• 締切済み

震災後の結婚式 キャンセルについて

北関東に在住する一児の母、夫が難病持ちの者です。 先日の東日本大震災の際、自宅が一部損壊となり、計画停電ではなく 震災直後から翌日まで停電となった地域です。 半年前に、親友から「結婚式に出席して欲しい」と連絡をもらいました。 私は土曜日も仕事をしていて、会社に有給申請をしてから返事となり、 無事、休みをもらえたので招待状に出席に丸をつけて楽しみにしていました。 式の当日、午前中に保育園の行事があり、本来であれば私も出席を しなければなからなかったところ、それも事情を話し、他の保護者の方に変わって 頂きました。 大事な親友ですので、その子以外の式出席やお祝いの席など一切ありませんでしたが、 奮発して、衣装も揃えるほどの気合いを入れていました。 そんな時にあのだ大震災。震災後2日目にして子供が40度の高熱。 かかりつけへ行くと流通不足があり、検査キットがなく、通常の風邪薬しか出せないとの事。 解熱剤をあげても下がらず、かかりつけへ電話をしても同じ薬をまた出すしか出せないと。 近所の方から「あそこならきっと検査してくれる」と言われて小児科ではありませんが 主人に連れて行ってもらったところ、今シーズン既になっているインフルエンザA型でした。 実は、今シーズンが生まれて初めてのインフルエンザ感染だった為、 不安でたまらずいましたが、我が家は主人が難病の為、働けず夫婦逆転 私が仕事を休んで連れて行くことによって、減給となり今後の生活に支障が出る為、 主人を信用して、主人も頓服を服用して対応してくれていました。 今まで薬でアレルギーを起こした事がなかったので、主人が処方された薬を 与えると、直後に滝のように嘔吐し、下痢、衰弱していく我が子・・・。 結局、処方薬の中の1種類が駄目だったらしく、なんとか持ち越しました。 そんなこんなしている中、3月末に控えている親友の結婚式。 子供の体調も時間がいつもよりかかりつつも回復に向かっていましたが、 難病の中、看病・病院へ通院してくれた主人の体も限界に達していて 発作を起こす毎日・・・。実は、私も地震の影響で軽度メニエールを発症してしまい 家族のこと、自分の体調を考えても、出席は難しいと判断し8日前にキャンセルの連絡を しました。結局、式当日は私は子供のインフルエンザがうつっていた・・・という事も あったので、欠席してよかったと思っていて、後日、直接あってお祝いを渡したいから ご自宅に立ち寄って良いかとメールをしました。返事は全くありませんでした。 一緒に出席するはずだった、もう一人の親友(Cとします)も子供二人抱え 入園・入学を控えており体調不良が度重なっていて、Cもキャンセルになっていて CはCでその連絡をして、同じくしてお祝い持参をメールしていたそうですが 連絡なし・・・。GW時間ができてTELしてみたら「忙しすぎて、立ち寄られても無理」 と、その場は「時間ができたら、お祝いの席をもうけさせてね」と言ってCは TELを終えたらしいのですが、後日、Cのお母さんが他のお母さんから 「Cちゃんとsakura-saitaちゃんは、理由も言わずに式を欠席してきて  何か怒っているとか言っていて新婦は悩んでいたけど、大人げなく何を  けんかしてるの?」と言われて、非常に驚いて、Cのお母さんは事実を話して 一応、その場では理解されたようなんですが・・・。 出席したい、祝いたいと思ったから出席にしましたが、 それが難しくなってしまったので、よく主人とも相談した上で キャンセルの電話をしました。「お子さんお大事に」と言われ Cと連名で祝電を式当日に贈りました。 Cから忙しいから立ち寄られるのも無理と言われたと聞いたので お祝いの品と少しばかりですが、お祝い金、行きたかったけれど いけなかったことのお詫びと、時間ができたらお祝いの食事会を開きたいと カードに書いて送付しましたが、やはり「ありがとう」の一言も連絡なく。 荷物は追跡サービスでみたら届いていました。 小さな地域なので、噂が広がって大事になっているようなんですが、 家族を犠牲にしてまで、式に出席すべきだったのでしょうか? とにかく、できるだけの事はしたつもりではいましたが、 何か足りなかったのか・・・。 Cには、子供がいない人にはわからない「子供の大事さ」が 伝わらず「子供をうまい事つかった嘘」と勘違いされてしまったのだろうと。 残念だけど、時と共に解決するか、そのまま理解されないで疎遠になるかだよねって 一旦くぎりをつけようと心に決めているつもりなんですが、 どうにも、変な噂までたてられてしまったので、居心地が悪いです。 難病の主人に、体調不良の子供を任せて仕事には行けるのに 私の式にはこないの?って事なのかな・・・とか。 なんだか、気持ちがスッキリしません。 私の対応が悪かったのか、これから私はどうすべきか何か良いアドバイスが ございましたら、教えて下さい。 長文、乱文申し訳ありませんでした。 追伸:子供はその後、4月に入ってようやく体調が戻り、私も軽度メニエールの治療を進めています。     主人は難病なので、いつもと同じですが、子供の体調不良がないだけで精神的には     楽になっているようです。

