ニッテレ債権からの通知、時効はいつですか?

このQ&Aのポイント
  • 2005年頃の債務の請求が、昨年9月頃来ました。
  • ニッテレ債権の場合、債務の時効は一般的に10年です。
  • あなたの場合、6年前の債務であるため、まだ時効にはなっていない可能性があります。
回答を見る
  • ベストアンサー

ニッテレ債権からの通知、時効はいつですか?

2005年頃の債務の請求が、昨年9月頃来ました。当時ウツ状態で記憶がメチャメチャで忘れていたものなのですが、あまりに前の事で驚き、すぐ電話連絡はしました。昨年連絡した時は別の病気で手術やらで仕事もしてなく、今すぐ支払い出来ないと話し、そのまま月日が経ち、また先日ハガキが来ました。以前、ニッテレ債権の事で他の方の質問に、時効だから1円でも払ったら債権が復活するから無視が良いとの回答を読みましたが私の場合も連絡しないほうが良いのでしょうか?まとまった現金のない状態なので分割でお願いするつもりでいましたが、連絡しようか迷ってます。6年前の事です。どうすれば良いのか迷っています。よろしくお願いします。

noname#132945
noname#132945

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chie65535
  • ベストアンサー率43% (8520/19368)
回答No.1

債権者が法人ですので、債務の時効は5年間です。 時効は「援用しないと有効にならない」ですから、時効を主張しないと時効にはなりません。 相手先に「たとえ当方に借金があったと仮定しても、時効なので時効を援用する」と通知すれば良いです。 なお「私の借金はもう時効です」という言い方は駄目です。 借金がある事を認めてしまうと「時効がリセットされちゃう」ので時効が使えなくなります。 駄目な言い方の「私の借金は」と言う表現が「借金がある事を認めている事になる」ので、時効がリセットされ、時効が使えなくなるのです。 なお、無視し続けた場合、何度もハガキを出したり電話をしてきて「うっかり借金の事を認めてしまう」のを待ち伏せします。 で、こっちがうっかり認めた瞬間、時効が使えないのを良い事に、法的に有効な手段で請求して来ます。 >まとまった現金のない状態なので分割でお願いするつもりでいましたが これは絶対駄目。「返済の意思を示すと借金がある事を認めている事になる」ので時効がパーです。 一番良いのは「借金があるかないか知らないが、たとえあったとしても時効だから、当方に債務は無い」と伝える事です。 肝心なのは「借金の存在を認めないこと」と「時効なので債務が存在しないということ」です。

noname#132945
質問者

お礼

早々に、誠にありがとうございます。今日電話しなければならないかと思っていたので‥しかし、6年経ち、突然来た請求だったので疑問もあり、とても勉強になりました。注意点、気をつけます。あと、時効の主張をしなければ‥とのことですが、こちらから電話をするのが良いのでしょうか?まだ体調不良で口頭で会話する気力がないので、書面でも良いのでしょうか?何度もお手数ですが、よろしければご指導いただけますか?

その他の回答 (2)

  • manno1966
  • ベストアンサー率37% (1085/2875)
回答No.3

> 認めてしまったという事になるんでしょうか? NO1の方の回答を読んでいますよね。 「今すぐ支払い出来ないと話し」の話をしたときに、NO1の方が書いていたように細かな注意をして話したかが問題です。 「なるんでしょうか?」と聞かれても、細かな注意をして話したかどうかを私は知ることが不可能ですから、答える事は出来ません。 ただ、「今すぐ支払い出来ないと話し」と言う事を話したとすれば、債務を認めた会話をしたと考えるのが妥当と判断したので、先の書き方になったわけです。 特に問題が有るとは思いません。

noname#132945
質問者

お礼

何度もご丁寧にご返信賜り誠にありがとうございます。少し落ち着いて考えて、対処を決めたいと思います。ありがとうございました。

  • manno1966
  • ベストアンサー率37% (1085/2875)
回答No.2

> 2005年頃の債務 これは、2005に借りたと言う事ですか? それとも、それ以前から借りていて、2005年頃からずっと返済を行っていないと言う事ですか? > 今すぐ支払い出来ないと話し 債務が有る事を認めたわけですね。 では、その時の記録が、裁判所に証拠として採用されるような形で記録に残されていれば、そこで時効は中断しています。 だとすれば、その電話の日から5年後が時効成立になります。 > 連絡しようか迷ってます。 そのまま逃げたままと言うのも一つの方法。 時効を主張するのも一つの手段。 地道に返済するのも一つの道。 他人が決める事ではなく、本人が決断しなくてはいけません。

