• 締切済み

土地購入について

福島原発から直線で70kmほどの宮城県に土地を購入し家を建てる予定です。 震災前からの計画だったので、契約期日まで迫っています。 津波の被害はなかった地域です。 購入後に避難地域が広がり、住めなくなったら…と不安ですが、キャンセルしまた一から希望の土地を探して見つかるのかという不安もあります。 無謀でしょうか? 問題ないでしょうか?

みんなの回答

  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.5

キャンセル料が発生しないのであれば、キャンセルをして別件を探され た方が無難ではないかと思います。確かに一から探す事になりますが、 定住のための家屋を建てるのですから、安全に安全を重ねて慎重過ぎる くらいに考えて決めた方が良いのではありませんかね。 距離的には大丈夫とは思いますが、地震や長雨で地盤が緩んでいるとも 考えられますから、環境よりも地盤の事を優先されて下さい。 不安を残しながら今の土地を購入したら、運が悪く地滑りや地割れ等を 起こして建て替える事になったら、あの時にキャンセルすれば良かった と後悔する事も十分に考えられます。少しでも不安がある時には、直ぐ に結論を出さないで先送りにする事も大切と思います。

tomora0808
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうですね、出来ればもう少し様子をみたいのですが、1月に見つけ、本来ならば3月末に手付け金を支払い契約し5月末に支払いの予定を震災があった為、ひと月ずらしてもらいました。 銀行融資の仮審査が通れば、手付け金を支払うことになっており、その後はキャンセルすれば違約金が発生します。 二年以上探しまわり、やっと場所も価格も納得できた土地です。 諦める勇気も、決断する勇気もなかなかつきません‥。

  • superski
  • ベストアンサー率19% (388/2010)
回答No.4

取りあえず、契約は止めた方が良いでしょう。 原発云々の以前に 今後、そのエリアの環境がどのように変化していくか解りません。 海岸エリアの人たちが移住してくるのか、 もっと遠隔地まで移転して行って過疎化になるのか 現時点では、法の問題もありますがスンナリ元通りになるとは考えにくいです。 70km離れていれば被曝のリスクはそれ程高くは無いでしょうが、 地場の野菜、生鮮加工品などが限られることは避けられないはずですので 生活(食料品の買い物など)がスムースにいかなくなるリスクが有ります。 土地の価格は下がるでしょうし、復興事業が優先されるため 建築資材の質も量もマイナスにならざる得ないと思います。

tomora0808
質問者

お礼

ありがとうございます。 内陸でまだ土地も割とある地域なので海岸部の方々が移ってこられる可能性はあり得る場所です。 考える時間は残り少ないですが、よく考えてみます。

  • Willyt
  • ベストアンサー率25% (2858/11131)
回答No.3

70km離れていれば問題ないと思いますよ。チェルノブイリでも30km以内への立ち入り禁止になっただけで今回の放射線漏れはチェルノブイリより遙かに少ないので問題はないでしょう。逆にこれを逆手にとって値下げ交渉の道具に使ってみられてはいかがでしょう。

tomora0808
質問者

お礼

ありがとうございます。 そのように言っていただけると、決断する勇気が湧きます。 検討致します。

  • atelier21
  • ベストアンサー率12% (423/3293)
回答No.2

発表以上に悪い 今後更に被害は広がる それだけは確かです

tomora0808
質問者

お礼

ありがとうございます。 そのように思う自分もおります。 よく検討致します。

  • oyazi2008
  • ベストアンサー率66% (977/1462)
回答No.1

仙台の業者です 今日レベル7に引きあげられた状態で、ちょっと不安はありますし、万一近隣で少しでも放射線物質の基準値を越えたら、人体に影響がないといっても、もう当分不動産として動かない地域になりますから、止めるのではなく原発が終息にむかう迄延期した方が良いでしょう。今までは西か北風でしたがこれから温かくなれば南風になって来ますし。 どうせ建物も直ぐに着手はむずかしい状態ですからね。 他に今購入に踏み切る方は非常に少ないと思いますし、まあ他の方に買われたらそれはそれであきらめましょう。

tomora0808
質問者

お礼

ありがとうございます。 延期したいのは山々なのですが、年明けから進めてすでに災害で延期をしていた話なので、さすがにさらに延期は厳しそうです。 建築業者には資材の確保はあると確認はしております。 もしもの時は仕方ないですかね…。

関連するQ&A

  • 懐中電灯や防災ラジオどこに売ってますか?

