• ベストアンサー

センチュリオン、ハイパードライブ500

morutiroroの回答

  • ベストアンサー
  • morutiroro
  • ベストアンサー率20% (402/1940)
回答No.2

脚力に自信があれば。でしょうか。 流行のコンパクトクランク(前のギヤが小さいもの)ではなくノーマルですから、普段使いなら問題ないですが、山を登りたい。などとなったら、それなりに脚力は必要です。 友人宅までが平地なら全然問題ないでしょう。

noname#200377
質問者

お礼

山は面倒くさがりなので 100パーセント無縁でしょう むしろ車道をガンガン走ることになるでしょうね

関連するQ&A

  • ロードバイクの価格と性能差

     ロードバイクでセンチュリオンのハイパードライブ500というのに乗っています  http://www.centurion-bikes.jp/10bikes/hyperdrive500.html  自転車に詳しい人に聞いたら  「8万クラスじゃないとロードじゃないよ」と言われたので、 これが6万に値下がりしてたので買ってみました。  1500円くらいの安物のスピードメーターでスピードを計っているのですが、平均で18キロくらいで走行しています。  早くて25キロくらいじゃないですかね    体力も無いので、こんなもんなんですけど、値段の高いものに乗ればもっと速くなりますかね?  20万クラスの物には試乗させてもらいましたが、少しだったのでよくわかりませんでした。  まあ、安かろう悪かろうなのはわかってますけど、そんなにスピード違います?  

  • センチュリオンのロードについて

    以前メリダの件で質問させていただき購入しようと本日SHOPに行ったところセンチュリオン「ハイパードライブ4200」というバイクが置いてありました。 http://www.centurion-bikes.jp/08bikes/hyperdrive4200.html こちらも気になりだし情報を得ようにもこのバイクの情報もほとんどありません。 このセンチュリオン4200とはどのようなバイクなのでしょうか? そして値段のわりにお買い得なのでしょうか? 以前の質問と今回の素人的な脈絡のないバイク選びで「なんじゃ?」と思う点もあるとは思いますが私のような素人にご教授して下さる方で結構です。何卒お教え下さい。 ちなみに現在のロードが壊れたため購入は2回目(現車はSCOTTのS60)で毎日の通勤と年に数回草レースに参加、月に2~3回の100km程度のツーリングをしていました。

  • CENTURION CROSS LINE 100と600について

    CENTURION CROSS LINE 100と600について 初めて自転車を買おうと思っています。 ネットで調べて使い方を考えるとCROSS LINEがいいなと思ったので絞っています。 街乗り+休みに中距離+森林なども行きたいなと。 http://centurion-bikes.jp/09bikes/crossline_top.html 予算は本体+α(メンテツール等)で10万を見ています。 CROSS LINE 100が5万くらい CROSS LINE 600が8万くらい で売っているのを見つけていてどっちにするか迷っています。 100と600の明確な違いがわかりません。(無知で済みません。 100がVブレーキでギアが3*8、600が油圧ディスクでギアが3*9 後は重さが600の方が多少軽いみたいです。 やはり高い600の方がいいのでしょうか?

  • このフレーム使えるタイヤサイズ

    http://centurion-bikes.jp/10bikes/hyperdrive500.html ネット通販で中古型落ち品が安くあったので買おうか検討しているのですが タイヤサイズはどれくらいまで対応できますかね? 細いの苦手なんでせめて28くらいを付けたいんですが 32とかはまず無理でしょうかね? 代理店のマルイに問い合わせましたが 一般的なロードと同じで28が入るか入らないかという感じだと答えられました

  • 自転車・チェーン(SHIMANO)について

    自転車のチェーンについてなんですが,CENTURIONのCROSSLINE50に乗っていて チェーンを交換したいのですが,SHIMANOのCN-HG53 116LINKSというのを 自転車屋の人に渡されたのですが,これで交換ってできますか? ギアは前が3で後ろが8です. 9専用みたいに書いてあったんですけどどうなんですか? お願いします. CENTURION CROSSLINE50 ↓ http://centurion-bikes.jp/12bikes/crossline50.html 画像は買ったチェーンです.

