• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:以前のような自分に戻りたいと思ってると治らない?)

うつ病を克服して以前の自分に戻りたいと思う理由とは?

tumaritou1の回答

回答No.5

以前のような自分に戻りたいと言う夢は捨てる必要はないと感じます。ですが世の中の見方は変える必要があると感じます。今までと同じ挑戦の仕方に限界が在ります、その訳を書いてみます。 人間の能力には限界が在りますが、その能力の開発如何では限界が在りません。限界とは『自分で設定したものです』今の貴方は今の現状を『限界と感じています。』丸二年間足踏み状態のようです。 此処から抜け出すためには、今までと同じ考え方ではいけないと貴方自身が、自分でその限界点を作っています。それは考え方、或は人生そのものの見方の変更を余儀なくされている事を意味します。 人生は創造です、その視点から眺める事が出来るなら、限界はなくなります。今のあなたは自分の考えにはまってしまい、抜け出せないジレンマに陥っています。そのジレンマからの脱却方法を書いて見ます。 人間の限界は全てその人が設定しています。今の貴方は『人間の欲』のジレンマに悩ませられています。人間の欲がその人の『本来性を損なっていると言う意味です』その意味するところは『人間は、見ようとすると見えなくなる』事です。 この意味は、人間の意識性に在ります。人間は意識した場合に『見えなくなる場合がある』と云う事です。或は欲しがっている間は手に出来ない事があると言う意味です。 上がり症で説明すると分かり易いかも知れません。上がり症とは『上がってはいけないと思い込む事』で発症しています。人間誰しも上がる事は有ります。そういう場合、上がり症にならない場合は『上がった事を自分が認めることです』 自分で上がった事を認めた場合、上がる事を否定しなくなります。否定しない場合には『意識には上がってて来ないからです』この場合上がっても仕方ない事として、上がる事を意識しなくなります。 上がり症になる人は、上がる自分を認めたくないために、上がる自分と『上がらない自分と』二人の自分を意識します。そうして上がる自分を否定し続けます。このために『心の中では、上がる自分と上がらない自分が戦っています。 自分の心が『上がる自分と、上がらない自分と』二人になって争いをしています。そのために『今する事がわからない状態』頭の中が真っ白になっています。その状態を『上がらない自分が見ていて』ますます現実に対応できなくなっています。何故ならば『自分の心を二つにして、内部抗争を引き起こしているからです』 うつ病と言う場合も『症状』こそ違いますが、自身の心が争っている事には変わり有りません。自分の精力を『内部抗争で使い果たして』何をしなくとも、何時も疲れ果てている事には変わり有りません。 うつ病が治った姿を書いてみますので、参考になれば嬉しいです。 今までは『心が晴れない事から』全てが始まらないと思っていました。ですが『心は晴れる日も晴れない日もあることが分かります』心が晴れるとか、晴れないとか、漠然とした不安が在るとか、ないとかには『余り関心がなくなっています』そんな事よりも、自分が成し遂げたい事の方が『大事に思えるようになりました』 そういう生活の繰り返しで、今まで自分が求めてきた事は『間違いである事が分かります』今までは叶えられない事を求めてきた事が分かります。心の安心は求めた場合逃げてゆく性格のものでした。 心が安定する事とは『心の安定を求めない時にのみ得る事が出来る内容のもの』だった事です。人生の肝要な事とは『求めない時に与えられている事が分かりました』 欲しがるうちは手に出来ない事があることが分かります、或は捨てなければ手にする事が出来ない事が分かります。捨てきれない事が手に出来なかった理由でした。 全てを捨てたら、全てが手に入ります。今までとは『考える視点、或は次元が違います』限界を自分で作っていた事が分かります。全ては『やってみないとわからない事が分かります』 今までは『やらない内から、分かっていると思い込んでいた事』が分かります。今全身全霊で生きていると実感できます。自分の心は争う事がなくなりました、そのために『心は何時も静寂そのものです』相争う事がなくなりました。 全てを肯定して生きる事が出来ます。地獄行きを『心の底から了解したら』全てが天国にいるような感じです。一番嫌な事を『肯定出来たら』全ては、天国に変わってしまいました。ストレスと感じるものが少なくなりました。 うつ病は、自分の好きと嫌いで世の中を見て、判断を下していた事が分かります。自分の好きと嫌いを言う心を捨てた時、ストレスとするものがなくなっています。 頭の中で地獄を作る事がなくなっています。是が完治です。

関連するQ&A

  • 自分のことが嫌いなのですが、好きになるにはどうしたらいいのでしょうか?

