• ベストアンサー

住宅ローン本審査にのぞむのですが・・・。

oskaの回答

  • oska
  • ベストアンサー率48% (4105/8467)
回答No.3

>直近1年の家賃が引き落とされている通帳のコピーを提出して欲しいと言われました。 #2の回答にもありますが、何故通帳を提出する必要があるのでしようか? 非常に、疑問に思います。 日本モーゲージって、不動産金融業ですよね。 >この1度のミスはかなりのマイナスなのでしょうか? YESかNOで応えると、YESです。 が、かなりのマイナスではありません。 >本審査通らない可能性がおおきいのでしょうか? 一回だけなら、問題ないと思いますよ。 不安なら、個人信用情報機関に個人情報公開を申請して下さい。 ブラック情報がなけれれば、問題ありません。 しかし、通帳提出とはね・・・。 WHY?

mamanurse
質問者

お礼

仮審査の前にCICの情報を開示したのですが、私のほうはシロでしたが主人の方にAが一つついてました。カードの支払いを1度遅れたものです。 かなりのマイナスということはないということで少しは安心しましたが、他の面からしてもちょっと厳しいのかもしれないですね。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 住宅ローン審査

    今月始めに日本モーゲージのフラットに仮審査を申し込ました。 一昨日、源泉徴収票が21年度だったらしく22年度を提出するようにHMに連絡があり昨日HM経由で提出しました。 今日、本人確認と言う事で連絡が入りました。 審査結果が出るのは大体、何日位なのでしょうか?

  • 住宅ローン審査

    中古一戸建て購入の為、私と、母の親子リレーで、不動産会社を介して、フラット35Sの審査を受け、事前審査に通りました。 その後、本審査を受けたのは一ヶ月後で、その間に、私が一人暮らしの為、アパートを借りたのですが、家賃の支払方法が、大家さんの代わりに、クレジットカード会社が代行して引き落とす物件だったので、仕方なく不動産会社指定のクレジットカードを作ったのですが、住宅ローンの本審査に通らなかった事で、中古住宅を仲介してくれた不動産会社が、アパートを借りたせいだと言ってきました。 クレジットカードのキャッシング限度額は0円だと伝えたのですが、家賃(6万)の引き落としが、返済比率に含まれると言われました。そんな事はあるのですか?もし、その場合、今アパートを借りて生活している人は、ずっと住宅ローンを組めないのではないですか? それと審査会社が不動産会社に審査が通らない理由を話す事はあるのですか? また、契約書に本審査に通らなかった場合、手付金は全額返還します。と書いてあるので、私と母は、契約を白紙にして手付金の返還を希望しました。 不動産会社の担当者は、その時は、『契約違反ではないので全額返します』と言っていたのに、次の日になると『店長と話した結果、違約金が発生するかもしれないので、もう一度、違う銀行で審査して通らなかったら、白紙にして、手付金も返還します』と言ってきました。 契約書には 【本審査通過後の自己都合によるキャンセルは手付金を放棄しなければいけない】 【売主は買い主の意思に反して本審査に通らなかった場合、速やかに手付金を無利息にて返還しなければいけない】 となっています。 不動産会社が、契約を取りたいが為にアパートを借りた事を契約違反だと偽り、審査を通そうとしてる様な気がします。 もし、アパートを借りた事が契約違反なら二度目の審査が通らなかった時も契約違反なのではないですか?それなのに、二度目は手付金を返還するって言うのは、おかしくないですか? しかも、違う銀行にして、フラット35Sではない上、親子リレーが希望だったのに、私が名義の合算になり、無理矢理、審査を通そうとしてるみたいで、正直疑ってしまいます。 信用して大丈夫ですか? やっぱり、アパートを借りた事は契約違反ですか?

  • フラット35Sの仮審査

    フラット35SをSBIモーゲージで借りたいと思い、 仮審査をHM経由で出していました。 申し込みをして5日目でHMから連絡が来て、 もしかしたら少し厳しいかもといわれました。 なんで厳しいか内容がはっきりしないので 今SBIに問い合わせてる状態ですと言われました。 問題があるとすれば、 3年前位にキャッシングを40万位していて(今年3月返済済み)、 何回か引き落としにならないことがあったそうです。 ※すぐ支払いはしたので1ヵ月以上滞納はしていないとのことです。 それ以外はローン、キャッシング、など一切ありません。 現在もカードは一枚ももっていません。 こういう場合、仮審査通ることは厳しいのでしょうか? 仮審査すらこういう状態で本審査は通ることはあるのでしょうか? 夫 31歳 年収 348万 借り入れ 2100万 勤続年数 8年

  • 住宅ローン審査

    私,32歳の会社員です。このたび,マンション購入を考え,販売会社経由でフラット35に申し込みました。 物件は4600万,自己資金は2000万,フラット申し込みが2600万円です。 何せはじめての経験なので,審査が通るものなのか,教えていただけたらありがたいです。 ・年収は1000万(月々返済は11万の予定) ・転職して2年半(販売会社は問題なしといってます) ・団信の申し込みにあたり,「軽度の肥満で運動と食事による減量」を医師から指導された旨を,正直に書きました。たしか,フラット35は団信任意だそうなので,もし上が要因で審査に落ちた場合,ローン相当以上の生命保険に入っていますので,団信なしでローンを組んでしまってよいのでしょうか? ・クレジットカードは1枚。主にプロバイダ料金の引き落としに使用し,たまにショッピング(一括払い)を利用します。延納などはなく,キャッシングもしたことはありません。 さまざまな情報がありすぎて,不安になっています・・・

