• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:新入生歓迎会でゴスロリ服を着たことによるトラブ)

新入生歓迎会でゴスロリ服を着たことによるトラブル

konata508の回答

  • konata508
  • ベストアンサー率26% (514/1954)
回答No.2

個人的な意見です。参考程度に。 まず、質問を見た限りですが、Aさんにとってのゴスロリ服は「身を守るための手段」であり、後ろ魅力をさげようとした行為ですよね。 たまたまそれでもその人の魅力で似合っている感じになっていただけであり、極端な例にすればはねとび の虻川が美人と衣装交換するゲームと同じことを狙ったんでしょうけどもともと目立つ衣装センスが「秋葉向け」ですからサークルの方がそちらの趣向がなければ「歓迎会」で空気読めないバカが来たと思うと思います。自虐ネタとしてでも最初にネタフリとしてなければアウトでしょう。飲み会で失敗したということです。 BCDに対して根本的な問題は「その場の空気が読めないこと」だと思います。また、Aさんも同様ですが人柄もあって大きな問題になっていないだけでしょう。どちらに対しても世間一般での「歓迎会」でTPOを考えた衣装の選択は考えなければならなかったということです。社会人ならこの感覚がなければ即アウトですね。 私としては4人すべてがサークルメンバーに対して「飲み会」での非常識を謝罪しないとおさまりがつかないと思います。社会での「常識」を問われているだけだと思いますけど?

noname#140370
質問者

お礼

ありがとうございます。 >Aさんにとってのゴスロリ服は Aはゴスロリ服は着ていません。分類でいうと女の子から「フワフワのヒラヒラで可愛い」って言われるロリ系の服です。 大学でも「オシャレで独特なファッションセンス」と言われる人ですが、そこまで人目を引くか・・・と言われたら、そうでもありません。常に私服を見ている私たちだからこそ、人とファッションセンスが違うなっていうことに気づく程度です。 >もともと目立つ衣装センスが「秋葉向け」ですから 目立つ衣装センスというより、たまたま秋葉原に来るような人たちが好むファッションであっただけで、その為にプレゼントした服は、秋葉原でも目立たないし人目をひかないようなフォーマルファッションの服を選んでいます(私も男子部員の手伝いをして選んだので、そこは自信があります)。 また、Aは昨年秋葉原に初めて足を踏み入れ、失敗した経験から、また同じような失敗が起きるなら参加は控えると辞退していました。 その問題を解消するためにプレゼントした服ですので、当日のAの衣装自体は問題ないと思います。 それでもTPOをわきまえていないというのであれば、それは服を選んだ部員と私の責任ですね・・・。 Aはすでに部員に謝罪済ですが、部員は「なぜAが謝りにくるの?Aには問題なかったよ」と言っています。 Aが謝罪することで収まればよかったのですが、部自体がAに責任はないと思っているので、収まりません。 BCDは謝罪する気はないようですし、4人での謝罪は実現できそうにありません。

