大家(貸主)が法人の賃貸住宅について何を心配すべきか

このQ&Aのポイント
  • 大家が法人の賃貸住宅に引っ越すことになりました。入居審査は大変でしたが、大家が法人であることによる懸念があります。
  • 大家が法人である場合、契約違反や家賃の値上げなどの問題が起こる可能性があります。
  • 管理専門の会社は収益を上げるため、入居者への負担が増える可能性があると考えられます。
回答を見る
  • ベストアンサー

大家(貸主)が法人の賃貸住宅について

とても条件の合った賃貸物件を見つけ、 そちらに引っ越すことになりました。 ほかに比較する物件が存在しないほど、 今の私たち夫婦にはベストな物件です。 これの貸主が法人の管理会社です。 (地元の地主さんの持ち物ですが、管理会社が  一括借り上げをし、実質的な大家はこの会社) 本題ではないので詳しくは書きませんが、 入居審査は、それはそれは大変でした。 もし大家が一般の方で、地元の小さな不動産屋が 管理しているような物件であれば、 審査はこれほど大変ではなかったと思いますし、 何人かの知人からもそう言われました。 なんとか審査を通ることができたのですが、 大家が法人では、 入居したからもなにかとやっかいなことが多いかも?と 思い始めました。根拠はないのですが… たとえば、人対人のやりとりなら 「まぁ、いいですよ、次は気を付けてね」…と 大目に見てくれるようなことが、 「契約違反」といわれて通らなかったり、 (もちろん違反をする気はありませんけど) 周囲の相場をよそに、家賃を値上げされたり。 管理専門の会社は、 管理をすることで収益を上げなければならないのですから、 収益をあげるために入居者に負担をかけるようなことが、 もしかしてあるんじゃないかと思いはじめたのです。 お詳しい方、アドバイスをよろしくお願いします。

  • imime
  • お礼率60% (26/43)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nobugs
  • ベストアンサー率31% (1061/3349)
回答No.1

一括借り上げ方式ですと、仮に入居者がゼロでも、管理会社は、大家に賃貸料を支払います。 その為に、入居要件を厳しくし、確実に家賃を納めてくれる入居者を選んでいます。 へたに入居条件を変更して、空室を出すより、安定した収益が重視されています。 個人の大家相手より、契約に関してシビアになりますが、同時に管理会社側の責任も明確になります。

imime
質問者

お礼

ありがとうございました。大変参考になりました。

関連するQ&A

  • 賃貸住宅入居審査申込みについて

    賃貸住宅入居審査申込みについて 賃貸物件を借りるにあたり不動産から入居審査申込書を記入し、審査に受かったら本契約となると聞きました。入居審査には1週間程要するとのこと。誰がどのように何を審査するのですか。細かく聞きたいです。 実は現在の住まいの家賃を2ヶ月ほど滞り保証人に連絡しますといわれたこともあります。今の住まいの大家や管理会社にも調べが行くのでしょうか、また勤務先などにも年収などをお尋ねするのですか。

  • 同一物件で貸主が違う場合、家賃の格差を交渉できますか?

    はじめまして。 名古屋市内の賃貸マンションに今年の8月末から住んでいます。 私が契約したときの貸主は大家さんだったのですが、10月頃から某管理会社が貸主になりました。 しかし、私の契約した部屋は大家さん管理のままだそうです。 先日お隣の方から小耳に挟んだ情報なのですが、つい最近入居された方の家賃が通常は80,000円のところ74,000円で安く契約しているとのことです。その方の貸主は大家さんではなく、某管理会社だそうです。 ちなみに私が契約した部屋はその方の部屋よりも狭いので(狭いのに?)75,000円支払っています。 なぜ、自分の部屋よりも高い物件なのに家賃は安いのだろうか・・・と考えるとどうも納得できません。 同じ建物内の物件で、このような格差が生じても良いものなのでしょうか?貸主が違うので仕方がないことですか? このような場合、私は大家さんへ家賃値下げの交渉をしても良いのでしょうか? それとも、2年契約が切れるまで我慢するしかないでしょうか、ぜひ教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 賃貸の大家さんはどうやって儲けているの?

    持ち家vs賃貸、どちらが得かという議論をよく見かけますが、 だいたい同じくらい、下手すると賃貸のほうが安いという結果さえ 見られます。 これは、大家さんからすれば、その物件は持ち家なわけで、 物件を建築して維持管理する費用の累計(持ち家の購入費+固定資産税+管理費など。支出)と、 入居者から得る賃貸の累計(家賃+礼金+更新料など。収入)が同じであるなら、 大家さんの収支はプラスマイナス0になってしまい、全く儲けがないように思えるのですが・・・ 賃貸の大家さんはどのような仕組みで儲かるのでしょうか?

