• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:出産経験のある成犬の避妊手術について)

出産経験のある成犬の避妊手術について

ochekoの回答

  • ocheko
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.3

病気に付いてはプロではないので、経験談ですが… 私の家には9歳の雌が居て過去に2度出産しました。2度目の出産から3年後の発情期に出血があり、その量が普段の倍位。3日目位に病院に行き診てもらったら、子宮が腫れている事が解りました。 でも、薬で治るかもしれないと言うことで家に帰りましたが、子宮が膀胱を圧迫する為尿を溜める事が出来ず、30分置きのトイレ。夜もまともに寝る事が出来ず可哀想だったので、3日後位に摘出手術を受けました。 手術後、性格が変わる等と噂で聞いていましたが、我が家は、入院させられた事で1日機嫌が悪かったですが、前と何も変わっていません。 子宮が腫れたって、子宮蓄膿症だったように思います…が定かではありません。 ただ、手術の時の写真を見せてもらいましたが、犬の体のサイズで考えると、とても大きく見えました。 私も、自然体でいいと思っていましたが、犬が辛そうにしているのを見た時には、少しだけ後悔しました。 これは、あくまでも私の経験で、病気にならない子もたくさんいると思いますよ。

関連するQ&A

  • 成犬(メス8歳)の避妊手術の意義

    わけあって飼えなくなった成犬を我家で引き取り、里親になることになりました。 そのわんこは、8歳になるメスの小型犬なのですが、 避妊はしていないとの事です。 今まで、オスばかり飼っていたので、メスは初めて飼うことになります。 知人から、生理のケアも大変だし病気にもなりにくいからと避妊手術を勧められました。 自分でも調べてみたのですが、子犬のことしか出ておらず、8歳の犬の避妊手術のメリット・デメリットがよく分かりません。 高齢犬でも手術により病気を未然に防ぐことが出来るのでしょうか?なんども発情期も体験しているだろうし、意味が無いような気もするのですが・・・。 詳しい方の意見が伺えると幸いです。

    • 締切済み
  • 出産させるべきか、避妊手術するべきか悩んでいます

    こんにちは。 いつもこちらでお世話になっています。 チワワ(もうすぐ5ヶ月♀)を飼っています。 そろそろ初潮を迎える頃なので避妊手術をするかどうか迷っています。 子供を産む、という体験を1度くらいはさせてあげたい気持ちがあります。 割と大きい子なので(現在2.4キロ)出産には耐えられそうではありますが やはり体への負担を考えると悩みます。 私はパートで4時間仕事をしていますが、割と休みも自由がきくので 出産周辺は休ませてもらうことは可能です。 また、母親に手伝いにきてもらうこともできます。 私は犬を飼うのは初めてなのですがこんな感じでも出産のサポートは大丈夫でしょうか? 犬は話せないのでどう思うかは解りませんが 出産経験したほうが幸せなのか、そんなことは望んでいないのか…と 考えてしまいます。 また、避妊手術をするとして、その時期も迷っています。 病気の発生率などを考えると1回目の生理前にした方がいいようですが お願いしようかと思っている獣医さんの考え方は 「1回目の生理の前だと女の子らしさがなくなってしまう場合がある そして体への負担を考えるともう少し大きくなってからの方がいい(10ヶ月位)」 ということです。 さらに手術の後3日位は入院になるようです。 これはちょっと長すぎるように思いますがどうでしょうか? 確かに術後家にすぐ連れてくるのは心配ではありますが 3日も離れていたら犬の精神的負担がすごいのではないかと思ってしまうのですが… (かかりつけの病院ではなく、近所の方の評判がいい病院でやってもらおうと思っています 近所の方の情報でそのような考えの先生だと知りました) 明日他の用事で病院に行くようなので手術等の相談は直接しようと思ってはいます。 出産をさせるか、させないか 避妊手術するならば早い方がいいか、生理迎えてからの方がいいか。 皆様のご意見お聞かせください。

    • ベストアンサー
  • 避妊手術をしていない10歳以上の♀犬を飼った経験のある方に質問します。

    こんばんは。お尋ねしたいのは、「病気」のことです。 一般的に避妊手術をして子宮と卵巣を取ってしまえば関連する病気はしないで済むメリットがある、とか、 初ヒート前~せいぜい2回目のヒート前までに手術をすれば乳腺腫瘍もほぼ防げるとも言われていて、避妊手術のメリットばかり強調されて今は出産させない♀は、避妊手術するのが当たり前のような風潮になってきてますよね。 こちらの過去の質問も参考にしてみたのですが、やはり「手術賛成派」が多いですし、獣医さんからも薦められています。 私もつい最近までは、「絶対に手術させよう。」と考えていたのですが、麻酔のこととかもそうですが、「排尿障害がいつまでも直らない。」とか「皮膚のアレルギーが出て大変。」って例もあるそうですし、「避妊手術させたばかりに・・」って悔やむようなことになるのだけはと思うと迷いが出てきてます。 もちろん、術後の痛い想いをさせるであろうことや本来あるべき臓器を取ってしまうことに対しても若干の抵抗もあります。 でも子宮や卵巣の癌で亡くなる犬がすごく多い・・とか、乳腺腫瘍になってしまう犬が多いとか、であれば多少のリスクより、将来的な病気を考えて手術しようと思う気持ちもあります。 今回飼った子は初めての「健康体」のワンちゃんなので、余計に長く健康でいて欲しいと思う気持ちが強く、迷っているうちにとうとう7月に初ヒートが来てしまいました。(汗 獣医さんからは来月くらいまでに手術をと言われてます。 皆さんの飼われてる、或いは、以前飼っていたワンちゃんは避妊手術をさせなかったことでそれらに関連する病気にかかったりしたのでしょうか? 多くの方からお話を伺えたら嬉しいです。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 避妊手術について

