• 締切済み

ドクターハラスメント

今日の夕方のニュースでもやってましたが、ドクターハラスメントは許せませんね。 ふと思ったのですが、患者は一度一つの病院にかかった場合他の病院へ移るのにはどういった障害があるのですか? 通院時間が延びてしまう、また一から診察を受けることによる余分な費用がかかる以外に、、。 嫌な医者がいれば他へ移れば、と思うのですがそう簡単ではないのでしょうか?

  • 医療
  • 回答数4
  • ありがとう数2

みんなの回答

noname#5292
noname#5292
回答No.4

セカンドオピニオンを求め、主治医には黙って他で診て頂いた事があります。結果は変わりませんでしたが、納得はできました。ただ、それが最初の医者の協力を得られ、病状を記したものを頂けたら、精神的にも、肉体的にも、経済的にも、楽だったと思います。 翻って、現在の主治医に変わる時、地理的に遠いと言う理由があったので、紹介状を書いて頂きましたが、紹介された先の医師は、紹介状の字が読めませんでした。見せて頂いたのですが、全くわからない字の羅列でした。また、MRI画像など何度も撮って高額医療費を払っていましたが、お蔵入りです。持たせてもらえませんでした。紹介状があっても、こんなお粗末な事がままあるのです。 現在は、転院先の医師の転勤などもあり、二人目になりましたが、私の納得のいく医療や、診断を受けたい意向を汲み取って下さっています。 おかげで、ありとあらゆる病院に紹介状を書いていただいて、画像も持たせていただきました。完治が不可能なのですが、主治医の言葉ひとつ、行動ひとつで納得できるものなのです。 納得がいかない時は、現在のところ、黙ってセカンドオピニオンを求める事しか出来ないかもしれませんが、無駄足に終わったとしても、納得できる事ができれば、その方が金銭的な問題に替えられないと思います。

  • mutant
  • ベストアンサー率18% (17/90)
回答No.3

自分の命に関する事ですので、主治医が信頼できない場合には、他に移る事も考えなければいけないでしょうし、その為には簡単でなくともエネルギーを使う事が必要でしょう。将来は判りませんが、日本では今のところ医療機関を何処にするかの選択権は患者さんにあるのです。 次の医療機関が患者さんを大切にしてくれるか否かが判らない事が、転医を踏みとどませている場合もあるでしょう。評判の良い医療機関一覧みたいな報道がいかにいい加減かは、このサイトではよく回答をされていますね。 マスコミは視聴率を上げる事が第一ですので、有る事無い事を刺激的に取り上げます。他の医療機関へ移らない患者さんの中には、テレビカメラが無いところではそれほど主治医に対して不満が無いのかもしれません。 マスコミが取材する現場を知っていますか?最初に患者さんと打ち合わせをして、「なるべく不満を増大する様に話してください」又は「このように話してください」等と言っている事は日常茶飯事です。その様に取材をしなければ、当然上から怒られてしまいます。 このサイトでも質問をしても全くお礼をしないで締め切ってしまう質問者がいるように、医者でも非常識な人はいるでしょうね。

noname#5304
noname#5304
回答No.2

患者が先生や、治療方針を気に入らなければ変わっていいと思いますよ。 そのときに紹介状書いてもらえば、新しい病院でも治療の続行はできます。 ただ先生によっては前の病院でした検査結果より、自分で検査した結果を見て治療方針を決める人もいるので、その場合は検査に要する時間や料金が必要になりますね。 私も変わったことがありますよ。 病気がすぐ治る、と評判がよかったので初診で行ったところ、検査して「○○(病名)ですよ薬出します。点滴して帰ってね」で終わりました。 確かに薬飲むとすぐなおったんですが効き目がキョーレツで、副作用がキツくて大変でした<m(__)m> そりゃきつい薬出せば治るだろうよ~と怒りましたね^_^; 私は病院のスタッフとして働いていたことがあるので先生の話を聞いてると、医者はそんなに偉いのか?って思ったこともありますがね・・そういう先生には自然と患者は寄ってきません、ごく一部の患者(老人や急病?の人)を除いて。 信頼できる先生ってなかなか出会えないものですよね。。

