• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:長文。体重、体脂肪、筋肉量変わりません。)

体重・体脂肪・筋肉量が変わらない22歳女性のダイエット

ponta1971の回答

  • ponta1971
  • ベストアンサー率30% (361/1191)
回答No.3

なんだかやけに有酸素運動に偏ってますね。 筋トレも脚中心って、そのインストラクターはなんでそんなに偏ったメニューにしたんでしょうか? しかもインストラクターも困惑してるって・・・。 別のインストラクターに相談してみるとかしてみてはどうでしょうか。 とりあえず、筋トレを脚中心ではなく、胸、背筋、腹筋、太ももの大きな筋肉4箇所からはじめてみたらいいと思います。 女性は特に、筋肉がつくからって筋トレを嫌がりますけど、そう簡単にムキムキにはなりません。 時間的に無理なら、有酸素を30分くらい削ってでも筋トレを増やしたほうが効果あると思いますよ。

nyanerika
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 どちらかというと、 私は筋肉付けたいです。 筋トレ増やしてみます。

関連するQ&A

  • 体脂肪は減るが、体重が減らないんです

    ダイエット開始から約3ヶ月経ちました。 前回、ダイエット中の正しい食事法について質問させていただき、とても参考になりました。 体重は約5キロ減り、順調に進んでいました。 ところが、体重の減り方が71キロから止まりました。 停滞期だろうと我慢していたのですが、体脂肪だけは減っているんです。 たしかに軽く筋トレはしているので、多少は筋肉になっているのだろうと思うのですが、ここまで体重に変動はなく、体脂肪だけが減っていくと、自分のダイエット方法が正しいのかどうか疑問になってきました。 体重は減らないが体脂肪だけは減っていく減少というのは不自然なのでしょうか? また、改善の方法があるのなら教えていただきたいです。 ちなみに今のダイエット方法ですが、 食事は一日の摂取カロリーは約2000Kcal程度 運動はジムで有酸素運動45分、その後筋トレを大体15分、最後にジョーバで15分。体も慣れてきたので6月からは運動時間を30分~1時間程度増やします。 頻度はだいたい週に3回程度、6月からは週に4~5回に増やします。 身長175cm 体重71Kg 33歳 男 現在の体脂肪率は21%です。 ご親切な皆さんのアドバイス、よろしくお願いいたします。

  • 体脂肪率と体重の関係

    半年ほどの間に10キロも増えてしまい(身長164センチ・体重48キロ→58キロ・体脂肪19%→27%)、生まれて初めてのダイエットを始めました。方法は下記1と2を毎日交互にやっています。 (1)ストレッチ15分・軽い筋トレ45分・有酸素運動(エアロバイクorエアロビクス)45分・ストレッチ15分  (2)ストレッチ15分・ヨガ30分・有酸素運動(エアロバイクorエアロビクス)60分・ストレッチ15分 食事制限は取り立てて何もせず、油脂などに少し気をつけている程度です。 ダイエットを初めて2ヶ月ほど経つのですが、体脂肪がほとんど減りません。体のサイズは、大幅に増加したウエストが5センチ・太ももが2センチほどダウンしました。体重もおよそ1.5キロほど落ちました。が!骨格筋率も体脂肪率もほとんど変化がありません。1%程度の誤差範囲での変動があるくらいです。 目標は体重6キロ・体脂肪6%・ウエスト10センチ・太もも6センチダウンと考えています。サイズが落ちた事は、とても嬉しいのですが、根本的な体脂肪が落ちないのが気になります。 まだ落ち始めるには早いのでしょうか。それとも運動の仕方が間違っているのでしょうか。体脂肪ばかり重視するのも間違っているのでしょうか。 どなたかご教授ください。

  • 体重と体脂肪の関係

    こんにちわ。 1年程前から 週2回のペースでジムに通っています。 ストレッチに始まり15分間の軽いジョギングを行ってから約1時間をかけて筋トレを少しきつめの負荷で7種類くらいの器具を使い行います。その後に30分の有酸素運動(疲れ具合によりジョギング(時速10~11Km又はエアロバイク) 最後にストレッチ 風呂15分(サウナに5分含む) ほぼ このメニューで行ってきました。当初 体重75Kgで体脂肪率23.6%(体組成計で計測)だったものがこの9月には体重70Kg体脂肪率20.4%まで改善されジムの担当者の方と一緒に喜んでいたのですが2日前に再度計測した所 体重は68.5Kg と減っていたのですが体脂肪率が24.5%と大きく増えていました。ジムの担当者の方もこの増え方は異常値なので原因を調査(機械の故障?)するとのことでした。このようなことが何故起こったのかどなたか判る方がおられましたら教えて下さい。ちなみに食事制限等は行っておらず酒も週3日は焼酎をグラスに2杯飲んでいます。

  • 体重と体脂肪について

    ご覧いただきありがとうございます。気になることがあるので質問させていただきます。 体重と体脂肪についてです。以前は仕事が終わって1時間弱ランニングをしていました(週3~4日)。その後、仕事が変わってランニングをする時間を取れなくなったのとストレスで食欲が増してしまい体重が増えました。ヤバいと思い、ランニングをする時間は取れなくても食事制限で元の体重と体脂肪率まで戻りました。 元の状態に戻ったと思いましたが、以前より体が柔らかいような気がします。同じ体重と体脂肪率でも運動をして痩せた方が体の締まり方が違うのでしょうか??

  • もっと体重&体脂肪を減らすには?

