• ベストアンサー

植物の成長と土

とある参考書ではチューリップの球根を植えて育てる時は「水はけのよいピートモスやバーミキュライトを混ぜた土」と書いてあり、挿し木で育てる時は「水はけがよく、水持ちのよい砂や鹿沼土、バーミキュライトなどを入れた土」と書かれてありました。 だけど、自分にはどの土でも同じ気がします。何で土を限定するのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • raiden787
  • ベストアンサー率37% (179/473)
回答No.3

匂いも手触りも多いに関係ありますよ。 土の匂いや手触りが違うということが土の性質についてどういう意味合いがあるのか、それが植物の成長にどう影響するのか、考えてみて下さい。 No2様のご回答にも重大なヒントがあります。 肥料について調べてみるのも役に立つかと思いますし、質問者様の今までの質問にもヒントはあります。 水はけだけの問題なら世界中の農家は土壌の改良に苦労しません。 中学生レベルの知識があれば分かることです。

bururutti-2
質問者

お礼

色・匂い・手触りも関係していたのですか。 水はけ・水持ちの状態だけではダメという事ですね。 回答有難うございました。

その他の回答 (2)

  • indoken2
  • ベストアンサー率47% (178/372)
回答No.2

土が、色や匂いに影響するとは考えられないとお書きですが、 土の性質が色に影響することは、アジサイの花の色と土のpHの関係などで、明確で良く知られた事実です。 匂いについては、それほど明白な事例を知りませんが、名茶の産地が土の種類と関係していることなどから、十分に考え得ることだと存じます。

bururutti-2
質問者

お礼

色や匂いは土の性質と関係あったのですね。 回答有難うございました。

  • raiden787
  • ベストアンサー率37% (179/473)
回答No.1

>>どの土でも同じ気がします それは本気で仰ってますか? 畑の土、公園の土、砂場の砂、砂浜の砂、山のなかの土、どれも手触りも色も匂いも全く違うのが分かるはずです。 そして、土が違えば適応する植物も違います。世界には様々な土壌環境があり、それぞれの環境に適応する植物が育っています。 稲は水はけの悪い泥状の豊富な水分を蓄える土でないといけませんし、逆にサボテンは水はけの悪い土では根が腐ることもあります。 その植物の根の性質によりますが、それぞれ最適な土があるのです。土が不適切であれば成長は悪くなります。水ナスなどは土の性質によって身の性質が大きく変わったりします。 農家や園芸家は、育てる植物の種類によって最適な土になるように様々な工夫をしています。 土自体の種類を整え、耕し方を変え、水と肥料の種類と量にも気を配ります。 植物によっては特定の岩石の多い荒い土で、水と肥料を少なめに与えないと上手く育たない種なんてのもあって、そこらの土を適当にもってきて、水と肥料をたっぷりやればいいなどという安易なものではありません。 条件が違っても育たない訳ではないのですが、園芸の参考書にのっているやり方は専門家が試行錯誤して、その種が最適に育つように工夫してきたノウハウなのです。

bururutti-2
質問者

お礼

確かに土はいろんなのがありますね。 水はけの良し悪しや水持ちの良し悪しは関係している気がします。 しかし、色や匂いが植物の成長に関係あるとは思えないのですが・・・ 植物に目や鼻があるとでも言うのだろうか? 回答有難うございました。

bururutti-2
質問者

補足

手触り,色,匂いは植物の成長に関係あるのでしょうか? 水はけ,水持ちの状態が適していれば、土の種類を選ばなくても良さそうな気がするのですが・・・

関連するQ&A

  • ブルーベリーの挿し木について

    お世話になります。以前にも質問したのですが、挿し木では、芽がそれぞれ出ています。鹿沼土、ピートモス50%ずつの用土です。水は多めに、どうすれば、根がでるのですか。しっかりした葉は出ているのですが。枯れているものもあります。防ぐ方法は、よろしくお願いします。

  • ロケット(ルッコーラ)を室内栽培するときの土は?