回答No.1

>患者は一度一つの病院にかかった場合他の病院へ移るのにはどういった障害があるのですか? 仰るように、通院時間がかかるのが一番の障害ではないでしょうか。病人やお年寄りや妊婦さんにとって、遠い病院へ通う事は予想以上に負担になることですよね。 また、長く通ってきた慣れた病院を離れ、新しい病院に慣れるのも最初は戸惑うかもしれません。病院によってシステムが違いますしね。 >また一から診察を受けることによる余分な費用がかかる以外に、、。 病院によるのかもしれませんが、ほとんどの場合紹介状があれば同じ検査は省けるはずです。 >嫌な医者がいれば他へ移れば、と思うのですがそう簡単ではないのでしょうか? 個人的にはは簡単だと思っています。むしろ、ドクハラに耐え続けることの方が私には無理です。転院した方がよっぽどいいに決まってます。 しかし、性格にもよりますが、体や精神的に弱っている人やお年寄りには転院を申し出る事がなかなかできなかったり、申し出る事でまた酷い事を言われるのではないかと思うとこのまま自分さえ我慢していれば・・って考える人もいるでしょう。 今じゃセカンドオピニオンも医者自ら勧める時代になりましたが、昔はお医者さんは患者よりエラくて、よそへ移るなんてトンデモナイ時代でしたから、今もその考えが根強く残ってる人には言い出しにくい事なんでしょうね。 患者がいるから医者がいるんです。言ってみれば患者は医者にとってはお客様で、お客様がいるから医者が生活していけるんです。 毎日周りから「先生、先生」と呼ばれ、腕は大したことないのに鼻だけが伸びていきます。そして、患者に対して暴言を吐く。サイテーですね。 私の友人でもドクハラを受けた人がいるんですが、内容を聞いたら酷いってもんじゃなかったですよ。医者としてでなく人間としてどうなの?!って思いました。 病気を治すだけが医者の仕事じゃないって私は考えてます。信じられませんが、心の病気を治す精神科医でさえ、暴言を吐く医者がいます。通院するたびに心の病が悪くなりそうですね・・・。 長々と失礼しました。私にとっても身近な問題でしたので、つい熱く語ってしまいました。 病院の『先生』、学校の『先生』、政治家の『先生』・・・ 『先生』と呼ばれる人にはロクな人がいないと感じるのは私だけでしょうか。←あまり関係ない話題ですね(^_^;)

関連するQ&A

  • ドクターハラスメントなどについて

    医者は患者に嫌味をいうなどいわゆるドクターハラスメントがまかりとおってるのは おかしいのではないでしょうか? セクハラは今は訴えられますし、パワハラも問題視されています。 また医師があきらかに不適切な治療をしたために患者の容体が悪化しても因果関係を証明するのは困難です。 それをいいことに医者が患者を薬漬けや検査漬けにされても、相談する場所がないのはおかしいのではないでしょうか? (サービス業なら消費者センターやお客様相談室がありますよね。)

  • ドクター・ハラスメント?

    発達障害の診断をしてもらうために、三重県立こころの医療センターへ行くと、とある精神科医に、なんだか私を口説いているような、もしくは私がsex依存症と疑っわれているような発言が相次いでとても精神的苦痛を受けています。 また、アル中とかパチンコとか女性をくどく話とかに少しでもいやそうな態度を取ろうものならひどく罵倒されて怒鳴りつけられるのです。 その医者は「女にもてない」とかぼやきながら自信がなさそうにも見えました。  また、私の全てをかけて言いますが、私は処女で、一度も男性と交わったことも、お付き合いをしたこともありません。  私の反応を見て楽しんでいるようにさえ見えます。診察中に股をおっぴろげて「これってあそこ立ってるんじゃ……?」と思えたときもありましたし、いきなり顔を近づけてきてガン見されたりして気持ち悪かったです。でも、直接体を触られたり殴られたりしたわけではないので、文句を言えることなのか自信がありません。誰にどう話せばいいのかもわかりません。これってどうすればいいですか?ネットで調べるとドクター・ハラスメントにあてはまりませんか? また、なぜ発達障害でsex依存症を疑われなければいけないのかわかりません。世の中ではそういうふうに思われているのですか?(泣) 他にも「整理整頓が苦手なんじゃないか」     「ごっご遊びができないんじゃないか」     「子供が愛せないんじゃないか」     「あなたは人と関わったらあかんの」 とかむちゃくちゃなことを言われて鬱が余計にひどくなりました。もう死にたいです。

  • ドクターハラスメントを訴えたい

    医師不信がひどい障害者です。 主治医によるドクターハラスメントがひどいので、裁判所に書類だけでも出したい(可能であれば司法判断が取りたい)と思っていますが、実際にドクハラを訴訟にした方のアドバイスがいただければと思います。 主治医とまともに会話も出来ず、「嫌なら出て行って」と診察室を追い出されても、障害者は「書類(年間何回か役所に書類を提出しなくてはならない)」によって縛られている部分があり、一般の外来患者さんと違って、勝手に主治医変更ができないのです。 仮に裁判所がわたしの言い分を支持するような判決を出してくれたとしても、当の医師がなにか考え直すとは思えませんが(日本の医師には人格が無い・・・)、裁判所に訴えることによって、医師を法廷に引っ張り出すことは可能になります。法廷で、職業裁判官の前で、いつものような暴言が吐けるのか否か。 法律的なことは素人なのでほとんど分かりません。参考URLなど教えていただければ助かります。

  • 膠原病に詳しいドクター

    膠原病について詳しいお医者さん、あるいは親身になって診察・治療をして下さるお医者さんを教えて下さい。 自薦他薦問いません。地域も問いません。 現在通院している病院のドクターに適当にあしらわれています。 宜しくお願い致します。

  • ドクターハラスメント?