  • 初めてのクロスバイク

    当方、通勤距離は往復10km弱から、仕事の関係上日によっては往復20kmです。さすがにママチャリでは少し厳しく感じております…。また休日の移動も自転車をメインに使用するので、長く使えるクロスバイクの購入を検討しています。 そこでいくつか候補があるのですが、これらの中でオススメを教えていただけますか? 候補1 ジオス ミストラル http://www.job-cycles.com/gios/collection/detail/cyclocrosstouringurbanbikeseries/mistralchromoly/index.html 候補2 センチュリオン クロスライン コンプ50 http://centurion-bikes.jp/18bikes/crosslinecomp50.html 候補3 フェルト ベルザスピード40 https://www.riteway-jp.com/bicycle/felt/bikes/verza_speed40_8071/

  • 他店購入のクロスバイクをメンテしてくれる店

    他店購入のクロスバイクをメンテしてくれる店 先月末に大阪で初のクロスバイクを購入しました。 CENTURION Cross Line 600 http://centurion-bikes.jp/09bikes/crossline600.html 急遽、今月末に東京への引っ越しが決まりました。 場所は東京都江戸川区葛西(東西線の葛西駅近く)です。 ローカルなショップで買ったので東京の店のコネクションがまったくありません。 他店購入の自転車をメンテナンスや修理してくれる店 (できれば工賃が割り増し請求されないところ) を教えて頂けますでしょうか。 自転車で30分~1時間境内なら頑張って道覚えていきます。 色々とアドバイスとかもしてくれる店なら最高です。 宜しくお願い致します。

  • ロードバイクの選定について

    通勤用にロードバイクの購入を考えているものです。 (距離13km 現所要時間40分 信号・高低差やや多め) 目的としては、通勤時間の短縮、坂道の負担軽減です。 現在はこのクロスバイクにまたがっています。 http://item.rakuten.co.jp/kyuzo-shop/kz-105/ 以前にもたびたびご質問させて頂き、 購入の参考にさせていただいてきました。 おそらく通勤用途でしか使用しないと思われ、 本格的なロードバイクの購入は考えていないので、 価格帯はざっくり5~8万円のもので検討しています。 とりあえず、車重が軽くなり、タイヤ径が細くなり、 フレームサイズが最適化され(身長180cmあります)、 変速段数が増えればいいかと思っています。 いろいろと検討している中で、次のようなものが 現在候補に挙がっております。 ・PROGRESSIVE RRX-650 http://www.progressivebike.co.jp/sports/2010hp/rrx/rrx650spec.html ・GT GTR 4 http://www.riteway-jp.com/bicycle/gt/2011/9210432.html ・CENTURION HYPERDIVE500 http://centurion-bikes.jp/10bikes/hyperdrive500.html ・TRINITY PULS UNO-alta http://item.rakuten.co.jp/cw-trinity/10003136/ これらの比較・長所・短所を教えてくださいませんか? 安めのTRINITY PULSのロードバイクは、かなり評判が悪いようですが やはり悪いのでしょうか? 購入に際しては月5000円のお小遣いから購入しないと いけないので、かなりの時間がかかり、 2011年モデルが安くなる頃、購入することになると思います。 (ですので、やや高めのものでもいいものがあればご紹介頂ければ助かります。) 所詮通勤用途ですので、ネットでの購入でよいかと考えています。 欲張りですがなるべく安く・それでいていいものを買いたいのです。 大雑把に質問してしまいましたが、宜しくお願いします。

  • 初めてのロードバイク選び

    3年ほどクロスバイクに乗っています(たまに往復50キロほど走るだけです)。 もういい加減物足りなくなってきたのでロードバイクに乗り換えようと思っています。 見た目と予算(車体10~13万)的にCenturion hyperdrive2000が気になっています。 定価は13万なのですが、割り引いてくれるらしい(8万か9万ぐらい)ので惹かれています。 この車種ってどうなんでしょうか?(漠然としすぎですが…) 色々調べてみたりしましたが、TIAGRAはブレーキが駄目だからとか 105のものを買うべきだのと書いてありましたが、そんなに違うものなのでしょうか? ロードバイクってホイールが良くなければどれも似たようなものだっていう意見も あったのですが、ホイール合わせ全体的に見てどうなんでしょうか? 性能的には値段相応でしょうか? よろしくお願いします。

  • ロードサイクルを買って失敗したって思うこと

     元々は雨の日でも乗りやすいし、無難だからクロスバイクにしておこうと思ったのですが、    近所に新しく出来た、自転車屋で初めてロードサイクルに試乗させてもらったことから、興味を持ちました。  その自転車屋の店員さんが感じの良い人で、チームも結成してあり、最近整体なども通いはじめ健康志向になりたいこともあって、本格的に自転車でバリバリ走る趣味を作ろうと考えてます(多分続かないけど)    そして、久しぶりに会った知人宅へ遊びに行くことが増えたのですが、20キロ先にあり電車で行くのが面倒なんです。そこでいっそロードサイクルで行ってやろうかなんて思ったり。    これまでクロスバイク・MTBには一定期間乗っていたことが既にあるので新しいジャンルに手を出そうと考えたりもしています。    そんで、毎日「今日勢いで買いにいくかね」という欲求に掻き立てられているんですが、「本当にいいの?」という気持ちもあります。  単純に「ロード買って失敗したなー」とか「こういう所はロード良くないよ」  ということはありますか?