• ベストアンサー

硫酸の希釈溶液作成に伴う計算

私の友人からの質問なのですが 「74%の硫酸を水300(ml)で希釈して、0.3%硫酸溶液にしたい。74%硫酸は何g必要なのか?」という内容でした。 もしご存じの方がいらっしゃれば、過程の計算もご教示いただけると幸いなのですが… わかりにくい内容で申し訳ありません。

  • 化学
  • 回答数5
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

自分なら次のように考えます。 74%を希釈して0.3%にする。 つまり74/0.3=246倍に希釈する。 246倍に希釈して最終的な液量が300mLなので原液の量は300/246=1.22g ただし、これは0.3%硫酸の密度を1とした場合。(まぁこんだけ薄ければ確実に1でしょうが) あと加えた硫酸の量は全体から見ると微量なので無視してます。 現場や実験室で電卓を叩いてすぐに答えを出さないといけないようなときは自分は上記のように考えます。正確に計算したいならみなの言うとおり方程式を出して計算してください。 あと実際加えるときは1.22gなんていちいち重さを測るなんてことは普通しない。 74%硫酸の密度をあらかじめ調べておき容量で出す。 74%硫酸の密度は調べてませんがたぶん1.8くらいだと思うので0.6~0.7mlくらいいれたらいいと思います。あと当然ですが水に硫酸を入れてくださいね。逆はダメ。

nijiiromegane
質問者

お礼

ご丁寧な回答ありがとうございます。 質問の内容だけでなく、実際に希釈する際の話もしていただき大変参考になりました。

その他の回答 (4)

  • nattocurry
  • ベストアンサー率31% (587/1853)
回答No.4

硫酸だと、言葉の選び方が難しくなりそうなので、食塩水として考えてみます。     食塩水A   食塩水B  混合食塩水 食塩  0.74x  0    0.74x 食塩水 x     300   x+300 濃度  0.74   0    0.003 という表になるので、 0.74x/(x+300)=0.003 という式が成り立ちます。 740x=3(x+300) 737x=900 x=900/737 x≒1.22 というわけで、74%硫酸は1.22g必要

nijiiromegane
質問者

お礼

素早い回答ありがとうございます。 希釈する際の考え方を説明する時の参考にさせていただきます。

回答No.3

No.2 です。 画像添付失敗したので、表(の画像)のみこちらで。

nijiiromegane
質問者

お礼

丁寧なご回答ありがとうございます。 エクセルの計算方法は初めて知りましたので、大変参考になりました。 ありがとうございます。

回答No.2

方法その2 Excel は案外便利。 この問題は、「もとの硫酸水は何グラムでしょう」というのが、難しさ。 逆に、「100g 74% の硫酸水 を、水 300ml(300) で希釈すると、濃度は何%か?」という問題はそんなに難しくない。 たとえば、Excel でこんな表になる(計算式省略) ※この表では、結果のところで 100 をかけて、直接パーセントの値になるようにしている。 あとは、Excel の ツール → ゴールシークで、加算後の濃度(この表では 18.5)を、数値入力セルに、目標値を3に、x = の数値の場所を、変化させるセル に指定して、解いてもらえば、答えが表示される。

回答No.1

もとものの硫酸水の質量をxとして、 1.水300ml(多分、300gとして計算するのだろう)を加えた後の溶液の質量を求める 2.加えた後の硫酸溶液が 0.03% であることから、硫酸の質量を求める。 3.一方で、もともとの硫酸水 xg が、74%の濃度であることから、硫酸の質量を求める。 4. 以上で、2.と3.の硫酸の質量は同じものなので、2. = 3. という方程式ができる。 5.この方程式を解く 以上でできあがり。

関連するQ&A

  • 濃硫酸の希釈法を教えてください

     濃硫酸を水で希釈するときは、 ・濃硫酸に水を注ぐ。 のは危険なので絶対してはいけなく、 ・水に濃硫酸を注ぐ。 ようにしなさい、と高校のときに習いました。しかし、今まで実験室でやってみた経験では、10 mLくらいの濃硫酸に100 mLくらいの蒸留水を一気にそそいで見たところ、発熱はしましたが、高校で「飛び散るぞ」と言われたようなことはなく、少量なら私は「濃硫酸に水を注ぐ」方法でやってきました。  しかし、大量になると、やはり危険なのだろうと思います。量を限定して、たとえば 「150 gの濃硫酸を1 Lに希釈する。」 ときに、理想的な(お手本となるような)方法を、逐一詳しく、教えてください。自分が聞かれたときに答えられるようになっておきたいですので。今まで、「濃硫酸→水と注ぐ方法はだめだ」と言うのはいろんなところで聞きましたが、「それではどうすればいいのか」を最後まできっちり教えてくれた人がいません。なお、「水を1 L加える」のではなく、「最終的な溶液全体の体積が1 Lとなるように」希釈するやり方です。正確なモル濃度の溶液を調製する方法を知りたいのです。「最終的に溶液の体積を合わせる」ためには、最初は「水に濃硫酸を注ぐ」のでいいかもしれませんが、最後は水を注いで目的の体積にまで希釈しなければいけないと思います。マニュアル化されたような、「これでばっちりだ」というような上記の希釈法(濃硫酸150 g→希硫酸1 L)をご教示いただきたく、お願いいたします。

