• 締切済み

ロンドンその他ヨーロッパでの無線LANでのINT

Bitoonの回答

  • Bitoon
  • ベストアンサー率37% (1295/3494)
回答No.2

 無線LAM、先ずは自分の家で無線LANして下さい。 そのパソコンを友人宅に持ち込み無線LANして下さい(無料)。 今度は外に持ち出し 公衆無線LANに接続します(有料)。   無線LANには有料と無料があります。 パソコンに無線LAN機能が在り 無線LANの設定が済んでいれば 無料無線LANならそのまま接続出来ます。 無線LANが内蔵されて居なければ 外付けしてください。   有料無線LANに接続するには 支払いをどうするかです。 前払い(ぺリぺイイド)も在るし 後払いもあります。 有料ですので接続には IDとパスワードが必要です。 接続したい無線 LANの場所で 接続方法が変ります。  日本で契約して 海外の無線LANに接続出来るサービスも在ります。 海外ウンヌン前に 日本にも沢山の有料、無料の公衆無線LANが在りますので 国内の色々な場所で接続してから 海外に出発して下さい。

tenransans
質問者

お礼

早速のコメント有り難うございます。1)先ずは自分の家で無線LANして下さい。 そのパソコンを友人宅に持ち込み無線LANして下さい(無料):この意味も私には理解できないのです。自分の家で無料無線LANができるのですか。新たな無線LAN契約が必要ではないのですか。これは私の持つ2種類のPCを使って機械間でメールを試みなさいということですか。片方のPCを友人宅に持ち込んで無線LANを試みるということも理解できません。 無線LAN設定というのはそのアドレスなりIDをプロバイダーから貰うのでしょうか、それともPCのメーカーから入手するものなのでしょうか。 ヤフーとプロバイダー契約している友人が マックの店で無線LANを試して動いたが 他へPCを持っていくとつながらず役に立たなかったと言っていました。これはマックの店に無線LANの親機が設置してあるということでしょうか。有料無線LANなら 使える範囲や国が多いということでしょうか。有料だとID、パスワードを貰って使うということは、無料の無線LANはIDもパスワードもなくても動くのか、あるいは無料で配布しているということですか。東京在住ですが、無線LANで有料サービス、無料サービスというのは どんなものがあるのでしょうか。    全くトンチンカンな質問をしているかもしれませんが 再度教えてください。

関連するQ&A

  • 無線LANについて教えて下さい

    素人質問で申し訳ありません。 こんどミニノートPCをオークションで購入することを考えています。 無線LAN対応のビジネスホテルでインターネットを利用したいのですが 無線LAN内蔵となっている商品であれば、 特に本体以外で購入するものなのは無いのでしょうか? 商品のスペックには 「無線LAN機能 IEEE802.11b/g(Wi-Fi適合)、IEEE802.11n(Draft 2.0)」 と表記されています。 (そもそもこれって無線LAN内蔵ということなんでしょうか?) 仕事の関係で同じビジネスホテルに何度も宿泊するのですが そのホテルは無線LAN対応です。 インターネットの利用は基本的にホテルだけですので イーモバイルの契約も考えていませんし、 プロバイダ契約などもしない予定です。 その場合、何か設定などが必要になるのでしょうか? ダラダラと書いてしまっていますが、 結局聞きたいところとしては 無線LAN内蔵のPCであれば、本体さえあれば 無線LAN対応のホテルでインターネットを利用できるのかという点です。 よろしくお願いします。

  • 無線LAN

    こんばんは。 PC 初心者の、基本的な質問であると思いますが、 分かりやすく教えていただけると、本当に助かります。 PC の機種によっては、【無線LAN 内蔵】という機種があるのですが、 これは、どのように使用、使いこなすことができるものなのでしょうか? 自宅では、そのノートパソコン(IBM - lenovo :ThinkPad X40)を、 ネットに接続して使用していますが、 例えば、この【X40 】に限らず、他社の多様な機種にも、【無線LAN 内蔵】のものがあります。 自宅以外で、外出先などでも、ネットに接続使用できるものなのでしょうか? もし可能でしたら、プロバイダ(?)などに、どのような契約を行えばよいのでしょうか? よく、JR や、マクドナルドで、ネットに接続できると聞くのですが、 調べたのですが、どうしても、その方法や設定などが分かりませんでした。 分かりづらい文章となってしまい、本当に申し訳ありません。 どうか、御教示方、宜しくお願い致します。

  • 無線LAN

    新しいPC(Win7)に買い換えました。 今度のPCには無線LANが搭載されているので、無線LANを利用してみようかと思いますが 接続方法がわかりません。 新たにプロバイダーと契約する(オプションとして)のですか? プロバイダーはYahoo!BBです

  • スマートフォンとWIHIと無線LANについて

    スマートフォンとPCの無線ランを使っています。 お店に行くとWIHIが使えますと書いているところがありますが、無線LAN内蔵のPCはそこではそのまま使えるのでしょうか?またスマートフォン経由でPCを使うのとどのように違うのでしょうか? WIHIを設置するのには電話回線はどこかプロバイダーと契約しなければならないのですか?

