• 締切済み

フラッシュバック

過去の嫌な思い出や出来事や体験を、 何かあるごとに頭をよぎり思い出してしまいます。 トラウマやPTSD程の大きなショックではなく小さな事だったのかもしれませんが 思い出してはムカムカしてしまうのです。 そんな経験ありますか? また対処する方法はあるのでしょうか?

みんなの回答

  • sugartax
  • ベストアンサー率50% (22/44)
回答No.4

人や動物は、嫌な出来事を忘れないように出来ているのです。 それは何度もイヤな状況に陥らないためですが、これが出来ないと自然界では 生きて行けません。人の社会も程度の差こそあれ似たようなものです。何度も 同じ過ちを繰り返したり、回避できるハズの悪い状況についついハマってしま う人。周囲にいません? 見ていて非常に愚かに感じると思います。 つまりイヤな出来事を思い起こしやすい人は、それだけで回避する能力が高い 人でもあります。必要不可欠な能力なので、悪い事ではありません。 ただ、やはり気分的に良い物ではないですよね。 私の対処方法、特に対人関係におけるイヤな思い出に対してですが、自分が今 よりずっと「幼い」(精神的でもいいし、肉体的でもいい)と感じるようにし ています。「今の自分だったらこう対処できる」「あのようにしたい」「今度 は上手くやれるのにな。もう一度来ないかな?」と言った具合です。 そしてもし赤面モノのイヤな思い出で「ギャラリー」が居るのなら、ギャラリー を猿かニワトリ程度に思うようにしています。ニワトリは三歩歩けば忘れると 言いますし(笑)もし覚えていたらしつこいイヤな奴と言う事にでもしておき ましょう。

noname#179753
質問者

お礼

そうなんですね。 私もポジティブシンキング出来る様、切り替えられるかな・・・。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

こんばんは 私も嫌な記憶やもう忘れたいことがらが突然甦ります。複雑性PTSDと診断されてます。 予期せず過去が音や臭いまで鮮明に蘇るので本当に気持ちも体調も悪くなります。 フラッシュバックは自力で回避できないのですが,お薬で以前よりは多少濃度が薄くなった気がします。 主治医にはなにか趣味や楽しみ,打ち込めることが持てると楽になると言われました。 私はなかなか打ち込めることが探せずにいますが,トピ主様に気晴らし出来る何かが見つかり,少しでも不快な症状が軽くなりますように・・・。

noname#179753
質問者

お礼

複雑性PTSDですか、知らなかったです。 最近趣味を失ったのも原因かも・・・。 親切な回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • i8oi
  • ベストアンサー率29% (34/114)
回答No.2

よくありますよ。 私の場合、疲れていたり不安になったりして心が晴れ晴れしてないときに起こります。 とにかく体にとってマイナスの状況が、マイナスの思考を呼ぶようです。 だから疲れをとったり気分がよくなること(散歩したり趣味をしたり)をします。すぐにできないときは、早く今の状況を切り替えるために急いだり、物事に区切りをつけたりします。

noname#179753
質問者

お礼

ありがとうございます。 女性の方がなりやすいのでしょうか・・・。 皆さん色々な方法で対処してるんですね。 私も取り入れてみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Lilyrosa
  • ベストアンサー率57% (65/113)
回答No.1

ありますよ。 人間誰でもあると思いますよ~ 心理学では人間の意識は三層構造だと言われています。 (3)にいくほど無意識に近づいている意識です。 (1)意識(顕在意識) (2)前意識(努力して思い出す意識) (3)無意識(潜在意識) この3つです。フラッシュバックは、普段は(3)無意識(潜在意識)にあるものが(1)意識(顕在意識)にフッと沸いてしまうものがフラッシュバックだと思います。思い出すときは過去のトラウマと共通するきっかけだったりしますよね。あとは寝る前に色々考えていたら思い出してしまうとかでしょうか。(←これは前意識) 人が何か間違いをした時、説明がつかない場合があるのは何かというとそれは無意識と意識の葛藤が起こっているからです。 (1)無意識としては、忘れたいことがある (2)そこで意識と格闘がおこり (3)無意識が勝つとイライラする。 といった感じです。 人間のほとんどは無意識(潜在意識)と言われているので自分で説明できない感情があってもおかしくないんですよね。 それが無意識からくるものだから対処が難しいところなんですが。 対処法としては上に書いたように >無意識と意識の葛藤が起こっている という状態だと思うので 忘れられない(無意識)と、忘れたい(意識)の葛藤をなくす努力をするといいと思います。 つまり、ムカムカする事への対処をする事です。 何の説明もなければこれだけ言われても納得できないと思うのですが、上記説明でなんとなく繋がりませんか? ムカムカする事の対処法についてもう少し詳しく書くと (1)意識している感情を認識する (2)無意識の感情を認識する (3)それをどちらかの感情に統一する努力をする という流れで心を整理してみる事がいいのでは?と思います。

noname#179753
質問者

お礼

詳しい解説、大変参考になります。 誰でもあることなんですね。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • フラッシュバックに襲われています