noname#132945
質問者

お礼

御返信ありがとうございます。2005年に使用したもので、それ以前の支払いはその都度完了しています。ご指摘の通り、昨年秋には今の状態を話して、ではまたで結構です。と言われていました。そして最近またハガキが来たので、認めてしまったという事になるんでしょうか?現在も通院治療中で無職で生活やっとで、まとめて支払いは不可能です。それに、10万の請求額に延滞金が沢山ついて、20万以上になっています。このままだとどうなりますか?不安です。

関連するQ&A

  • ニッテレ債権回収って・・・・

    弁済期限から12年が過ぎ、時効が成立したと思っていたところに、住民票を移したからか『ニッテレ債権回収』からはがきがきました。 中には、「法的手続きにより、居住地および勤務先の調査に入っている」と書かれていました。 他の人の相談では、『時効の援用』という言葉が出てきていましたが、どうすれば適用できるのでしょうか? 無視しつづけて何か問題が起きないか心配です。

  • ニッテレ債権回収

    2年前にDCカードを使って12万くらい使ってまだ支払いが出来てない状態なんですが 最近ニッテレ債権回収から「未払い金を一括で支払わなければならない。」 と通知が来ました。ちなみに福岡事務センターと書いてあり東京都港区芝浦三丁目16番20号と詳しく書いてありました。 本物の回収業者なんでしょうか? また分割で支払いとか了承してもらえるでしょうか?

  • 債権の時効

    8年前にお金を貸しました。そのとき公正証書(債務弁済契約公正証書)を作成しました。その後 返済をいないので給料を差し押さえしましたが 2回払って、退社しました。 相手が 遠方であるためと、電話が無い為時々郵便で催促する程度でしたが 今回訪問しました弁護士を通じて時効を主張してきました。債務者が飲食店(スナック)の経営資金として借りたから 商事債権よって5年で時効が完成しているとの主張です。 債務名義による債権の時効は10年と書いてありますが 公正証書の場合は ちがうのでしょうか? また1度 最押さえした債権の時効は 10年にならないのでしょうか? どこに聞けば いいのかわからないので 相談します 裁判所等に聞けば 教えてくれるでしょうか?

  • 債権の時効と、内容証明書

    最近になって、ニッテレ債権から電信振替の通知がきました。何の事かと思いニッテレに電話してみると8年くらい前に銀行のキャッシュカードでお金を借りませんでしたか?っとの内容でした。その時、電話で借りたのかな?っと半信半疑で応対して、借りてるのなら返さないとねっと会話しました。で、とりあえず待ってくださいと話して電話を切りました。そのあと親に聞いたところ、親が勝手に自分のカードでお金を引き出して、何回か出し入れしたみたいだったのです。で、一応銀行に確認したところ、銀行に最後に支払ったのが平成13年の2月でした。その7月にカード会社が銀行に借りたお金を変わりに支払って、ニッテレに債権回収の委託を依頼したようなんですが、これって時効になるんでしょうか?また、時効なら内容証明を送った方がいいのでしょうか?送るなら弁護士とか行政書士に頼んだ方がいいでしょうか?身内の事なんで、大変悩んでます・・・どうか良い案をよろしくお願いします。

  • ニッテレ債権回収

    3年前くらいからクレジットカードの返済を滞納していたらニッテレ債権回収という会社からハガキが来てクレジットカード会社から委託?されたと通知がきました。何ヶ月に一度コンビニ払いの振り込み用紙が来てたのですがここ二年くらい通知が来なかったのに先日結婚して新しい住所の方に通知がまた来ました。借りたのは事実なので払いたいのですが、出産して間もないので働いてなく、また旦那の給料もこの不景気で10万弱減ってしまい払えません。夏くらいには私も働きにでるので少しずつなら返せそうなのですが、そのような相談ものってもらえるのでしょうか?またこのまま放置していたら家に来たりしますか? 文章が長くなってしまい読みづらくてすいません。

