• 締切済み

何方か教えてください

dieucreateurの回答

回答No.1

泥臭い解答は、余事象の利用です。 つまり、0回・1回・2回の場合の確率を出し、1から引くのです。 [0回] (9/10)^10 [1回] いつ当たるかは10通りなので、 10・(1/10)・(9/10)^9 [2回] いつ当たるかは45通りなので 45・(1/10)^2・(9/10)^8 後は上の3つを足したものを1から引けば確率が、それを100倍すれば%が得られます。 綺麗な解答はΣの利用ですかね。 k回当たる時の確率をだし、Σで計算します。 ただ、あまり綺麗にならないかもしれないと改めました。 おそらく式は立つが計算は容易ではないでしょう(やってません)。 結局最初の解答でいいのではないでしょうか?

関連するQ&A

  • くじ引きの確率問題

    くじが10枚あって、その中に当たりが1枚含まれるとします。 このくじ引きを5回やって、あたりを引く確率を求めなさい。 ただし、引いたくじは戻しません。 こんな問題が現実(数学ではなく)にあったのですが、わかりません。 一応自前でも計算してみました。 最初に、1/10、次は1/9、・・・、最後は1/5とまずは考えました。 であれば、これを足すなり、掛けるなりすれば、それっぽい値が出るかと思ったのですが、 足すと、9回引いた場合の確率が1を超えてしまい、 掛けると、少数なのでやればやるほど確率が低くなるという変な結果になりました。 どうすれば答えが出るのでしょうか?

  • 数学Aの問題です

    数学Aです。お願いします。 問題 当たる確率1/3であるくじがある。このくじを一本引き、 引いたくじをもとにもどす試行を4回くり返すとき ちょうど3回だけ当たる確率を求めなさい。

  • 確率の質問です

    1/5000の確率で大当たりが出るクジがあるとする。 クジを n 回引いた時、大当たりクジを2枚以上引く確率はいくらか。 (大当たりクジは無限に存在するものとする) 上記の確率を求める計算式がわからないので教えて頂きたいのですが、 大当たりクジが無限に存在すると仮定すると答えは出せないでしょうか? 2枚出る確率、3枚出る確率、4枚出る確率・・・と無限に足し算するしかないのでしょうか。

  • 1000回以内に150回以上引く確率

    数学の確率について教えていただきたいのですが 1/5で当たり、その他4/5でハズレのクジがあるとします。 これを1000回引く場合、その1000回以内に少なくとも150回以上の 当たりを引く場合の確率の求め方の計算式を教えて下さい。

  • 次の条件内での確率を教えてください。

    数学が得意な方に確率の質問です。 3つのくじの中に1つだけ当たりくじが入っています。 2人で1回ずつ引いた場合、先に引いた人間とあとに引いた人間どちらが確率的に有利でしょうか? 2つのサイコロを投げてゾロ目がでる確率は6分の1ですよね? ではそのサイコロ二つを分母回数分(6回)投げるあいだにゾロ目が1回以上出る確率は 何%になるのでしょうか? 計算式が入っていると幸いです。 よろしくお願いします。

  • 数Aで分からなかった問題があるので、解説してもらいたいです(^.^)/

    数Aで分からなかった問題があるので、解説してもらいたいです(^.^)/ 1.当たりくじ4本を含む20本のくじがある。このくじをA、Bが1本ずつ引くとき、1人だけが当たる確率を求めよ。ただし、先にAがくじを引き、そのくじをもとにもどしてからBが引くとする。 これが答えは25分の8なんですが、10分の3になってしまいます・・・ 2.赤玉3個と白玉6子が入った袋から玉を1個取り出し、色を調べてからもとにもどす。この試行を5回行う時、白玉が4回以上出る確率を求めよ。 これは答えが243分の122なんですが、488分の1になってしまいます・・・ お願いします(__)!!!!

  • また確率の話ですが・・

    3つ質問があるんですが、できれば中学レベルまでの数学で計算できればその方法と、特殊な記号など用いる場合にはその記号の意味や考え方なども合わせて教えてくれると嬉しいです。 1:1/100で当たる抽選で、100回抽選をして1回以上当たる確率とその計算方法はわかりました(約63%)。では、同じ条件で100回中3回「だけ」当たる確率はいくつになるんでしょうか? 考え方としては、単純に100回中97回はずれを引く確率・・と考えて良いんでしょうか?つまり99/100の97乗?なんだか自信がないような気がします。 2:上記と同じ条件で、100回中1回「だけ」当たる確率の計算方法は? 自分で考えてみると、 99/100^99=約37% これで合ってますか?でもこれだと、100回中1度も当たらない確率(99/100^100)とほとんど数値が変わらないという事になり、おかしいような気もします。 あるいは、 1-(全てはずれの確率+2回以上当たる確率)じゃないかと思うんですが、これだと計算がややこしい気がします。 3:100枚中1枚が当たりのくじ引きで、1回引くごとに残りのくじが減っていく場合に、はじめにくじを引く人の当選確率は1%(1/100)のはずですが、2番目、3番目・・最後に引く人・・の当選確率も、皆一様に1%でしょうか? 計算してみると、 2番目にくじを引く人の当選確率は、99/100×1/99=1/100、おや? 3番目の人の場合は、99/100×98/99×1/98=1/100、まさか! この考え方でいくと、最後にくじを引く人の当選確率も1/100になります。という事は、くじびき会場で人がたくさん並んでいても、先頭にいようが最後尾にいようが(くじが空っぽにならない限り)当選確率は同じだという事ですよね。ずる込みする奴は、色んな意味でバカだと(笑)これで合ってますか?たくさんあってすみませんが、よろしくお願いします。

  • 数学A独立な試行 条件つき確率

    12本のくじの中に当たりくじが3本はいっている。このくじを1本ずつ4回引くとき、次の確率を求めよ。但し、引いたくじはもとに戻すものとする。 (1)4回とも外れる確率 (2)4回のうちに2回当たる確率 (3)4回のうち3回当たる確率 (4)少なくとも1回当たる確率 問題が多くてすいません。教えてもらえれば幸いです。

  • 確率について

    多分高校数学の話だと思いますが、確率10%のくじを5回引いて、 あたりを0回~5回引く確率はどうやってもとめたらいいのでしょうか? 詳しい方お教えください。 よろしくお願いします

  • 確率の問題です

    学校の宿題です あるくじを引いたときあたりをひく確率は2/5です。 このくじを2回ひいたとき、一回だけあたる確率はどれだけでしょう。 これの答えは 1.一回目であたりをひく場合 2/5×3/5=6/25 2.二回目であたりをひく場合 3/5×2/5=6/25 の二つを足して12/25で良いのでしょうか?