平日在宅。オール電化にしようか迷ってます

このQ&Aのポイント
  • 現在、給湯器型のオール電化の家に住んでいます。昼は働きにいってるので、月平均すれば支払い額は1万円ぐらいではないかと思います。
  • 実家の両親は頃日在宅(年金暮らし)でその電気・ガス代よりもからり安いとは感じています。築40年の家に今回、引越し予定(単身)をしていています。今の仕事は辞めて平日在宅するスタイル(ネット関係)を考えています。
  • 節約型の自分ですが、これまで住んでいたオール電化のランニングコストの良さもあり給湯器型かエコキュート型のオール電化にしても良いかな・・とも一考していますが、約50万円かけて工事しても平日在宅していてはメリットないというならば、電気・ガスでいこうかな?とも思っています。平日在宅されてる方で、「オール電化にしてもあまりメリットなかった、あった」などの意見をお願いしたいと思います。よく似た質問もあると思いますが、タイムリーな情報も含めて知りたいのでよろしくお願いします。
回答を見る
  • ベストアンサー

平日在宅。オール電化にしようか迷ってます

現在、給湯器型のオール電化の家に住んでいます。 昼は働きにいってるので、 月平均すれば支払い額は1万円ぐらいではないかと思います。 実家の両親は頃日在宅(年金暮らし)でその 電気・ガス代よりもからり安いとは感じています。 築40年の家に今回、引越し予定(単身)をしていています。 今の仕事は辞めて平日在宅するスタイル(ネット関係)を考えています。 節約型の自分ですが、 これまで住んでいたオール電化のランニングコストの良さもあり 給湯器型かエコキュート型のオール電化にしても良いかな・・ とも一考していますが、約50万円かけて工事しても 平日在宅していてはメリットないというならば、 電気・ガスでいこうかな?とも思っています。 平日在宅されてる方で、 「オール電化にしてもあまりメリットなかった、あった」 などの意見をお願いしたいと思います。 よく似た質問もあると思いますが、 タイムリーな情報も含めて知りたいのでよろしくお願いします。

  • yyfut
  • お礼率78% (125/159)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

実両親と隣同士、両者戸建て在住です。 隣の実家はオール電化(夫婦で住み共働きで留守がち)、私のところはガス併用(4人家族の専業主婦)です。 光熱費ですが、なぜかあまり変わらないです。両親宅は留守がちで2人だけなので、その分少し安い程度です。本人たちはたぶん安くなってるはずだと言いますが、私はそうは感じません。 電気代だけになるわけですが、その値段はうちのガス+電気とわずかの差です。 冬以外の季節、ガス代(都市ガス)はたったの2000円前後ですし、、、 なので、金額面だけでいうなら「ほとんど変わらないか若干安いかも」のレベルです。 ただ今後年老いていく中で、調理中の火の事故やガスの消し忘れ等の危険からは回避できるし、いいのかなとは感じます。 うちはガス併用ですが、コストや他を考えてもオール電化への変更は絶対しないですね。 個人の感覚ですが、何もメリットを感じないです。^^;  家を建てる時にどちらがいいのか迷って色々調べた結果の個人的結論です。 >昼は働きにいってるので、月平均すれば支払い額は1万円ぐらいではないかと思います。 単身でお住まいで、留守がちで光熱費1万はそんなに安くないと感じるのですが…

yyfut
質問者

お礼

具体例をありがとうございます。 「単身」の件は、これからなってしまう・・というのが正しい表現でした。 現在は○名家族であり、共働き。 月々2000円ぐらいはオール電化割引が適用されています。 近隣の方がオールガス使用で、冬場3万円近くいくと言ってましたが この点は「床暖房されている」というのが極めて大きいと homeshomes様からの具体例からもそう思いました。 現在の家(質問にある実家ではない)は (1)夫婦共稼ぎ(2)ホコリが舞い上がりにくい の点からオール電化使用にしました。 電気・ガスでいこうと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

回答No.4

こんにちわ!最近オール電化を検討したので返答させていただきます。 なお、当方は電気=東京電力、ガス=東京ガスです。 結論から申しあげますと、オール電化は、 質問者さんのように昼間在宅なさる方につきましては、メリットを得にくいと思います。 理由は、オール電化にした際の電気料金体系にあります。 オール電化にすると、それ専用の電気料金メニューが適用されます。 この料金が、通常の料金に比べて、昼間は単価が高く、夜間は単価が低く設定されているのです。 これは、エコキュートが、夜間の安い電力を使って、お湯を作って貯めておく(エコキュート)仕組みになっているからです。 ですので、昼間在宅していない、共働きの家庭などでは、オール電化による光熱費削減のメリットは出やすいのですが、一日中家にいる高齢者世帯や、昼間も奥様が在宅している家庭などでは、昼間使う電気代が寧ろ高くなってしまい、メリットが出ない可能性が高いです。 また、そもそも夜間の電気代が安いのは、いちいち停めることが出来ない原子力発電の電気を消費して欲しいというニーズが電力会社側にあったからなので、今後は夜間電力が値上がりする可能性もありますし、そもそも電気料金自体も値上げの可能性もありますよね。 ですので、現時点ではオール電化はあまりお奨めできない、というのが私の私見です。 お役に立てば幸甚です。