    28歳女、身長154cmです。 昨年12月からダイエットを始めて、体重61kg→55kg、 体脂肪は32%→27%になりました。 今やっている運動は、 ・ジョギング50分程度(できるときは毎日、平均週5日) ・筋トレ5種類、スクワット、ダンベル(2ヶ月前よりほぼ毎日) 食事は、 (朝)きなこミルク、食パン1枚、りんご1/2 (昼)手作りのお弁当(白米とおかず)、味噌汁 (夜)豆乳、おかずのみ少々(野菜、肉、魚等いろいろ食べるようにしています) 最初は順調に落ちましたが、1ヶ月半ほど体重と体脂肪にほとんど変化がありません。 停滞期なのでしょうか? あと5kgほど減らしたいのですが、運動をして食事を減らしても変化がないので、行き詰まっています。 もっと体重と体脂肪を減らすにはどうしたらよいでしょうか? このままの方法で続ければ体重と体脂肪は減りますか? アドバイスをよろしくお願い致します。

  • 体重、体脂肪の変化がないんです・・・

    元々体重が65キロで身長は175cmです。 5年前にタバコを止めいつもと変わらぬ生活お続けていると1年で15キロ太りました。 これはいけないと思いマラソン、エアロバイクなどで約-8キロまで落としたのですがそこから 全然減りません、あとダイエットついでに筋トレをしているからなのでしょうか? 今は体重72キロ、体脂肪18~20%、BMI24、基礎代謝1670です。筋肉が多少ついてきたので体重はこれぐらいで体脂肪を10%以下にしたいです。 毎朝腹筋100回、エアロバイク30分、週二回の筋トレ2時間(バーベルやダンベルを用いたトレーニング) を今現在1カ月してますが体重、体脂肪の変化がありません。食事も3食ちゃんととり夜は炭水化物を とらないように、肉も脂身の少ないものを食べています。 辛抱してやっていると効果が現れるのでしょうか?何かいいアドバイスお願いします

  • 体重と体脂肪について。

    こんにちは。 現在、ダイエットをしてます。 ダイエット前は 身長155cm、体重43.5kg、体脂肪21%でした。 現在ダイエット開始してから1週間ほどで 体重41.5kg、体脂肪24%です。 体重は減っても、体脂肪が上がってしまい、とてもショックです。 太ってしまう前は、体重39kg、体脂肪17%でした。 前のように戻りたいので、まだまだダイエットは続けるつもりですが 体脂肪も一緒に減らすにはどうしたらいいでしょうか。 ちなみに、ダイエット内容は 食事制限一日1000カロリー以下で。 ストレッチ、腹筋などを30分程度。 ビリーも考えてますが、 痩せずに筋肉がつくような話を聞いたことがあるので まだやってないのですが、その辺はどうなんでしょう。 よろしくおねがいします。

  • 筋肉量が増えないのは何故でしょうか?

    筋肉量が増えないのは何故でしょうか? 週2回のジムに通い始めて8ヶ月になります。 週1回はインストラクターの方にマンツーマンで指導していただいています。 痩せるために行き始めたので,ランニング+筋トレと食事制限で着々と体重も落ちていましたが 途中から,「もっと筋肉量を増やした方がいい」と言われて 4ヶ月前くらいから食事制限は中止して,筋トレに重点を置いてやってきました。 しかし,体重は増えましたが筋肉量は一向に増えません。 体脂肪に至っては,ジムに通い始めたときから,あまり変わっていません。 筋肉量を増やし,体脂肪を減らすにはどうしたらいいのでしょうか? 筋肉量が増えていないので体重が増えるということは脂肪が増えているってことですよね? 家でも毎日,腹筋や背筋はしていますが,週2回のトレーニングでは足りないんでしょうか? インストラクターの方についてやって貰ってるので,ジムでは結構追い込んでやっています。 何が良いアドバイスをいただければと思います。 よろしくお願いします!!

  • 体重と体脂肪とサイズについて

    33歳女 160cm 60キロ 体脂肪30%です。 3月からダイエットして5月末で66キロ→60キロまで落としました。 6月から停滞期なのか一ヶ月間、体重・体脂肪に変化がありません。 但し洋服のサイズはダウンして見た目も締まってます。 ダイエット内容は水泳と食事改善です。 水泳は週4~5回×30~60分(バタ足、クロール、平泳ぎをゆっくり泳ぎ) 食事は和食中心(自炊)で間食無し。 上記を踏まえて2つ質問です。 (1)現在のダイエットを継続した場合、体重・体脂肪は減るのか?維持になるのか?今後もサイズのみ減るのか? (2)怪我と病気で2年半前より12キロ太り今回ダイエットを開始したのですが、ジムの記録によると当時は 30歳 55キロ 体脂肪26% でエアロビを週3~4してました。 現在、2年半前の洋服は全て着れ、当時よりも余裕がある服すらあります。洋服なので多少の伸びはあるにしても、体重・体脂肪は2年半前よりも5キロも重いのに不思議で仕方ありません。 理由が分かる方、同じ経験をお持ちの方がいらっしゃればアドバイスお願いします。

  • 体重も体脂肪率も減らしたい

    半年ほど前からジョギングを中心とした運動を始めました。 毎日体重と体脂肪率をチェックしているのですが、まじめに運動をすると体脂肪率は減るのですが体重が増えてしまいます。 逆に、運動をしないと体重が減り、体脂肪率が増えます。 普段の運動量は ・平日(週に1~2日):ジムでエアロバイクを30分、トレッドミルで30分、4~5km走る ・週末:10kmを70分ぐらいで走る といった具合です。 ここ2週間ぐらい全く運動をぜずにいたら、体重が1kg減り、体脂肪率が1%増えました。 できれば体重も体脂肪率も減らしたいのですが、どうしたらよいでしょうか? ちなみに食事量は運動したときも運動していないときもほぼ変わりません。