    自分を否定するくせがついてます。 原因は、親にほめられたことがないからか、近所の子と比べられてきたからか、わかりませんが・・・。 あまり能力ないんです。なにもやってもまるでだめです。そんな自分を肯定したら終わってしまうと思ってるんです。だってだめな自分を認めるとそこで満足してしまい、これ以上向上心がなくなるってことですから。向上心はあるんですが、失敗や挫折が多すぎる。だからこそ否定してしまう。努力が足りなかったようだねって言われる。そうか俺って能力もないうえに、努力もできてないやつなんだっておもう。 自己否定が習慣になってしまってます。彼女もできたことはないんで、できて「あなたのことが好き」って誰かに言われたら「まあ俺っていいのかも?」って思えますけど、そういうふうに言われたことないんで、「自分ってダメなやつかも?」って考えてしまいます。自己否定している自分の習慣さえも嫌になってきます。 自分を好きになる要素がないのですが、どういうところから自分を好きに思えるようにしていけばいいでしょうか? 彼女できて「好きだ」と言ってくれれば自分を肯定できるかもって思うのですが。ある人から言われたのですが、「自己否定が強すぎる」って言われました。きっとそういう感じが出てるんでしょう。そういう自己否定を直して生きたいって思ってます。人生を開いていきたいです。

  • 自分を大切に出来ない自分が嫌になる。

    幼い頃からお母さんに あんたは頭が悪い、何も出来ない、 ブス、白豚、意地悪、性格悪い… などと、貶されて育ちました。 自分はダメなんだと思い生きてきて 大人になった今でも 自己肯定感が低く、 自分を責める事が癖になっていて 生きる事がとても辛いです。 他人の事も大事に出来ません。 前向きに、 少しでも楽に生きたいです。 今更どうやったら 自己肯定感を上げる事が できますか?

  • 医師を変えたらうつ病の経過が良くなるでしょうか。

    はじめまして。うつ病と診断されて3年になる40代女性です。週1の医師の診察とカウンセリングを並行して受けていますが、なかなか良くなりません。最近は希死念慮もきついですし、罪業妄想や貧困妄想、自己否定も消えません。カウンセラーの方とはとはそれなりにいい関係を築いてきました。まだまだ認知の歪みやうつが良くなるとはいかないまでも、信頼できるし、少なくとも私の気持ちを理解してもらえているという安心感はあります。しかしそのカウンセラーさんが転勤で病院を離れる事が決まりました。4月からは引き継ぎで新しい人になるか、別の場所で違う人を捜すことになります。 この話を聞いてから私のうつ症状も悪くなりました。絶望感や将来の不安に拍車がかかってしまいました。唯一の心の支えだったのかもしれません。 医師とは決していい関係を築いているわけではありません。カウンセラーさんには医師を変えることも何度かすすめられましたが、同じ病院で診察とカウンセリングを受けている事もあり、結局今までそのままにしていました。しかし今回のカウンセラーさんの転勤を機に医師を変えようかとも考えています。 医師の言葉に傷つくことも多く、診察の後にうつ病が悪化することもたびたびあり、それをカウンセリングで心理士さんに話して、楽になるということも繰り返してきました。 私は自分ではそんなに特殊なことをやってきたとは思いませんが、周りからはスーパーウーマンだと言われてきました。その動機は自信からではなく、自己肯定感の低さからなのですが、、、それでも今のみじめさを払拭するために、今でも以前のような夢を追いかけて実現し、年齢という枠には縛られず、自分を向上させ、挑戦していく自分に戻りたいと思っていました。 それでも医師は「年齢も考えて」「今まで努力した方向性が間違っていたのだから、もういいじゃないか」「今の苦しさは自分がまいた種という部分もあるのだから」「みじめだと思ってこの先行きていけばいいじゃない。あきらめると楽になる」などといわれ、その度に医師は「ごめん、傷ついた?」と言います。自分が間違えていたかも、間違っていたんだと思っていることを肯定されるようで、やっぱりそうなんだ、、と死にたくなることも多々あります。 海外生活が長く、日本に適応しづらいことを話して「海外のどこが楽ですか?」と聞かれたので、いろいろ答えるとそんなの気のせいです、白人ほど信用できない人種はないよと自分の価値観をぶつけられます。いろんな面で自分の価値観を押し付けられているような気がしています。(ちなみに医師は日本から出た事がありません) ですので、カウンセラーの方には医師の方にも問題があると思うから、別の医師にかかるほうがいいといわれました。 傷つきますよね?と聞かれ、ハイと答えたときは「優しい言葉だけかけてほしいですか?」といわれました。確かにそれではいけないのかもしれません。でも、、、、今の私には医師の言葉が刃物のように突き刺さります。下手に長話にならず、薬だけの処方をしてくれる医師にかかり、あとはカウンセリングで、と今のカウンセラーさんにはすすめられています。 やはり今の医師のもとではよくなることは無理でしょうか。 医師を変えたら長引いていた鬱が良くなったとか、いい医師と出会ったとか、そういうアドバイスがあればいただけたらと思います。 よろしくお願いします。