  • 無線LANについて

    初歩的な質問ですが見つからなかったもので・・・ 現在無線LAN内蔵のPCを持っています。 良くマクドナルド等で無線LANスペースみたいなものがありますが、それはすぐ使えるのでしょうか? それとも使うのには設定や月々の基本料が必要なのでしょうか?

  • 無線LANがつながらない

    このたびマンションに引っ越したのでインターネット接続とプロバイダを変えました。 NTT西日本の「フレッツ光ネクスト マンションハイスピードタイプ」を契約し工事が終了しました。 プロバイダは「BIGLOBE光パックNeo withフレッツ フレッツ光コース マンションタイプ」です。 先ほど有線LANで接続したところ、無事ネットにつながりました。 そして無線LANにしたいと思い、Logitec LAN-W300N/PR5シリーズ というルータで設定しようとしたのですがうまくいきません。 PCは NEC Lavie LL750/A なので無線LAN内蔵型 Win7です。 ルータの取説どおりやってみたのですが・・ このルータでは対応できないのでしょうか? それとも何か間違っているのでしょうか? 初心者なので優しく教えていただけると嬉しいです。 (今は有線に戻しています)

  • 無線LANに他の電波が入ってくる・・・

    私の友達の話なのですが、無線LANに他の電波が入ってきて困っているとの事を聞きました。何でも、「今契約会社を変えて無線LANをやっているのだが、以前の契約会社のものが出てきてしまう・・・PCでいくら設定し直してもダメなんだ」とのことです。何とかしてあげたいのですが、無線はやったことがないのでどうにも・・・ 少し話しただけなので契約会社とかは全然わかりません。ただあんまり関係ないと思いますがNECのPCであることは聞きました。 こんな漠然とした情報しかなくて恐縮なのですが、何か解決方法はないでしょうか?ルーターの問題じゃない?とか、モデムの問題だろうとか、漠然としたものでも、何でも良いです。何かアドバイスを頂けたらと思います。よろしくお願いします。

  • 無線LAN について

    PC全くの初心者です。教えてください。 最近、PCが壊れて新しいPC購入しました。Vistaです。 以前はXPでした。 無線LAN使用していたのですが、 Vistaを無線LANつなごうと思ったとき、 無線LANの機械には、Vista対応と書いてなかったので、 これってもしや使えない?と思いました。 新しく、「Vista対応の無線LAN」 を 購入しなければならないということですよね? すみません、調べても何がなんだかよくわからず・・・。 よろしくお願いいたします。

  • ひかり電話の無線LANについて

    先日、PC購入と同時にプロバイダ+光ネクスト(NTT東日本)+ひかり電話へ申し込みました。 現在はADSL回線でモデル一体型の無線LANルータを使用しており、PCの他にWii(Wi-Fi通信)に接続しています。光回線(+ひかり電話)に変更後も同様に無線LAN機能を使いたいと考えています。 プロバイダ会社の方から、無線LANにすると315円/月かかるため、有線LANルータで契約して、市販の無線LANルータかPCのWi-Fi USBコネクタを購入して接続した方がいいよと言われましたが、私は接続機器が増えるため、できれば1台(ルータ+無線LAN)で通信したいと考えています。そこで以下の点について質問があります。 1.ひかり電話ルータには、有線LANルータと無線LANルータの2タイプがあるのでしょうか?もしくは、無線LANルータの1タイプのみで、無線LANカードを挿入(レンタル)すると無線LAN機能が使えるようになるのでしょうか? 2.ひかり電話のカタログには、ひかり電話ルータは月額利用料420円で、無線LANカード(追加)は315円となっています。無線LANを利用する料金はどちらになるのでしょうか? 3.有線LAN契約しておいて、後日無線LAN契約(無線LANカード挿入?)すると設定料金がかかるのでしょうか?(初期設定時に無線LAN契約した方が料金が安くすむのでようか?) 他のQ&Aを見ていますが、探し方が悪いのか、あまりにも基本的なことで質問されていないのか、よくわかりません。どなたか教えてください。

  • 内蔵無線LANと無線LAN子機

     無線LANの機器設定について伺います。 今まではノートPCに内蔵の無線LAN子機を使用してネットに接続 していたのですが、親機に合わせてn対応のPCカード型無線LAN子機を 購入しました。 そこで質問なんですが、PCカード型無線LAN子機を使用するに当たって 内蔵の無線LAN子機はどうすればよろしいのでしょうか? 2つ同時使用とは当然いかないですよね。 ひとつのPCに二つの無線LAN子機じゃマズいですよね? 恐らく、内蔵の無線LAN機能を停止するという手続きになるとは思うのですがよくわかりません。 ご回答よろしくお願いします。