• ベストアンサー

投げ釣り用竿のバランスウェイトを探しています。

ras75の回答

  • ras75
  • ベストアンサー率28% (4/14)
回答No.1

こんばんは。 自分の友人もサーフランダー所有でウエイトを入れてみたいと言うので自分のスピンのウエイトで試したら合いましたよ。 釣具屋で普通にウエイトだけ部品で取り寄せてもらえばイイと思います。 ちなみに友人はウエイト入れた方が振りやすいと言ってました。

msn-docomo
質問者

お礼

情報ありがとうございました。 ウェイト入れてみます!

関連するQ&A

  • 投げ釣り用の道具について

    投げ釣りをするのに、ロッドはシマノ サーフリーダーFV 405BX-T、リールは シマノ スーパーエアロEVの購入を考えています。これぐらいのものでいいのですか?これぐらいの値段でもっといいものがあれば、教えてください。また、ロッドやリールは高いものと安いもので、飛距離とか違うものなのですか?本など見ると、100mから200mぐらいは投げれないとだめと書いてありますが、そんなに遠く投げれるものなのですか?

  • 竿が抜けません

     シマノ サーフカスタム 425 BX 並継竿のリールシートの付いている部分とその次の部分の竿が抜けなくなりました。2日程潤滑スプレーをかけていますが変化ありません。何か良い方法がありませんでしょうか?

  • 投げ釣りでエサが外れる?

    キス釣りに行きました。 まだ数匹しか釣ったことがない初心者です。 いつも釣り場サーフの近くの釣具店でジャリメを購入して投げてます。 今日はその釣り具店が年末で休みということで某全国展開釣具店で購入しました。 そこは早朝やっていないので前日ジャリメを購入しました。 冷蔵庫に入れず廊下に置いておき、朝持って行きました。 サーフについて投げ、引いていくと餌が付いてません。何度やっても すべて、またはいくつかのハリに餌が付いてません。 あれれと思い投げた後にすぐ回収したところまたいくつか餌が付いてません。 明確なアタリがあったわけでなく、回収時のスピードも餌が外れるほどではありません。 キス用のハリで5号使用です。 付け方はホームページを見て(餌の身体をハリに沿って刺す?)付けてます。 余分は1センチから2センチ。しっかりつけれたと思ったのですが。 今となっては今回の餌は元気がなかったように思えますが気のせいかもしれません。 餌がいけないのでしょうか。 投げ方でしょうか(オーバースローで地面にオモリ・仕掛けは着けてません)。 餌の付け方でしょうか。

  • 竿の尻栓を探しています

    こんばんわ。 お世話になります。 竿の尻栓を探しています。 知り合いから、振り出し竿を譲って頂いたのですが、尻栓が無く、 縦にしますと、中のブランクが落ちてきます。 不便ですし、竿尻から出たブランクを踏んづけて折ってしまいそうなので、何とか尻栓を入れたいのです。 10年ほど前の振り出し竿なのですが、前持ち主が竿尻を切ってしまったようなので、メーカー純正の竿尻が付けれません。 当方の近所の釣具屋等も当たってみたのですが、径が合う竿尻が見つかりません。 現在は、近所の釣具屋で購入したゴム栓をはめている状態です。 一見、きっちりとはまっているようですが、釣行の最中に抜け落ちるのではないかと気になります。 当方が探しているのは、ブランクの内側にはまる竿尻で、後々のメンテナンスのことを考えて、ねじによって蓋が取り外しできるものを探しています。 竿尻部分の内径は、素人採寸ですが、1.55センチ位(1.6センチ無い位)です。 どなたか、ブランクの内側にはまる竿尻で、ねじによって蓋が取り外しできる径が1.5センチ位のものを販売している通販を行っている店舗又は、最適なリペア方法をご存知の方居られないでしょうか。 アドバイス、ご教示のほど宜しくお願い致します。

  • ウエイトについて

    こんにちわ。 私は足の筋肉をつけるために、ウエイトを購入しようと思っているんですがなかなか足首につけるものがみつかりません。アンクルタイプならあるんですがリストバンドタイプみたいに目立たないものが希望なのでなかなか希望するものが見つかりません。何かよいウエイトはありませんでしょうか?なるべく、常時つけていたいので150g~250g辺りの重さを希望します。 今の所、ウォーキングウエイト125フリーが良さそうなのですが手首用なので足首に装着が可能かわかりません。購入者がいれば是非お教えください。 よろしければご回答ください。よろしくお願いします。

  • ルアー釣りの竿について

    ルアー釣り初心者です。 20~30cm程度のアジ、セイゴを釣りたいんですが 安価で購入できるサイトがあれば教えてください。 またノンブランドで子供用と思われるアジ釣り用の竿が安値 で釣具屋に売っていましたがそれで十分なのでしょうか? 錘は1~2g程度で糸は0.3号を使用するつもりです。

