• 締切済み

30代後半独身女性、年収700万です

odaigaharaの回答

  • odaigahara
  • ベストアンサー率20% (373/1832)
回答No.2

あくまで参考マデ。  結婚以外では  離れたところに引っ越す。  決別宣言をする。  などが思い浮かびます。共有する時間を極力少なくしてはどうでしょう。

関連するQ&A

  • 30代後半、独身女性って痛々しいですか?

    30代後半の女性です。私が子供の頃は女性がキャリアを持って、バリバリ格好良く生きるのがよしとされていた時代でした。お受験、医者弁護士、留学、ブランド...こういうのがみんなの憧れで、お嫁さんになりたい、主婦したい、子供産みたいという声は余り聞かなかったように思います。とにかく、女性も仕事を、総合職をという感じでした。 私もその流れに乗って、幸運にも一生ひとりで余裕を持って生きていける職を得ました。自由もあります。でも時代は変わり、若いうちに出産、晩婚は社会にとって良くない、という雰囲気がいますごくありますよね。 もちろんうまく結婚された方もいますが、必死で仕事をしているなかで、私はよいパートナーをみつけられませんでした。正直、探してはいなかったというのもあります。でもいまこういう世の中になって、自分はすごく劣ってるんじゃないかなと思ってしまいます。男性は年をとっても若いお嫁さんをもらえますが、女性はどんどん売れ残りとみられるばかり。肩身が狭いです。 ただ独りで生きていくしかないとは覚悟しています。少なくとも、ひとりでも生き生きと生きたいです。30代後半の独身女性って、何やっても痛々しいですか?どうすれば素敵に生きられますか?

  • 【20代後半・独身女性】遊ぶ回数について

    20代の独身女性の方にご質問です。平日の仕事帰りとか休日の夜とかに、友達と遊びに行く回数ってどの程度でしょうか?というのは、遠距離で付き合っている彼女は、毎週1~2回は行っているのですが、もともと体力がないので、翌日の仕事に差しさわりがある場合もあるようです。彼女は一人暮らしでさびしいらしく、また誘われると断れない性格なのですが、仕事に影響が出るのがわかってて遊ぶのには私には納得できず、注意しようか迷っています。 ちなみに、結婚も考えているのですが、結婚してからもこの調子だと困るなあというのと、遊び仲間には昔のゼミやサークル関連で男性もいるというのが気になる理由でもあります。友人とはいえ、異性とはあまり遊んでほしくないというのは、了見が狭いでしょうか?

  • 30代後半独身女性、実家に戻る選択

    30代後半女性独身です。 一人暮らしが長かったのですが、仕事の収入があまりにも低いです。 貯金は当然できない状態で、今後もボーナスなどの臨時収入はありません。以前の国民年金も滞納してしまっています。 実家に帰ろうかと考えていますが、とても迷っています。 30代後半にもなって、田舎に帰っても職などありません。まだ今の職を続けているのがいいのかもしれませんが、田舎に帰ってアルバイトをすれば、今の一人暮らしよりははるかに楽にはなります。 世間体や、今後結婚したい希望があるにもかかわらず、いまさら実家に帰っても・・・というのがあります。 かといって、一人暮らしでも出会いがあるとは限りません・・。 ただ、実家は田舎なので、周辺にいる男性のほとんどは結婚しているでしょうし、田舎で家族と同居を続けてこられた価値観と自分と合うのか・・・。 とても切羽詰っています・・。もう、自分になんの価値もないような気がしています。 どうすればいいと思いますか。30代後半になって実家に帰るのはあまりにも情けないですか?

  • 40代後半の独身男性です。

    仕事は中途半端な窓際族。軽いうつ症状を抱えた47歳の男性です。 母親は、76歳になります。 20代に、うつ症状が始まり、いまも軽いのですが、症状があり、通院治療を続けています。 母親はそんな私を心配しているようで、結婚もしない息子が心配なようです。 私としては、人生を前向きに生きたいと思うのですが、母親が横から余計な一言を挟むのが たまらなく不快なまま日常を送っています。 事情を知らない人から見れば、いいお母さんがいて、一応定職についていて、 相手がいれば、結婚してもおかしくなく、多少はスポーツもできるので、 馬鹿な息子が、きままに暮らしているように、見えるようです。 最近、生きているのがむなしくて仕方がありません。 同級生は子育ても一段落し、お前は、独り者で、なにをしている・・・とよく言われます。 軽いうつが、欠陥なのですが、他人にわかるわけもない。 これから、残りの一生どうすればいいか悩んでいます。 姉が、他県に嫁いで、子育てもほぼ終わりました。 私のような例が、たくさんいて、少子高齢化が進んでいるような気もしますが、 メンタルの病のせいか、女性に声をかけるのも、気が遅れる。 いったいどうしたものでしょうか?

  • この独身女性の心理は?

