• ベストアンサー

ミルクについて

こんにちわ^^ 私は1歳9ヶ月のママしてます。まだチルミルを飲んでるんですが牛乳に少しずつ切り替えていきたいなと思っているところです。牛乳はどれくらいの量を飲ませればよろしいでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kasumimama
  • ベストアンサー率44% (1218/2747)
回答No.1

牛乳を初めて飲ますということでしょうか それならば、牛乳を1対1でお湯を混ぜて与えるといいですよ。 量は適当ですが、お湯で割って50mlくらいでもいいんじゃないでしょうか 下痢などしなければそのまま続けて、だんだんとお湯を少なくして。 冷たいのは緩くなりますし、飲んでも良い事はないので牛乳だけ飲めるようになったら 飲む少し前に常温に置いてキンキンに冷えたのは控えた方が良いです。 温めてあげるのは何の問題もありません。 小児科で進められた方法です。

karin715
質問者

お礼

はい、一応初めて飲みます・・・ ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ミルクはいつやめたら?

    1才2ケ月の子供ですがミルクはもうやめてもよいのでしょうか?牛乳をあげたら飲まなかったのにミルクと牛乳を混ぜてあげています。旦那の両親からもうミルクはやめなさいってうるさくて・・でもママ友は1才半まであげてたとか聞くし・・普通はどうなんでしょうか?

  • フォローアップミルク、メーカーによって体重が増えやすい???

    もうすぐ10ヶ月になる娘がいます。 8ヶ月後半に完母からミルクに切り替えました。 9ヶ月に入り離乳食を3回食に進め、ミルクをフォローアップミルクに変え、アイクレオの『フォローモモ』を使用していましたが、5日前に森永の『チルミル』に変えました。 10月末の栄養相談で体重は7300g。11月中旬に行った9ヶ月検診では7500g。1週間程前に自宅で量った時は7600gでしたが、昨日の栄養相談では7900gになっており、約1週間で300g増えたことになります。 栄養士さんは先月の体重と比べ「順調に増えてますよ~。」と言っていましたが、今までこんなに急に体重が増えたことはありません。 母乳からミルクに切り替えたこともあり、体重の増加は予想していましたが、この1週間での急な増加にびっくりしています。 原因としてはミルクを変えたことぐらいしか思い当たりません。 離乳食の量やミルクの量が増えたとも思いませんし、運動量が減ったとも思いません。 フォローアップミルクは『フォローモモ』と『チルミル』しかあげたことがないのですが、この2つを比べると明らかにうんちが違います。 『フォローモモ』はうんちの色がグレーに近い緑色でしたが、『チルミル』は黄色です。うんちの回数や量も『チルミル』にしてから減りました。 回数や量が減る=体が吸収している  ということでしょうか? ミルクのメーカーによって体重の増え方やうんちが違うなど感じた事がある方、その他ミルクに詳しい方、何でも結構です。ご意見宜しくお願い致します。 またおすすめのフォローアップミルクがあれば教えてください。

  • うすいミルクあげちゃった

    もうすぐ3ヶ月になる子の新米ママです。 私が風邪を引いてしまって風邪薬を飲んでいるので いつもは母乳のみなのですが、粉ミルクあげました。 しかし、後から気づいたのですが、間違えてすごく薄いミルクを あげてしまっていました。 粉ミルクの量とお湯の量を間違えてしまいました。 今のところ子供は、何も変わった様子は、ないのですが、 大丈夫でしょうか?

  • フォローアップミルクについて

    子供がいる、ママさん達にお聞きしたいのですが… 今、11ヵ月の子供がいるのですが、フォローアップミルクって いつまで飲ませた方がいいのでしょうか? もう少しで1歳になるので、1歳になったら、フォローアップミルクの代わりに牛乳を温めて飲ませてもいいのでしょうか? 牛乳は11ヵ月までは調理に、飲料として飲むのなら1歳以降と書いてあるので、皆さんはどうしているのか気になってしまったので質問しました。 参考にしたいので、アドバイスなどよろしくお願いします。 ちなみに、母乳もいつまであげているか知りたいので、教えていただけたら嬉しいです。

  • ミルクを飲まない

    生後2ケ月半の男の子のママです。うちは母乳がでず、ほぼ100%ミルクなんですが、ミルクをあまり飲んでくれません。1ケ月までは、それでも何とか1キロ増で安心していましたが、2ケ月目は、300グラムしか増えませんでした。ミリク缶の目安に一日840グラムと書いてありますが、うちの子は、平均650グラム、一回に80グラムくらいです。1ケ月目よりのむ量は少し減っています。どこか悪いのでしょうか?何か良いアドバイスがあれば教えてください。

  • フォローアップミルクを飲ませると頭がよくなりますか?