    懐中電灯や防災ラジオどこに売ってますか? 店を探しても通販をみても売り切れてないので 知ってる方教えて下さい。 私が使うのではなく家族宛に購入して送ります 今回の大津波と東日本大震災での大地震や 福島原発から放射能への避難で、その重要性を改めて感じました。 また大地震がきたり、福島原発の放射能漏れで 避難してからでは遅いので宜しくお願いします

  • 福島で避難している方はなぜ家に帰りたいのですか

    知恵袋でも同じ様な質問をしたんですが、たくさんの意見を聞きたいので こちらにも質問させていただきます。 テレビで次のような報道がありました。 宮城で避難しておられる方の多くは、津波が怖いので家には戻りたくないと思っている。 福島で避難しておられる方の多くは、原発近くにある自分の家に早く戻りたいと思っている。 これを聞いて、なぜ福島の方の多くは家に戻りたいのだろうか、と不思議に思いました。 原発付近は放射能で空気が汚染されているのではないのでしょうか。 また住めるようになるには、何十年もかかる地域もあるのではないか、と思ったりします。 住めないほど汚染していないところでも、被曝量は多くなります。 ※福島の方々に対する批判ではありません。 純粋な疑問ですので、よろしくお願いします。 ※宮城の方々は「帰りたくない」方が多い、ということをふまえ、比較する形で回答をいただけましたらありがたいです。 ※思い出があるから帰りたい、というような回答はご遠慮ください。 (宮城の人にも思い出はあります。 また、津波が怖いように、放射性物質の被曝も怖いものであるはずです。 そのあたりをふまえて回答いただけましたらありがたいです。) ※このところ、神経質になられているのか、回答をご存知ないのにカキコミをして質問を批判する方がおられますが、そのような行為はおやめください。 (けしからん質問であるとお考えでしたら通報をどうぞ。) 仮にそのような回答を頂きましてもスルーさせていただきます。

  • 震災関連で困ってます どなたか教えて下さい。

    現在、私は岐阜県高山市に住んでおりますが、実家が、震災、津波、そして原発事故の避難地域に指定された福島県南相馬市にあります。 地震直後に、実家の家族は逃げ出し避難、そのまま集団避難という形で、現在は、新潟県にいます。 連絡は取れていますので安心なのですが、心配なのは 津波で、家が無事かどうかです。 どなたか 南相馬市原町区下江井地区の津波被害状況が判断できるような、被害マップ等教えて下さい。 避難している家族へも連絡してあげたいです。

  • 福島原発について

    こんにちは。 私は、福島第一原発から約60km程離れている福島市内に住んでいます。 だんだん避難区域が広がってきていますが、福島市内が避難区域に入るという可能性はあるのでしょうか。 あるとしたら、何%くらいでしょうか。 また、避難区域に入った場合はどれくらいで家に帰れるのでしょうか。 予想でもかまいません。今、とても不安なので早めに回答ください。お願いします。

  • 政府による原発の危険性の表明について

    今度の福島原発の事故で結局、政府は「日本中の原発は危険である。」と表明したのでしょうか? 原発は安全であることを前提にした設置及び近隣自治体への説明に多くの問題があったと思っています。    実際今回の原発事故では原発施設内のハードウェアは多分とても安全だったのでしょうが、周辺の冷却施設などの破損や、マニュアルなどの不備などに問題があったと思っています。  いくら安全な装置でも前提となる冷却水がなければ故障するのは当然です。  今後も原発は危険で対策としては、原子力発電機、および周辺機器の安全性を上げるにしても100%の安全は多分、無理です。  原発は危険、でもめったに事故は起きません。  原発設置自治体はそれを前提に補助金を事故発生時の避難地域の整備、そこへ行くまでの道路整備、原発周辺10Km(根拠はないです。地域によっては20Kmとか)以内の土地の買い上げなどに使ってね。  そのかわり原発事業には地元の人を優先して就職させますから。地域の発展に寄与するから。  と政府(当時は自民党)が正直に言ってこなかったのが今回の大きな問題を占めていると思います。  危険だからこそ安全性の確認とかストレステストが必要です。  今の政権は震災対策、福島原発事故対策でこんなこと言うとさらに混乱するでしょうから、多分言えないと承知しつつも、  質問  震災復興や原発問題が収束した頃に、原発の危険性(実は安全性と同じ)を正直に表明すべきだとおもいますが如何でしょうか?  補足  津波対策に似ている気がします。30m級の津波対策の為の堤防を作っても40mが着たら役に立ちません。だったら海岸線に住まないとか、避難路を整備するとか、子供たちに教育するとか防災訓練する方がよほど効果的だと思います。

  • 今回の原発事故、どのくらいの範囲までが危険?