    この女性はどんな性格や考えだと思いますか? 36才独身女性、スポーツスクールで出会った男性にお互いよくしらないうちから手料理やお菓子を作ってくる。 男性に「あたし、婚活したことあるよ。」「あなたの部屋にあがって手料理作ってあげようか?」と言うことも。 男性と結婚前提で付き合い出したら男性の部屋で料理したり、男性が生でセックスしても怒らず逆に喜び 「あー生理きちゃった、残念。」「あたしは子供がほしい。出来婚でいいから、早く子供作ってよ!!あたしの親も出来婚だから絶対許してくれるよ。」「結婚したら仕事辞める。ずっと家にいるのもあれだしパートくらいはするけど。」「あたし結婚を諦めたことはないから。」と言う。

  • 20代後半の女性にお聞きしたい!

    『性格が』とっても理想的な男性が居るとします。 そこに、下記の項目を追加して下さい。 ・バツイチで養育費支払い中 ・親の借金肩代わり中 ・もうすぐ40歳なのに貯金は20万 ・なぜかクローゼットに前カノの下着を保管 ・セフレ有 ・持病により将来盲目になる可能性高 ・財布にはキャッシング用のカードが常備 結婚したいと思いますか? 私の夢である『平凡な結婚生活』が出来ると思いますか? 好きだけど、悩んでいます(泣)

  • 30代の女性はどうあれば素敵?

    33才独身で一人暮らし。最近マンションを買いました。 自分では仕事を頑張ってるキャリアウーマンでいたいと思っている・・・。 付き合ってる人はいるけれど、結婚はできません。8年になるけど、すごくいい関係です。 趣味は旅行、ゴルフ、パチンコ・・性格は、面倒くさがりや?・・  すみません・・・特別な悩みには聞こえないかも知れないですけど、最近、年齢のことをよく考えちゃいます。多分自分に自身がもてないからかな・・。20代のときにああしておけば良かったなー、とか・・・。私みたいな人いたら、毎日、どう過ごされてますか?あと男性に聞きたいんですけど、どういう30代の女性に憧れますか?ちなみに外見は小奇麗にしているつもりです(笑)アドバイスお願いします。

  • 30代独身女性に伺います。結婚するつもりは・・

    30代独身女性(とくに30代後半のかた)に伺います。 1)結婚する予定はありますか?将来結婚するつもりはありますか? 2)どんな男性を望んでいますか?(性格など)

  • 年下の男性について【特に(40代後半)の独身女性の方お願いします。】

     20代後半の男性についてですが、 1.面識もあり、何回も話した事あるような 男性(男として特に意識していない平凡な)から 「一人の女性として好きです。」と言われた ら、どう思い(どうゆう感じ)ますか。 2.昨日も質問致しましたが、今度は同世代の方に お聞きします。  私(26歳)は、今職場の女性(47、48歳)が ”ものすごく、好きで好きでたまらいない”ので すが、他の男性と話している(しかも自分と話して いる時より楽しく見えてしまい余計に)だけでもの すごく”嫉妬”したり、”やきもち”をやき、彼女 に対して不機嫌で無愛想なってしまいます。 ※その事が、原因で嫌われてしまったら、生きていく 気力がなくなりそうです。  こんな自分が情けなく、嫌ですが何か良い対処法は ないものでしょうか。  又、そのような気持ちになられたらどう感じますか。 3.20代後半ぐらいの男性が、好意があった場合” 自分の事もしかしたら好きかもしれいない”などと 感づくものでしょうか。  感づいた場合、どのような行動にでますか。 4.20代後半の男性から、「お付き合い」、「結婚」 など申し込まれたらどうしますか。 5.大変失礼を承知でお聞きしますが、もしマンション などを自分でご購入された方がいらっしゃたとしたら、 それはもう一生自分一人で暮らしていくと決めている ためで、心の中に入り込む余地は、ないでしょうか。  長いですが、上記のうち1つだけでも ご回答よろしくお願い致します。

  • 40代後半独身の男性って…

    こんにちは。質問させていただきます。当方38歳女性です。今好きな人がいて、49歳独身、婚歴なしです。大学の教員で、趣味も充実している人です。一般に、ここまで独身でいると、恋愛や結婚に対し自分の生活を邪魔されるというイメージを持ち、生涯独身でいるとよく言いますが、彼も口では仕事で転々としてきたからであって結婚や恋愛も縁があればしたいとはいいますがまだ本心はわかりません。過去の恋愛について聞くと話をそらします。こちらから食事に誘うと都合が合えばあってくれます。食事代も、すべてだしてくれます。あとは野球観戦やアウトドアもいきたいといえば予定をあわせてくれます。向こうからどこかいこうとはないです。受身なかんじです。人としては尊敬できるのですが、男性としては期待がもてそうにないと思ってもいるのですが、一歩踏み込むと逃げていきそうで、好きという事はつたえられません。恐らく私が行為を持っていることは気づいていますが。こういう男性は諦めて次に行くべきでしょうか。いろんなご意見をお伺いしたいです