • これは病気ですか?

    ●人と会いたくない、話したくない ●何もやる気が起きない ●家から出られない ●引きこもる ●夢と現実の境目がわからない ●生きている心地がしない ●怒れない、生涯怒ったことがほとんどない ●自分の体を傷つける ●睡眠が不定、寝過ぎ、寝不足 ・・・このようなことがずーっと続いているのですが、これは何らかの病気と関係しているのですか? それとも、ただの現実逃避だったりするのでしょうか? 自分の考えてることもよくわからず、人にはいつも「わからない」と答えています。 いつまでもこのままじゃダメだと思っています。 どうか、私に救いの手を・・・。

  • ほら吹きは病気?

    いつも人の話に対抗?して 私も同じことがあったけど私の場合はもっとこうだった! みたいなコトばかり言ってほらを吹く人って一種の病気ですか? 誰かが 「病気や怪我をして大変だったよ」 って話したりすると、 「私はその病気(怪我)を3回経験した」 と言います。(だんだん話がエスカレートすると吐血したとかすごい内容になってくる。けど健康体) 「車買ったよ。今は家計に少しだけどゆとりがあるからローン組めるし」 と話すと 「私は貯金500万で新車を買った。主人は毎月○○万稼いできて、そのほか親の援助もあるから月○○万円もお金がある」 と言うし(ホントに!?っていうほどの金額だったりする) 誰かが 「貧乏だ」 と言うと、 「うちもとても苦しいし日々節約している。苦労している」 と言う。 良いことも悪いことも、自分のほうが上でないと気がすまない感じです。それでいて特に威張った感じもないんです。が、同じ話を何度かするたび内容がエスカレートしていたりします。 こういうのってただの負けず嫌いなんでしょうか? それともなにか病気なんでしょうか?

  • 病気が怖い

    最近家族を病気で亡くしました(癌でした) しばらくは何も考える暇がないくらいバタバタとしていたのですが、落ち着くと自分が病気になったらどうしようと考えるようになりました。 がんになったら・・・とばかり考えて、ちょっとでも体に痛いところがあるとすぐ大げさに考えすぎてしまいます。 例えば胸のところにしこりや異常は無いか、痛いところは無いかと気になりすぎて、今日はずっと左胸がなんとなく痛いような変な違和感があります。 考えすぎ、思い込みすぎると自分から病気を引き寄せそうな気がするので心配をするのをやめたいのですが、どうしてもいつも自分が病気になるような気がして怖いです。どうすれば不安から解放されるでしょうか?とても悩んでいます。ご意見下さい。

  • 病気怖くないですか?

    どなたかお暇なときでいいので回答ください^^ 私は今日、HIV検査をしてきまして、陰性でした。 私は女性ですが、いつもそのときのパートナーとしか関係を 持ちません。 念のためということで受けたのですが、とても怖かったです。 検査を受けると決めて予約してから検査までの約1週間は、夢にまで 出てきましたし、今日検査してから結果が出るまでの約1時間は、 生きた心地がしなかったです・・ 遊んでもいないし、相手の身元もハッキリしている私でさえ、こんなに 怖い思いをするのです。 そこで疑問なんですが、風俗に行かれる方や、出会い系などで不特定 多数の人と会い、エッチしちゃうような方とかって、そういう病気が 怖くないのでしょうか? 特にHIVは、今の時点では完治しない病気ですよね。 そういう方たちは、 ・コンドームしているから安心している ・自分に限って感染しないだろうと考えている ・感染の可能性はあるが、怖くて検査に行ってない など、どんな心境で奔放なエッチをしてるのでしょうか・・ 私は、今日の怖さを考えたら、出会い系で見知らぬ人と避妊なしで エッチなんて、絶対にできないと思ってしまうのですが。 くだらない質問で申し訳ありませんが、暇つぶしにお答えいただけたら うれしいです^^

  • 何かの病気でしょうか?(長文です)