  • リン酸溶液の希釈

    化学初学者です。 リン酸溶液の作成方法について質問させていただきます。 85%リン酸(14.6mol/L)の溶液を希釈し、 PO4(3-)イオン濃度が10000mg/Lの溶液を1L作るためには、 どのような希釈をすればよいのでしょうか? 自分の計算ではPO4(3-)の分子量を95としたとき、 原液中のリン酸イオン濃度は 14.6(mol/L) × 95 = 1387 (g/L) 希釈倍率は 1387(g/L) ÷ 10(g/L) = 139 よって、原液の必要量は 1000(ml) ÷ 139 = 7.2(ml) 以上の結果から、7.2mlの原液を1Lまで水でメスアップすることで、 上記溶液を作成できると考えております。 どなたかご教授いただけると幸いです。 よろしくお願いします。

  • 濃硫酸の希釈です。

    濃硫酸(比重1.84、濃度95%)1.19 mLを10%に希釈するためには水が何mL必要であるか。

  • 溶液の希釈

    KI(よう化カリウム)を希釈し、0.1Mの溶液50mlを作りたいのですが、計算方法に自信がありません。 KIは分子量166 比重3.13 純度99.5%です。 まず、原液のモル濃度を出すため (1000/166)×3.13×0.995=18.761M と求めました。 これを0.1M、50mlに希釈する為にKI0.2665gに水(50-0.2665)mlを加えるというように計算したのですが正しいでしょうか。 計算方法が間違えていましたら、訂正していただきたいです。また、わかりやすい計算方法を教えていただきたいです。よろしくお願いします。

  • 溶液の希釈

    0.1Nの硫酸1mlに水を10ml加えて十倍に希釈したときの濃度は、計算すると0.005mol/lとなったのですが、この溶液に他の溶液を加えたりする場合、モルは0.005×0.011lとなり、値が変わっているような気がします。 これは、計算がおかしいのでしょうか、それとも、別に問題はないのでしょうか。

  • 希釈の計算を教えてください。

    3mg/mlの溶液を、H2Oで100μg/mlに希釈するにはどのような計算式になるでしょうか ? また、100μg/mlから50μg/ml、25μg/ml、10μg/ml、1μg/mlに希釈するにはどうしたらよいでしょうか? よろしくお願いします。

  • 溶液の濃度の計算

    溶液の濃度の計算の答えがわからないので、教えてくださいm(_ _)m 1、 25%のショ糖溶液を500gつくりたい。水とショ糖はそれぞれ何g必要か。 2、3%の食塩水60gと8%の食塩水150gを混合したら何%の溶液か? 3、 30%の硫酸アンモニウム溶液がある。この濃度をg/100g水で表せ。 4、 濃度22g/100g水の硫酸カリウム水溶液をパーセント濃度で表せ。 5、 水酸化ナトリウム80gを水に溶かして4リットルの溶液を作った。この濃度のモル濃度で表せ。 6、 水酸化ナトリウム20gを水に溶かして2リットルとした。モル濃度をも求めなさい。また2mol/1の水酸化ナトリウム4リットル中の水酸化ナトリウムの質量は何gか? 7、 濃度30%、密度25℃で1.16g/mlの希硫酸がある。この溶液の1リットルの質量とモル濃度を求めよ。 これで全部です。できれば計算式も詳しくお願いします。よろしくお願いします。

  • 希釈について

    希釈について子供にもわかりやすく説明したい。 たとえば 砂糖と水 濃度A 6g/mlの溶液100mlを用いて 濃度B 2g/mlの溶液を10ml作りたい さて Aから?mlをとってそれに水?mlを足せば 濃度Bの溶液が10mlできるか? ということだが・・・。 誰かわかりやすく教えて下さい。m(_ _)m

  • 希釈について

    1.30%のショ糖溶液300gを水で希釈して20%ショ糖溶液を作るとき、できあがる20%のショ糖溶液は何gですか。 2.30%のショ糖溶液300gを水で希釈して20%の ショ糖溶液を作るとき、希釈に必要な水は何gですか。

  • 希釈について

    ある試料を希釈したのですが、その溶液に含まれている試料が何mgなのかで、先輩と計算結果が違ってしまっています。 試料0.1gの入った10mlの溶液(溶媒;エタノール)をつくり、 それを10倍に希釈しました(その溶液1ml+エタノール9ml)。 10倍に希釈した溶液1mlに、エタノール1mlとDPPHエタノール溶液2mlを加えました。 それをキュベットに入れ、吸光度を測定したのですが、 この時点で、このキュベットの中に、試料が何mg含まれているのかを計算しました。 先輩は10mgと出たようなのですが、私は 0.1g×(1/10)×(1/10)×(1/10)×1000=0.1mg      ↑      ↑      ↑   10ml中の1ml  10倍に希釈 10ml中の1ml と計算しました。 2人とも計算が間違っているかもしれません(汗 どちらが合っているか(2人とも間違っている?)意見を聞かせてください。