• ベストアンサー

JAVAでCPUなどのシリアル番号を取得

mamakariの回答

  • ベストアンサー
  • mamakari
  • ベストアンサー率34% (20/58)
回答No.1

そのようなことをするクラス/メソッドは、Javaの標準のクラスライブラリにはないと思います。 コンピュータを識別するようなWindowsのAPIがあって、C/C++から呼び出せるのであれば、JNIを使ってJavaからでもできると思います。

参考URL:
http://java.sun.com/j2se/1.4/ja/docs/ja/guide/jni/index.html
rikiponpon
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 やはりJavaだけではダメなんですね。 JNIを勉強しつつ、WindowsAPIについても調べてみます。

関連するQ&A

  • シリアル番号

    ●使用機器:SONY PCG-491N ●OS:WINDOWS XP2000 ●SOURCENEXT社のウイルスセキユリテイを使用しています。 ●症状:最近、コンピューターの調子が悪かったので、リカバリー(工場出荷時に戻す)を行い、上記のセキュリテイーを入れなおし再登録を行おうとしたたところ、初期のシリアル番号を入れると、”その番号の有効期限は切れています”と表示され、登録ができませんでした。コンピューターを立ち上げると”登録を行いますか?”と聞いてきて、シリアル番号を入れると上記のようになり、一向に登録ができません。どうしたらいいのかご教示願います。

  • シリアル番号

    ウイルスセキュリティのソフトを新コンピューターに乗せ換えし、利用者登録したところ画面に出て来るシリアル番号の窓が6桁ー10桁でした。シリアル番号が前回6桁ー10桁から5桁ー4桁ー4桁ー4桁ー4桁へ変更になったのですが新コンピューターに再インストールし利用者登録すると6桁ー10桁が出てき利用者登録できませんどうしてでしょうか? 旧シリアル番号6桁ー10桁では登録できません。

  • シリアル番号

    WordやExcel、Outlookからシリアル番号は確認できましか? その方法があったらご教授ねがいます。 息子が8.1を新規購入したので、お古のVistaを譲り受けました。 しかし、各種のアプリ等がインストールされており、Cドライブの容量に空きが余りありません。 リカバリをしようとしたのですが、息子がOfficeのCDを紛失してしまいました。 Microsoftに聞いたら、シリアル番号が判らないと新たなCDは発行できない、と言われてしまいました。

  • Shade10 シリアル番号について

    Windows xpでShade10を使っていてつい最近Windows7のPCを購入したので7のPCにもShade10でも使いたいって思いインストールしたのですが、シリアル番号を入力しても「シリアル番号が間違っています」というメッセージが出てきて使用ができません。 シリアル番号は、xpのほうでも登録していました。 こういったものは、ほかのPCで使うときは何か追加で登録しなければならないのでしょうか?それとももうこういったソフトはひとつのPCにインストールしたらほかのPCでインストールしても使えないのでしょうか? 使えないのであればほかの新しいバージョンを買うというのも考えています。

  • シリアル番号について

    先日、ウイルスバスター2009の3年版を購入したのですが、インストール時のシリアル番号入力がうまくいきません。CDケースに同梱されていたシリアル番号は正しく入力したはずなのに以下のような文章が出てきます。 ”入力されたシリアル番号はウイルスバスター2009のシリアル番号で、ウイルスバスター2009のシリアル番号ではありません。ウイルスバスター2009の有効なシリアル番号を入力してください。” この文章打ってる間も思ったんですがこれ日本語おかしいですよね?シリアル番号を打ち間違えているということは無いと思います。半角英数で入力してますし、見間違えるような番号ではないです。 回答よろしくお願いします。

  • 無効なシリアル番号

    OS:XP はじめまして、質問させていただきます。 先日、イラストレーターCS4のシリアル番号を購入したので 体験版をダウンロードし、シリアル番号を入力いたしました。 一度目は登録完了することが出来ましたが、二度目からの起動時には再びシリアル番号入力画面が表示されます。 一度目と同じシリアル番号を入力しても、無効なシリアル番号と表示されます。また、セーフモードではライセンシングが起動していないと表示されます。 解決する方法はございますでしょうか?

  • シリアル番号の取得について

    今年の3月に指定校学生向けライセンス版「ADOBE CREATIVE SUITE4」というアドビのツールセットを買いました。 アドビと契約した学校で買うとアカデミック版よりさらに安く買えるというものなんですが、 今年の3月にその指定校の大学を卒業したばっかりで、卒業ギリギリにMAC版を買ったのですがMACをまだ所持していなかったのでそのまま放置してたんです。 最近MACを買い使おうと思ったのですが、シリアル番号取得に指定校の在学を証明するための書類(学生証など)の提出が必要です。 しかし、現在は学生ではないので学生証も有効ではないし、在学証明が出来ないです。 シリアル番号取得の記載を今まで見ていなかった私も悪いのですが、シリアル番号取得の際に証明が出来なければ、不正購入とみなされる可能性もあるのでしょうか? もしくは通常料金を払うことになってしまうのでしょうか・・? アドビに問い合わせしようにもGWなので問い合わせできません・・。よろしくお願いします。

  • シリアル番号

    ソフトウエアでシリアル番号を入力するものがありますが、 シリアル番号の下8桁が12345678という場合に、 12345675と打ち間違えて登録された場合、 シリアル番号の二重登録ができないソフトの場合どうなるのでしょうか? 正規のシリアル番号12345675を持っている人は登録できないのでしょうか?

  • シリアル番号について

    ある方に、自分が使わなくなった外付けCD-RWドライブ(Buffalo製)を、安価でお譲りしたのですが、読み込みは出来るが、シリアル番号が解らないので、書き込みが出来ないと言われました。 探してみたのですが、シリアル番号掲載のはがきが? でてきません。その製品には、シリアル番号がついていたのかも、覚えていません。 またシリアル番号が、原因で書き込みができないことは、あるのでしょうか?

  • シリアル番号

    『筆まめ』起動時、「入力したシリアル番号は本製品のシリアル番号と異なります。」の表示のみがあらわれます。入力したシリアル番号がどれであったか確認できません。対処方法がわかりませんのでお教えいただければ幸いです。