    病気を患って3年経ちますが、最近元気だった頃の事を思い出して生活に支障をきたしています。 病気になる10年~病気になる直前の思い出が多く、その時期は順調に過ごしていれば仕事でもそれなりのポジションを得ていただろうし、そもそも転職を繰り返していなかっただろうし、結婚していたかもしれません(実際話は進んでいました)。 勿論良い思い出も蘇るのですが、大概悪い思い出や病気になる切っ掛けの出来事ばかりです。 特に最近テレビで過去を振り返る番組が多く、それらとリンクして「この10年ほど自分は何していたんだろう?」すごくどんよりとした気分に襲われます。すぐにちゃんねるを変えますが脳裏に焼き付いてしまいます。 また過去の家計簿を見て「あそこに行ったのはこの時だったんだ」とか「○年前の今日はこんな事(外食や買い物)をしていたんだ」と感慨にふけています。 何かよきアドバイスお願いします。

  • 失った記憶がフラッシュバックで戻った場合‥

    記憶に関して詳しくご存知の方のご意見や似た経験をされた方の私の場合は‥と言う様な体験談でも構いませんのでお聞かせ頂ければと思います。 質問は失っていた記憶がフラッシュバックした場合その記憶は正しい記憶なんでしょうか?です。 PTSD、解離性障害(健忘)、離人症と診断されています。 9年間失っていた記憶がフラッシュバックを経験して思い出しました。 戻った記憶は実際に自分自身が経験した事だと第3者に確認出来る部分と確認出来ない部分があります。 第3者に確認出来ない部分はほんの数分間の事です。それ以外の記憶は全て合っていたんですが自分自身が経験した記憶だという自信がありません。 私なりに辛いトラウマ体験をして9年間その記憶が無かったので実際経験した記憶の上に悲劇的な妄想を足したりしていないかと自分自身を疑ってしまいます。 戻ったはずの記憶に自信が持てず過去にきちんと向き合えていない様に感じています。 医師に聞いた際「断言は出来ないがとても後悔している重要な一部分の記憶なので正しい記憶だと思う」といった曖昧な回答でした。 断言するのは難しいと重々承知しているので「ご意見」や「体験談」をお聞かせ頂ければ参考にさせて頂きたいので宜しくお願いします。

  • フラッシュバック?と独り言が止まりません

    過去の自分が体験した、嫌な、恥ずかしい、等のトラウマ的な体験が、 時系列を無視して断続的かつ頻繁に脳内で再生されて非常に困っています。 当初はふとしたきっかけで不意に思い出して終わる程度だったのですが、ここ数年では5分に数回フラッシュバック?する様になり、それに合わせて反射的に独り言も出る様になってしまいました。(例えば、過去の自分と現在の自分がシンクロしてしまい、当時の辛さが思い起こされて思わず「やめろ、やめろ」と言ってしまう、という様な感じです) 忙しい時はそこまで気にならないのですが、 通学中、授業中のふとした時、トイレ、入浴時、就寝時などは決まって上記の症状に悩まされます。 この現象はここ最近の事ではなく10年程前?から続いているもので、独り言は4年程前から始まった気がします。 あ、補足ですが薬物などの使用経験はありません^^; 何か良い対処法などご存知でしたら教えて下さるとありがたいです。

  • フラッシュバックのようなものについて

    私は現在、双極性障害と、てんかんにて休職しているものです。 唐突に質問して申し訳無いのですが、皆さんフラッシュバックのようなものは経験ありますか? というのも、最近調子はいいと思うんですが、突如、嫌な過去の出来事や、嫌な映像が脳裏で出てきます。それのせいで結局テンションは下がって落ちてしまうのですが、その突然脳裏に出てくるものがなんなのかわからないんです。 これが病気のせいなのか、それともなにか違う影響なのかもわからなくて… この文章書いているときでも、頭をチラチラします。 それによって集中力が欠けたり、なにかに興味がなくなったり…上手く気分転換もできず目をつむって、寝てしまいたくなります。 これって、皆さんも経験したことあるものなのでしょうかょうか? 宜しければ教えてください。 分かりにくい文章で申し訳ありませんが、宜しくおねがいします。

  • PTSDによるフラッシュバック?

