• 締切済み

プログラマーを探したい。

wikikusoの回答

  • wikikuso
  • ベストアンサー率28% (6/21)
回答No.2

プログラマの必要性が短期的か長期的かで、募集方法が変わってくると思います。 また、どのようなレベルのプログラマが必要かも重要です。 1 短期的な場合 インターネット上のサービスで、フリーランスのプログラマの方々に仕事を依頼することができます。 または、3ヶ月や6ヶ月単位などで派遣会社からプログラマを派遣してもらうことも可能です。 2 長期的な場合 リクルートエージェントやインテリジェンスなどに依頼して、社員採用をするのが良いのでは。 3 スーパープログラマが必要な場合 オープンソース系のプログラマイベントなどに、素晴らしい技術を持ったプログラマが多く集まっていたりします。

関連するQ&A

  • ゲームプログラマを目指しています。

    カテゴリー違いだったら申し訳ありません・・・・・ ゲームメーカー就職(ゲームプログラマ)を目指し、現在「C言語」を必死こいて勉強している学生です。 そこで幾つか質問があります。 1.そもそも「ゲームプログラマ」として会社に応募するには「C/C++」を完璧にマスターしていないといけないのでしょうか? 2.ゲーム開発には「OpenGL」や「DirectX」といったAPIの知識が必要不可欠だと聞きます。 それなのに有名メーカーの「プログラマ」の募集要項を眺めても、それらの言葉が出てきません。 「OpenGL」や「DirectX」といった知識が求められていないのは何故なのでしょうか? 3.「プログラマ」の募集要項に「応募の際に自作ゲームを提出する」とありますが、どの程度の物を作ればよろしいのでしょうか? バリバリの3Dゲームとかそうゆうレベルのゲームでないと採用というのは難しいのでしょうか? 幾つも本当に申し訳ありません。 よろしくお願いします。

  • 僕はプログラマーに向いてない?

    今まで、プログラマーやSEを募集している会社の適性検査に落ち続けてます。 今日受けた会社は、算数や国語や英語の問題に加え、折り紙を折る検査がありました。 算数はあまり解けなかったし、折り紙も全然おれなくてすぐやめてしまいました。 僕はもう向いてないですよね、、 せっかくjavaの勉強してきたのに、、 もう人生疲れた、、

    • ベストアンサー
    • Java
  • プログラマー募集の会社

    今度、合同会社説明会に行くのですが、参加企業の一覧を見てみると、プログラマーの募集が多くありました。今までプログラマーを視野に入れていなかったのですが、今回、プログラマー募集の会社のブースを訪れようと検討しています。 そこで、新卒募集のプログラマーは入社した際に研修などプログラムに関する教育などあるのでしょうか?それとも学校で完璧にプログラムを理解している即戦力を求めるのでしょうか? 会社によって違うと思いますが、経験者の方々、体験談をよろしくお願いします。 僕自身のプログラムの理解は高校、大学とC言語の基礎を学んだぐらいです。ブースに行くか行かないかを迷っているので、ここでの回答を参考にさせてもらいます。

  • プログラマーになるためには?

    高3の息子がプログラマー(ビジネス用)を目指しています。 経済的な事情もあり、専門学校などに行かずにソフトウェアの製作会社の就職試験を受けましたが、採用見送りになってしまいました。 進路の先生からは、高卒でプログラマーは難しいと言われたそうです。 ▼どのような資格などが、プログラマーには必要でしょうか? ▼それを学ぶためには、どんな方法が良いでしょうか? よろしくお願いします。

  • プログラマを目指すにあたって。

    皆様はじめまして。私は大学を卒業して2年間アルバイトをしてきました。最近プログラマに興味があるのですが以下の質問に一つでも回答いただければ幸いです。 1、勉強するならシスアドか基本情報技術者かもしくはその他か学校へ行くべきでしょうか? 2、コンピュータ、ソフト業界の将来性をどう見ますでしょうか? 3、未経験で知識がないのでいきなり正社員は難しいとも思っていますので、派遣で未経験を広く募集しているようなソフトウエア業界に強い派遣会社があったらお教えください。 4、プログラマはほぼ一日中パソコンの前で座りっぱなしなのでしょうか? 長々すみません、お願いいたします。

  • プログラマになりたい

    私はプログラマにの職に付きたいと思います。しかし高卒で、プログラミングの知識がありません。プログラマになりたいのですが、下記の番号で、どれが、一番PGの道に近いでしょうか。年齢は21で、中国地方に住んでいます。 1:親の都合によい奨学金を借りられないので、1.2年お金を貯めて専門学校に入学してから 2:未経験募集の求人を探し応募する 3:資格を習得し未経験募集の求人を応募する 派遣も考えていますが、派遣がどのような立場なのかも教えて頂ければ幸いです。

  • プログラマーってどんな仕事?

    27歳女です。パソコンはExcelやWord、一般的なことが出来るくらいのレベルです。就職活動中なのですが、プログラマーの募集求人で「未経験者でも研修で指導する」という会社があって興味があるのですが…  

  • できるプログラマとは

    プログラマをやっています。 業務内容はパッケージの改修です。 うちの会社では仕様書がありませんし、仕様自体が不明確です。 困ったことに成果物に対するレビュー、チェックなどがあまり行われません。 PMもいません。 同じソースコードばかり見ているので(自分の描いた)、 良いのか悪いのかもわかりません。 顧客の声を聞ける立場ではないため、何が正しくて間違いなのか、 よくわかりません。 このような仕事内容でこの先キャリアとして大丈夫なのでしょうか? 要件に対して何が必要なのか、コストや納期を加味してそういった検討をすることが必要と思うのですが? また、別にすごいプログラマになりたいと言うわけでもなく、その才能もないと思っていますが、 いわゆるプログラマというものは年間どのくらいの仕事をするのでしょうか? (画面を作ったりとか?)

  • プログラマについて。

    プログラマーという職業について以下の点について疑問があります。 (1)プログラマの求人が多い理由にはプログラマの人手不足が原因らしい  ですがなぜ人手不足なのでしょうか? (2)プログラマーは精神的に辛いとか良く聞きますが具体的な何が辛いんですか? (3)よくIT系人材紹介会社で2週間程度の研修でPC初級から中級位の人間を ある程度のレベルまで引き上げてプログラマとしてIT関連の会社へ就職を斡旋する みたいなことがあるらしいですが、現役のプログラマさんはそういう 会社をどう思いますか? (4)プログラマに向いている人はどんな性格な人ですか?職場にはどんなタイプの人間が多いですか?

  • プログラマについて

    現在、プログラマになりたくC言語の勉強中ですが、プログラマになる為には他に資格等必要ですか?何の資格が必要でしょうか?