- ベストアンサー
自己破産と相続放棄に関する質問
- 自己破産により持ち家に住むことは可能か
- 相続放棄は早速手続きをしてもいいか
- 死亡保険や入院保険の使用について
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
法人の借金になります。一方連帯保証している母個人の保証債務なので、請求を受ければその時に破産するか考えることになります。 有限会社の出資持分は、誰になるのでしょう?亡父持分を相続することになります。事業継続できるなら、継続して会社の借金を返済、できなければ会社清算、会社財産を売り払い配当で満足できない債権者のうち確保してある連帯保証人に回ります。それが母だけなら述べたとおり、父個人も連帯保証人なら保証人の地位も相続します。 1.わかりません。住まいを探し始めておくにこしたことはないでしょう。 2.放棄するなら3か月以内に、父最後の住所地を受け持つ家裁にて手続きです。父の保証債務はのがれますが、母自身の保証債務は残ります。 3.死亡保険金は遺産ではありません。保険会社の規約にある受取人個人の固有財産です。母受取人なら、葬儀費用に使う分は問題ないでしょうが、返済に使うと破産の時否認されたりやっかいです。 4.適用できるかできないかは入社の時にきまっているはずです。原則代表者と生計を一にする親族は雇用保険被保険者になれません。 5.別にありません。年金は差し押さえの対象でもないので。 6.放棄後だれが相続人になるか調べておくくらいでしょうか。
その他の回答 (1)
- kgrjy
- ベストアンサー率54% (1359/2481)
補足願います。 >先日自営業の父 >兄は父の会社の役員ではなく 亡父の事業は、個人事業主?法人組織?かで回答が180度違ってきます。
補足
申し訳ありませんでした。 有限会社の法人組織になります。 ちなみに、自己破産を考えているのであれば相続放棄をしない方がいいのでしょうか? …私は実家を離れ別な地域で仕事も家庭もあるため なかなか休みを取ることができないので 休みが取れている今、平日にできることは色々と一気にやってあげたいのですが もう何をやっていいのかわからずパニックになってます。 最終的には弁護士さんや司法書士さんに相談したいと思っていますが まずはこちらで情報を収集して、落ち着いてからにしたいと思い相談させていただきました。 補足が足りずすみませんでした。 よろしくお願いいたします。
お礼
回答ありがとうございます。 本来なら生計を共にする親族は雇用保険に加入できないんですね! 今回のことで、自分の無知さに悲しくなってきます。 回答者様には本当に助かります。ありがとうございました。