    ロケットとリーフラディッシュの種を買いました。 種の袋には、「室内ならば1年中栽培できる」とあります。 また、「室内で育てるに時はバーミキュライトやパーライトを用いれば清潔」とも書いてあります。 この場合、バーミキュライトとパーライトのみで土は使わないという意味なのでしょうか? とりあえず、バーミキュライトとパーライトとピートモスを買ってきたのですが...

  • 「水はけがよく、水持ちのよい」の意味

    とある参考書に「水はけがよく、水持ちのよい」という言葉が載ってました。 「水はけ」と「水持ち」の意味が分からないのでネットで調べた所、どうやら次の意味があるみたいです。 水はけがよい・・・水が流れやすい 水持ちがよい・・・水が留まりやすい だけど、これって相反する意味のような気がします。 水はけも水持ちもよかったら、水が流れやすいけど留まりやすいという矛盾した意味になります。 「水はけがよく、水持ちのよい」とは一体どういう意味なのでしょうか?

  •  鹿沼土をナフコで見たんだけど、ゴロゴロの塊りみたいだったけど、本当に・・・

    こんにチワワ~! 以前の回答を持って来ました。  >逆にまったく肥料分のないバーミキュライトや鹿沼土に撒くほうが正解でしたね。 鹿沼土は、袋に入っててゴロゴロしてる感じでしたが、本当にあんなジャガイモの小さい大きさの塊りの土に、発芽した種の根が定着するんですか? 種が塊りの隙間を転がって落ちないか不安です。それとも、自分で袋から出して、ほぐすのですか?

  • 庭の土、何を使えばいいでしょうか

    庭にイノシシが掘った穴が広範囲にたくさんあります。 思いっきりやってくれやがって、やられた当初は月面かよって感じでした。 何とか合間合間に凸凹を均したつもりですが、それでもまだ雨が降れば水たまりもできますし、なにより歩きにくいです。 今後は少しずつ土を足しながら均しながらという感じになると思うのですが、もともとは粘土質その上に恐らく真砂土で均した土地だと思うので、あまり水はけが良くありません。 そこで足す土は何を選べばいいでしょうか? 予定としては一面グランドカバーとしてシロツメクサやタイムなどで埋め尽くしたいと考えています。 現状では放置しているとあっという間にスギナが茂りますw 今日は試しに 赤玉土 腐葉土 花と野菜の土(一番安く簡単に入手できるから) バーミキュライト(デカ袋が半額だったから) もみ殻(倉庫にあったから) をミックスしたものを凹んだ所とその周りを軽く耕して均してみました。 水はけなら砂を入れてもいいのかしらとも思うのですが、どうなのでしょうか? どうぞお知恵をお貸しください。 なお、女性が気合と根性と少ない予算だけで作業してますので、いきなりユンボで掘れとかはなしでお願いします。 広さも割とあり、この際水はけのためならソルゴー植えるか?とも考えてるくらいですが、畑ではなくあくまでも庭です。

  • 多肉を植える土

    多肉を植え替えるとき、 ふるいにかけた赤玉の小粒を主として、バーミキュライト・腐葉土・パーライト・燻炭などすこしずつ混ぜたものを使っていますが、 砂が良いということを聞きました。いかがなものでしょうか? また、今使っている赤玉中心の土の場合、 乾燥させていても固まらないので、倒してしまったら多肉が転げたり土がこぼれたりしてしまいます。 それで構わないのでしょうか? 購入時は固まった状態でしたが、配合を換えてこぼれない土にした方がよいでしょうか? どうぞよろしくお願いしますm(_ _)m

  • ブルーベリー 土の酸度

    ブルーベリー(ハイブッシュ系)を鉢で購入してきたので庭に植える予定 ピートモス・鹿沼土を半々で混ぜろと書物にあるので水分入れてコネコネ混ぜました 翌日測定器で測定してみると酸度6.5なので明らかに酸度低すぎ 2つを混ぜると酸度は4.5前後になると思ってましたがダメでした このままやると枯れてしまう気がします ちゃんと書物通りやったのになぜでしょうか? ちなみにピートモスだけで(水分を投入後に)測定してみると酸度3 これから庭にブルーベリーを植えようと思います これからどうすれば良いのか途方に暮れています

  • 花壇の土 何が良いの?