     1歳8ヶ月の男の子がいる、新米ママです。息子には生後9ヶ月の時から今もずっとフォローアップミルクを飲ませていますが、先日友達から「いつまで飲ませているの?1歳過ぎたら牛乳でいいんだよ」って言われました。私も息子が1歳の誕生日を迎えた時に牛乳に切替えようと思ったのですが、缶に書かれているのを読むと、牛乳にはない、又は不足しがちな成分が豊富にバランスよく含まれていて「DHA」とか「脳の発達にいい」という言葉にどうしてもひかれてしまって今だに飲ませています。息子は産まれも3800グラムあって標準よりもかなり大きめです。

  • 今さらですが・・・ミルクについて。

    1歳5ヶ月の息子がおります。 1ヶ月のころ母乳が出なくなりミルクオンリーで育てました。その後、離乳食をもりもり食べてくれるようになり、10ヶ月ごろからミルクも自然にやめました。 それからというもの、フォローアップミルクも牛乳も飲ませていません。 牛乳は嫌がり、あまり飲んでくれません。ヨーグルトは毎朝食べていましたが、これも飽きてしまったのか2ヶ月前くらいから食べなくなりました。 チーズをあげようとしましたが、嫌がります。 今では牛乳、乳製品をほとんど口にしてませんが、何か問題ありますでしょうか。カルシウム不足になっていないかと心配です。 また、何かいい方法があれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • 「チルミル」は9ヵ月未満でも大丈夫??

    初めまして☆6ヵ月の娘がいます。 現在離乳食は午前中に1回で、後は「はぐくみ」を飲ましています。 「はぐくみ」がそろそろ無くなってきており、「チルミル」は買い置きしてあるので、7ヵ月の後半ぐらいから「チルミル」に切り替えようと考えているのですが、「チルミル」は9ヵ月からとなっていて、「はぐくみ」を買い足そうかどうしようか悩んでいます。。 「はぐくみ」と「チルミル」は栄養面でどのように違うのでしょうか?? 鉄分だけの違いなのでしょうか?? 実際に7ヵ月ぐらいから「チルミル」をあげた方などいらっしゃいましたら、是非教えて下さい。 宜しくお願い致します♪

  • ミルクの量

    こんにちは。 5ヶ月になったばかりの男の子のママです。 完全ミルクで、5ヶ月になってから 1回量を200にしました。 それまでは、180を一日に4回(トータル720)飲んでました。 が、200にしてから3回しか飲まなくなりました。 5ヶ月で1日量600って少ないですよね。 体重も今6キロくらい。 ずっと体重は平均の一番下の方です。 前は飲む量が少ないながらも、そんなに気にしていませんでしたが、 トータル600になってからは さすがに良いのかな?と不安です。 1ヶ月2ヶ月の頃の方がたくさん飲んでました。 うんちもほぼ毎日するし、機嫌はいつも良く、たくさん寝てくれます。 回数も少ないし、もう1回くらい増やした方がいいのでしょうか?

  • ミルクの量について

    いつもお世話になっています! 1歳になったばかりの息子にミルク(フォローアップではなく普通の粉ミルクです)がまだ残っているのであげているのですが、1日どのくらいあげれば良いのでしょうか? 牛乳やフォローアップミルクは1日300~400となっていますが、乳児用のミルクもこの量をあげた方が良いのでしょうか? そこまで沢山離乳食を食べるという程ではないので(少なくもないですが)、食べる量が増えるまでの間は昼食後に100ML、夕食後に80MLという感じです。食べる量が増えたら食後は与えなくなるのですが、それでも食間などに1日300~400あげた方が良いでしょうか(ミルクは半月分は残っています)?小児科の先生に、今あげてるミルクの中に牛乳も少し混ぜて牛乳に慣らしてみたら?と言われたので少しの牛乳と一緒にあげています。

このQ&Aのポイント
  • 特高電気設備から電気供給を受けているキューピクルのPASの電源側が特高で、PASの二次側が点検キューピクルとして、PASに接地を付けるのは特高側の電源側か対象点検キューピクル側の負荷側のどちらが正しい付ける側なのでしょうか?
  • PASは解放しているので点検対象キューピクルの負荷側に付けると思ったら、電源側に付けていて間違いかと思いましたが電源側で正しいようでした。
  • なぜ電源側に付けたのでしょう?
回答を見る