yyfut
質問者

お礼

ありがとうございます。 とても詳しい説明をいただきうれしいです。 単身で昼は在宅。 このライフスタイルになりますのでオール電化工事による 50万円の投資は現時点ではやめておこうと思います。

noname#156442
noname#156442
回答No.2

オール電化の場合、昼間在宅でガス併用と比較してデメリットが発生するのは、昼間電力の時間帯に長時間料理をすることくらいしかありません。 単身ということで、昼間にIHクッキングヒーターを長時間使用する料理なんてしないでしょうから、断然オール電化に軍配が上がります。 ガス併用でも、昼間のエアコンで昼間電力を使うことは変らないですし、ガス代のほとんどを占める給湯は夜間電力を使用するので、溜めたお湯を使う在宅時間帯は関係ありません。 ガスファンヒーターで暖房するのに比べたら、昼間電力でエアコン暖房する方が不利になりますが、冬の昼間時間帯は極力エアコンは使用しないように気を付けるか、石油ファンヒーターを使用すれば良いと思います。

yyfut
質問者

お礼

ありがとうございます。 上記お二方と違う意見をご提示いただき、 ありがとうございます。 私自身は実家両親(電気・ガス併用)と私の現在の家(オール電化)の 光熱費と比較すると、両親は確かに 冬場はよくガス暖房を利用していますね・・。 まずは今度引っ越す家についてしばらくは既設の 電気・ガスで1年~2年、様子見してから オール電化の検討をそれからしてみようかと思いました。 湯沸し程度ならガスコンロでなくtfalなどすれば、 とても早く沸きますし 日中風呂入る場合でも貯めたお湯を使うぐらいかとも 感じました。 実家も古家であり、今度私が引っ越すのも古家ですので 夏場のエアコンや冬場のガス暖房など、実際の利用頻度も 確かめながら検討しようと思いました。 貴重なご意見をありがとうございました。

  • petit_mais
  • ベストアンサー率60% (1351/2224)
回答No.1

>オール電化にしてもあまりメリットなかった、あった ではなくて、私の場合は「オール電化にしなくて良かった」という経験です。 私は東京に住んでいます。 先日の大震災の後、計画停電が実施された地域です。 多い日は、3時間×2回の停電がありました。 我が家のキッチンは、ガスコンロなので、 電気を使わずとも、調理はできました。 朝ごはん用にと、前日の夜に握っておいたオニギリを、 網で焼いて焼きオニギリにしたり、 レンジが使えないので、蒸し器で食品を温めたりもしました。 うちには2人小さい子供がいて、なるべくなら普段と変わらない生活をさせたいと思っています。 私だけなら、毎回冷たいご飯でも我慢できるのですが。 オール電化にしなくて良かったです。

yyfut
質問者

お礼

ありがとうございます。 災害時に利用ができないからと共稼ぎの友人はあえて 「電気・ガス併用にした」と言ってました。 (その後はあまり連絡ないので、聞きにくかったです) 災害の際のこもも考え、現在の我が家(オール電化)では カセットコンロと石油ファンヒーターは常備しています。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • オール電化について

    オール電化についての質問です。 長文になり、お手間をおかけしますがよろしくお願いいたします。 今度念願のマイホームを建てることになり、オール電化にすることになりました。 住宅メーカーの方に 「オール電化にはしたいけど、エコキュートは導入したくない」と話すと、 「エコキュートをつけないとオール電化になりません。」と言われました。 よくよく話を聞くと、「深夜電力を使ってお湯を沸かすエコキュートを導入しても、 ●●(質問者)様宅の場合はあまり、お湯を使われないので、 ガスの方がお得です」と言われました。 電気の給湯器も発売されていますし、エコキュートを導入しないから、 ガスの方がお得というのは一概に言えないと思います。 プロパンガスは基本料金もそうですが、使用料の単価も高いと思っています。 わが家はお風呂に1日1回夫婦がタッチの差でしか入りませんし、 他にお湯を使うと言えば、真冬にお茶碗を洗ったり(一年のうち2か月くらい) 洗面台で顔を洗ったり歯磨き(一年のうち4か月くらい)をするときです。 ちなみに今後、子供の予定はありません。 上記の使用状況で現在、安い時で4、5千円、ピーク時は8千円台くらい支払っています。 今度引っ越すところもプロパンガスですので、 今と同じくらいの額か、家が大きくなりますので、 もしかしたらそれ以上を支払うことになりかねません。 そこで、次の家では家の光源熱源をすべて電気にすることで、 プロパンガスの基本料金と電気料金の割引(オール電化割引)を 受けることで、毎月の光熱費を節約しようと考えていました。 他にも、オール電化にすると、火災保険の割引があると 聞いたことがありますのでガスにするより、オール電化にする方が、 メリットが多いと考えています。 質問なのですが、 ・家の光源熱源をすべて電気にしても、エコキュートを付けなければ オール電化割引は受けられないのでしょうか? ・エコキュートを付けなければ、給湯器を電気にしても、 プロパンガスの基本料金は絶対に徴収されるものなのでしょうか? ・給湯器を電気にするにはエコキュートを付けなければ いけないのでしょうか? ご回答お待ちしております。

