• 締切済み

お酒を飲むとイライラしてしまいます

こんにちは、私は大学生です。 私の大学は、部活やサークルの飲み会が激しいことで有名です。 最近、ウィスキーやパックの日本酒など、アルコール度数が高いお酒を飲む機会が多くなってきました。 そういうお酒を飲んだ後に、凄くイライラしてしまいます。 時には、飲みすぎでつぶれている人に対して、大声をあげてしまったり、顔をビンタしたことがあるみたいです。 しかしながら、私にはそういうことをしてしまった記憶がまったくありません。 いわゆる「お酒にのまれる」という状況だと思います。 お酒を飲みつつもイライラを解決する方法はありませんか? またイライラが治らないならば、アルコール度数が高いお酒を飲む部活やサークルには参加しない方が賢明でしょうか? 飲んでは吐き、飲んでは吐きを繰り返しているような状況です。 回答よろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.10

アル中でしょうね。 私の父もそうだったので良く分かります。覚えてないのが特徴の一つです。 アル中は治りませんよ。理性を働かせようを思っても、飲酒量を控えようと思っても出来ません。 周りの人を悲しませないように、「もし自分が理不尽にビンタされたら…」と、 常に人の気持ちになって考えることです。 年をとって病気になれば治りますよ。これホント(笑)

回答No.9

「止めろ」とは言いませんが、「控えた方が良い」でしょうね。 そんな呑み方の「クセ」付けたら結婚出来ませんよ。「DV」「虐待」一直線。 大切な人を守れるような 呑み方を覚えましょう。

  • gengensan
  • ベストアンサー率26% (201/760)
回答No.8

自分若い頃は酒に飲まれるタイプで お酒の勢いをかりて 色々羽目をはずしました。 自分の場合 人に暴力を振るう事は無かったですが 物を壊したり 高い所によじ登ってみたり と、かなりKYな事してました。 ある日、飲酒をして 会社の車を無断で乗り回して 自損事故をおこして 色々な人に迷惑をかけました。 それ以降 酒にのまれるような飲み方はしまくなりました。 なにか きついお灸でもしてもらわなければ なかなか、直りませんよ(笑)

  • tkmoonjp
  • ベストアンサー率16% (9/53)
回答No.7

>大声をあげてしまったり、顔をビンタしたことがあるみたいです。 これが部外者でなくて良かったですね。 今の世の中、お酒の席。 で許してくれない人が大半だと思います。 もし、警察などに通報されて連行された後の処遇はご存知ですか? http://www.osakaben.or.jp/web/05_consult/01/09.php#2 イライラするのは性格的な問題なのか、生活上の不満がなにかあるのか、 お酒=イライラ の思考が定着する前に お酒=楽しい に改善出来ないようなら、家飲みだけに限定するのが良いと思います。 酒の席で腰を据えず、常に世話焼き係りに徹するかですね。

  • gonba
  • ベストアンサー率49% (375/765)
回答No.6

<時には、飲みすぎでつぶれている人に対して、大声をあげてしまったり、顔をビンタしたことがあるみたいです。> 私の、知り合いや、昔の部下にもおりましたが、酒乱の気が有るのでは無いでしょうか??? 当時部下が、時々飲食店で暴れて、次の日、私が警察に貰い下げに何度も行きました。 一度は帰してくれなくて、3日くらい泊められました。 酒は、自分の限度を見つけ出し、これ以上のんでは駄目、と自分に言い聞かせる強さを持った人間だけが酒を飲む権利がある、と私は思います。 <いわゆる「お酒にのまれる」という状況だと思います。> その通りです、早く自分の限度を見つけて、グラスを伏せて、「ごめんなさい、今日はこれで終りです」ときっぱり「けじめ」をつけて下さい、それが男です、本当の酒飲みです。 私は毎晩(365日)飲み歩いております、どんなに飲んでも、キチッと家まで歩いて帰ります。 雨の日は、タクシーを使いますが。 家族や友達に迷惑を掛けない内に、警察の世話にならない内に、しっかり根性を身に付けましょうね。 がんばってください。 66歳の「のんべおやじ」より。

回答No.5

自分が飲める量を知れば、お酒を楽しむことはできますよ。 記憶がなくなるほど、飲まなければいいんですから。 飲んで荒れるのは、普段何かを我慢しているのかもしれませんね。 お酒でそれが解放されるということは、ゆくゆくはキッチンドリンカーなどのアルコール依存になりかねません。 また飲んでは吐くの繰り返しということは、軽めのアルコール中毒かもしれません。 飲みたいなら、楽しく飲める量を自分で探すしかありません。 別に飲まなくても良いと考えるなら、飲まないという選択肢もあります。 サークルのせいだと思うなら、サークルに参加しないようにするしかありません。

  • Feb12
  • ベストアンサー率29% (674/2296)
回答No.4

普段は感情を抑制する機能が働きますが、アルコールによって抑制する部分の働き(=理性)が低下して感情が出てきている状態だと考えられます。 解決方法は飲酒量を控えるしかないと思います。 強制的に飲まされてるのでしょうか?そうであれば、参加しない方がいいかもしれません。 記憶が無いとか、理性が働かない、というのは非常に危険だと思います。傷害や強制わいせつなど、逮捕されるような事をする可能性もあるわけで、退学になるかもしれませんし、犯罪暦が付いて回ります。

noname#156725
noname#156725
回答No.3

> 飲んでは吐き、飲んでは吐きを繰り返しているような状況です。 経験が有るので、書きます。 その症状は、潰瘍の一歩手前なので内科に行き、お薬を処方して 貰う事をお勧めします。

noname#140269
noname#140269
回答No.2

まさしく「お酒に呑まれる」典型的なタイプですね。もっと言えば「酒癖が悪い」。アルコールが入ると確実に体内で変化が起きます。笑い上戸になる人もいれば、変わらない人もいる。泣き上戸になる人もいれば、」説教を始める人もいる。カラオケを歌いまくる人もいれば、愚痴をこぼす人もいる。千差万別です。これは意識したって治らないです。酒癖が悪い人は、よせばいいのに、自分の適量をわきまえないで呑んでしまうから、そうゆう風になり、結局は他人に迷惑かけたり、楽しいお酒じゃなくなるんです。 どうしても参加しなければいけないのであれば、自分の適量をわきまえて呑む事。参加しなくても良いのであれば、取り敢えず参加はしばらく見送る事。

  • jasko
  • ベストアンサー率24% (478/1966)
回答No.1

酒乱ですね。 酒がそうさせるんだから、 酒を飲みながらそれを回避する手はありません。 あなたが酒乱であることを知って周囲が酒を進めるのであれば、 乱れたあなたを見たいからであり、面倒も見てくれるんじゃないですか。 本当に顰蹙であれば、誰も相手にしてくれなくなります。 なるべく自重して、酒を控えることです。

関連するQ&A