• ベストアンサー

平均の定理

数学3で宿題が出たんですがわかりません。 誰か解説お願いします。 平均の定理を利用して、次のことが成り立つことを示せ。 α≦βのとき |e^βsinβ-e^αsinα|≦√2(β-α)e^β

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

α,βの代わりにa,bを使っています。 まず, (1)a=b なら等式が成立。 (2)a<b のとき f(x)= e^x* sin(x)とおく xで微分して f'(x)= e^x* sin(x)+e^x* cos(x) = e^x*( sin(x)+cos(x)) 中間値の定理より (厳密には,連続性や微分可能性の吟味が必要でだが,それは満たされている) f(b)-f(a)=f'(c)(b-a) となるc(a < c < b) が存在 sin(x)+cos(x) = √2sin(c+π/4) を利用して, e^b* sin(b)-e^a* sin(a) =e^c*(sin(c)+cos(c)) *(b-a) = √2e^c*sin(c+π/4)*(b-a) ここで -1 ≦ sin(c+π/4) ≦ 1 だから  -√2e^c*(b-a) ≦ e^b* sin(b)-e^a* sin(a) ≦ √2e^c*(b-a) |e^b*sin(b)-e^a*sin(a)|≦√2(b-a)e^c <√2(b-a)e^b (1),(2)より |e^b*sin(b)-e^a*sin(a)|≦√2(b-a)e^b

noname#134126
質問者

お礼

ありがとうございました。 おかげで助かりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • naniwacchi
  • ベストアンサー率47% (942/1970)
回答No.1

こんばんわ。 一般には「平均値の定理」と呼ばれる内容ですね。 f(x)= e^x* sin(x)と置けば、この関数は連続となるので、平均値の定理が成り立ちます。 あとは、加法定理を用いたりして計算すれば、不等式を示せるはずです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 平均値の定理

    コーシーの平均値の定理を利用してロルの平均値の定理とアランジェの平均値の定理の解法を教えてください

  • 平均値の定理について

    次の関数を指定された区間でかんがえて、平均値の定理の点cを求めてください。 f(x)=logx [1,e ] よろしくお願いいたします。

  • 平均値の定理

    次の関数に、示された区間において平均値の定理を適用するとき、cの値を求めよ。 (1)y=x^2 -1 [-1,2] (2)y=sinx [0,π] (3)y=√x [1,9] (4)y=logx [1,2] 定理をどのように利用して考えればいいのかわかりません。定理より[a,b]としたらそのまま当てはめるだけでいいんですか? 途中式などあれば詳しく教えてください。

  • 数学の質問です。 平均値の定理について

    数学の質問です。 平均値の定理の不等号について… <問題> a<bの時、e^b-e^a≦e^b(b-a)…*がなり立つことを示せ。 平均値の定理を使って解いていくと {e^b-e^a}/(b-a)=e^c なるcがa<x<bの範囲に存在する・・・ ここから*式に持ち込むとき、e^xが単調増加であることを用いて、 e^c<e^b とできると思うんですが、*式のように≦となり等号が入るのはなぜでしょうか? a<x<bの範囲のcですからb=cとなることはないですよね??? 教えてください。。お願いします。。

  • 平均値の定理と極限の問題について

    平均値の定理を用いて、 極限値を求める問題についての質問です。 ある問題集において lim   e^sinx - e^x / sinx - x x→0 という問題があり、解答解説を読んで、 ある程度理解しました。 しかし、解説の最初に 「x→0であるから、-π/2<x<π/2としてよい。」 という文があり、これがどのような道筋で 導かれたのかがどうしてもわかりません。 わかりにくい質問で申し訳ないのですが、 回答よろしくお願いします。

  • 平均値の定理

    関数f(x)は第二次導関数f"(x)を持ち、全てのxに対してf"(x)≧0を満たす。aを実数とするとき、全てのxに対してf(x)≧f'(a)x+f(a)-f'(a)aが成り立つことを示せ。 多分平均値の定理を用いると思うのですが、f"(x)≧0の利用の仕方が分かりません。解答には証明方法のみだったので、できれば解説して頂けると助かります。

  • 平均値の定理

    平均値の定理で無理数の近似値が求まるのはなぜですか? 平均値の定理が意味するところと近似導出との因果関係がわかりません。

  • 高校数学、平均値の定理

    (問題)|sinα-sinβ|≦|αーβ|を示せ。 画像のように、α=βの時、α≠βの時と場合分けしています。 α≠βの部分の証明について区間[α、β][β、α]について平均値の定理を使うと |(sinα-sinβ)/(αーβ)|=|cosc|とあるのですが、平均値の定理のf(p)-f(q)/p-qの部分は傾きを求めている式ですし、分母分子にー1をかけるとf(q)-f(p)/q-pのようになるので、絶対値は不要だと思うのですが、どうして両辺に絶対値を付けるのでしょうか? 解答には[α、β][β、α]の両方の場合を同時に議論するためとありますが上にあげた理由で、(sinα-sinβ)/(αーβ)のままで両方とも扱えるのではないのでしょうか?

  • 余弦定理についての説明ができず困っています。

    明日妹が数学の試験なのですが、余弦定理について 教えてほしいと言われたのですが、聞かれた本人も余弦定理の意味を 分かっておらず、教えてあげたくても教えてあげれず困っています。 余弦定理について詳しく解説されているようなサイト様とか ありませんでしょうか…。 もしくは数学に自身のあられる方で余弦定理について教えていただけないでしょうか? ちなみに妹は高校一年生(数IA)で、sin cos tanの意味も分かっていない状態です。 どうかよろしくお願いいたします。

  • テイラーの定理と平均値の定理

    テイラーの定理は平均値の定理を拡張したものと教科書に書いてありました。また他に拡張したものとして、コーシーの平均値の定理があります。どのように拡張したらその公式ができたのかわかりません。 証明を見ても、確かにその式が成り立つというのは分かりましたが、その公式自体何処から沸いて出たのか分かりません。誰か片方でも分かる人がいたら教えてください。