    これがドクターハラスメントに該当するかは解らないのですが、度重なる主治医の言葉に傷付いており、通院する事がとても苦痛です。 例えば…… 私は今、40代前半なのですが、双極性障害を患っており、一般就労が難しく、作業所へ通所しています。 その為、親に金銭的負担を強いてしまっている状況です。 主治医は、「普通なら親に面倒をみて貰う年代ではない、逆に親の面倒をみる年代だ」と言います。 健常者で仕事をしている妹と比べる発言もありました。 作業所へは毎日は通所出来ておらず、一時期一週間休んでしまった事がありました。 その事についても、「行きたくないとか言っている場合じゃない、そんな状況じゃないのは解っているのか」とキツい口調で言われました。 二言目には、入院のワードを出して来ます。 「作業所も、デイケアも無理なら、入院して貰う、任意だと途中で退院したがるだろうから(以前入院した時、閉鎖病棟の環境に馴染めず無理を言って退院した経緯があります)次は強制入院だ」と。 とてもキツい口調で言われるし、入院が嫌なら作業所へ行けと何度も言われました。 私一人で診察室に入る時はまだマシな方で、親が一緒だと、私の気持ちなどろくに聞かず、親の心労に同調する様な態度を一貫します。 患者は私なのに、何故?と哀しくなります。 それに、タメ口なのも気になります。 今の病院はもう5年位通院していて、途中、医師の移動があり主治医が今の医師に代わりましたが、多分3年位今の医師が主治医です。 今更、主治医を変更して貰う事は出来るのでしょうか。 病院自体は、精神科専門の大きな病院で、医師は沢山います。 また、変更を願い出るとしたら、誰に言えばいいのか、どの様に言えばいいのか…。 昨年夏に、障害者年金の申請をした際、主治医は診断書に、「改善の可能性が高い」と記入しました。初診の病院の診断書と自分で書く書類だけ先に年金事務所に届いたらしく(理由は解りません)その段階では、2級となり、2級の証明証も届いていたのに、今の主治医の診断書によって、3級に変更になり、受給には至れませんでした。 それから1年以上経つ今、病状は逆に悪くなっている様に思えます。 そういった所からも、主治医には不信感が強いです。 途中で主治医を変更した経験のある方など、何かアドバイスを頂けましたら幸いです。 宜しくお願い致します。

  • 精神科に通院してるのですが私の担当だったドクターが移動になりました。

    精神科に通院してるのですが私の担当だったドクターが移動になりました。その先生の後任の先生に今現在、私を診察してる先生はちゃんと後任の先生に『この患者はこうだから』って後任の先生に引継ぎするのでしょうか??あと今の病院で後任の先生に診察をしてもらった方が良いでしょうか??それとも今現在の先生に紹介状を書いてもらって他に行くべきでしょうか?? ただし私はまだ後任の先生の診察は受けてません。

  • 心療内科のドクターってこんなもの?

    3ヶ月ほど前に鬱病と診断され地元では結構有名で評判が良く患者さんの多い心療内科に通院しています。 初めて行った時は心理士のような方と少しお話をしてその後テストのような物を二種類記入しました。 初診の際、ドクターはその結果を見て「鬱病ですね、お薬を出しておきますね」と言われました。私は初診にはすごく時間がかかると思っていたので拍子抜けでした。 次からも、診察は「どうですか?」「あまり変りません」・・・そのような会話だけでものの2~3分です。 その時の私の返答によって薬が増えたり減ったりするだけで。 もっともっと話を聞いてほしくてカウンセリングを申し込みました。 カウンセリング後診察と言う形なのですが、カウンセラーが色々とカルテに書き込んでいる様子なのですがドクターは「今日はカウンセリングだったんですね」とおっしゃるだけで「では、またお薬を出しておきますね」でおしまいです。 こんなものなのでしょうか。ドクターは私のこと少しは分って下さっているのでしょうか。 皆さんが通院されている心療内科のドクターはどのような感じですか? 長くなってすみません。