    今回の震災は、地震や津波だけでなく、原発事故も伴ったことが大きな衝撃でした。 私は山形に住んでいるんですが、福島に住んでいる弟は いち早く嫁の実家のある四国に避難し、「お兄ちゃん、山形も危険だから こっちに来た方がいいよ。」 と言われました。しかし、そうなると、家も仕事も捨てて行く覚悟になりますが、 今回の原発事故はどのくらいの範囲までに危険が及ぶかもしれないでしょうか?

  • 報道されない被災地

    私の実家の福島県いわき市平薄磯地区。 とりわけ福島県=原発の報道しか流れませんが、NHKなどで以前岩手県の某地区の津波被害を報道してました。 タイトルは、人口の16パアの死亡率の地区。 大々的に報道し、また、岩手県や宮城県がほとんど津波被害報道してますが、 上記に記載しました、福島県いわき市平薄磯地区。 私の実家ですが、人口の20パアが死亡、家屋の流失98パアと、今回の震災で全国最大級の被害を受けました。 当日は死体の山でまさに地獄でした。 当住民、また、家族は、この津波被害を全国こ方はほとんどしらない。 実は、岩手県、宮城県の某地区よりひどい被害があった、福島県いわき市平薄磯地区。 もっと報道してもらいたいです、各地に避難している地元民は報道で流れないので、情報がわかりません。 なぜに、岩手県や宮城県しか津波被害報道しないのでしょうか? もっと、福島県いわき市平薄磯地区。 今回の災害で最大級の被災地を報道すべきと思います。 テレビ局等にもメールでながしてますが、なかなか、報道されず、住民は憤りを感じています。 せめて、この、文章を拝見くださった方、福島県は原発だけでなく、 津波被害も最大級である事しってください。

  • 茨城県や福島県南部(いわき市など)の被災状況

    東日本大震災のニュースでは宮城や岩手の状況や福島でも原発関係のニュースは聞きますが、福島県でも南部のいわき市や茨城県でも被害はあったようですが、ほとんどニュースが流れてきません。 現在の状況はどうなっているのでしょうか? やはり津波の爪痕が残っていたり、建物が倒壊したままに成っているのでしょうか? 情報をください。お願いします。

  • 報道されない被災地

    報道されない被災地 私の実家の福島県いわき市平薄磯地区。 とりわけ福島県=原発の報道しか流れませんが、NHKなどで以前岩手県の某地区の津波被害を報道してました。 タイトルは、人口の16パアの死亡率の地区。 大々的に報道し、また、岩手県や宮城県がほとんど津波被害報道してますが、 上記に記載しました、福島県いわき市平薄磯地区。 私の実家ですが、人口の20パアが死亡、家屋の流失98パアと、今回の震災で全国最大級の被害を受けました。 当日は死体の山でまさに地獄でした。 当住民、また、家族は、この津波被害を全国こ方はほとんどしらない。 実は、岩手県、宮城県の某地区よりひどい被害があった、福島県いわき市平薄磯地区。 もっと報道してもらいたいです、各地に避難している地元民は報道で流れないので、情報がわかりません。 なぜに、岩手県や宮城県しか津波被害報道しないのでしょうか? もっと、福島県いわき市平薄磯地区。 今回の災害で最大級の被災地を報道すべきと思います。 テレビ局等にもメールでながしてますが、なかなか、報道されず、住民は憤りを感じています。 せめて、この、文章を拝見くださった方、福島県は原発だけでなく、 津波被害も最大級である事しってくだされば幸いです、 また、どの様にしたら、報道されるようになるでしょうか?

  • 今回に震災について

    東日本大震災での津波被害や東電福島第一原発事故ですが、災害は想定外で防潮堤越えの津波災害や東電福島第一原発事故は仕方が無かったという言葉が関係者からありましたが、そのような言い訳は想定外だったで済ませて良いものなのでしょうか。