    私の35歳の妹のことです。 1年くらい前から頭がかーっとする、とか 生理が少なくなった、と言っていたので、 若年性更年期じゃないの?なんて軽く受け流していました。 しかし、ここ1か月くらいになるのですが、 車の運転をしていると、頭がぐらっとするから運転ができない、と言うようになり、ほかの家事などはできるのに 車の運転だけできないなんて変だ、と言っており、 私が精神的なものかもしれないと思い、受診を勧めていました。 そしたら、しぶしぶ心療内科へ行ったようで、 診断名がPTSDによるフラッシュバック、と言われたそうです。 こういったものは、薬物療法でよくなるものなのでしょうか? 私自身はうつ病で精神科にかかっています。 妹も、調べたらもらった薬は抗うつ薬と抗不安薬でした。 フラッシュバックについてくわしい体験などありましたら 聞かせてください。 また、精神的な病気なので自立支援制度の対象にはなりますか? よろしくお願いします。

  • 昔の事がトラウマになって頭から離れない

     何年も前の出来事がトラウマのような状態になって頭から離れません。どうすれば忘れる事で出来るでしょうか?体験談や具体的な忘れ方を教えて下さい。

  • 心のトラウマをクリーンにする方法

    過去の悪い出来事が拭えないということはよくありますが、拭う方法と考え方を教えてください。。 もう20年も昔のことなのに、その時と今は住んでる世界や人間が違うというのに同じ時期や状況になるとまた過去に経験した悪いことが繰り返すと思ってビクビクしてしまいます。ショックを受けて自分らしくなくなってしまいます。過去と今、未来が繋がってるから切り離せないのかもしれません。 パソコンのハードの要らないゴミをクリーンに出来るように自分の記憶から要らないトラウマをクリーンにしたいです。心に長年溜まってゆくばかりで元気がなくなります。重たくて仕方がありません。 トラウマの消し方、実際上手に乗り越えた方、考え方を教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 過去のイヤな事ばかり何度も何度も何~度もフラッシュバック

    今日は寒いですね。29歳の男です。 みなさまも普段、何気ないキッカケで過去の恥とか、腹立った思い出とかイヤな記憶を思い出してしまって、思わず一人で「うわっ」とか声を出したり顔をしかめたりしたくなる時ってあると思います。 ところが僕はその頻度が尋常じゃありません。なにかキッカケになるようなものを見ては思い出し、また過去の苦い体験と似た状況に遭遇しては思い出し、何かの考え事が引き金となって思い出し、道を歩いてて特に理由もなく思い出し…もうほんとエンドレスって感じです。 フラッシュバックって言うんでしょうか、つらい過去の場面が鮮やかに頭によみがえって、その時感じていた恥だとか怒りだとかのネガティブな感情をその時のままに追体験して味わうハメに陥るのです。 下らないですが、これってつらいのです。どうにもならんいたたまれなさに襲われて、一人で小声で「うわっ」とか言ったり拳に力を入れたりしてそれをごまかしてます。 恐らく人よりそのテの思い出の量が多いってことなんだろうと思います。思い起こせば確かにあまり楽しい人生じゃなかった…って違う話題になってしまうからやめとこう。 似たようなかた、いらっしゃいますでしょうか。 それを克服されましたか。 よろしく願います。 まったく今日は寒いです。そいではこの辺で。

  • 無意識に過去のトラウマがフラッシュバック

    ふと何の前兆も無く過去のいろんなトラウマがフラッシュバックします。 自分の意思とは関係無く突然起こるので困っています。 トラウマを一回思い出してしまうと、いちいちヘコんでしまいます…。 普段は昔の事など気にも留めていないのですが、いったい何故この様な事が起こるのでしょうか?

  • 自分の身にトラウマになるような悲しい出来事があった時、専門家の視点からアドバイスすると…

    自分の身にトラウマになるような悲しい出来事があった時、人に聞いてもらった方が楽になれるのか、あるいは忘れてしまったほうが楽になれるのか、専門家の視点から教えていただきたいのですが。 私は、あるトラウマになるような悲しい出来事を経験し、それを母にしゃべったのですが、事態はひどくなるばかりです。母の母もそれに似た経験をしたからです。それが一年続き、今、私が良いことを体験した時期にたまたまいた人のホームページを見つけ、その人と一緒に学校に通っていた時のことを思い出し始め、さかんにしゃべりはじめたら、私にトラウマを与えた人のことは気にならなくなりました。それはいいことなのか、それともトラウマになった悲しいことを思いっきり思い出して、人にきいてもらい、思いっきり悲しみを味わった方がいいのか…どうしたら、自分が過去の健全な心に戻れるのか、知りたいです。 よろしくお願いします。

MFC L57550Wで異音がする
このQ&Aのポイント
  • MFC L57550Wで待機時から立ち上げプリントする際キコキコ音がする。プリント中は音がしない
  • お使いの環境はWindows10で、USBケーブルで接続されています。関連するソフト・アプリはありません。
  • 電話回線の種類はひかり回線です。
回答を見る