• 締切済み

画像が出てこない(win7です)レノボG465

num37088の回答

  • num37088
  • ベストアンサー率48% (37/77)
回答No.1

「アイコンのみで画像が出ません」とのことですが、サムネイル画像が出ないという意味でしょうか。 どのフォルダーでその現象は起きますか。 以下に書かれていることの逆パターンをしたら、サムネイル画像が出るようになるかも知れません。 http://pasofaq.jp/windows/mycomputer/vistathumbnail.htm

sangosyodesu
質問者

お礼

おっしゃる通りにチェックを外したら画像出ました。どうも有り難うございました。

関連するQ&A

  • レノボG570が動かなくなりました!助けて下さい

    レノボのG570のノートパソコンです。 原因かどうか分かりませんが、購入して2年間、年賀状とデジカメの写真の整理しか使用しておらず、年に3、4回しか使っていませんでした。 カスペルスキーを入れていましたが期限が切れても放置していたら、カスペルスキーがおかしな状態になったので、アンインストールを試みようとしましたができず、いじっているうちに手が滑り何か消してしまいました。 ますます調子が悪くなったので、データ復元ソフトを放りこんだらさらに悪化し、スタートアップ修復の画面から何をしても堂々巡りになりました。 ネットで調べたら、onekey rescue system というボタンがあることがわかり、実行しましたがなかなかきず、何回目かで動作したのですが、工場出荷時の状態に戻すしか選択できませんでした。 復帰させた後も恐ろしく重く、電源を切るたびにスタートアップ修復のところにもどってしまいました。 onekey rescue system をその後2回やったのですが、とうとうこのボタンも作動しなくなり、電源を入れるとすぐに「(前略)no bootable device--insert boot disk and press any key」 という文章が出るだけになってしまいました。 HDDの故障かと思い、新品に換えたのですが全く症状は変わりません。 完全に壊れてしまったのでしょうか?

  • 画像プレビューについて

    デスクトップの背景に画像が選択できません。画像がプレビューしないのです。また他ドキュメントファイルなどをダイヤログにプレビューするとサイズが小さいとプレビューしますが大きいサイズだとプレビューしません。画像だけでなくホルダーのアイコン表示も最初の一回目はできません。何が原因なのでしょうか?このまま放置してなにか別の不都合おこらないのでしょうか?

  • Win7 ネット上の画像がガタガタ。

    Win7 ネット上の画像がガタガタ。 YahooやGoogleでのアイコンや広告画像などが 鮮明ではなくガタガタしています。 購入時はなっていなかったので、なにか押したんだと思います。 解決方法を教えてください。

  • 画像を保存したホルダーのアイコンを画像のサムネイル変更したいが??

    通常、新たにホルダーを作成すると黄色い箱のようなアイコンが表示されそれに名称を付して管理しています。 画像の整理を容易くするため、このアイコンに変えてそのホルダーに保存している画像のサムネイルに変えることはできないでしょうか? やりたいことは上記ですが、デジカメ画像が多くなり画像整理に困っています。効率のよいソフトを紹介してください。

  • 画像

    説明しにくいのですが教えてください・。 たくさんの画像をホルダーにいれて 一つ一つ見ていくのに一回一回消してから 次の画像をあけないといけないので面倒です。 普通はヒトツの画像を見たら、次の画像に行くときには 次へへ押せば見れると思うのですが、自分のにはそれが出ません どうすればいいのでしょうか?

  • WIN2000での画像等の扱い

    WIN2000のPCをもらい、システムリカバリをして初期状態に戻したのですが、戻す以前のように動かなくなりました。 戻す以前はjepgの形式の画像でも普通にペイントで開いて編集できたりしていたのですが、初期状態に戻してからはファイルの形式が違うからと開くことさえできなくなりました。 そして、画像ファイルを開いた時に、別のブラウザで表示されるのです。同一内で表示できればそのまま戻ったり動きやすいのですが、何か2つとも設定による物なのかな?と思っています。 初期状態ではこのような状態なので、どのような事をすればいいのか分かる方いればよろしくお願いします!

  • Win10⇒7に戻したいが、リカバリディスクNG

    LIFEBOOK S904/J(Win7 Proffesional 32bit)を意図せずWin10に更新してしまいました。 安全かつ確実にWin7に戻すため、リカバリディスクを利用して、工場出荷時に戻したいと考えています。 しかし、トラブル解決ナビ - リカバリ - 全ドライブを購入時の状態に戻す を実行すると、最初の「ディスクの確認」で、Windows8.1のリカバリディスクを準備するよう要求され、Win7のリカバリディスクを受け付けてもらえません。 Win10に更新される直前まで、Win8.1をインストールして利用した実績が全くないのに、なぜこんな状態になってしまうのかと、大変困っております。 情報をお持ちの方、何卒よろしくお願いいたします。 ※OKWaveより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • ホルダー内の画像ファイルがアイコン表示のままとなり、画像表示しなくなり

    ホルダー内の画像ファイルがアイコン表示のままとなり、画像表示しなくなりました。 ファイル別の開くアプリ指定をいろいろ触ってみましたが、治りません。 基本的なことですが、教えてください。

  • win10でピクチャの画像をホルダに移動させたい

    Win10でスマホ等で撮影した画像を取り込み その画像を別なホルダに移動させていましたが 何かの都合で移動ではなくコピーに成ってしましました A B C の画像の内 Aを左クリックで移動したいホルダに動かすと先ほどまでは移動が出来るとAが自動的に消え B C のみ残ります よって目的のホルダに順次移動できましたが A はそのまま残り 元のA B C のままなので Aを削除しなければいけませんの 移動する時は 移動ではなくコピーの表示が出ますので何かで移動/コピーの切り替えが有ると思います ご存じの方よろしくお願いいたします

  • 必要とする画像がでない「プリンタ」

    前に取り込んだ画像がでてくる。「一時中止」か「オフライン」 になつている。 「プリンダ」ホルダ「EPUSON EP-802Aのアイコン が見つかりません。