  • ウェイトローラー交換

    スクータータイプでよくウェイトローラー交換を行う人がいますが、 僕も今回行う予定です。ここで質問です。 現在14g×6個なのですが、これを(1)(12g×6個)か(2)(14g×3+10g×3)で迷っています。 この違いが分かる人教えてください。 (2)だと余分なウェイトローラーを購入しなくても良いと考えるからです。 御願いします。

  • 投げ釣り専用リールについて

    投げ釣り専用リールについて基本的な事なのだと思いますが、教えて下さい。 DAIWAのリールで例えば「トーナメント・サーフ・Z45II」と「トーナメント・サーフ35」という上位クラスのリールを見比べていての疑問なのですが、 ・「45mm正テーパーアルミ鍛造スプール」「35mmストローク」の違いはなんなのでしょうか?なんとなくスプールのサイズの違いじゃないかなー、とい事はわかるのですが、そのサイズの違いによるメリット・デメリット等がわかりません。 ・また、同じリールの交換スプールに「標準」「極細」の2タイプがあるようですが、この違いによるメリット・デメリットもいまいちわかりません。 例として挙げた2商品にはその他の違いもあるということはメーカー説明を読むとなんとなくわかるのですが、投げリールについての基本的な仕様の違いと思われる上記2点の住み分けのようなものが知りたい、という意図です。 近い将来これらの商品の購入を目標にしたいので、ご助言いただければ嬉しいです。

  • 【ルアー】サーフからのヒラメ・マゴチ・シーバスのタックル選定について

    【ルアー】サーフからのヒラメ・マゴチ・シーバスのタックル選定について 今まで港湾・河川でのシーバスをやっていましたがこの度、サーフに挑戦しようと考えています。 現在所持しているタックルがディアルーナ90ML&09アルテグラC3000です。 サーフではロッドを10.6~11ft、リールをシマノ4000番orダイワ3000番で用意しようかと思います。 いくつか候補を考えてますので、皆様のオススメやご意見をいただければと思います。 ロッド 候補(1) シマノ ディアルーナS1006M 自重179g ルアーウェイト8~42g 相場18~19,000円程度 候補(2) PALMS サーフラウドSLGS-106M 自重230g程度 ルアーウェイト 12-35g 相場18~19,000円程度 候補(3) シマノ ムーンショットS1006M 自重209g ルアーウェイト8~42g 相場14~15,000円程度 ディアルーナの90MLは気に入っておりますが固めです。 S1006Mも釣具屋で触りましたがカチカチでした。 その代わりメタルジグの遠投やライトショアジギングにも余裕で使えそう。 サーフラウドはやわらかく食い込みもよさげ。 自重はサーフラウドの方が60gほど重いのですが、あまりそれは感じませんでした。 ムーンショットは値段を抑えてそこそこ使えるもの。 実際サーフといっても頻繁にはしない(月1回程度)ので安いのでもいいかなと。 リール 候補(1)ダイワ セルテート3000 相場33,000円程度 候補(2)シマノ レアニウムC4000 相場20,000円程度 候補(3)ダイワ カルディア3000 相場15,000円程度 一番良さそうなのはやはりセルテートです。 サーフですので海水からの防御という意味でもセルテートが一番かと。 レアニウムはディアルーナと組み合わせると軽さも見た目も良さそう。 カルディアはサーフラウドと組み合わせて白色で統一といった感じです。 予算としてはディアルーナ+セルテートの場合の 50,000円超えはちょっと厳しいけどせっかくだし良いもの買っておいてもいいかと・・・・ ただ頻繁にサーフには行けないので安く抑えてもいいのかと・・・ まあ選んでる時が一番楽しい優柔不断な時期です。

  • 投げ釣りで飛距離のでるタックルって・・

    投げ釣り初心者です。 今まではルアーでの釣りをやっていて、キャスティングの基本や理屈は一応把握しています。 投げ釣りを始めるため、 サーフリーダー405 振り出し DX 投げリール(安物無メーカー2000円位) PE2号にテーパー力糸 海草天秤27号 投げ方・・V字? を用意して半年、かなり投げ込みましたが、飛距離がぜんぜん出ません(^-^;) 自分では50mくらいしか飛んでいないのでは?と思うくらいです。 せいぜい70mくらいだと思います。 竿が駄目なのかと思い、1ランクあげて、 竿:シマノ ツインパワー405 CX並継ぎ(中古) リール:ダイワ パワーキャストS 30T(中古) PE2号にテーパー力糸 海草天秤27~30号 にしました。少し飛距離は伸びましたがそれでも70~80mです。 しかもライントラブルが酷く、投げ直後にへんな音がして巻き上げると結び目が2個くらい出来ていたりします。 タックルにリールがあっていないんでしょうか? 飛距離も150m以上を目指しているので、スピンパワーBX並継ぎとかにしたらいいのでしょうか? そのとき、リールは何がお勧めでしょうか? 高いのがいいのはわかってはいますが、あまりお金をかけられないので中古で探しています。 お勧めタックルや、方法を教えてください(^-^;)