• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:自分が異常だと思えません。)

自分が異常だと思えません。精神病院に通う理由とは?

noname#139172の回答

noname#139172
noname#139172
回答No.5

>自分が異常だと思えません。 薬が効いているからです。

porute
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 薬は効いているのでしょうね。 どれが効いているのかな?デパケンRでしょうか?

関連するQ&A

  • 異常?正常?

    異常?正常? 前回は色々なご意見、沢山のアドバイス ありがとうございました。 視点を変えて、もう一度質問させて頂きます。 *リストカット *OD *眠れない(生活に支障が出る程) *汚れが気になる(掃除しても掃除しても気になり、自分でもうんざりしています) *記憶が曖昧(酷いときは丸一日記憶が無い事もあります) *現実感がない(自分が本当に生きてるのか自信が無いです) *食べるという行為が気持ち悪い *喋ることが気持ち悪い(違和感…?自分の声なども気持ち悪い) このような事柄は 正常な範囲ですか? 異常な範囲でしょうか? 主治医から、病名等言われなくて 自分が病気なのかわからず困っています。 以前、別の病院では 「統合失調症」 「人格障害」 と言われました。 今の病院になってからは 「うつ病ではない」とだけ言われております。 現状としては、主治医が信頼出来ず 「騙されてる」「嘘をついている」と感じています。 先日カウンセリングを薦められ とうとう先生にも見捨てられたと感じ 酷く絶望しています。 先生は私を客として見ている気がします。 「医師も1人の人間だ。として割り切る」 という事が どうしても出来ません。 先生が他の患者さんを優先したりすると 怒りが込み上げてきて 帰ろうとして看護婦さんに止められたりします。 これらの事から 私は普通でしょうか? 何かの病気なのでしょうか? よろしければ ご意見お聞かせ願います。 最後まで目を通して頂き ありがとうございました。

  • 事故後、患者の異常を脳外科医は早急に告知すべき?

    交通事故に遭った翌日、脳外科に掛かったが異常が認められなかったとの医師の判断が事故後100日程経ってから耳鳴りに悩まされる事になった。車の保険会社にその旨話をしたらこの脳外科の診察時における私の脳のMRI写真やX線写真を検証して後遺症と判断された。即、治療を始めたが耳鼻科医は治癒は困難と断定した。私はこの脳外科医がきちんと事故の翌日に正直に異常の事を話して早期に治療していれば今の耳鳴りや呆けの問題も症状軽減されていたと思うのですが?医師は患者の異常に対して告知義務があると思うのですがどうでしょうか?そうでないと患者は自分の異常に気が付かない時もあり病気は段々悪くなってしまうと思います。最近の朝から就寝前迄続くこの耳鳴りは不気味で憂鬱にさせ気が遠くなる思いです。宜しくお願いします。

  • 自分は何らかの異常でしょうか?

    自分は何らかの異常があるんじゃないかと不安で仕方ないです。 神経的な病気なんじゃないかと 日々不安です。 自分がおかしいんじゃないか?って 思う症状は以下のとおりです。 ・時々、誰かに見張られてるような気になります。 ●●駅の本屋で本買ってたよね?的な発言をされるとこういった妄想が広がります。(相手に凄く悪意を感じる) 友達、家族と一緒にいる時や、車でしか絶対行けないレベル、電車で30~40分かかるような場所だとこういった症状は無いですが。 一人で歩いている時、 知り合いと会った事がある、あるいは会う可能性がある場所だとそんな気持ちに駆られます。 ・なんとなく一人で笑けてくる。 思い出し笑い的なことが多いです。 (携帯のニュースがウケるだとか 些細なことなのですが。) 思い出し笑いの頻度が多い気がします。 人に聞こえるか聞こえないか程度の 声で独り言を言ってしまうこともあります。(テレビに向かってとかではなく……) 独り言を言いそうになったら、笑いそうになったら、奥歯で舌を噛んだり、何かを飲んだりしているのですが。。 稚拙な文章で恐れ入りますが、自分には 何らかの異常があるのか…… と日々感じています。 こういった症状を治すのは可能なのでしょうか? あるとしたらどういった治し方が あるのでしょうか? 一度病院に行って確かめたいものの 費用がどのくらいなのかが不安で 行きにくいです。。 病院で治すとなるといくらほどになるでしょうか??

  • 自分は異常だと思いたいと思う事って…。

    初めまして。 皆様の意見を聞きたいと思い、質問させて頂きました! 私は2年程前に一度パニック障害、鬱、不眠などの発作を起こした事がある現在高3の女です。 今はパニックも鬱も不眠も完治し、病院に行く事もなく普通通りの毎日を過ごしているのですが、どうも自分の病気が治るにつれて、変に不安になっているんです。 なんて言うか、毎日が薄っぺらくなってしまった様な感じです。 完治してしまった今では、具合が悪かった時の方が良かった、などと不謹慎な事を考えてしまう始末…。 病気だった時には治りたいと思っていたのに、治ってしまった後に戻りたいと思うのは、どういった気持ちからなんでしょう…? 自分でもよく分からないので、是非皆さんの意見を聞かせて下さい。お願いします。 また、病気でありたいと思うのは、思っているだけでなく、実際に日常に現実味が無かったり等の気持ち上の変化もあるからなのですが…。

  • 内科医院での採血検査で結果に異常があったら?