  • オール電化

    オール電化にするには、給湯設備は、エコキュートか電気温水器のどちらかになるのでしょうか? ちなみにガスと電気温水器でオール電化にしたときはどちらのほうがランニングコストはやすいですか?ちなみに東京電力です。

  • 昼間在宅でのオール電化

    昼間在宅でのオール電化 主人の希望で、オール電化にリフォームすることになりました。 エコキュート460リットル+IHクッキングヒーターです。 主人・私・子供(2歳)で生活しており私と子供は昼間ほとんど家に居ます。 オール電化での電気料金契約を見ますと、夜の11時からがとてもお得ですよね。 ですが家事の大部分が昼間に集中しているので、この先オール電化にして どれだけ電気料金が掛かるのだろうと、とても不安です。 ちなみに、隣とは接していない高台に家があるため、日差しがある日は エアコンがないと蒸し風呂状態で、冬は寒いです。(今は毎日エアコンが欠かせません…) 主人に不安をぶつけると、「やってみないとわからない」と、前向きなんだか適当なんだか…。 もちろん、やってみないとわからないですし安い料金の時間帯にタイマー等を使おうと思っているのですが…。 前置きが長くなりましたが、 オール電化住宅にお住まいで日中在宅されているかたが いらっしゃいましたらどのような節約をされているか。 また、失礼は承知ですがどのぐらい電気代がかかっているのか教えて頂けますでしょうか。 今現在の年平均電気代は12000円、ガス代が5400円です。 どうぞよろしく御願い致します。 

  • オール電化だったのですが給湯だけガス コストは?

    オール電化だったのですがエコキュートがあまりにも故障が多いため 給湯だけガスにしようと考えています。 先日また故障して修理に20万近くかかるといわれたので新しくエコキュートを 買いなおすかガスにするか迷っています。 東京ガスのガス管が引けるかもしれないのですが ランニングコスト的にはそんなに変わらないものでしょうか? 当方 オール電化で太陽光発電を導入しています。 電気料金プランを夜がお得になるものから 通常のプランに変えて 昼の電気代を下げれば多少ガス代の足しにはなるかと考えております。

  • オール電化にするか迷ってます。

    今回新築し初めからセットプランでガス台ガスの給湯器は付いていますが、それを使わずオール電化にするか迷ってます。今まで親元で暮らしていたので光熱費などどのくらいかかるのかも解らないのですが、オール電化にしたほうが毎月の光熱費が安くなると聞き迷っています。取り付けるにはエコキュートなどオール電化にすると始めの費用は80万ぐらいかかるとは言いますが、もとはとれるのでしょうか?ちなみに夫はかなり電気を使うひとですが日曜と夜しかいません。子供もまだ10ヶ月です。良いアドバイスお願いします。

  • オール電化・・・我が家の場合はお得になるでしょうか。

    新築計画中です。 プロパンガスのエリアですが、オール電化にしようか迷っています。 お得感があればオール電化にしたいのですが、我が家の場合にどうなのかがいまいち確信がもてず、アドバイスをいただければ参考にさせていただきたいと思います。 ・我が家はほとんどお風呂はためずにシャワーで済ましています。ときどきゆっくり入りたくて溜める程度です。ガスは調理と給湯で5~7リューベ使っています。 ただ、これからは子供も小さいので2日に1回くらいはお風呂に入る生活にしようと思います。 エコキュートや電気温水器は、お湯の使用量を記憶して必要分沸かすといいますが、我が家のような場合には、必要時に沸き増しをすることになり、結局電気代がかさんでしまうのではないかという心配もあるのですがどうなのでしょうか。 ・初期費用が、ホームメーカーの標準でガス給湯器はついており、ガスならかかりませんが、オール電化ならIHとエコキュートはオプションになり80万円ほどかかります。その分ローンの借り入れがふえることになります。 床暖房はなく冷暖房はエアコンを検討しています。 共働きで平日は日中電気はあまりつかいません。 このような状態で経済的なメリットがあるかどうか、おしえていただけないでしょうか。

