• ベストアンサー

あるなし問題です

Vanvの回答

  • Vanv
  • ベストアンサー率38% (7/18)
回答No.1

「ケン」を頭かお尻につけると他の言葉になる・・・?

関連するQ&A

  • 東南アジアを陸路で旅することについて。

    こんにちは(^^) 東南アジアを陸路で旅することについて質問させてください。 今年の夏休みに、タイ→ラオス→ベトナム→カンボジア→再びタイ、という陸路の旅をしたいなと考えています。特にバスで移動したいと思っています。 ですがこのような周遊の旅は初めてなので、わからないことがたくさんあります(>_<)。このルートはベストでしょうか??もっと良いルートがあれば、ぜひ教えていただきたいです。 地図を見ているとタイを起点にするのが良さそうなのでこのルートにしましたが、できればタイは外したいです。ラオスを起点にするのも避けたいのですが…。 なのでベトナムかカンボジアを起点にして、ベトナム、ラオス、カンボジアを周る良いルートがあれば知りたいなと思っています。 また、どこでどのようにバスを乗り継いで移動すればいいのかも、詳しい方がいらっしゃったら、ぜひ教えていただきたいです。バスの乗り方が全くわからないので、1番困っているのはこの点です。 旅行期間は未定なので、どのくらいが良いかも教えていただけるとうれしいです。 そのほか、バックパッカーの旅について、詳しい方がいらっしゃったら、どんなことでも教えていただけるとうれしいです(^▽^) バックパッカー旅行は初めてです!宿のことなど、いろいろ知りたいです。 たくさん質問があり、すみません。一部に答えていただけるだけでもとても助かるので、アドバイスをよろしくお願いします!

  • タイからベトナム、カンボジアへ陸路移動

    2012年1月~2月にかけて、タイ、カンボジア、ベトナムの3ヶ国を回ろうと計画しております。 ちなみに女2人でです。 まずは、東京からタイのバンコク往復の航空券を買い(他国よりバンコク往復が安かったため)、 タイから陸路でカンボジア、ベトナムへ移動したいと思っております。 ルートの候補として、(1)タイ→ベトナム→カンボジア→タイ              (2)タイ→カンボジア→ベトナム→タイ があるのですが、とちらが効率が良いでしょうか。 また、陸路で入国、出国の手段はバスは主だと思う(他に何かありますか?)のですが、 具体的にその国のどこで乗車、下車できるのでしょうか。 もしお分かりでしたら、だいたいの値段も知りたいです。 ちなみに、タイはバンコク、カンボジアはシェムリアップ、ベトナムはハノイへ行きたいと思っております。 文が雑で申し訳ありませんが、皆様のご回答お持ちしておりますので どうぞよろしくお願いいたします。

  • タイの観光ビザの取得国について

    こんにちは、初めて質問させていただきます。 現在、インドシナをバックパッカーで周遊中なのですが、タイの観光ビザについて不明な点があり困っています。 ベトナムでタイの観光ビザを取得したのですが、ベトナムからタイへは行かずにそのままラオスへ行き、ラオスからタイへ入国して3週間ほどタイで滞在しようと考えています。 この場合に、ベトナムで取得したタイの観光ビザは、ラオスから入国した場合も有効となるのでしょうか? 旅慣れていなく、わからないことばかりなので、どなたかご存知の方がおられましたら、よろしくお願いします。

  • 探偵学園Qの共通点について

    探偵学園Qというマンガの第2巻に関する質問です。 切り裂き島の惨劇という事件についてです。 事件解決のカギとなるヒントに、三冊のミステリー小説の共通点、というものがあります。 その共通点がわからないのでおしえていただきたいです。 シャーロックホームズの「最後の事件」、アガサクリスティー作の「そして誰もいなくなった」、エラリー・クイーンの「エジプト十字架の秘密」この3作の共通点を教えて下さい。 ホームズ、ローレンス・ウォーグレイブ判事、アンドルー校長の3人の共通点です。 事件の真相につながる共通点でお願いします。 エラリークイーン以外の2冊は読んだのですが、1冊を手に入れることが出来なかったので質問しました。 ご回答よろしくお願いします。

  • タイで買った携帯のsimカードがなぜかベトナムでVINA PHONEと

    タイで買った携帯のsimカードがなぜかベトナムでVINA PHONEというキャリアの電波を捕まえています。なぜでしょうか。ちなみに、タイのキャリアはTH GSM(?)でしょうか。というのも今ベトナムですが、待受にそのように表示されますので。おわかりになる方のご回答お待ちしています。

  • 仏教徒なら葬儀は世界共通?