    今3ヶ月の柴の子犬を飼ってます。子犬を産ませる気がないのなら避妊手術をしたほうが婦人系の病気にかからないのでいいと聞きました。 1回でも子犬を産ませたら、そのあと避妊手術をしても婦人系の病気にかかってしまうんでしょうか? 避妊手術をしなければ♀の犬の5割が子宮がんなどの婦人系の病気にかかってしまうと知ったので、手術すべきか又いつすべきかすごく悩んでます。 アドバイスなどお願いします。

    • ベストアンサー
  • 犬の避妊手術について

    縁あって、今年の2月より保護犬(推定年齢4歳)を預かり世話をしています。 今、避妊手術を受けさせようか悩んでいます。 乳首等の大きさから以前に何度か出産を経験しているようです。 以前どのような生活を送っていたかはわかりませんが、我が家にきた当初はかなり怯えてケージに入ったままでしたが、ようやく落ち着いてきて甘えられるまでになりました。 近くの獣医さんにご相談した際には避妊手術を勧められましたが、本当に、この子にとって賢明な事なのか判断しかねております。 ただ、生理中はかなり出血し、その周りがかぶれてしまい、ひどい時には、腫れてしまったりします。犬もその時期は、少々神経質になっているようです。リスク等がないのであれば、受けさせたいと思っているのですが、ご助言等いただければ幸いです。 以上、どうぞよろしくお願いいたします。

    • 締切済み
  • 出産か避妊か…。

    ゴールデンのメス犬を飼っています。2歳になるのですが、出産をさせるべきか、早く避妊をすべきか迷っています。メス犬は避妊をしたほうが、ガンなどの病気の発生が少ないと聞いたことがありますが、やっぱり女の子に生まれてるから一度は出産という経験もさせてあげたいとか、ひょっとしたらこの子は子供が産みたいかもしれないのにそれを奪ってしまうのは可哀想とか勝手な人間の考えですがそういったこともあり非常に迷っています。1度、出産をしてから避妊をしてもガンなどの発生は全く避妊をしていない犬よりも少ないのでしょうか?どなたか経験された方、うちはこうしたとか、こうしてよかったとか教えてください。

    • ベストアンサー
  • 避妊手術を考えていますが・・・。

    1歳8ヶ月のM・ダックスの避妊手術を考えています。子供を生ませる気がない場合は、犬のためにも病気になりにくく、良いと言われました。実際、そうなんでしょうか?メリット、デメリット何かあるでしょうか?避妊手術をした場合、犬の性格に変化はでますか?教えてください。

    • ベストアンサー
  • 小型犬の避妊手術について

    我が家には今月14日に4歳になった犬が居ます。ミニチュアスムースダックスの♀です。 飼い始めた時から、こいぬを産ませたいねと家族で話し合っていた事もあり、避妊手術はさせておりません。 ですが、相性が合うミニチュアスムースダックスの♂がなかなか見つからないので、残念ですが諦めることになりました。 そこで質問なのですが、避妊手術はまだ小さい時にされた方がいいというのをよく聞くのですが、4歳になった今、これから避妊手術というのは、どうなのでしょうか? 手術をしたほうが、病気になりにくく長生きするというのを聞くのですが、切腹で痛そうですし、なによりもう4歳という所が非常に心配です。。 詳しい方や、経験者の方のアドバイス、ご回答をお待ちしています。

    • ベストアンサー
  • 避妊手術をしないでほしいというブリーダー

    現在メスの柴犬5ヶ月を飼っています、ブリーダーのところでこの犬を買ったのですが、その時にブリーダーの方が避妊手術をしないで飼ってほしい、今は野良犬とかはいないしできることもない等というようなことを言われ、あまりよく分かっていなかったので、「はいしません」と答えました、が、最近になりようやく、すれば子宮卵巣関係の病気を防げるし、出産させる気がなければ避妊手術をした方がいいとかそこらへんことを分かってきました。かかっている動物病院でもそう言われました。 私は手術をするつもりです、 でも買った時に、ブリーダーの方に「しないで飼います」と言ってしまったことが気になっています。 どこのブリーダーは大体そういうことを言うものなのでしょうか? 結構強い感じで、手術すると言うなら売らないぞというような、そこらへんの雑種とは違う、そんな手術なんかしたらもったいないというような。 それと私の犬が手術をして、そのことをブリーダーが知ったら何か起こるんでしょうか? 今飼っている犬を子供のように愛しているし、犬との生活はかけがえがないものだし。 この不妊手術をするしないことについて本当に悩みます、メス犬だし1度くらい出産を経験させてやりたいとも思うし、かといって病気もこわいでも手術も怖い。案外手術をしなくても病気もなく長生きすることもあるようだし・・すいません、余計な話でした。 回答をよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 避妊手術は難しい手術なのでしょうか?

    こんばんは。 愛犬の避妊手術のことで悩んでいます。 色々と考えた結果、避妊手術をさせることにしたのですが、動物病院のことで悩んでいます。 家から近い動物病院はとても信頼できる獣医さんなのですが、近所では避妊手術をしているワンコがびっくりするほど少ないので、先生の手術経験が少ないのではと心配です。(年齢も若いです。) 少し遠くなりますが、獣医歴も長く手術経験も豊富で、難しい手術も頻繁にしている獣医さんにお願いするべきかとも思っています。(こちらの病院にも行ったことがあります。) 避妊手術がほぼ100%失敗のない簡単な手術なら近くの病院で、結構失敗もあるというのなら遠くの病院で・・と思うので、避妊手術について良くご存知の方アドバイス宜しくお願いいたします。

    • ベストアンサー