みんなの回答

回答No.3

補足ありがとうございます。 お祝い等十分に対応されていると思います。 あとはおっしゃる通り時間が解決するか、疎遠になってしまうか… 私は困った時に助けに馳せ参じるのが友達だと思っています。 もしそのご友人が心配なら、いつでも助けになる心の準備をしておけばいいし、 特に心配もする気が起きない程心が離れているなら、この問題ごと手放されるのが宜しいかと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • chiychiy
  • ベストアンサー率59% (17706/29572)
回答No.2

こんばんは このたびは突然のことでお見舞い申し上げます。 お家の方いろいろ大変だったのですね。 お友達はとても幸せで「私の幸せをなんで祝ってくれないの?」「なんで二人とも欠席?」 知らし合わせたように考えているのかもしれませんね。 sakura-saitaさんが結婚式を挙げないのもsakura-saitaさんの自由、私には関係ないわくらいに思って いると思います。 >式場に、一週間以内のキャンセルの場合はキャンセルとでき 今回については震災の影響で出席できない これはご本人に確認したのではなく、式場に直接確認したのですよね? もし式場に直接でしたら、少しルール違反かもしれませんね。 実際借りているのは披露宴を挙げる人、そこに招待されただけですから・・・。 それはさておき、地震もありご自分の式も順調とは言えない門出になってしまったことで 若干八つ当たり気味なのでしょうね。 噂は仕方ないことですが、もしそういったことを直接耳にしたら否定すればいいことです。 今、彼女に何を言ってもだめだと思いますし、もし結婚の挨拶状などきたらそっと連絡したら いかがですか? 自分が大変なことは他人には伝わりにくいです。また逆も同じです。 彼女が別の意味で大変な思いをしているのなら、慌てず時間が解決してくれるのを待った方がいいかもしれません。 ※でも、sakura-saitaさんもご家族の方もご無事でまた健康を回復しているようで何よりです。 もしかして地震酔いでは?お気をつけて。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

大変でしたね。 前代未聞の大惨事の後ですし、難病の旦那様とお子さんをかかえ、苦渋の決断だったと思います。 お友達は相当がっかりなさったのでしょうね。 結婚式は一生に一度の晴れの舞台ですから、震災後で皆さんの事情を考慮しつつも、ご自分も余裕のないまま当日を迎えたかもしれません。 そして8日前に(Cさんはいつかわかりませんが)お二人もキャンセルとは、わかってはいてもがっかりされるのではないでしょうか。 今はまだ生活環境が変わったばかりで、来られるのも困るしまだちょっと怒って(拗ねて?)いてあなたとうまく付き合えなかったとしても許してあげて下さい。 モヤモヤとわだかまりがあるのは辛い事ですが、ご友人の気持ちはご友人のものです。 あなたはやるべき事はやったのですから、後は仕方ないと割り切っても良いと思います。 一つ気になるのは、キャンセルのタイミングですが、お友達か式場に確認したのでしょうか? もしキャンセルがきかなかったとするとご祝儀は当日持参するつもりだった金額を送るべきですよね。 少しばかり…と書いてあったので持参する金額より減額したのかなと思いました。 もしそうならご友人のモヤモヤが少し増幅しそうですね。 もしかするとお礼をうっかりしてるだけかもしれないし、あんまり思いつめなくてもいいと思いますよ。