    現在日本で行われている仏式の葬儀は、地方によりいろいろ違いがあるものの、 ゆかん、通夜、末期の水、北枕・・・といった特徴はおよそ共通しているように思えます。 これらのしきたりのルーツは、釈尊の葬儀の際の故事に基づくものが多いようですが、 とするなら、世界各国の仏教徒の葬儀にも、どこか共通する点があるのではないでしょうか。 仏教国であるタイやカンボジア、そして仏教徒の多い中国や韓国、ベトナムなどの 葬儀で、日本の葬儀に共通するしきたりなど、ご存知の方がいらっしゃいましたら、 ぜひ教えて下さい。

  • この算数の問題の解説を解説して下さい。

    23歳、フリーターです。 ここ2年位ずっと単純作業系のアルバイトをしていて頭を使っていないので、 頭がかなり悪くなってきています。 こんな状況を打破すべく、少しでも馬鹿になった頭を良くしようと、現在 解けますか?小学校で習った算数 http://books.rakuten.co.jp/rb/12378642/ という本を用いて今勉強しています。 お恥ずかしながら、この本の中でどうしても答えの解説が理解出来ない問題がありましたので、 数学力や読解力をお持ちの方がおられましたら、その解説の解説をして頂きたいなと思います。 初めに問題、次に僕が答えを出したプロセス、次に本に載っていた解説、そして最後にその解説で理解出来ないところを紹介する、という流れで進めます。 【問題】 サッカーゲームをしました。 ゴールに向かってシュートして、入れれば特別ルールで4点もらえます。 外れると1点引かれます。 まさとさんは10回シュートして、結果が5点でした。 シュートは何本入ったのですか? 【僕がこの問題を解いたプロセス】 3回シュートを決めたら、4点×3回で12点獲得。 そして7回外れたら、1点×7回で7点の失点。 12点から7点引くと5点となり、問題文に提示されている点数と同じになる。 よって、シュートは3本入った。 という流れで答えを導き出しました。 【本に書いてある解説】 10本全部入ったとすると、4×10=40(点)となります。 けれど、実際には5点でしたので、 40-5=35 35点は、外した点数です。 入った時と外れた時は、 4ー(ー1)=5 5点の差がありますから 35÷5=7 7本が外れたことになります。 従って、入ったのは 10ー7=3(本) 【解説において理解出来ない点】 全部です。 なぜ最初、「10本全部入ったとすると」という仮定から解説が始まるのか、 全く理解できません。 10本入ったとすると、確かに4×10=40で40点になります。 そして実際に獲得したのは5点だったので、35点が外した点数です。 なら、35回外さないといけないんじゃないでしょうか? なんで入った時と外れた時の差である5点で35を割るんでしょうか? 質問しておいてこの様な条件を提示するのはおこがましいですが、 僕はこのレベルの問題すら理解できないので、 もの凄く丁寧に回答して頂いてもよろしいいでしょうか? 小学生の3・4年生ぐらいにも分かる様に、 かなり事細かに噛み砕いて、プロセスを踏んで解説して頂けると、本当に助かります。 では、回答お待ちしております。

  • 連立方程式。

    下記の問題の解き方がわかりません・・・!回答、お願いします!! さちこさんはバスケの試合で、2点シュートと3点シュートを合わせて7本決めて、合計16点取りました。 2点シュートをX本、3点シュートをY本決めたとして、次の問題を答えなさい。 1、 X、Yを求めるための連立方程式をつくりなさい。 2、さちこさんは2点シュートと3点シュートをそれぞれ何本決めましたか。 お願いします!!

  • ベトナムについて知りたいです。どこで聞けるか教えてください。

    子どもの夏休みの宿題で、「日本とベトナムの共通点」について、インタビューなどの活動を通して調べるというテーマがあり、頭を抱えています。ベトナムについて詳しい人に、どうすれば会えるのかわかりません。教えて下さると嬉しいです。

  • カンボジア、ベトナム、タイについて教えてください。

    こんにちは。いきなりのトピ立て失礼します。コミュ主さん、不適当だと思ったら削除してください。 3月の中旬から2週間でベトナム、カンボジア、タイを1人でバックパッカーしようと考えてます。 ルートは 成田 → ベトナム(ホーチミン) 空路 ベトナム(ホーチミン) → カンボジア(プノンペン) 陸路 カンボジア(プノンペン) → カンボジア(アンコールワット) 陸路 カンボジア(アンコールワット) → カンボジア(プノンペン) 陸路 カンボジア(プノンペン) → タイ(バンコク) 陸路 タイ(バンコク) → タイ(プーケット) 空路 タイ(プーケット) → タイ(バンコク) 空路 タイ(バンコク) → ベトナム(ハノイ) 空路 ベトナム(ハノイ) → 成田 空路 です。 海外のバックパッカーは初なので、不安があります。 そこで良かったら、上記に挙げた都市の治安、交通、お勧めのスポット、注意点等情報をいただけないでしょうか?なんでも結構です。 特にプノンペンについて詳しく知りたいです。 航空券はプーケット往復以外はとりました。プーケット行きは現地でとろうと考えてます。旅費の予算はプーケット行きの航空代も入れて全部で10万です。(学生なんですいません。) 英語は人並みには喋れます。 タイのバンコクはこれで4回目ですが、それ以外のカンボジア、ベトナムは初です。 長文になってしまい、申し訳ございません。 先輩の方々よろしくお願いします。