関連するQ&A

  • 似合わない人がゴスロリ服を着たことによるトラブル

    友人Aのトラブルを解決を手助けして下さい。 A 大学二年生 所謂、漫画研究部に所属している 美人 私服がデカワンコに負けず劣らずのロリ系、とても似合う。 外見が目立つので部活の看板娘 Aの所属する部活で、新入生歓迎会をするために、秋葉原で遊ぼうという企画が立ちました。 去年1年として参加したAは私服が悪目立ちし、ナンパや写真の被害にあったため、誕生日が近いことから部員の男子が秋葉原で目立たないようなロリ服をプレゼントしました。 それをどこからともなく聞き付けた部員のデブブス三姉妹(自虐ネタで本人らが自称してますので悪しからず)のBとCとDが、Aのロリ服が公認なら私たちも!と、どぎついロリータファッションで秋葉原に出現しました。 見た人たち曰く、見るに堪えない状況で、周りに人がよりついていなかったそうです。 その三人の姿を目撃した男子部員は、思わず「俺帰るわ」と言ったそうです。 何人かの部員も「歓迎会でなんてことしてんの!一年生と一緒に歩かせられないわ!」と激怒し、事実上歓迎会が中止になりました。 Aは一年生を連れて去っていく先輩や、怒って帰る友達の背を見送りながら、BCDと一緒にその場に立ち尽くしていました。 するとBCDから八つ当たりというか、怒りのはけ口にされました。 しばらく三人から責められていたAは、ナンパ男から声をかけられ、Aを連れていこうとしました。 困るAをみた三人は、「なんで私たちは無視なのよ!」とAを助けずに私たちを連れていってアピールをしたそうです。 その後すぐにAはその場に残っていた友達と逃げ出しましたが、BCDはナンパ男の口車にのってほいほいついて行ったそうです。 そして翌日、そのナンパ男に遊んでいて捨てられた!その場にAがいたのに助けてくれなかったからだ!みんなが私たちをほりだして帰ったからだ!と学校で三人が騒いでいました。 おかげで部活がギクシャクして、新しい新入生が見学にきても逃げ出してしまうそうです。 Aは部員に謝るよう諭すべきか、自分のせいだと一人頭をさげるべきか、いっそ部活を抜けるべきか悩んでいます。 ここで質問です。 秋葉原の新入生歓迎会に、一緒に歩きたくないと思わせる服装の人が着たら、置いて帰るのはそんなに悪いことですか? Aは三人の見た目を酷いと思ったことを悪く感じていますが、それは謝らないといけないほど悪いことですか?

  • 新入生歓迎で

    おはようございます 部活で新入生歓迎会をやることになりました しかし新入部員がきてくれる気配はあまりなく少しまずいのです・・・ みなさんはどんなイベントがあったらいいな~と思うでしょうか?アドバイスお願いいたします ちなみに私の部活は理系大学の文化部(マニアックではないですが(笑 です 皆さんのアドバイスお待ちしてます

  • 部活勧誘・新入生歓迎会・部員増員  助けて下さい!!!!!(>_<);

    部活勧誘・新入生歓迎会・部員増員  助けて下さい!!!!!(>_<); 私は今年で女子校5年目で高2になるものです。今年度部活で副部長兼会計・備品管理を担当します。 私の部活は、学校で約50年続いている伝統ある箏曲部(そうきょくぶ)という 俗にお琴・十七絃・三味線を弾く(合奏)部活ですが、“氷河期”というくらい部員が大変減少して困っています。 私が中一で入った時は全部で約30人でしたが、今では13人。高校生は3人しかいません。 私が中一で入った時の同学年の人数は9人+入って辞めた人2人、合計11人はかかわったのに 今私の学年は部長と私の2人です。(;一_一) そのせいか、部活全体が乱れだらしがなくなって、技術もものすごく落ちてしまいました。 後輩たちは、私たちの指示に従ってくれないし、かといってむやみに怒ったり、突っ走っても後輩はついては来てくれないだろうし、辞められる原因にもなりかねません。。。 また高校生は地区大会・全国大会突破目指しています。しかし人数が少ないと結果的に不利になりやすいです。 今度の新入生歓迎会では袴姿で さくら・通りゃんせをお琴・十七絃・三味線(部員全員)で合奏します。 いつもは、トトロメドレーや踊るポンポコリン等の現代曲を弾いていますが、ほかの演奏会の都合で 古典曲になってしまいました。(古典曲だと地味・暗い・渋い等のイメージが付きやすいんです(泣)) ほかに思いつく中では、新入生歓迎ウィークに 袴姿でチラシを配ったり、ポスターを貼ったり、琴の体験コーナーをしたりします。 ブラスバンド部やダンス部・バトン部等は中庭でコンサートや発表を行い、ものすごく盛り上がっていましたが、おととし先輩が真似して畳をひいて行ったところ人は集まらず、閑散として何とも見るに無残な痛い光景になってしまいましたし、自分達にはとてもできません。 なお、私の学校では入学の日に獲得合戦は行いません。 何か画期的な方法を知っている方、新入生歓迎会での一言でいいもんくを知っている方 目立つポスターの書き方を知っている方、いい勧誘方法を知っている方。。。 なんでもかまいません!!! 回答御願い致します!!!!!