sakura-saita
質問者

補足

友人Cは私と同じ日に連絡をしたと聞いています。 式場に、一週間以内のキャンセルの場合はキャンセルとでき 今回については震災の影響で出席できない、計画停電もわからない状況だった為、 3日前まで受け付けていますと言われました・・・。 結婚式を挙げた経験のある方にも聞いたところ、(私たちは入籍のみなので) 式場がOKと言っているところで、当日持参すべき金額を送るのは かえって、本人達の負担になると聞いたものですから、 私の方は今回当日持参するつもりだった金額の1/3お祝い金 1/3をお祝いの品で送りました。 こちらの勝手ですが、私たち夫婦は結婚を決めてすぐ妊娠がわかり 小さな式を挙げようとしたところで、切迫流産をし、子供も出産後 原因不明の高熱でNICUに入ったりで結局、式は挙げられず 今回の新婦からは、お祝い金も勿論もらっていません。 友人と合同で、1万円のお祝いの品を頂いたのみです。 それなので、よけいお祝い金を減額せずには負担を与えるから 私は上記の方が良いよとCにも言われそうしてしまいました。 それも間違っていたのかもしれませんね 最初から、ご祝儀だけ式前に送るべきだったのかもしれませんね。 ただ、そこまで全く頭が回りませんでしたので、 お祝いの品とお祝い金もやっとこのGWに準備ができた次第です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 親友の結婚祝い

    親友の結婚祝い 親友の結婚祝いに何をプレゼントしていいか悩んでいます。 というのも、私自身が酷いうつ病だった為 約3年間程 周りと一切連絡をとらない状態でした。 ここ半年ほど、今までがウソだったかのように体調も精神状態も良くなり、友人たちとも連絡を取り合うようになりました。周りは前と同じように受け入れてくれています。 親友は1年前に長年交際していた人とゴールインしたのですが結婚式にも出席できなかった事、何のお祝いも出来ていない事が気にかかっています。 親友は「元気になってくれて普通に会えるようになったのが一番のプレゼントだよ」といってくれていますが、 私自身が納得いきません。どんなお祝いなら喜んでもらえるでしょうか?

  • 結婚式への出席

    夫の親友の娘さんが結婚することになり、夫婦で出席して欲しいと 招待状をいただきました。 夫は、その娘さんが小さい時から知っていて可愛がっていたようですが 大きくなってからは会う機会もなく、私は一度も面識がありません。 夫の親友ご夫妻とは何度かお会いしたことはありますので 私までご招待いただいてうれしく思っていました。 ところが、主人が仕事で出席できないかもしれないと言いだし その場合、私が一人で出席するべきなのか、それとも、事情を伝えてお祝いだけを 送らせていただいてもいいのかどうかで悩んでおります。 娘さんにしてみれば、私は会ったことも無い他人ですし、主人と一緒でしたらまだしも 1人での出席となると何だか気が引けます。 親友ご家族にとっては大事な御式なので、失礼のないようにしたいと思っております。 そのためにも何かアドバイスをお願いいたします。

  • 結婚式、出席すべき?