  • 精神科でのドクターハラスメントを受け訴えたいのですが

    精神病院のドクターハラスメントに合い訴えたいのですが。 病気ではないといわれているのですが、精神面で問題があり、特に不眠から翌日体調が悪く、いらいらしたり、頭が回らず、食欲もない、といったことがたまにあります。先日救急で精神科の外来を受けました。その当直医の診察や暴言に対し、とても傷つき、いまだにうつとまではいかなくても、大変日常生活に弊害がでています。薬の量も増えました。何カ月か前に不眠から、頭がまわらなくなり、そこの病院に休養と薬を調整するため入院を1ッ月程、任意でしました。主人が同席していましたが、あまりにもひどい対応にびっくりしていました。協力してくれる司法書士さんがみつかり証拠も集められるだけ集めました。当日ハラスメントを受けた時はボイスレコーダは使っていませんでしたが、記録に残してあります。カルテの開示もしてもらいましたが、事実と違う内容が書かれてあります。そこのソーシャルワーカとの面談はレコーダーにとってあります、のらりくらりの回答しかしてもらえず、カルテも事実も書いてありますが、そうでないことも書かれていてで時間が経っても嫌な気分がとれません。今レコーダーを文章にしてPCで書類を作っていますが(司法書士サンに提出するため)量が多く会話が不明瞭な部分もあるためそれだけで、気分がめいってしまい書類作成もなかなかはかどりません。精神科でドクハラ裁判についてご存じの方、実際訴えられた方いらっしゃいましたら、なにか気をつけないといけないことや、どんなことでも結構ですので、アドバイス頂けないでしょうか?ぜひ参考にさせていただきたいです。まず病院側に内容証明を送ってそれでもだめなら、小額訴訟という形になると思います。こういったことは、急がなくても自分の体調に合わせて話を進めていったほうがいいのでしょうか?

  • 病院の虐待ドクターのセクハラもみ消し隠ぺいについて

    私は パニック症で現在治療中です。 子供の頃から長い間 受けていた両親からの虐待が原因かと思われます。 摂食障害も患い 長い間家から出ていませんでしたが 友達から紹介されたクリニックに 通院し始め 治療に対して前向きに考える様になり そのクリニックのリハビリ施設に通っていました。一般的にデイケアと呼ばれている所です。やっと一人でバスに乗れるまでになりました。私にも少しは希望があるのではないかと思っていました。バカでしたね。その施設でのスタッフによる 患者さんの接し方は ひどいもので 何もしていないのに怒鳴りつけて興奮させる モラルのない言葉を吐くなど ひどいものでした。病院側に改善して欲しいと お願いしていましたが改善されませんでした。それに加えて昨年から入ってきた女性患者と男性スタッフからの私への嫌がらせが沢山始まり 生ゴミの臭いをかげなどと言われました。 担当ドクターは都内大学病医院勤務医です。風俗通いがお好きな様で私にも 風俗での出来事を話していました。セクハラです。大きな声で怒鳴られたり 早く私を辞めさせたかったのでしょう。その後診察日に職員の方が突然入って来て 虐待はなかったので病院を辞めて欲しいと告げられました。ドクターは 私が虐待を見たか見ないかは関係ない お金と時間を使った法人としての結果だ!と言われ診察室を出る時に 悲劇のヒロインだな!と言われました。 病院を辞めさせられ泣きながら帰りました。それから ひどく体調を崩しています。今 クリニックにいる皆は元気にしているのか時々思い出して心配になります。今日弁護士に相談しましたが 訴訟は無理そうです。私の様な人は泣き寝入りで終わりなのでしょうか? 担当ドクターは 風俗通いが好きらしく

  • ドクターショッピング?について

    うつ病で通院していますが、病院を変えたい と思っています。 診断書なしで、これまで病院に通っていたことをつけずに初診を受けることは法にふれることでしょうか? 四ヶ月同じ病院に通いましたが、回復がみられず、 また医師とのコミュニケーションが難しいです。 紙に書いていっても、その場では読んでくれますが、 カルテに書き写すこともなく、次回行くとちんぷんかんぷんなことを言ったり。 たくさんの患者さんをみているので仕方ないとは思うのですが、、、。 毎週通院している意味がどうしてもみつけられません。 もちろん、同じ医師にかかりつづけたほうがいいことは承知しています。 でもどうしても我慢できません。 いろいろ調べると、精神科を二重で受けると保険証を剥奪される、ブラックリストに載ってどこの病院でもみてもらえなくなる、等々書いてあり、本当のことが知りたいです。 ちなみに、私は二重診察はもちろん受けません。 新たな病院の初診を受けたらそのままそこに通い続けます。 今のまま、他の病院の初診を受けることにどんなリスクがあるか教えてください。

専門家に質問してみよう