  • ★☆★一年生歓迎会★☆★

    新入部員が入り、みんなで『歓迎会をやろう!!!』ということになりました。中学生なのであんまりお金をかけることはできません。部員数は男女あわせ20人です。みんなで楽しめて、これらの条件にあてはまるいい案があったら教えてください。潮干狩り大会というのも考えたのですがあんまり気乗りしてくれる人がいなそうなのでやめました。(笑)

  • バスケ部の新入生歓迎会の発表内容は・・・

    私は中学校のバスケ部の部長で、来週ある「新入生歓迎会」でやる各部の発表について悩んでいます。発表について条件があって、(1)持ち時間は各部5分程度。(2)ステージ上の他、通路等のスペースやゴールは使用してよい。の2つです。新1年生にバスケの面白さやカッコ良さを短時間で分かってもらうには、どんな事をすればいいのでしょうかネェ?今、部員が7人しかいないので沢山の新部員加入をみんな望んでいます!

  • 部活の新入生歓迎会でカラオケに行きます。ハッキリ言って歌は下手です…。

    部活の新入生歓迎会でカラオケに行きます。ハッキリ言って歌は下手です…。 しかも、カラオケにはとても仲の良い子や家族としか行ったことがありません。(それも数回しか) 部活は合唱部です。みんな上手いと思います…。 その中でできるだけ恥をかかずにすみたいなあと思うのですが、どうしたら良いでしょうか。 ・どういう曲を歌えるようになっていたほうが良いか (例:ノリが良い曲を何曲か  具体的な曲名なども教えていただけたら嬉しいです) ・歌いやすい曲 上記2つに回答してもらったら、週末にヒトカラして練習してこようと思います>< あと、カラオケでの何か注意点などがあったらこれもお願いします。

  • 新入社員歓迎会で失敗してしまいました...

    私は春に入社したばかりの22歳の新 入社員(女)です。先日新人歓迎会を開 いていただき参加したのですが、会社の席にも関わらず酔っぱらってしまいました...。 二次会でお開きだったにも関わらず 、周りの上司たちに引っ張られ、どうしたら良いのか分からず流されるままに三次会までついて行ってしまったのですが、そこで酔っぱらってしまったのです。酔い潰れてトイレにこもったり吐い たりということはなかったのですが、酔っぱらっているというのははたから見ても分かるような状態だったと思います。 更に、酔った上司に肩を抱かれたりとセクハラのようなことも受けたのですが、どうしたら良いのか迷ってしまい、何もできませんでした 。そして帰ることを切り出すタイミングも掴めず、だらだら居座ってしまい、結局言い出せて席を立ったの は夜中の2時近くでした。 こんな新入社員は最悪ですよね? 初めて会社の方々と飲むのに三次会まで着いていってしまったこと、酔っぱらってしまったこと、遅くまで 居座ってしまったこと、セクハラへの対処ができなかったこと、帰宅中にやっと全てが大失敗だったことに気が付き、家に着いて後悔のあまり大泣きしました。 22歳にもなってこのようなことをしてしまうなんて子供と一緒だと重々承知していますし、今後は一切このようなことがないよう努めるつもり です。 帰宅する際に何度も謝罪とお礼はしましたが、次に出勤した際に、 課の方々には再度お礼を言うつもりです。(別の課の方々とは社内で顔を 合わせる機会があまりないので...) 質問なのですが、同じ課の方々に、後日お礼と謝罪をきっちりするべきでしょうか?それとも、お礼のみで済ませるべきなのでしょうか? また、女で新入社員なのにこのような軽率な行為をしてしまったことは 、今後ずっと社内で噂されてしまうのでしょうか...? いくら後悔してもしきれず、本当に悩んでいます。よろしくお願いします。

  • 部活紹介でサッカー部はなにをすればよいか?