  • 住宅ローン審査

    5月の連休明けにろおきんを窓口としてフラットへ申込みしました。 借入希望980万 自己資金250万 震災による建て替えの為、600万円の支援金があります。 借入は私25歳保険会社勤務2年、年収180万円です。 旦那は過去に何回かクレジットカード延滞があり、不動産の進めで私が申込みすることになりました。 申込みをしてから通帳のコピーや、納税証明などを追加で出すように言われ提出しましたが未だ結果が出ません。 最後の書類を出してから2週間はたちます。 不動産からは10日ぐらいと言われていたので不安になってきました。 ちなみに980万35年です。 融資が厳しいから遅いのか、フラットは時間がかかってしまうのか詳しくわかる方お願いします。

  • 住宅ローンの本審査前にキャッシングって・・・

    中古マンションを購入することになり、住宅ローンを利用することにしました。勤続年数・年間所得は全く問題ないようで、事前審査はほぼ100%通る見込みです。ただ現状ですと、契約時の手付金をキャッシング(通帳の金額をマイナスにするのですが・・・)せざるを得ません・・・ 賞与が入ればクリアされるのですが、本審査前に通帳残高がマイナスになると、審査は通らないでしょうか?

  • 自営業の住宅ローン審査について

    はじめまして。 3000万の住宅ローンを組みたいと思っております。 審査にあたって、家計費の口座も審査に入るのでしょうか? 毎月1万くらいのマイナス残高があり、その理由は残高不足なのに 電話代等の自動引き落としがかかってしまうからです。 不足分は1週間以内には口座に入金してプラスにしております。 この口座のある、都市銀行で住宅ローンを借り入れしようと思っているのですが、キャッシングとみなされて審査が通らなかったらと思うと 夜も眠れません。 自分のだらしなさがいけないのですが・・・。 よろしくご指導ください。

  • 住宅ローンの審査について。 (フラット35)

    SBIモーゲージさんで、1000万円の借り入れをフラット35でしたいのですが、審査が通るかすごく不安なので教えて下さい。 夫の両親に、土地を借りて新築一戸建てを建築します。 建物本体・・1700万  トータル2200万 ローン希望・・1000万~1200万   自己資金・・・800~1000万 夫は勤続3年・年収450万円 25歳 私は専業主婦 25歳 で収入はなし。 子供が1人 夫の両親も正社員で働いています。 この場合、連帯保証人は誰がなるのでしょうか? 私(妻)学生のときに日本学生支援機構(奨学金)をかり、返済途中です。 たぶんまだ100万円程あると思います。 私(妻)名義の車の返済は完済していますが、奨学金も車のローンも、結婚の際に私(妻)の両親が残りを返済してくれるということで両親に通帳を預けていました。 奨学金は手続きもせずにほったらかしにされ、車のローンも毎回督促状が来てから払っていました。気がついたのが約1年後で、車のローンはすぐに一括返済し、奨学金は一年さかのっぼて返還猶予を取り、昨年1月からは自分で順調に返還しています。 車のローン完済は18年の10月になります。 結婚の後、私(妻)名義のクレジットカードを妻の両親に貸したのですが、そちらで時々現金を借りていたようです。引き落とし日に通帳残高が足りず、翌月に一括で引き落とされる事も2・3度あったようです。 現在もカードは解約せず所持しています。 確か最終使用が一昨年の年末頃でした。 現在、ローンは組んでいません。 奨学金の返還が月1万円のみ。 クレジットカードでガソリ・ネットショッピング等を毎月ごと引きおとしがあります。 2年以内に、家賃の引き落としが2回間に合わずすぐに支払いした事あり。 電話とインターネットの支払い引き落としになっておらず、よく一ヶ月忘れて次に払ったり、電話はうっかり止められる事も1度ありました。 夫が、昨年5月に腰のヘルニアの手術をしています。 長くなりましたが、審査に関係するのは、どのあたりになるか分かる方教えてください。

  • 住宅ローン審査と口座振替残不足

    フラット35の住宅ローンの申し込みを予定しています。 ローンの申し込みしようと思っている銀行の普通預金口座を所有しています。 過去、(7.8年くらい前)習い事の口座振替をするためにその銀行の口座を開設したのですが、 習い事の引き落としだけのためにしか使用しない口座だったため何度か資金補充するのを失念して残高不足がありました。 クレジットカードやキャッシングの延滞はローンの審査に響きますが、 過去の口座振替の残不足もローンの審査に響きますか? ちなみに、その習い事はその後辞めましたが、口座は解約していないのでほとんど残高のないまま残っています。

  • 住宅ローンの本審査について

    いつもお世話になっております。 この度、都銀に住宅ローンの本審査の申込みをする予定でおります。 事前審査は、ある不動産業者を通して2行にお願いし、両方通りました。 その後、別の不動産業者に仲介をお願いし、同物件の売買契約を締結しました。 これから本審査の申込みは、不動産業者を通さず自分で行うのですが、 事前審査時と契約時で別の不動産業者を使っていることが審査結果に影響するようなことはありますか? 調べたところ、事前審査時の内容に嘘があったり、急にリストラされる等状況に変化がなければ、 本審査で落とされることはほとんど無い、とのことですが・・・。 住宅ローンの審査は、どこの不動産業者を通すか、または業者を通さず自分で行うかで審査結果が違ったりするものなのでしょうか? すみませんが、どなたかアドバイスをいただけましたら幸いに存じます。 どうぞよろしくお願いいたします。