• 締切済み

着床出血は絶対にある?

berry_chの回答

  • berry_ch
  • ベストアンサー率14% (1/7)
回答No.2

私の場合ですが… 1人目はありませんでしたが、2人目はありました。 調べてみたら、着床出血ってない人のが多いみたいですよ^^

関連するQ&A

  • 着床出血後・・・。

    着床出血かは分からないんですけど、着床出血らしきものがあったんです。 その1週間後ぐらいに妊娠検査薬をしてマイナスであったら妊娠している可能性は低いと言えるのでしょうか?? どなたか教えてください!!!お願いします。

  • 彼女が着床出血??

    彼女の生理が遅れていて、生理予定日が4/2なのですが、4/9現在、いつものような生理前の症状が全くないそうです。ちなみに彼女はいつもあまり日にちに変動がなく規則的に生理がきます。 彼女と3/18・19にゴムをつけずに外だしで仲良ししました。その後、彼女いわく、3/30~4/1までこげ茶色の血のようなものがちょっとだけでたそうです。 いろいろ調べてみたのですが、着床出血の症状に似ていて、もしかしたら妊娠なのかなと思っています。 そこで質問させていただきたいのですが、 (1)もし妊娠の場合、着床出血が終わっていつごろから妊娠の症状がでますか? 彼女は着床出血?後、約一週間たちますが、何の症状も出ていないそうなので…。 (2)妊娠検査薬を使う場合、生理予定日から一週間後ではまだ早いですか? どちらか一方だけの回答でも結構ですのでよろしくお願いします。

  • 着床出血と妊娠

    基礎体温を測り始めたばかりですが、一番低かった次の日にセックスしました。でもそれから12日経った今も着床出血みたいな出血がありません。妊娠したら着床出血は絶対にあるのですか?毎日気にしながら見ていましたが今までありませんでした。今回は諦めた方がいいんでしょうか?

  • 着床出血・・・?

    先日、排卵予定日に性行為をしました。 それから約1週間後の生理予定日をすぎても、生理がこず、 妊娠したかな?と思いつつ過ごしていると、2週間後に着床出血(?)のような 一時的な出血がありました。 (最初は生理だとおもったのですが半日で終わりました。) そこで質問なのですが、受精から2週間後に着床というのは標準的な範囲内なのでしょうか? また、もし妊娠しているなら、検査薬で陽性判定が出る可能性は高いですか? 色々と調べましたが、受精から1週間が普通のようで、 着床出血直後には陽性反応が出にくいようなのですが・・・ よければ、ご回答お願いいたします。

  • 着床出血について

    妊娠すると着床出血があり、微熱が3週間ほど続くとのことなのですがどちらが先に起きるのか教えて下さい。

  • 着床出血の可能性は…?

    こんばんは。妊娠希望の者です。 少し疑問があり、自分なりに調べてみたのですがよく分からないので質問させてもらいます。 初心者のため、質問が分かりづらいかもしれませんが何卒よろしくお願いします。 今月の排卵予定と思われる日が3月4日前後で、狙って仲良ししました。 その4日後の3月8日に1回、ごく少量の出血がありました。 そこで、着床出血かも?!と思い調べてみたのですが… 着床出血はだいたい生理予定日前後という記事と、前回生理日の約21日後という記事があり、 私の場合、生理予定日前後とすると1週間程早いですが、前回生理予定日から21日後とすると、着床出血も考えられることになります。 しかしそうすると、排卵から着床まで4日程しか経っていないことになりますし、生理予定日から1週間前に妊娠が発覚するということになるので、早過ぎるのではないか…と思うのです。 あさって受診する予定なのですが、どうしても期待してしまい…f^_^; 妊娠の可能性は考えられますでしょうか?

  • 妊娠したら着床出血って絶対ありますか?

    妊娠したら、着床出血があると聞きます。 でも何もなく妊娠していたという話ありますか?

  • 着床出血のこともっと知りたい。

    妊娠を希望している主婦です。 排卵日前後に何回かHしました。 着床出血のことは、たくさん書かれていますが不安なので教えてください。私も、今日出血がありました。 今日は生理予定日です。 色は普通の生理と変わらず、生理痛のようなものもありません。 基礎体温も付けてます。 今日も高温期です。 ひとつだけ気になるのは、もしこの出血が生理の場合、基礎体温は低温期なのでしょうか? 今、高温期なので着床出血、もしくは妊娠に関連する出血(流産のおそれ等)と考えていいんでしょうか? 1週間前、妊娠検査薬はまだ陰性でした。 経験のあるかた、お話を聞かせてください。

  • 着床出血かどうか。

    下記の症状は、着床出血でしょうか。 30歳の未婚女性です。 排卵日の1週間後に少量の不正出血がありました。 インターネットで調べたところ、排卵日の1週間後から生理予定日までの期間にある1~3日間の少量の不正出血は、妊娠初期症状の着床出血であると載っていました。 ちょうど、排卵日前後に性交をしたので、今回の私の症状は着床出血であるように思いました。 本来不正出血があればすぐにでも病院に行くべきですが、今回の出血が着床出血であるならば、生理予定日まで様子をみて妊娠検査薬で検査してから判断しようと思いました。 ところが、排卵日の1週間後にあった不正出血から2日後に再び出血があり、また1日後に出血がありました。その後も日をおいて出血があります。 いずれも少量でサラサラの出血で鉄の匂いがします。 私が調べた範囲では、着床出血は着床する際に出血するものなので一時的なものとのことでした。 ですので、今回のように日をおいて何度も出血することは着床出血に当たらないのではないのかと思いました。 今までは、性交の際の少量の出血を除いて、不正出血したことがありません。 あと5日ほどで生理予定日になるので、それまで様子をみるか、すぐ病院に行ったほうがいいか迷っています。 私の今回の症状は着床出血と言えるでしょうか? 教えてください。

  • 着床出血について

    友人(19)に妊娠の可能性があると相談を持ちかけられました。よりよいアドバイスをしてあげたいのでわからない点についてアドバイスいただけると幸いです。まず、友人によると前回性行為をして2週間くらい経つが今週の頭(月曜)に生理らしきものがきた。でも3日ほどでおわり、金曜からまた生理とはちがう少量の出血が続いているそうです。これは着床出血なのではないか?と相談されたのですが私は着床出血など全くしらないので答えられませんでした。中間出血や排卵出血ならまだわかるのですが着床出血についてあまりよくわかりません。着床したのになぜ出血するのか疑問です。私的には時期からみて排卵出血なんじゃないのかな?とか思ってしまったのですが、素人が安易に判断するのもいけないと思いまず妊娠検査薬をすすめました。それで陽性なら病院にいくべきだと思ったのですが。また検査薬をいつ使うかはわかりますが、友人の性行為を行った日と生理が曖昧でいつ検査すればいいかもわかりません。どうしたらよいでしょうか。着床出血についても詳しく教えていただけると嬉しいです。

専門家に質問してみよう