  • 今の気持ちを医師に伝えても大丈夫ですか(うつ病)

    うつ病治療3年目の30代後半です。 精神科医には週二回または一回の診察を受けています。この医師は30分前後話をしてくれるのですが、ときどきその医師の言葉に傷ついてしまうことがあります。 私の自責、後悔、間違いを犯したのでは、自己否定などの感情を「肯定」するように感じられ、とてもつらいです。 別にかかっているカウンセラーには医師を変えることもすすめられています。 また、先生と話していると惨めになりますというと、でしょうね。といわれます。これは「私が自分のことを惨めに思っているから」「仕事をバリバリやっている=幸せであるという私の思い込みから」と、くわしく説明を求めると医師はそう答えます。 完璧主義で向上することに意義を見いだしすぎている、スーパーウーマンをめざしているといわれ、そういう生き方をやめて、妥協して生きることを毎回すすめられます。 それは私にとって「生きながらも死んでいるようなもの」と言うと、「他にどんな選択肢があるのか、ないでしょ?」とか「この年になると(ドクターは私より少し上の40代です)そんなに毎日が変わるような新しいいいことなんて飛び込んでこないんだから」ともいわれ、夢を叶えたい、いくつになってもチャンスはあると思ってきた私には絶望感を与える言葉となり、その診察の帰りには死にたくなったこともありました。 海外生活が長く、帰国直後にうつ病がひどくなった私にはいわゆる日本的な価値観が何よりつらいのです。カウンセラーはそれをとてもよくわかってくれているのですが。 それでも、医師のことは嫌いではなく、伝わらないことが悲しい気持ちの方が多いです。 他の病院を探したりしましたが、この二年の診察のせいか、日本人の精神科医と接するのがストレスで、どうせ同じようなもの、それならまだ今の医師の方がましと思ってしまいます。 カウンセラーには医師が逆転移のようなものをおこしているのかもしれないといわれました。マイナスの逆転移だと思います。 調子が悪いときは長めに時間をとってくれたり、最後の患者さんが終わってからもう一度診てくれたりすることもあり、どこかで私は甘えたり頼ったりしたいのだと思います。 でもそれには「医師のすすめる妥協」をし、アドバイスに沿わないと受け入れてもらえないという感じがします。これは私にはとてもつらいです。 何度か「きついかな?傷ついたらごめんね」といいながらズキッとすることをいわれ、それでも性格なのか、泣けず、笑って流したり、ですよね、とあきらめて答えるという診察も限界に感じ、今度自分の気持ちをもうすこし正直に伝えてみようかと思っているのですが、精神科の診察はそこまでする必要もなく、また期待するだけ無理なのでしょうか。 嫌いではないし、信頼して通っているが、 ときどきひどく心に言葉がつきささること。 私の言いたいことがうまく伝えられない、それゆえ私の価値観などが誤解されているような気がする。 一生懸命、助けてと先生のドアをドンドン叩いてるつもりだけれど、 うなく伝わらないこと。 先生と話しているとみじめになる、でもカウンセリングではそんな思いはない。どうして。 などです。 こういうことをうつ病治療のなかで医師に話すと迷惑がられますか。 治療には必要ないでしょうか。そもそも医師との相性の問題なのでしょうか。 アドバイスをいただけると幸いです。

  • 完璧主義の人って、

    完璧主義の人って、 自己肯定感が低く、うつ病になりやすいって本当ですか?

