• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:*ヤフー知恵袋と教えて!Gooの違いについて*)

ヤフー知恵袋と教えて!Gooの違いについて

mekuriyaの回答

  • ベストアンサー
  • mekuriya
  • ベストアンサー率27% (1118/4052)
回答No.5

客層、年齢層、参加者数が歴然と違うと思う。 教えて!Gooの方が年齢層が上でしょう。質問の意図も分かりやすいし、一応ちゃんとした日本語の文章としてのレベルを保っていることが多いです。 それに対して、ヤフー知恵袋は玉石混交だけど、ほとんどが日本語の文章になってない。おそらく日頃本を読むことも皆無だし、文章を作成する機会も無い子供が多い気がします。 「そんなこと聞いてどうするつもり?」「そんなこと分かるわけ無いだろ!」と突っ込みたくなる質問も多い。 私は歴史で回答することが多くカテゴリーマスターにもなったけど、とにかく毎日同じ質問が繰り返されるのには閉口しました。「百姓一揆と打ちこわしはどこが違うのですか?」「ヒトラーはどうしてユダヤ人を虐殺したのですか?」「邪馬台国はどっちに有ったと思いますか?」 自分が疑問に思うことは他の人も疑問に思うのではないかという想像力が無いのだろうと思う。 今回の大震災では「大槻町の高橋さん一家の安否を知りませんか?」といった調子の質問が津波のように押し寄せました。それこそ怒涛の集中攻撃で、次から次ぎに同じような質問が投げかけられるのです。 そういう質問者さんのIDを見るとほとんどが大地震後に入会した人ばかりでした。形式的には質問文の形になっているけど知恵でも何でもないわけです。現地の人は知恵袋どころではないてんやわんやの有様でしょうし回答がつくわけがない。だいたい大槻町って何県にあるの?高橋さんって町内に一家族しかないのか?もう突っ込みどころ満載。試しに避難者名簿を見ると同じ苗字の人がわんさかいて年齢も性別も名簿には書かれていない。そんな時に知恵袋の相手をしている人は被災地でもない遠隔地の人だけだと考える余裕も無く、藁をもつかむ思いで質問されるのでしょう。 回答がつかなくても、そういう質問者の受け皿としては知恵袋は貴重な役割を果たしているのかなと一応評価はしています。またそれで新規入会会員を獲得しているのならヤフーさんにとっても合目的的なのだろうとも思います。私も馬鹿らしくなってやめちゃいましたけど、現代は情報化社会といっても全然現代人のニーズに応え切れていないのかなあといったことも考えさせられました。 なんか回答になってない気がしてきたけど、ヤフー知恵袋と教えて!Gooはそれぞれ違う役割を果たしているということかと理解しています。

関連するQ&A

  • なぜ「教えて!goo」は、ヤフーの知恵袋より、まともなの?

    どうして、ここの、教えて!goo、は ヤフーの知恵袋みたいに、まともな返事が返ってくる のでしょうか? ヤフーの知恵袋の、質問内容や回答内容見てると ムカムカしてくるんですけど・・・あそこの 知恵袋と掲示板は全然つかえません。それは なぜなんでしょうか??

  • ヤフー知恵袋

    ヤフー知恵袋で、一回ついたカテゴリーマスターは、永遠にとれないのですか?

  • 教えてgooとYahoo知恵袋の違い

    Yahoo知恵袋って利用したことないんですけど、ここと比べてどうですか? こちらのほうが、管理が行き届いていて、向こうのほうが煽りの回答も多いような印象を受けますが・・・。 「Yahoo知恵袋っていいよ!」という方、このサイトと比べての利点を教えていただけませんか。

  • ヤフー知恵袋について

    私は、ヤフー知恵袋で質問したのですが、こっちは真剣なつもりなのにあいては馬鹿にするようなことを平気で回答します。{わからないから質問したのに・・・}なぜ、ヤフー知恵袋はこういった回答が多いのですか。{他の人のを見ただけですが}ここでは、そんな回答はありませんでした。大変傷ついてます。それが、私がこっちを利用している理由でもあります。質問は、 なぜ、ここではやさしく回答してくれる人がいっぱいいるのに、ヤフー知恵袋はこういった回答{こういった人}が多いのですか? カテゴリ違いだったり、文章下手なのは許してください。

  • Yahoo知恵袋と教えてGOO!どっちが良い?

    OK WAVEで聞いてしまうのもちょっとアレですが・・・ ちょっとした質問をするのにみなさんはどの質問サイトを利用しますか? 私はYahooプレミアムに登録していることもあり、Yahoo知恵袋で聞くことが多いのですが、最近はでたらめな回答をつけられてしまうことがあり、他のサイトのほうが良いのかなと思いました。 回答数、質問数は  Yahoo知恵袋>>>OK WAVE、教えてGOO! 回答の質は     OK WAVE、教えてGOO >>>>>>>>>Yahoo知恵袋 こんな感じでしょうか?

  • 知恵袋について

    意図せず知恵袋でカテゴリーマスターになってしまいました。 別になろうとしてなったわけでも維持するつもりもなく、暇な時に答えられることがあったら答えていただけです。 (1)それでカテゴリーマスターになったら嫌なことを言う人が増えた気がします。 何故でしょうか? (2)それともう一つ質問です。 こちらと知恵袋、どちらが信頼できるレベルの高い回答が多く寄せられますか? 自分は治安が良いのはこちらだという認識なのですが、回答数が早く多くつくのは知恵袋かなって思っています。 (3)みなさんどちらを支持しますか? もしくは使い分けてますか? 以上よろしくお願いいたします。

  • yahoo知恵袋や教えて!gooなどと比較してみても

    yahoo知恵袋や教えて!gooなどと比較してみても このサイトって質問に対してまじめな回答が多い気がしません?

  • ヤフー知恵袋について

    ヤフー知恵袋のあそこの雑談カテゴリーは回答期限がないのですか?

  • Yahoo知恵袋について

    ヤフオクでわからない事があったりすると Yahoo知恵袋のオークションのカテゴリで 他の質問を見てまわったり自分でも質問や回答を たまにするのですが、あそこの掲示板?というのは 何故あんなに無責任な回答や冷やかしネタ呼ばわり する方々が多いのでしょうか? 確かに明らかに作り話なものは別としても 私も真剣に悩んでいて質問したのに「どーせネタでしょ?」 などと言われて悲しくなりました。 インターネットの顔の見えない世界だから 色々な人がいるとわかっていても自分が真剣なだけに 悲しくなります。気にしていたら駄目なんだろうけど。。 ここのOKWEBは真剣に答えてくださる方が多いだけに 同じ感覚でいた私にはとてもショックでした。

  • yahoo知恵袋で

    yahoo知恵袋で活動中のものです。 yahoo知恵袋で 詐欺共犯などと呼ばれ 警察に通報するなどと言ってきます。 こちらのOKWaveとパートナーサイト の方でも同じような回答をしているのですが yahoo知恵袋のようなことはありません どうすればいいでしょう。