    主人の友人の結婚式についてですが。。。 私はその友人と奥さんになる方とは、一昨年くらいに2回会った事があります。 その後、連絡は取っていませんし、付き合いもありません。 我が家が家を建てた時も(家はそう遠くはないので)奥さんの方に「いつでも遊びに来てね」とお誘いしたのですが、1年経った今でも、まだ1度も来てもらっていません。 昨年、私が出産した時も、お祝いのメールですらもらっていません。もちろん、お祝いもいただいてません。 出産した事は、主人から友人の方に連絡はしたようなので、知ってはいると思います。 ですが、その友人たちの結婚式には2人揃って出席してほしいとの事が主人の携帯にメールで届きました。 新築祝いや出産祝いをしてもらってないから。。。という訳ではないですが、さほどのお付き合いがない(と受け止めた)のに、私まで出席しなければいけないのか悩んでいます。 私の場合だったら、自分の結婚式に出席してもらいたい人なら、その人のお祝い事があれば、きっとプレゼントしたりお祝いするなり何らかの形をとっていると思います。 それが大人の付き合いというか、そういう感じがします。 気持ちがあるかどうかですからね、と私は思います。 母には、お祝いをもらうこととはまた別の話だから出席しないとダメと言われましたが、やっぱり私の考え方が間違っているのでしょうか? 子供もまだ小さいですし、両親に預けるにしてはまだ手のかかる子だと思います。 ましてや子供を連れて行くとなると身内の結婚式ではないし、ぐずりだした時に頼れる人は誰もいませんし、私が知っているのはご本人たちだけなので、ちょっと誰かに見ていてもらうといったような人もいなく、両手が塞がって式や披露宴どころではなくなる事も不安です。 どうしたらいいのでしょうか? ご意見、アドバイスをください。 よろしくお願いいたします。

  • 義妹の結婚式について。

    主人の妹夫婦が12月4日に式をあげると聞き、出席すると返事をしたのですが身内だけ(お互いの親兄妹)での結婚式だと聞いていました。 私は乳幼児がいるので、お式に着る服で悩んでいたのですが11月に入り、お式まで1ヶ月をきっているのに挙式の時間・場所さえ連絡がありませんでした。 主人に義母に聞いてもらったら、時間は知っていましたが場所はイマイチ把握しておらず、多分ここだと思うんやけど・・・との事。 義母でさえ時間ぐらいしかちゃんと聞いていないらしく、適当すぎにも程があるけれど義妹さんは妊婦さんだからしんどいのもあるのだろう。 と我慢をしようと思うのですが、義弟さんは現在無職(仕事を辞めたばかり)なので時間あるしプランナーさんと話し決めたりする時間はたくさんあるだろ!!とか思ってしまい、自分の心の狭さに悲しくなって自己嫌悪中です。 結局、主人が義妹さんに電話をし時間と場所だけは確認とれましたが挙式が室内なのか室外なのかも未だに分からず、挙式後に親族だけで食事会ぐらいをするのかと思っていたらプチ披露宴的な事になるみたい? 席を義妹さんの友人と一緒でいいか主人に聞いてきたらしいです。 12月までもうすぐ・・・未だにどんな式なのか判断出来ないので、何もかも準備出来ない状態で困っております。 子供の、通常の予防接種を優先するかインフルエンザの予防接種をするか悩んでいる時期ですし私自身も病もちで毎日、薬を服用しています。 おめでたい事で嬉しいですし、気持ち良く出席したいのですが何だか複雑な心境です。 皆様でしたらこんな時はどうしますか??