    よろしくお願いします。 自宅の花壇を造り変えました。 前の花壇より20cm程高くなるよう作り替えたので、そこに入れる土をどうしたらいいのか迷っています。 今までは、地面から3cm高い程度にブロックで囲っていただけの花壇で 掘り起こした土(ほぼ粘土質)から石を取り除いたものに 花壇用の再生土専用の土(ホームセンターで袋詰めで売っている)と 水はけが悪いと思い、大きめの鹿沼土、くん炭を合わせて使っていました。 花壇では、夏場を主に胡瓜やなす、トマト等を植えて収穫出来ています。 ですが、収穫後の花壇の手入れ時には土が固まりかたく締まっています。 地面とほぼ変わらない高さなのもあり、水はけが悪いのが原因だったのでしょうか? 今回、ブロックの嵩上げをしたので、今までの土の上に20cm程新しい土を入れます。 植える植物は野菜が主になるのですが、畑の様なふかふかの土にするにはどの様なものを入れればよいのでしょうか? 家庭菜園丸3年の初心者なので、解り易く教えて頂けると助かります。

  • 花壇の土作り(初心者です)

    今の状況なんですが、横1.8m×奥行き1m弱の花壇が3つあります。 土は花壇を作っていただいた方から黒土というものを入れてもらいました。何か入れるのかと思い、合成肥料を入れて野菜の苗や花を植えていました。 チューリップが咲き終わり、球根を取り出そうとしたら1つに1匹の割合でナメクジが出現し、気付いたら土にコケまで生えていました。 それまで何も知らなかったのですが、近くのお店に行き聞いてみたら腐葉土や石灰などが必要になる事、コケは水はけが悪くて出ているんだろうとの事を初めて知りました。・・・というか、培養土のようにすぐに使えるのかと思ってました^^; お店の方から、一口に「黒土を入れる」と言っても栄養のある(腐葉土等入っていてすぐ使える)ものなのか、何も入っていないただの黒土なのかは入れた業者なりに聞かないとね。と言われました。 入れてくれた業者さんとは、悪徳まではいかないんですが別件で揉めてしまった事もあり、出来ればもう連絡は取りたくありません。 土の触った感じはサラサラしてないし、土の表面も固い、コケは出ているので間違いなく腐葉土とか入ってないと思って再生させたいとおもうのですが・・・ (1)お店の方が言うには、とりあえず苦土石灰を一握り位撒いて腐葉土を混ぜたらと言われました。それでも水はけが悪いようなら赤玉土を混ぜるとも。 ・配合は黒土と腐葉土、半々でいいのでしょうか? ・水はけの良し悪しはどうしたら解りますか?触り心地?日をみて土の表面の状態とかを見るんでしょうか? (2)根っこや害虫を取り除く為にも、土をふるいにかけると見ましたが・・ ・道具は何が要りますか?周りが汚れないようにシートとか必要? ・混ぜるとなると不要の黒土が大量に出ますが、何に入れて置けば? (3)3つ全ての花壇に黒土がパンパンに入ってます ・今の季節、暑くなってきたせいか色んな虫も多い。蚊も含め^^;別の時季のがいい? ・1人(30代の女)でやる予定なんですが正直、知識も乏しく体力にも今ひとつ自信はありません。 個人差はあるかと思いますが、全て終わらせるにはどれほどの時間・日数がかかりますか? また、自分ではなく造園屋さんに土の処理と花壇を埋める程度の花々を植えてもらうとしたら幾らかかりますか? こうしたら幾らかかった等、ご存知の方がいましたら参考までにお願いします。

  • チューリップ発芽まで

    今日、チューリップの球根を買い求め、早速鉢に植えこみましたが、来年発芽するまでに、どのように管理すれば良いでしょうか、屋外には置かずに屋内窓際に置く予定です、2L容量の鉢に底石代わりに鹿沼土を入れ観葉植物用の土を入れました、最初にタップリと水を入れましたが、後はどうすればよいでしょうか