    内科医院での採血検査で結果に異常があったら? 内科医院にて採血検査となりました。 (多分、検査は外部に依頼していると思います。) 仮に、結果として重大な異常があった場合、どのような扱いになるのか気になりました。 検査機関により異常報告と共に結果が届けられる。内科医師が即確認し、患者へ連絡をする、のか… 特別連絡せず、患者が結果を聞きに来たときに伝える、のか… 特別連絡をするなら、どのくらい深刻な病気の疑いがあるときなのか。 ご存じの方、教えて下さい。

  • 発達障害を診れない精神病院?

    大きい精神病院へ数年間通院をしています。 発達障害だから他所の精神科クリニックへ行くように勧めらています。 しかしその他所の精神科は遠方にあり通うのが大変で躊躇しています。 そもそも発達障害は日本に7、8%いるといわれていますので、日本に1000万人ぐらいるのではないかと思います。 1000万人いるとしたら、発達障害はかなりありふれた病気ではないかと思います。 医師は自分には発達障害を診るスキルがないというのですが、1000万人も患者がいる病気を診れないのはよく分かりません。 それにここの病院には他にも精神科医はたくさんいますから、可能ならここの病院の他の医師に診てもらいたいのですが、複数いる医師の中でも発達障害を診れるのは1人しかいないようなのです。 1000万人もいる病気を診れる医師が1人しかいない大型精神病院とはなんなのでしょうか。 しかもこの発達障害を診れる医師は患者がいっぱいで僕を診る余裕はもうないそうなのです。それは仕方がないことだとしても、だからといって僕だけ遠方まで行けというのも納得しかねます。 なぜ自分は遠方まで行かないといけないのでしょうか。 日本に発達障害が1000万人いるのなら、ここの病院へ来ている患者の中にも発達障害の方はたくさんいると思います。それらの患者をまともに診れないのだとしたら、ここの病院の存在意義が分かりません。どういうことでしょうか。

  • 自分が異常者だと気づいてしまいました・・・

    観覧ありがとうございます。 31歳の男のフリーターです。 自分は自分のことを天然だと思ってこれまで生きてきましたが、 つい最近になって自分は異常者じゃないか?と思い始めました。 思い始めたきっかけは鬱病で通っている心療内科の先生に脳がおかしいかもしれない、と (もちろん直接的に言われたのではないのですが)助言をいただいたことからです。 それから脳の病気を自分で調べてみたところ、自分は 統合失調症、知的障害等に該当しているんじゃないかと思いました。 そう思いながら自分の今までの人生を振り返ってみると、 「なぜあの時ああしてしまったんだろう」という様々なことが思いつき、自分自身が怖くなりました。 職場の上司も「お前の中の常識は一般常識と違うのだよ!」と 自分が何か失敗をするたびに毎回言ってくれていたのに、まるで意味を理解できていませんでした。 この「自分の中の常識」で数えきれない罪を犯し続けてしまったと思います・・・ 例えば職場では鮮魚惣菜、海鮮寿司を一人で作ることが多いのですが、 作るべきものを作らずに「めんどくさい」「ばれなきゃいいや」という思いで 勝手に捨てたり食べたりしつづけていました。 この職場での勤務は3年半くらいになりますが、 いつごろからこの行為をやりだしたのか思い出せません・・・ たぶん初期のころからやっていたと思います。 自分が異常者だと気づき、この行為をし続けてきたことが職場にどれだけの損失を与えていたのか、 また自分が人間としてどれだけ許されない奴なのかを客観的に考えたら、 ものすごく恐ろしくなってしまって恐怖で罪を上司と店長と母親(自分と二人暮らしです)に告白しました。 母親も上司も「それは人としてありえない。最低でも解雇だろう」と言いました。 自分でもクビは免れないだろうと思いました。 でも店長は「そのことを告白してくれたことは勇気のいることで君にとっていいことだ。私は君に今回のことは何もかも忘れてまたここで働きづつけて欲しい。」と言ってくださいました。 なんという温かい言葉なんだろう・・・と思い、 この年末年始で忙しくてスケジュールがすでに作られている状況でいきなり辞めることは 職場にとてつもない迷惑をかけてしまうという気持ちもあって「続けさせてください」と言いました。 これからは反省して、新たな人生をスタートさせるぞ!という気持ちになりました。 でも・・・ 「自分が異常者じゃないか?」と気づいたことで、 やはり今までの人生で人として間違っている行為が次々と思い浮かんでしまい、 常にパニック状態になってしまいます・・・ やはり自分は人間としてありえないと思います・・・ 今まであまりに常識から外れた行為をし続けてきたのだと、 しかもそれを罪の意識を感じずにやり続けてきたと思います・・・ 例えばネット上でも誹謗中傷、違法ダウンロード、リアルマネートレード等を たくさんしてきてしまったと今振り返って思います・・・ 自分の回線はCATVでIP固定のため、誰かにIPを抜かれていてもおかしくないと思います。 住所や本名や生活も誰かに知られていてもおかしくないと思います。 今自分は社会全体から監視されていると思います。 道行く人、店の中の店員、お客さん、すべてに警戒されています。 被害妄想ではないとハッキリ言えます。 もう自分の存在が社会にとって害とさえ思えてきました・・・ 今自分が生きているのは、 自分が死んだら親族が悲しむからと、 母親の介護をしてあげられないからと、 今いる職場の人たちに迷惑がかかるから という3点だけです・・・ 今は現実でもネットでも友達と呼べる人は一人もいません。 自分は人間としてどういう行動をとったらいいのでしょうか・・・? 今度病院でMRIを受けるのですが、これで自分の異常がすべてわかるんでしょうか・・・? 今社会全体が自分を監視してるのは一体どういう勢力なんでしょうか・・・? 不安でしかたありません・・・ 怖くて仕事中も頭が真っ白になります・・・ どなたかひとつずつでもかまわないので教えてください・・・

