• 締切済み

TOEICの問題は難しくなっているのでしょうか

nightowlの回答

  • nightowl
  • ベストアンサー率44% (490/1101)
回答No.2

こんばんは。TOEIC の問題の難易度は毎回微妙に変わっています。 TOEIC では同じ実力を持つ人は同じスコアを獲得するべく スコアの調整(Equating)が行われていますが、これによって 例えば前回受験時のスコアと今回のスコアを比較して 習熟度が上がったかその反対かを測ることが可能になっています。 TOEIC のスコアは偏差値と似たような性質をもつものと考えられます。 そしてこの調整は、問題の難易度が毎回同じくなるように行われるものではありません。 また、TOEIC ではスコアの調整のために過去の問題の再利用も行われています。 終了後問題用紙を厳格に回収しているのは、過去問を研究されるのを 恐れているからですね。 ところで、No.1 の方が書かれていることですが、 >自分の実力が上がっているので、当然、解くのは容易になってきているからです。 これは逆に言えば、実力が下がれば解くのは当然難しくなるということです(^^;

参考URL:
http://www.toeic.or.jp/toeic/qa/#09

関連するQ&A

  • TOEIC初受験。TOEICかTOEIC-IPか

    こんにちは。 私は今年某私大の英文学科に入ったのですが、夏休みを利用して9月末にあるTOEICを受験してみようかな、と思っています。 英検は高1で2級を取って以来受けてなくて、 大学ではTOEFL-ITPを学期に1回受験することが必須で、この前受けてきましたが、読解と文法は難なくこなせましたが、リスニングがあまりできませんでした・・・ ただ単に英語力を伸ばしたいというのもあるんですが、 将来の就職活動で最終的に使えるようになりたい、というのが受験する主な理由です。 まだ1回生で就活までは時間があるので、何回か受験してスコアアップを図りたいのですが、 TOEICテストは何度も受けるには受験料が高いし、そんな高い金を払って受けても散々な点を取るだけで何にも使えなかったら・・・と思うと、少しもったいない気がします。 なので安くて大学で団体受験できるIPにしようかなと思うのですが、 やっぱり初めてのときから本物のTOEICを経験したほうがいいのでしょうか? 最終目標はもちろん本物のTOEICでそこそこの点を取ることなんですが・・・ よろしくお願いします。

  • TOEFLの参考書でTOEIC対策

    今年3月のTOEIC初受験を考えています。 しかし家にTOEFLの参考書しかなく、これで対応できるでしょうか? TOEICに比べTOEFLはアカデミックな内容と聞きますが、例えばTOEFLの単語本で単語を覚えてもほとんどTOEICで出題されないなどということはあり得ますか?

  • TOEIC680点獲得者のTOEFL対策

    先日TOEICを受験して、680点でした。 今回はTOEFLを受験しようと考えています。 公費での留学希望のためTOEFLでは500点以上をとりたいと思っています。 そこで2点質問があります。 (1)この場合どのようなTOEFL対策をすべきなのでしょうか。 TOEIC・TOEFL換算表によると、TOEIC680点=TOEFL522点以上となっているので、このままいけば目標を達成出来そうなのですが、どのような対策をすべきでしょうか。TOEFL受験は今年の12月なので、時間がありません。可能であれば12月までに間に合うような対策を教えていただけるとありがたいです(それは無理という場合は、特に学習期間は特定しませんので、有効な対策ならなんでも教えていただきたいです)。 (2)このような場合に有効な参考書などございましたら、お教えいただきたいです。 私としては模擬試験を中心とした構成になっていて、解説が日本語であるものを希望しています(それ以外のものでも、有効的なものならなんでも教えていただけると幸いです)。 回答に必要な情報が不足している場合は、追加させていただきます。 よろしくお願いいたします。

  • TOEIC550点について

    今度(6月25日)新TOEICを受けます。今までTOEICは2回受験したことがあり、1年前は480点、今年の3月に受けたのは495点でした。いずれも、過去問や、TOEIC専用の勉強というものは全くしておらず、自分の中でそろそろ過去問とか解かないとなという自覚があり、トータル550以上という目標が芽生えました。果たして問題集をやる事によって点数の上昇(550突破)というものは達成されると思われますか?

  • TOEIC高得点でもTOEFLは関係ない?

    TOEICは800後半なのですがTOEFLは受験した事ありません。今度留学のために受験するのですが、TOEICで点数とっても問題形式が違うTOEFLでは歯がたたないかなと思います。なにか対策必要ですか?

  • TOEICの連続受験は意味ありますか?