  • 結婚式に参加する事

    私は22歳の時に結婚しましたが事情があり式を挙げる事ができませんでした。 しかし、お互いが二人で暮らせればそれでよいと言う考え方なので、特に後悔はしておりません。 入籍した時に仲のよい友達(親友)aから御祝い金を、bとcからはプレゼントを頂きました。 そして高校時代の部活仲間や同級生6人(年に1~2度みんなで集まる。個人的には基本連絡をとりません)からは携帯メールで御祝いの言葉を頂きました。 そして結婚して何年かがたち、現在は、仕事を通じて仲良くなった友人が4人います。(同僚ではありません。グループで仲がいいです年に2~3回集まる) 今回、上記のa~c子以外の友人、4名から来年中に結婚式をするから来て欲しいと言われました。 誘ってくれてるし、できるなら参加したいと思ったのですが…。1年で4人。来年は主人の身内の結婚式も控えてるので金銭的に厳しいかもと思い、主人に相談すると、難色を示しました。 『毎回誘われるたびに参加しているとお金がいくらあっても足りない』『お祝いをしてくれたa~c子の式にだけ参加でいいのでは??とずっと思っていた』と。 確かに、家は裕福ではないので気持ちは参加したくても金銭面では非常に厳しいのも事実。 けれど断るのは失礼かな?と思い、私は今まで誘われればよほど疎遠でない限り出席させてもらってました。 けれど主人の考え方は違うみたいです。それは金銭面だけじゃなく、人間関係としても言いたいらしく 『最近知り合った子は別として本当の友人なら式をするしないに関わらずどんな形であれ御祝いをしてくれるものではないのか??メールのみだったんならこちらもメールかプレゼントぐらいでいいのでは??』と。 正直、私も少し気になっていたことなので、 (私たちの入籍後主人の友人は全員御祝いをくれたので。) 主人の言葉が引っ掛かってしまい同級生の式に出席するか否か悩みだしてしまいました。 さらに、主人は『僕なら最近知り合った子の式も断るけど』 と。つまり本当に親友と呼べる人だけ(仕事関係は別として)祝福するもの。 という考えの様です。 御祝いごとに見返りを求めるべきじゃない、どんな事情であれ式をしなかったのは自分達なのだからそれはしょうがない。と頭ではわかっているのですが、なんだか主人の言葉を聞いて尚更モヤモヤが消えません。 出席したい様なしたくない様な。 けれど上記の友人はさ来年結婚予定の人もいて、 全員式を挙げる予定らしく『私も行くからあなたも来てね』状態でみんな参加。とても相談できません。 さらにグループ内で私だけ不参加と言うのも肩身が狭いし、ケチくさいかなぁと… 皆様が私と同じ状況ならどうされますか?? 特に女性の方からのご意見聞きたいです。 このモヤモヤをスパッと割りきる方法なんかもお聞きしたいです。 長文失礼しました。

  • 友達の結婚式について

    来年、友達が結婚をする事になりました。 私達は今年結婚をしましたが、式をあげていません。 お祝い事なので、あまり考えたくはありませんが、私達の時には何もなく、ただお祝いのメールくらいでした。 常識的に考えて、私達だけご祝儀を払うというのはおかしく感じます。 更に彼女にはいつも疑問があって、自分の用事だけメールで連絡して、私が子供が産まれるからまた見に来てね!とメールをしても返事が返ってきてません。 こう思うと、人数合わせや、自分達はお祝いしないけど、貰うだけもらうというようにしか感じられません。 ちなみに来年は6月には子供が産まれるので、正直11月の結婚式の出席は、親元が近いわけでもなく、病気などおきる可能性もあると思うと、どうなるか不安です。 こういう場合はやはり、気にしずに出席するべきか、丁寧にお断りするほうがいいのでしょうか? ご意見をお聞かせ下さい。