  • 債権の時効について

    債権の時効の中断について教えてください 次の条件ではどうなるのでしょうか。 ・20万円の債務がある ・これを10回に分けて支払う。 (別段の取り決めは無く、一括もしくは10回分割を債務者が選ぶ) ・1回目を払い、後の9回分を払わずに1年が経つ ・その間、各回ごとの請求書は届いている ・一回目の支払いから一年後、残りの残金の督促(催告?)の請求用紙が届くが1回目の支払い以降も含め、支払う返事はしていない。 この場合、時効は進行しているのでしょうか? それとも、請求(一年後の督促(催告請?)を受けた時点で中断するのでしょうか? この場合の用紙での請求とは催告なのでしょうか? 催告だと、その時から6ヶ月以内に裁判所へ申し立てなければ中断はしないそうですが・・・ 又、分割になっているため一年後に届いた残金督促(催告)は、その全額に対してとなるのでしょうか?(別段の取り決めはありません) ちょっとうまく伝えられず、わかりにくいかと思いますが よろしくお願いいたします

  • 債権の消滅時効・・・!

    時効で消滅を主張できる債務を、改めて債務承認した場合はその後その債務について時効消滅を主張できなくなるのでしょうか? 返済義務のある債権について5年以上一切請求が無く、今頃になって「支払え」と請求して来ました。そして債務承認書に記名・捺印するように求められました。こんな場合には債務の承認を拒否すれば時効消滅を主張したことになるのでしょうか? 教えて下さい。宜しくお願い申し上げます。

  • 債権譲渡と時効の中断について

    債権譲渡の対抗要件と時効の中断についてです。 債権譲渡の際にする通知は観念の通知に過ぎず、民§147の時効中断事由“請求”には該当しないのでその譲渡した債権につき消滅時効が中断しないのは分かるのですが、逆に債権譲渡について債務者が承諾した場合、それは民§147の“債務の承認”に該当するのでしょうか? というのも債権が譲渡されてそれに承諾したっていう事は、前提として債権の存在を認めているってことだと思ったからです。 どうか教えてください!!

  • 家賃債権の時効について

    アパートの賃借人が家賃を滞納したため、家賃保証会社が賃借人に代わって滞納家賃を支払った場合のことで教えて欲しいことがあります。 家賃保証会社が保証債務を支払った時の主債務者に対する求償債権の時効は、家賃が商事債権だという考え方に基づく場合、5年ではないでしょうか? もし、保証会社が支払った滞納家賃が民事債権だった場合、求償債権の請求時効は10年だと思われますが、民事債権であるならば、その根拠を教えてください。 家賃保証会社を商人とみるか、そうでないかによって、商事債権か民事債権かの判断の分かれ目になると思わけます。 よろしくお願いします。

  • 債権回収のはがき(グローバルファクタリング)時効債権について

    3月頃からここの会社から月に3通くらいづつ 訪問しますというはがきが来ています。 そこで調べたところ、ここの会社から同じ内容のはがきをもらってる人がいて、弁護士さんにもちょっと メールできいたところあきらかに架空請求業者であるということです。しかしここで問題があるのですが、 はがき記載のユニマットから”債権を譲りうけた”というところが実は覚えがあるのです.手続きしていませんが今年時効になる債権があるのです。 弁護士さんは完全無視か、警察といってるのですが、 このような場合でも警察にいっていいのでしょうか? ネットで調べたところではほかの人も数年前に利用したユニマットの債権ということではがきが来て、払えという金額は私と同じでした。 この方と私と違うのは、この方は完済されてるというところです。訪問されたり、取り立てがきたりするのでしょうか?また、警察や、国民生活センターなどにも届けたほうがいいのでしょうか?ユニマットは債権を売ったり、完済された方の情報まで売ったりしてるのでしょうか?できれば経験者か、専門家のかた、お願い致します。時効の債権に就いては弁護士さんとも相談した上のことですので、借りた物は払えというご回答はご遠慮ください。

専門家に質問してみよう