    最近まで、英語圏の大学で勉強していまして、先日、日本に帰国してきました。 英語力が落ちないうちに、TOEICを受けておきたいと思っています。 そこでご相談なのですが、私のようなケースの場合、どのようにTOEICを受けるのが効果的でしょうか(連続で複数回受験した方が良いか、一回で十分かなど)? 以下の前提条件で、アドバイスを頂けますか? ・最後にTOEICを受けたのは3年前(その時のスコアは805)で、これまで2回TOEICを受けたことはありますので、ある程度TOEIC慣れしている方だとは思います。 ・明日(1月13日)のTOEICは申し込みしてあるので、受験予定です。 ・昨日、本番と同じ条件で、新公式問題集を解いたところ、スコアレンジは「880-965」と出ました。 ・もし次回TOEICを受けるとしても、TOEIC対策に時間を割く予定はありません。 ・英語の勉強に割く時間も、当面それほど多くはないと思います。 次回(3月)のTOEICは地元でも受けられるので、それはプラスなのですが、「TOEICは何回受けても実力相応のスコアが出るようになっている」という話を聞いたことがあり、連続して複数回受験しても同じようなスコアが出てしまい、結局お金と時間の無駄なのかもしれないとも思っています。 これまでに連続で複数回TOEICを受験した方などおりましたら、実体験も含めてアドバイス頂ければ幸いです。

  • TOFELとTOEICの目標スコアについてです

    質問を閲覧してくださっている皆様こんにちわ。 TOEFLとTOEICに関する質問なのですが、 私が志望している大学の出願資格で 「TOEFL(R)400点以上。TOEIC(R)450点以上。(TOEFL(R)-ITP、TOEIC(R)-IPのスコアも利用可能。(英検2級以上ともあるのですが、願書締め切りに間に合わない可能性があるので受験できません) とあり、どちらかの資格試験を受けたいのですが、学校の先生や予備校の先生に聞いても「TOEFLの方が簡単だ」と「TOEICの方が絶対にいいよ」という形で意見が分かれていて、正直どっちを参考にしてよいのか分かりません。 どちらのほうが、目標スコアとりやすいのでしょうか?8月か10月に受験しようと思っているのですが、受験勉強も蔑ろにしたくないですし、2ヶ月~四ヶ月でこのスコアをとることは可能でしょうか? 私の英語の実力は現時点では偏差48~54ぐらいかと思います。  また、効率的な勉強法やお勧めの問題集があればぜひ教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • TOEICとTOEFL、どっちが先?

    TOEICとTOEFL、どっちが先? 今年の4月で、大学生になるものです。英語の力を伸ばすために、TOEICかTOEFLの勉強をしようと思っています。ただ、少し考えるところがあります。 TOEFLは留学用、TOEICは企業用である、と聞きます。最近、TOEFLを受けましたが全く歯が立ちませんでした。そこで、TOEFLを標準に合わせようと思いましたが、留学用であるということを聞いたために、TOEICを先にやるべきかと思いました。私自身の中に、留学のことがないわけではないですが、金銭面、学力面、その他の面でまだ、現実性を帯びていないことも事実です。(行きたいとは思いますが) さらに、私自身の学力もTOEICとTOEFLのどちらでも、良い点数がとれるほどではありません。 ということで、英語の学力を上げるために、勉強したいのですが、どちらを先に勉強すべきなのでしょうか?やはり客観的に難易度が簡単なほうから、勉強すべきだとは思うのですが・・・。学力を上げるためとはいえ、目標はあったほうがいいと思うので、どちらかを目標にしたいと思いましたが、この考えは間違っているでしょうか?もっと何か、違う方法を見出すべきでしょうか?また、もし、どちらかを勉強する場合、良い参考書を教えてください。 よろしくお願いします。

  • TOEIC公式問題集

    5月にTOEIC初受験をする者です。今回のテストで700点以上を目標としています。 一ヶ月以上前ですが(本来は3月受験予定でしたので)Vol.3,4をやったところ、 4回分ともだいたい630~750という結果でした。 そこで質問です。 1)公式問題集のスコアレンジというのはどれほど参考になるのでしょうか?  実際のテストでも700点も狙えると考えて良いのでしょうか?  参考までに、みなさんの受験直前のスコアレンジと実際のスコアも教えて  いただけるとありがたいです。 2)直前にもう一度問題集で練習をしようと思っているのですが、vol.3,4を  再びやるのと、新たにvol.2を買ってやるのとではどちらが良いでしょうか?  (vol.2では古く、傾向が少し前のものになるのかなと...)   長くなってしまいましたが、片方だけでも結構ですのでよろしくお願いします。

  • TOEICの評価

    今度のTOEICを受験しようと思っているのですが、企業でのTOEICのスコアに対する評価や、TOEICのスコアが転職や就職などにこのように役に立った(立たなかった)などの体験談をぜひお聞かせください。TOEICを受験されたことのない方のご意見でも、もちろん結構です。 私自身は、6~7年前に受験したのですが(勤め先で受けさせられました)、何の準備も勉強もしていなかったので505点という悲惨なスコアでした。 現在はできれば英語を仕事にいかしたいなと思って、猛勉強(?)中です。 ※資格関連のカテゴリに「TOEIC・TOEFL」がありますが、あまりにぎわっていないようなので、こちらのカテゴリに投稿させていただきました。