• 締切済み

退職後の保険

社会保険の任意継続か国民保険に入るか迷っています。 社会保険は会社負担分も払うので金額が2倍になる、と聞いたのですが この2倍というのは 給与明細 健康保険 1万円 厚生年金 2万円 だった場合 健康保険と厚生年金の合計の2倍で6万円 ということでしょうか? また国保に加入した場合は、月々払っていく金額(問い合わせたら1万円ちょっとでした)と国民年金の金額(月\13300?)の合計を払っていくという考え方でよいのでしょうか? 国保は高いから任意継続の方がいいよっとよく聞くのですが 社保は負担2割、国保は負担3割と考えると国保の方が高くなる、ということなのでしょうか?

みんなの回答

  • coco1701
  • ベストアンサー率51% (5323/10244)
回答No.2

>社会保険の任意継続か国民保険に入るか迷っています  ・この場合の任意継続に該当するのは、健康保険のみです、厚生年金は国民年金に加入になります  ・健康保険の任意継続の保険料は現状の保険料(1万)の倍です(2万)   実際は上限額があるので、その上限額を超えた場合は上限額になります   (加入されている健康保険の事務局:保険証に記載されて要る連絡先、にお聞きになれば正確な金額がわかります)  ・厚生年金は、市役所で国民年金の加入手続きを行ないます・・後日年金機構から保険料の納付書が送られて来ます(平成23年度の保険料は月額15020円です)  ・国民健康保険の保険料は市町村で計算の仕方が違うので、同じ年収でも市により倍以上違う場合もあります   保険料の金額は市町村の窓口にお聞きになって確認して下さい(HP上でも計算可能です)  その上で保険料のお得な方にして下さい

orihhme
質問者

お礼

先ほど国保・健保に問い合わせてみたら健保の方が\8000程高かったです。 これから無収入になるので少しでも安い方がいいと思ったのですが 国保負担3割・健保負担2割なので、病院に通うことになった場合(歯医者さんとか高いですし)、トータルで考えたら同じぐらいの負担にはなるのかなぁと感じました。 健保にしかない制度もあるみたいなので健康保険任意継続にしようと思います。 ご返答ありがとうございました!

  • srafp
  • ベストアンサー率56% (2185/3855)
回答No.1

> 社会保険は会社負担分も払うので金額が2倍になる、と聞いたのですが > この2倍というのは : > 健康保険と厚生年金の合計の2倍で6万円 > ということでしょうか? 2つの意味で認識が間違っております。 1 余程の例外に該当しない限り「任意継続」とは『健康保険』のことであり、厚生年金や雇用保険は関係しません。  ですので、通常は次のように為ります。  ・健康保険料   2倍になって2万円。  ・厚生年金保険料   発生し無い。   その代りに20歳以上60歳未満で、第3号被保険者に該当しない者は「国民年金保険料」が発生する。  ・雇用保険料    発生し無い 2 2倍と書かれていますが、保険者から通知が合ったのであれば別ですが、それは全国何処でも共通の事ではありません。  a 法律により、保険料率は折半又は会社負担分は増率なので、任意加入する事で増える「会社負担分」は被保険者負担分(級料控除額)と同額とは限らない。    手持ちの健康保険証に書かれている保険者へ問合せる事が必要。  b 詳しい事は説明を省略いたしますが、加入している健康保険毎に任意加入被保険者の保険料上限額(その保険者団体に於ける3月31日時点での標準報酬月額の平均値×全保険料率)が定められています。ですので、加入している健康保険によっては1万円の人は1万9千円になることもありえます。 > 国保は高いから任意継続の方がいいよっとよく聞くのですが > 社保は負担2割、国保は負担3割と考えると国保の方が高くなる、ということなのでしょうか? 理由は、保険料の計算方法が異なるからです ・健康保険  資格喪失(退職)時点での、アナタの標準報酬月額×その健康保険における全保険料率 ・国民健康保険[保険税]  各自治体が次の4種類を任意に組み合わせて保険料を決定しているので、居住している自治体によって計算方法が異なります。  a 前年1月~12月の収入から算出された「所得割」  b 固定資産の評価額から算出された「資産割」  c 各世帯毎に定額が付加される「平等割」(世帯割)  d 各人号に定額が付加される「均等割」    【埼玉県ふじみの市の場合】   http://www.city.fujimino.saitama.jp/life/insurance/kokuho/03.html

orihhme
質問者

お礼

任意継続は健康保険だけだったんですね。 返答ありがとうございました。

関連するQ&A