    何かの病気でしょうか? 学校では常に緊張をしていて、 あてられたり人前(仲良くない人)に出ると 声が小さくなってしまいます。 人の声は全て自分の悪口に聞こえ、 笑い声が聞こえたときなどは自分のことを 笑っているとしか思えません。 愛されたいと思うのですが 誰からも愛されていないし これから愛されることもない と思ってしまいます。 自分に自信がない時もあるのに 心の中では他人は馬鹿だと思ったり 見下してしまいます。 そして皆、私のことが理解できずに 私のことを嫌いになっていくのだと感じてしまいます。 勝手な被害妄想だと自分でも思います。 自分が嫌だと思ったことは 絶対にやらないし やらなければならない状態に立たされると 逃げてしまいがちです。 他人が愛されていたり 他人が褒められていると いらいらして嫉妬してしまいます。 昔鬱だったことがあり その時は体もだるくやる気もまったく出ず 眩暈や頭痛、不眠などもあったのですが 今は体の状態はかなり良く やる気も前ほど落ちてはいません。 もう治ったものだと思っていたのですが 体ではなく心が悪い方に向かっている気がするんです。 小学、中学と虐待されていたので その時のことばかり思いだしたり もっと昔のことと比較したり 後悔や恨みごとばかり考えていたりします。 鬱ではなく他の病気なんでしょうか? 私は何の病気なのでしょうか やはり病院で診察してもらった方が良いのでしょうか? 長文すいませんでした。

  • これは病気?

    最近、職場の人に嫌われてるんじゃないか?と思うようになりました。 最初はそっけない返事をされたことから始まり、それがだんだん膨らんで、いつも通り接してくれているのに「私のこと嫌いなのかも・・・」と考えてしまうようになりました。日を追うと、他の人も私のことが嫌いなんじゃ・・・と思い、接するのが怖くなってきました。何人かで会話しているのをみると「私のこと言ってるんじゃ・・・」と思って気になってしまいます。以前の職場でもふと、「この人私のこと嫌いなんじゃ・・・」と思うことがあったけど、しばらくするとその思いはなくなりました。 これって、心の病気なんでしょうか? ほかにも、何度も確認しないと不安(たとえば、トイレを流してふたをした後、本当に流したか2~3回ふたを開けてじっとみて確認する)だったり、「気分にむらがある」と言われたり(自覚してます)。 一度精神科に行ってみたほうがいいのかなとも思いますけど、少し抵抗があり、みなさんのご意見をいただきたくて・・・。 よろしくお願いします。

  • これは病気でしょうか?

    自分に関係の無い音を聞くとストレスが溜まります。 でも音楽は好きです。 人の喋り声、人が動く音、人が何かを落とした音、 こんな感じで人から出る音がとてつもなく嫌いです。 犬がいくら吠えてもストレスは感じませんが…。 なぜこのようにストレスというか、 人間嫌いになったのでしょうか? 知らない人間が体に触れただけで、 殺意みたいなのを感じます。 自分でも精神的におかしいのではと、 思うぐらいです。 まだ質問したいのですが、 とりあえずこれが第一の悩みで、 人にも相談できない状態です。 気が狂いそうです。

  • 心の病気でしょうか?

    自分は19歳のフリーターです! 2ヶ月前から夜眠れず昼間になるととても体が重く何にもやる気がおきません。 彼氏が毎日連絡をくれないと不安で色んな事を-で考え落ち込んだり泣いてしまいます。 もともと誰とでも気さくに話をできてたのですがいじめられて以来自分から声をかけれず、人前にでると胸が以上にドキドキして声が裏返ったり手や足が奮えたり、この人本当はあたしの事嫌いなんじゃないかなと考えちゃいます。 食事も一日4食は軽く食べたり甘い物やお菓子を大量に食べたりしてました、今では一日1食のみです。 自分に全く自信がなくあまり家から出たくないなどもあります。 これって心の病気でしょうか? もし病気ならどんな病気が考えられますか? 治療法などはありますでしょうか? 回答よろしくお願いしますm(_ _)m

このQ&Aのポイント
  • 他社のフレッツ光回線利用中でも、ぷらら光の特典を受けるためには新規申込が必要です。
  • 現在利用しているひかり電話は新規申込時にどうなる? 新規申込時には新しい電話番号が発行されます。
  • 転用ではなく新規申込をすることで、ぷらら光の特典を受けることができます。
回答を見る