• ベストアンサー

asの意味

単語「incentive」の英英辞典での形容詞の定義が 「adj : inciting , as to action ; stimulating ; provocative」 とありました。 このasの意味が分かりません。 どなたか分かる方がいましたら、よろしくお願い致します。 http://dictionary.reference.com/browse/incentive

  • vigo24
  • お礼率87% (859/977)
  • 英語
  • 回答数2
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • toypu2008
  • ベストアンサー率40% (48/118)
回答No.1

【as to~】 で【~に関して】という意味になります。 incentive は形容詞で行動等に関して 【刺激となるような】という意味を表す形容詞です。

vigo24
質問者

お礼

ご回答どうもありがとうございます。 「inciting to action」にasが割り込んだように見ていました。^^; 「as to」についてもチラッと考えたのですが、何となく意味が通じないような気がして 却下していました。 とても納得できました。 どうもありがとうございます。

その他の回答 (1)

回答No.2

as to ~で「~に関して,~の面で」という熟語です。

vigo24
質問者

お礼

ご回答どうもありがとうございます。 熟語「as to」についてもチラッと頭によぎったのですが、「~について」では意味が通じないと思い込み却下していました。 改めて指摘されますとぴったりですね。^^; どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • asの意味

    英英辞典のthickの意味の定義の1つに ・measured , as specified , between opposite surfaces , from top to bottom , or in a direction perpendicular to that of the length and breadth ; という記述があります。 http://dictionary.reference.com/browse/thick この『as specified』の部分の訳とasの意味を教えて頂きたいのですが。 よろしくお願いします。

  • 動詞が中心で、形容詞、名詞に派生?

    presume動詞という単語があります。意味は to think that something is true ,although you are not certain. 一般に、「仮定する」「推測する」と訳される単語です。 ところがpresumtulous形容詞という単語があります。 意味は「ずうずうしい」というまったく別の意味になります ↓ http://www.ldoceonline.com/dictionary/presumptuous presumptionという名詞があります。 どれも、presum-とスペルが似ている派生です。 よく、先生は、「単語はまとめて覚えなさい」といいます。その一つの例が派生です。 では、派生とは、動詞を中心にして、そこから形容詞、名詞が生まれたということですか? 動詞のもともとの意味が、その派生した形容詞、名詞に含まれるのが自然な考え方ではないでしょうか?これは間違った考えでしょうか? わたしは、よく単語を覚えるときは、派生を気にして覚えます。先生がsucceedという単語を例に出して、succeedと覚えようと思えば、successful,success,sucssive, と似たようなスペルなので思い出す確立がずっと高くなるといっていたからです。 その派生の疑問について、お分かりになる方、回答よろしくお願いいたします。 質問ではなくお願いなのですが、単語を調べたときに英英辞書サイトで発音記号までうつるところはありますか?そのLongmanは意味はわかりやすく、使いやすいのですが、リスニングのときに必要な発音記号を調べることができません。また発音の音もでません。発音、発音記号、意味、例文とまとめて出るところはありますか?または、あなたさまが使っている英英辞書サイトでもかまいませんので、よいところがあれば、ぜひ教えていただけると幸いです。 発音の場所としては、よくここを使います。 ↓ http://dictionary.reference.com/browse/ate

  • the same as

    Your dictionary is the same as mine. この the same as で形容詞句なんでしょうか? それともasは接続詞? 第二文型でいいのでしょうか?

  • 英英辞書のどちら(ロングマンかOxford)を買おうか迷っています。

    以下の2つの英英辞書のどちらを買おうか迷っています。 どちらがお勧めか、特徴などを含めて教えてください。 ■Longman Dictionary of Contemporary English. (LDOCE) 『ロングマン現代英英辞典』 外国人学習者のための英英辞典。全ての語が2000語の定義語によって定義されていて、初心者にも使い易い。文定義も一部に採用されている。 Longman ■Oxford Advanced Learner's Dictionary. (OALD). 上記と並ぶ代表的な学習用英英辞典。LDOCE よりはやや高度。動詞型、形容詞型などが記載されていて便利だが、習熟に時間がかかる。 Oxford University Press OALD

  • adj v n の記号の意味を教えてください。

    単語を覚えるに当たり adj  v  n という記号がでてくると思うのですが adj :形容詞 v :動詞 n:名詞 でしょうか?