  • 重い内容の質問ですみません。

    重い内容の質問ですみません。 医師やカウンセラーが、自分が主治医になって診察していた患者が病気を苦に自殺した場合、どんな気持ちになると思いますか。遺書もあり、病気を苦にしていて通院していた病院の名前も書かれていた場合です。 悲しむ医師やカウンセラーもいるかもしれませんが、医師やカウンセラーも激務ですので、単に患者が減ったと思うぐらいで、その患者のカルテに淡々と死亡と記入して済ませるような気もするの思うのですが、そうでもないと思いますか。

  • アトピーでもこんな自分でも頑張ってますよね?いいことありますよね?

    こんにちは。18歳男です。 16歳の冬にアトピーが悪化し、顔にも出て17歳のときの夏はずっと 長袖でした。 外は、35度もあるのに長袖でした。約1年半ずっとこんな状態でした。病院に行っても治らなくて。 運動会のとき、気持ち悪いね、って話してるクラスの人だっていました。 今でも心に残ってます。ショックでしたね・・・。 じょじょに学校も行かなくなって、親も心配し始めました。 この頃はもう死にたい事しか考えていませんでした。 自分を生んだ親を恨むようになっていました。 ネットゲームへハマって自暴自棄になってました。。 親の協力も経て、病院を変えたら、本当によくなってきました。 でも。 現在は、両親の協力により、通信制高校に通わせてもらって、通院してます。 病院の先生も明るく接してくれて、治療法を考えてくれています。 色素沈着や、まだ少しアトピーが残っているところもありますが 前に比べたら全然良くなってきました。 最近も、生活パターンがずれると、たまにひどくなることがあります。 そのたびに、ちょっとだけ落ち込みます。死にたくなったりもします。 でも、病院に行くと、先生と話すと、治るんだ!って思えて元気が出ます。 珍しいことに、病院に行くのが楽しみです(笑) しかし、今は、病気にかかってよかったって思えるようになりました。 以前より、全然心が広くなれたと思います。 病院に行って、良い先生に出会えて、話していくうちに 病気を持っている人、また病気に苦しんでいる人を助けてあげたいって 思うようになったんです。そう、医師になるって決めたんです。 相当の努力が必要なことは分かってます。 でも、同じ思いをしてきた多くの患者さんを救ってあげたいんですよね。 そして、好きなことに挑戦させてくれる両親に感謝しています。 これから、生きていればいいことありますよね。 死ぬより、生きているほうがいいですよね。 病気になったのも、無駄じゃなかったですよね。 ごめんなさい、こんな文章、自己満足かもしれないです。 でもどうか、広い心で見てやってください、、 長文読んで頂き有難うございました。

  • のどの異常につきまして

    自分の親父の話ですが、数ヶ月前から喉の異常を訴えておりまして、こちらから尻をたたいても 病院には絶対いかないという親父でしたが、さすがに大学病院で検査してまいりました。検査結果は特に異常は見られないという話でした。 しかしながら、現在でも喉をうんうんならしており、たまにやけるように熱いと話しております。大学病院で大丈夫といってたからと今でも普通にタバコを吸っております。耳鼻咽喉科で異常なしと言われたのですが、このような症状の場合どういった病気が想定できますか?別の科を受診すればよいのか、病院をかえればいいのかわかりません。また、埼玉県内でお勧めの病院などあったら教えてください。