  • ありのままの自分を認めるには

    自分の欠点も含めてありのままの 自分や家族を 認めていく 許していく事が愛で 幸せだと解っていながら ありもしない 完全主義を家族が私に正討論の 押し付けと伴う否定が重いです 自信と自立の邪魔をするので 上からの圧力に抵抗しています でも疲れて自己否定ばかりです 同じ経験している人いませんか まず自分を受け入れて自己肯定する には如何したらいいでしょう

  • 自分を自分以上に大きく見せようとするのと向上心は?

    自分を自分以上に見せようと思う見えのような気持ちと 自分を向上させたいと願う向上心の違いはなんですか? 自分を自分以上のものに見せたいという気持ちは歪んでいる 誤った自己認知だと思うのですが、 向上心(今よりもよくなりたい)というのはこういった誤った自己認知からくる ものが多分に含まれているのでしょうか? 純粋に向上したいという気持ちはあるのでしょうか? なんとなくよくわからなくなったので整理のために質問させて頂きました よろしくお願いします。(・´з`・)

  • 自分なんかどうだっていいんだ、人生どうなったっていいんだ、といつも思う

    よろしくお願いします。 20代後半男性です。 皆さんは人生自暴自棄になったりすることはあるのでしょうか? 私はいつも思います。 自分なんか価値がない、生きていても仕方がない。 どうなったっていいんだ、と。 でも全てを捨ててしまうのはこわいので何とかしがみついています。 昔から父親に恒常的に暴力を振るわれ、いつか殺してやる、と憎しみを糧に生きてきました。 社会人になってひとりで暮らしてみると、これが大変で、大企業だからと何とかなるだろう、と自己研鑽しないのに、年上というだけで後輩に威張り散らしているような会社に入り、自分の決断で実力主義の会社に転職ましたが、自分の無力さも痛感。 どうしようもない人間です。 自分の選んだことは全て裏目に出ています。 自分には判断したり選んだりする能力がないんだと。 身の程をしらない人間のくずなんだと思いました。 何とか生き延びようと、自己啓発やスキルの習得のために勉強していますが、時々無性に悲しくなります。 もう努力も何も止めてしまいたい、人に人生左右されていたほうがらくだと。いつまでも見えてこない希望、感じられない安心感に疲れてきたのです 占い師に人生占ってもらって、”ああしろ””こうしろ” といわれていたほうが楽だと。 どうせ守るものもないし捨てるものなんかないんだから消えてしまって自暴自棄な生活をしていたほうがらくだと思うのです。 電車とかに乗っていて、何故みんなあんなに楽しそうにいきているのか、わかりません。 教えてください。 楽しく生きていく秘訣とは何ですか? 生きてて疲れることはないのですか?

  • ニーチェの思想は矛盾していると思いますが?

    ニーチェは自らの本能を肯定することを善いことだと言っていますが、それと同時に向上心による自己超克を肯定しています。 自分の根源的な本能や欲求を肯定しながら自己超克することは矛盾している感じますがどうなのでしょうか?

  • 自分に自信がない

    自分に自信がない理由はなんでしょうか? 私は昔から自己肯定感があまりにも低いと感じています。 私は今まで自分の顔写真を投稿したことがありません。誰も私に興味がないとわかっていながら、誰かが私の投稿を見て何か感じられることが嫌なのかもしれません。(自分でもなぜストーリーズを投稿できないのかわかりません。) 最近インスタのストーリーズに彼氏にキスをしている写真あげている友人を見て、なぜこんなことができるのだろうと疑問に思ってしまいました。 私だったらこんなポストはできないな、とかなんのためにあげているのかな、とか考えてしまいます。 このように考えてしまう原因は自己肯定感の低さと自意識過剰からくるものなのではないかと思います。 なぜ私は自意識過剰で自己肯定感が低いのでしょうか。