    もうすぐ、僕らの高校では新入生歓迎会の中で部活紹介をします。 僕らサッカー部は、去年見るのも無残な紹介していました。 結構大事な部員集め場です。現在13,4人と試合さえ危うい状態なんで、なんとしてでもたくさんの部員が必要です。 どんなことをすればいいんでしょうか? 場所はホール的ナところです。時間は5分以下。 ほかの部は、演劇をやったりコスプレをしたりなど、なんでもありです!

  • 嫌な部員と決着を付けたい

    高2女子です以前以このような質問をした者です。 https://okwave.jp/qa/q10163115.html#answers (端的に言うと私は演劇部の部長を努めているんですけど、県大会に行きたいと言っているのに(私達の部活はそこまで県大会にこだわらず比較的ゆるい部活です)部活はいつも無断欠席するAさんについての悩みで、Aさんは部活に来ないのに私や他の部員に文句を言っていて困っているという内容です。そしてある日部活に来たのですが話し合いにろくに参加せず、その上決定事項に文句をつけ、部活内で口論になりました) Aさんと他の部員で口論になった翌日、部活を急遽休みにしました。その日の朝、LINEを見たら、Aさんといつも一緒にいる部員がグループラインに「明日話し合いをすると顧問が言っていたのでのでなるべく全員来てください」と送っていました。そういう連絡は普段私がするので、きっとAさんが顧問に口論のことを言ったのだなと思いました。顧問の先生は若干Aさんの肩を持っているようで、私達がAさんの言動や無断欠席に対し、顧問に相談してもAさんと話し合ってみなよだけしか言われません。 私や他の部員は我慢の限界で明日の話し合いで決着を付けたいと思っています。Aさんが辞めると言っても止める気はありません(むしろ部活辞めてほしいです) 明日学校に早く行き話し合い前に学年主任に部活のことを相談し、私と副部長で会話の録音もしたいと思っています。この他にAさんと決着をつけるために出来ることはありますか?(ただし、顧問は当てにならないです) あと、Aさんに何か言われるとつい怯んでしまうので、私に勇気をください!!

  • 部員の信じられない言動!どう思いますか?

    はじめまして、閲覧ありがとうございます。中学2年生女子です。 先日、同じ部活の人(Aさん)が部活を無断欠席し、公園で知り合った男子高校生とカラオケに行っていました。それが顧問の先生にばれ、部停止になりました。以前もすっかり同じことで部停止になっていました。 私の部活では毎日自主学習ノートを1ページ以上やって出す、という決まりがあります。そのAさんは自主学習も5日分やらず、さらに顧問の先生を怒らせてしまいました。 そして、顧問の先生がミーティングするように言ってきたので部員全員でミーティングを行いました。そこで部長がAさんに「みんなに言う事ないの?」と言ったところ、「あ~、すいませんでしたぁ~。」と全く反省していないような態度で言ってきました。 部員はみんな、呆れてしまいました。 次の日、やっと部停止が終わり部活ができると思ったらAさんが塾があるので帰る、と嘘をついて帰って行きました。Aさんと同じ塾の人がいたのですぐに嘘だとわかりました。 そしてまた顧問の先生を怒らせ部停止。 しかもAさんがいない状況で反省会。 Aさんがいないのに何を反省すればいいのかわからず険悪な雰囲気になってしまいました…(;_;) Aさんにはもう何を注意したら聞いてくれるのか、顧問の先生もすごく怒って頼れません。 いったいどうしたらいいのでしょうか…? 助けてください(>_<)

専門家に質問してみよう