  • 賃貸住宅の法人契約

    貸家の新しい入居者が法人なのですが、契約書の連帯保証人を省略して欲しいと要望されています。この法人は東証一部上場の薬品会社です。大家として、この要望に応えないといけないでしょうか。もし、保証人を希望する場合は、誰が適当なのでしょうか。

  • 賃貸契約 大家の犬がうるさくて困っている

    1,2階が賃貸で3階に大家が住んでいる新築のマンションに1ヶ月ほど前に入居しました。ペット禁止の物件です。ところが入居してみると大家が犬を飼っています。鳴声で非常に悩まされています。夜、眠れません。管理会社に電話したら、大家が犬を飼っていると認めました。ぺペット禁止の物件では?と聞くと、大家は飼っているケースもある、との返答でした。大家ともめるのは私も嫌なのですがこのままの状態では住み続けることは不可能です。どういう対処をすればいいのか、最悪引越しをする事になった場合は敷金・礼金・引越しにかかわる費用等負担してもらえるのでしょうか。又、知っていたのに何も言わず契約した管理会社にも腹が立ちます。この様なケースは契約前の説明責任はないのでしょうか。詳しい方どうかよろしくお願いします。本当に困ってます。 玄関や自転車置き場などの共有スペースに大家が花の鉢を沢山置いていて非常に邪魔です。これは法的にはどうなんでしょうか。よろしくお願いします。

  • 大家が自分で行える入居審査

    個人大家が自主管理している賃貸物件の場合、 募集を依頼している不動産会社から申し込みが入った場合 入居審査はどの様にしていらっしゃいますか? 客付け会社は、申込書だけ大家にFAXして大家さんの承諾があれば特に審査などする雰囲気もない様ですし、 かと言って、大家が申込人の会社に電話して在籍確認を取ったりするのも嫌らしいですし。 保証会社を使ってくれる人はそれで問題は大方解決しますが、 そうでない場合は皆様、どのように審査していますか?

  • 賃貸契約について

    借家人が賃貸契約に違反した人を入居させてた場合、もしくは違反に該当する人を入居させようとしたとします。 その事実を貸主(大屋)が承諾してるのにも関わらず、不動産屋が契約をたてに取り入居を拒否してる事実が起きてます! 法的にも、社会的にも、貸主(大屋)の了承の意思が優位なのか、契約書をたてに取る不動産屋の言い分が優位なのか教えて下さい。 不動産屋は貸主(大屋)に対しても、この件の拒否の態度を貫いています。

  • 賃貸物件の管理と仲介とは?

    ある建設会社の賃貸冊子に物件ごとに管理 とか 仲介と記載されていることに気づきました。 仲介は大家さんが存在し、この不動産会社の審査・大家さんの審査があることは理解できます 管理とは大家さんが存在せず、審査等の一切全てをこの不動産会社が行っていると解釈してよいのでしょうか? そうなら審査が厳しいのは管理物件と仲介物件(共にマンションとして)ならどちらなのでしょか?

  • 賃貸の契約の前に貸主の名前がわからない。

    引越しをしたくて、気に入った物件をみつけて、申し込みをしました。 無事大家さんの審査もとおり、契約を控えています。 保証人である父親が遠方に住んでいるため、「保証人確約書(正式名称は今ちょっと忘れました)に署名捺印したもの」の返送と「印鑑証明」の提出を求められています。 先日「保証人確約書」が父親の元にとどいたのですが、マンション名と所在地は記入されているものの「貸主」の欄が空欄だったもの父親が心配しております。実印を押す書類に空欄があるのは恐いということです。 先日仲介の不動産屋にこの件について聞きに行ったところ、情報がもれないようにとか管理会社のなかには仲介の不動産屋に貸主を教えたくないところもある、とか契約時にはわかるとか、その「保証人確約書」自体には効力がないので大丈夫、というように言われました。 今まで何度か賃貸で契約をしましたが、思い返してみると、おそらく自社物件のあるところで契約したみたいで、同じような状況はありませんでした。こういったことはよくあるのでしょうか、また特に心配しなくていいのでしょうか?教えてください。

  • 法人への不動産賃貸について

    不動産関係について2点、相談をさせていただきます。 現在、法人(代表は私ではありません)名義で借りた賃貸物件に住んでいます。会社の寮のような形態で賃貸して住んでいました。 (1)今後は法人から私個人に名義変更をして、この物件に住み続けたいと考えており、法人代表からの了承も貰っています。 この場合、どのような書面の契約書(覚書?)を交わせば良いのでしょうか? 最良は一度解約をして個人で借りるという方法かとは思いますが、前借主と大家さんの双方から了承を得ているので、簡易な方法を取りたいと望んでおります。 (2)借りる際に大家さんへ【敷金:1か月/礼金:2カ月】を支払いました。それに【前家賃1か月】と【仲介手数料1か月】、それに保険等で不動産屋さんへ渡しました。 先程、大家さんから「私からも仲介手数料を支払った」と言われ、【敷金:1か月/礼金:1カ月】しか貰っていない」と言われました。 この場合、貸主と借主の双方から仲介手数料を取るのが一般的なのでしょうか? 仲介をしてもらった不動産屋が倒産してしまい相談が出来なくなってしまいました。 上記2点について、ご回答をよろしくお願い致します。