  • 前置詞『in』の意味

    英英辞典での『cite』の意味として、 ・to mention in support , proof , confirmation ; refer to as an example : He cited many instances of abuse of power. というのが載っておりました。 http://dictionary.reference.com/browse/cite 私は『in』を「中で」「途中で」などのニュアンスで理解しているのですが、 ここでの『in』がどのような意味で使われているのかがよく分かりません。 意味もよく取れません。 むしろ『as』などの方が適当なのではないかと思うのですが。 「in support」「in proof」「in confirmation」になぜ『in』を用いるのかを 暗記ではなく、何とか説明・理解する方法などないでしょうか? よろしくお願い致します。

  • thatの品詞,文法用語について

    いわゆる Do you know that man? That car is mine. のthatですが,複数人に「指示形容詞」だと指摘されました。 ロイヤル英文法とジーニアス英和には,「代名詞の形容詞用法」とあるのですが,新英和大辞典ではdemons, adjの欄に,Oxford英英やLongman英英にはdeterminer, pronとあり,よく分からなくなってきました。 8品詞では,「代名詞」と「形容詞」とどちらが正解なのでしょうか。 また,英語文法の観点から,「指示形容詞」という文法用語は存在するのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • "designate as if by a mark" と "indicate by a mark or symbol" の意味のちがいについて

    ● ある Web 英英辞典 で他動詞としての mark を私は引きました。その辞典における記述では、mark の意味として、次の 2つ が区別されていました。   ・to designate as if by a mark   ・to indicate by a mark or symbol   これらのちがいが私にはわかりません。どうかこれらのちがいを私にお教えください。よろしくお願いいたします。 ● ここで私が問題といたします Web 英英辞典 の記述は、こちらです。   http://www.m-w.com/dictionary/mark   上記の Web ページ を開きましたら、ページ内 のやや左よりに位置しますリスト ボックスで mark[2,verb] を選択なさってください ( [Go]ボタン をクリックする必要があるかもしれません )。移動先のページ内における "2 a(1)" と "2 b(2)" です。 ● 参考文献を付記いたします。   http://www.audioenglish.net/dictionary/mark.htm   MARK (verb) Sense 2   Meaning: Designate as if by a mark   Context example: This sign marks the border

  • 英英辞典付属のCDROMはVistaで使えますか?

    以下の2つの英英辞書の購入を検討しています。 付属のCDROMの説明書を本屋で見たら、PCのOSはVISTA対応と記載されていませんでした。XPは対応しているうです。 どなたか、VISTAで動いてる方、いますか? ■Longman Dictionary of Contemporary English. (LDOCE) 『ロングマン現代英英辞典』 外国人学習者のための英英辞典。全ての語が2000語の定義語によって定義されていて、初心者にも使い易い。文定義も一部に採用されている。 Longman ■Oxford Advanced Learner's Dictionary. (OALD). 上記と並ぶ代表的な学習用英英辞典。LDOCE よりはやや高度。動詞型、形容詞型などが記載されていて便利だが、習熟に時間がかかる。 Oxford University Press OALD

  • 一つの単語には複数の意味がある。合うのをどう探す

    logistics(plural) =the practical arrangement that are needed in order to make a plan that involves a lot of people and equipment successful. これはどう文法的に読めばよいのですか? euipment successfulの部分は、前のmakeが5文型で、make a plan successful and make equipment sucessfulでしょうか?successful を形容詞でまえの名詞にかかると考えて、「successfulな備品?」では意味がおかしいですよね? the practical arragenmentの意味はどう正確に決めますか?thatの関係詞を利用して、 are needed in oter to make a plan計画を作るのに必要とされる prcatical arragementと読んで、意味を決めますか? 英英辞書を引くと、practical もarrangementも複数の意味がありますが(辞書を引くと、たいていの単語は複数の意味がありますよね)、辞書にある複数の意味から文脈に合う意味を決めるとき、どう専門家の方、または普段から英英辞典を使いこなしている方は読んでいますでしょうか? practical arrangementとはどういう意味なのでしょうか? that are needed to make a plan practical http://www.ldoceonline.com/dictionary/practical_1 arrangement http://www.ldoceonline.com/dictionary/arrangement 複数質問がありますが、よろしくお願いいたします。