  • 結婚式キャンセル

    皆様のご意見をいただきたく、質問させていただきます。 今月、遠方の友人の結婚式があったのですが、とりあえず出席の予定で連絡をしていたのですが、直前になって向こうから、一時的に結婚式代を○○の口座に振り込んで貸して貰えないかとの連絡がありました。(額にすると数十万です。) 友人はそれほど親しい関係ではなく、学生時代から約束を守ってくれないことがしばしばあったため、式の直前になってそのようにお金を借りたいとの連絡を受けて、自分自身に祝う気持ちがなくなったため(かなり遠方で移動費だけでも相当なもので)、迷いに迷ってキャンセルしました。 キャンセルするにあたっては、信頼している先輩にあらすじを聞いていただき、「こういう場合はどうすればいいですかね?」と相談したのですが、「1)招待状もない,2)直前でお金を借りたいなどは普通ではない,3)あまり親しくない,4)なにか裏がありそう」との理由から「角が立たないようにお断りする」との結論に至りました。 その後、どうしても都合でいけなくなったとの連絡を入れました。 しかし、せっかくお祝いしようと思っていた気持があっただけに、後味がどことなく悪いような気もしております。。(かといって、仮に出席すればまたなにかのトラブルに巻き込まれそうな気配もぷんぷんしておりますので、この判断で最終的には良かったのではないか、と思っております。) みなさんなら、こういう場合はどのようにご判断されますか。 ご意見や今後のためにアドバイスお聞きしたいです。

  • 結婚式の招待をキャンセルした場合の祝い金について

    来週末、同僚の娘さんの結婚式に招待されていました。 遠方なので、子供達を主人の実家に預けて行く段取りをしていたのですが、 先週末、義母から電話があり「急な仕事が入って子供達を預かれなくなった」と 言われてしまいました。同じ日、主人も別の式に招待されていて、子供を見てくれる あてがないので、私が式をキャンセルしました。 先週末先方には連絡をして、お祝い金を送らせて欲しいと話しましたが、 このような場合いくらつつめばいいのでしょうか。 出席していれば三万つつむつもりでしたが、以前マナーの特集番組で 欠席の場合は一万で良いというのを耳にしたのですが・・・。 アドバイスお願いします。

  • 結婚相手の友達について、これはよくあることなのでしょうか?

    主人の友達(男性)の事です。 学生時代からの親友のようです。 私達夫婦が独身時代にお付き合いしていた頃も、主人からよく親友の話を聞いていました。 私達が結婚する事になり始めて、主人の親友とお会いしました。 主人に聞いていた通り、明るくてとても人当たりの良さそうな方でした。 私達の結婚式には、主人の親戚が事情があり出席されませんでした。 この親友は「親戚がいないのなら俺は親戚同然だから、結婚式の席次表の肩書きは、新郎の親戚でもいいぞ!」と主人に言ってくれていました。(失礼の無いようにしっかり新郎の友人で肩書きは書きました。) このたび、この親友の方が結婚される事になったそうです。 主人は自分の事のように喜んでいました。 親友から結婚式への出席の打診が来たのですが、「夫婦で出席してください。」との事でした。 私は一度しかお会いした事がないので正直驚いたのですが、主人いわく主人の親友は「親友の嫁さんは俺の親友同然だ!」と私に気を使ってくれて招待していただいたようです。 もちろんせっかく招待していただいたのだからありがたく夫婦で出席させていただくつもりです。 しかし、私は主人の親友にも一度しか会ってないし、親友のお嫁さんになられる方は全く知りません。 共通の友人だから夫婦で結婚式へ出席と言うのなら分かる気がするんですけど・・・。 今回はそうではないですし、ほぼ知らない結婚式に出席する事になり戸惑っています。 あまり面識のない結婚相手の友達の結婚式に出席って、結婚したらよくある事なのでしょうか? 結婚してまだ浅いのですが、これからもこんな事があることが普通だと思っていた方がいいのでしょうか?

  • 結婚式欠席してもいいものか

    先日、主人のいとこ(年上30歳男性)から結婚式の招待状が届きました。 一年前の私たちの結婚式を欠席した方です。主人は招待状を送る前に電話で報告をして、出席の可否を確認したそうですが、今回いとこからは何の連絡も無く招待状が届きました。 一年前に式を欠席し、お祝いも頂きませんでした。 こちらも欠席してもいいのではないかと思うのですが、 やはり非常識でしょうか? 結局、お祝い事だからと細かいことは言いっこなしとなりますよね・・・

専門家に質問してみよう