- ベストアンサー
自動詞?他動詞?
この前授業で、他動詞は前置詞がつかず、目的語をとると習ったのですが、 Can you explain to me how to bake a cake?(ケーキの焼き方を私に説明してくれませんか) この英文では、『ーに~を…する』というような文なので、文型はSVOOだと思うのですが、そうすると[explain]は目的語をとっているのに、前置詞toがついていることになります。 これはどういうことなのでしょうか?そもそもの解釈が間違っているのでしょうか? 解説をお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
explain は、他動詞で目的語を取りますが、授与動詞の様に、目的語を2つ取ることはないと思います。 Can you explain to me how to bake a cake? を、平叙文にして考えてみます。 You:S can explain:V to me:M how to bake a cake.:O to me が短いので、how to bake a cake の前に入ったと考える方が良いと思います。 次の辞書の、「【他動詞】1.a.」の例に、 Will you explain the rule to me? Will you explain me the rule? は不可。 と出ていますから、explain は、SVO の文型を取る他動詞だが、SVOO の文型は作らないと言うことになると思います。
その他の回答 (3)
- sayshe
- ベストアンサー率77% (4555/5904)
辞書のURLを張り忘れました。 http://ejje.weblio.jp/content/explain
- wind-sky-wind
- ベストアンサー率63% (6647/10387)
explain は SVOO とはなりません。 他動詞であり,「~を説明する」とものごとを目的語にとりますが, 「人に」という部分は必ず to が必要です。 たとえば,「言う,話す」の意味になる say/speak/talk/tell のうち, 「人に」の意味で目的語になるのは tell だけです。 (特別な用法で talk 人 into/out of ~というのはあります) say も他動詞ですが,やはり,「~と言う」の部分が目的語であり, 「人に」の部分は to 人です。 explain something to someone が基本的な使い方です。 そして,「もの」の部分が節などになり長くなると, explain to someone wh- ... のように,to 人が前にきます。 give 人+物 =give 物 to 人 の感覚だと,後ろなら to がくる ということになりますが,explain の場合,いかなる場合も explain 人とは なり得ません。 explain O to 人 explain to 人+長いO 常に SVO であり,SVOO とはなりません。 SVOM か SVMO かという違いだけです。
- SPS700
- ベストアンサー率46% (15297/33016)
下記の中頃に explain to ~ とあって「~を~に説明する」とあります。 http://eow.alc.co.jp/explain/UTF-8/ 文型はおっしゃる通り SVOO で目的語 O には、直接目的語、間接文句的語の二つがあります。上の「~を」が直接目的ごで、「~に」が間接文句的後です。 「この前授業で、他動詞は前置詞がつかず、目的語をとると習った」のは直接目的語のことです。 ほかにも二つ目的語を取る動詞があって同じような文になります。 例1。He gave the book to Mary.「彼はその本をメアリにあげた」 例2。My friend told it to me.「私の友達は、それを私に話した」 例3。He confessed his love to Hanako.「彼は彼の愛を花子に告白した」 質問者さんの解釈は、間違っていません。
お礼
修飾語という考え方をすっかり忘れていました(・・;) ありがとうございました