  • オール電化について教えてください。

    築18年(建坪40坪)の家で、老人の二人暮らし(クーラーはかけないし、温風ヒーターも現在は、電気節約の為に、使用していません)なんですが、オール電化を考えていますが、、、 今は、ガスコンロです。お風呂もガスです。 今度、給湯器を新品に変えるんですが、23万円らしいです、オール電化んら、建坪に関係なく、80万円くらいいるよ、なんて聞きました。 あと、現在使用している、ガスこんろなども使えなくなる、なんて聞きました。 電気製品を、オール電化用に、買い揃えないとだめなんでしょうか? すいません、アドバイスをお願いいたします。

  • エコキュートとオール電化について

    エコキュートとオール電化について質問します。 知人がエコキュートを使っているのですが、「変な低周波公害が噂されている上に、すぐに温かいお湯がでない。ガスの瞬間湯沸かし器の方がいいと思う。」と言われました。 でネットでしらべたのですが、エコキュートでオール電化といっても、要はエアコンのフロンのかわりにCO2で狭い空間を暖房してお湯を作っているようなものですよね。 とすればガスと併用してエコキュートで作ったお湯をガスで沸かせば素人考えでは一番いいのではと思えます。 エコキュート=オール電化という考えが頭があるのですが、ガス給湯のバックアップとしてもエコキュートというのはないのでしょうか。

  • オール電化にするか悩んでます。

    間取りはほぼ決まり、大まかな見積もりも出してもらった段階なのですが、見積もりにはオール電化(給湯はエコキュート)ですが心配事がいくつかあって、決断できないでいます。どなたかアドバイスしていただければうれしいです。 心配事(1)お湯切れにはならないか(実家で電気温水器にしていた時期があったが、お湯切れになってしまうことが多々ある)    (2)水は井戸水を使用するのですが、温水器は大丈夫か(パンフレットには井戸水等は保証できないとは書いてあります。ちなみに住まいは静岡です)    (3)今使っている調理器具は使えないから余分な出費が増える できれば、オール電化にしたいのですが、デメリットとメリットを教えてください。 そしてオール電化か、ガス等か決断させてください。よろしくお願いします。

  • オール電化か否か(日中在宅2人&大型犬3頭)

    家を新築します。オール電化をすすめられていますが、個人的にはお風呂やキッチンのお湯はガスで、と考えています。 母と私で日中はほぼ在宅。洗濯は午前中(それほど早い時間ではありません)。井戸水が使えるため、節水ということはあまり気にしておらず、また、目で確かめられるという観点から、 洗濯機は全自動ではなく、二層式を好んで使っています。 新築でも二層式を使う予定です。 よって、オール電化にすると、まずは洗濯機を全自動にし、タイマーをセットして安い時間帯に洗濯をすますということをしなくてはいけないというので、やっぱりオール電化は合っていないかもと思いました。 共働きで夜遅くお風呂というならまだしも、母と私はそれほど夜遅くまで起きてはいませんし。 また、朝と夕方の犬の散歩のあと、犬たちをきれいにお風呂で足や体を拭いて手入れするので それも考慮しなくてはなりません。 ガスは都市ガスです。プロパンなら料金は高いでしょうから、家もオール電化に?と考えるかもしれないですが、都市ガスだとそれほどではないので、やはり、給湯はガスを考えています。 キッチンのコンロもガスを使用予定ですが、将来はIHコンロにしたいかもしれないという想定もして IHにできるような仕様にしておいてもらうつもりです。 日中は母はテレビをBGM代わりにつけているぐらいなので、やはり日中の時間帯の電気料金を考えるとオール電化にしないほうが良いのではないかと思っています。 また、夏は犬がいるのでエアコンは日中もかけっぱなしです。 冬はファンヒーター(灯油)を考えています。 しかしながら、薦めるほうは、その方のお宅はガスはプロパンだそうで、プロパンを使うよりはオール電化のほうがということでオール電化にしているようです。そして、その方は家族全員が日中は在宅しておらず、夕飯も夜9時ぐらいがざらだということ。 私どもの家の生活スタイルを説明しましたが、薦める側なので、なんとも。 過去の質問などをいろいろ読みましたが、日中在宅というのはありましたが、 高齢者2人とか主婦1人とかで、その方たちは、洗濯機も全自動で時間をセットしたりできるようですので 私たちのケースとはちょっと違います。 また過去の質問や回答から、エコキュートなどは初期費用も比較的高く、メンテや故障なども考慮しないといけないということもわかりました。 ちなみにエコキュートを使うならば、水道を使います。 また、ガスの給湯も水道です。 しかしながらお風呂は井戸水をはり、それをガスで沸かすことを考えています。 そこで今回、我が家のケースで質問してみました。