• 締切済み

50ccのカブと90ccのカブ

k-fonの回答

  • k-fon
  • ベストアンサー率30% (241/783)
回答No.3

多少は馬力を感じますが、一番大きいメリットは 制限速度が普通乗用車と同じになることですね。 流れに乗っていてもスピード違反でつかまりません。 (50ccの場合は、「車の流れ」=「スピード違反」ですので・・・)

komaneti53
質問者

お礼

確かに車と同じスピードで走れるというのは、メリットとして大きいですね。 ご回答。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • カブ50を85ccにしたら

    カブ90は実際は85ccですがもともとカブ50のエンジンを85ccにボアアップしてカブ90と同じキャブ付けてギア比も同じにしてセッティングしたらノーマルのカブ90と同等程度の性能になりますか。 無理な場合はノーマルのカブ70よりは上の性能になりますか。

  • カブ90ccについて

    カブ90ccについて質問です。 1:タンデム用のシートを買えば、タンデムして良いのですか? 2:125cc以上のエンジンに変えようかと思っているのですが、変えたら、一応タンデム可で、高速ものれるのですよね? ちなみに、カブ90ccは、まだ購入していませんが、購入を考えています。

  • カブのパワー

    50CCカブが坂道になるとスピードが落ちるんですがどうしたらいいんでしょうか?パワーわ上げるとか。

  • 50ccカブ

    50ccのカブの事なんですが、こないだから地面がぬれてるのをみつけ見てみたらガソリンがポタポタともれてきてるんですが原因としては何がありますか?

  • 50CCのカブ

    50CCバイクのカブの寿命はだいたい走行距離何キロぐらいですか?

  • 50CCカブ

    6~7年前の50CCカブ(セル付き)なんですが3日間ぐらい乗らなくてそれから乗ろうと思ったんですがエンジンがかからなくなったんですが原因はなんでしょうか?(セルでもキックでもかかりません)

  • カブ50cc→75ccでキックが滑る

    先日、近くのバイク屋に頼み、カブ50を75ccにボアアップし、 キャブ、スプロケの交換をしてもらいました。 バイク屋でも言われたのですが、キック始動時に滑ります。 ボアアップ前の感覚でキックするとかなり頑張らないといけませんでした。 最近ではコツも少し分かって何回かでエンジンがかかるようになりましが、 やはりボアアップをしたので仕方がないことなのでしょうか。 まだ慣らし中なので、高速時や、坂道で滑るかは分かりません。 お金の問題で強化クラッチなどは考えていません。 クラッチの調整で解消はできませんか? http://tcnweb.ne.jp/~ogino/custom/kurachi_chousei/kurachi_chousei.html

  • カブ50cc→80ccへ。 マフラーは?

    スーパーカブ50カスタムをボアアップして80ccにしようと思うのですが、マフラーはどのようなものがいいですか? 希望としては低回転域のトルクが太く、高回転は現状維持です。 矛盾してますが、俺自身低・中回転をメインでいつも使っているので・・・。 予算は二万円前後です。 いっそのこと90ccカブのマフラーをつけようと思ったのですが50ccに90ccのマフラーは簡単につくのでしょうか?

  • カブ(90cc)について

    こんにちは。 この夏、普通2輪免許(普通免許所持)を教習所で取得しようと思います。原付に付いてくる規定(制限30km/hや2段階右折)がないのと、友達が51~124cc(小型2輪)は保険や有料道路が原付同じと言っていたのに魅力を感じたからです。  バイクは頑丈でお手頃なカブ90DXにしようと思いますが、少し疑問があります。 1.ウインカー音について…たまにカブで「ピピッ!ピピッ!」というウインカー音を聞くのですが、90DXも同じ音なのですか?同じ音なら、原付などによくある「カッチ!カッチ!」みたいな音に変えれますか? 2.カブの機能性は申し分ないのですが、もう少しお洒落に乗りたい(白い泥よけとか)のですが無理でしょうか? 良い方法をご存じの方、よろしくお願いいたします

  • 50cc カブ 原付 バイク

    50ccの80年代式ぐらいの古いカブに乗っているのですが、あまり乗らないときはどのくらいの期間で乗ったほうが良いですか?